24行目:
24行目:
:キャラクターとしての出番はそれなりに多いが、敵ユニットとしては20話クリア後に地上ルートを通らないと戦えない。「エモーション・ハイ」ではバサラの歌で撤退させるまで何度でも復活するので、時間はかかるが撃墜数稼ぎに使えないこともない。
:キャラクターとしての出番はそれなりに多いが、敵ユニットとしては20話クリア後に地上ルートを通らないと戦えない。「エモーション・ハイ」ではバサラの歌で撤退させるまで何度でも復活するので、時間はかかるが撃墜数稼ぎに使えないこともない。
:味方で唯一特殊能力「プロトデビルン」を持っているが、装甲とHPが低すぎるため事実上無駄。[[宇宙怪獣・上陸艇]]が相手だと回避率が10%までしか低下しないので、当たれば即死確実で無理に突っ込ませないほうが良い。また、エンディングではゲペルニッチ達の元には戻らず、バサラ達と行動を共にしている。
:味方で唯一特殊能力「プロトデビルン」を持っているが、装甲とHPが低すぎるため事実上無駄。[[宇宙怪獣・上陸艇]]が相手だと回避率が10%までしか低下しないので、当たれば即死確実で無理に突っ込ませないほうが良い。また、エンディングではゲペルニッチ達の元には戻らず、バサラ達と行動を共にしている。
+
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:PV第1弾にて、バサラの「POWER TO THE DREAM」の演出で登場している。恐らく[[召喚攻撃]]要員かサブパイロットかも知れない。
:PV第1弾にて、バサラの「POWER TO THE DREAM」の演出で登場している。恐らく[[召喚攻撃]]要員かサブパイロットかも知れない。
+
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦D]]
;[[スーパーロボット大戦D]]
34行目:
36行目:
基本能力値は低いので、雑魚敵に有効。さすがに[[HP]]が低いので特殊技能/特殊能力の「[[プロトデビルン]]」は残念ながら無力。
基本能力値は低いので、雑魚敵に有効。さすがに[[HP]]が低いので特殊技能/特殊能力の「[[プロトデビルン]]」は残念ながら無力。
−
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;体当たり
;体当たり
:光速を超えるスピードで体当たりするため、強烈な攻撃なのだが、ゲームでは控えめ。
:光速を超えるスピードで体当たりするため、強烈な攻撃なのだが、ゲームでは控えめ。
41行目:
43行目:
;衝撃波
;衝撃波
:両腕から連発する。第3次αではカットイン付きで、[[全体攻撃]]。ちなみにPVで披露していたのもこれで、相手のバサラにはしっかりかわされている。
:両腕から連発する。第3次αではカットイン付きで、[[全体攻撃]]。ちなみにPVで披露していたのもこれで、相手のバサラにはしっかりかわされている。
+
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
;[[分身]]
;[[分身]]
58行目:
61行目:
;SS
;SS
:生身ユニットなのでこのサイズ。最終補正を得ない限りまず当たらない。
:生身ユニットなのでこのサイズ。最終補正を得ない限りまず当たらない。
+
== パイロット[[BGM]] ==
== パイロット[[BGM]] ==
;「SEVENTH MOON」
;「SEVENTH MOON」