57行目:
57行目:
:ジュドーとプルの説得により仲間になる。以降、生存し自軍に加わったのが正史となる。
:ジュドーとプルの説得により仲間になる。以降、生存し自軍に加わったのが正史となる。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
−
:[[ティターンズ]]の捕虜となっており、9話にて[[カテジナ・ルース]]とともに敵[[増援]]として登場し、30話では[[イノセント]]側として[[クィン・マンサ]]に乗って登場する。撃墜しても無条件で仲間になるが、ジュドーの説得次第で[[キュベレイ]]の取得条件に関わってくる。今作にて台詞に新録が入った。
+
:[[ティターンズ]]の捕虜となっており、9話にて[[カテジナ・ルース]]とともに敵[[増援]]として登場し、30話では[[イノセント]]側として[[クィン・マンサ]]に乗って登場する。撃墜しても無条件で仲間になるが、ジュドーの説得次第で[[キュベレイ]]の取得条件に関わってくる。今作にて台詞に新録が入り、味方時の台詞も収録され、個性分けが図られた。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:シリーズでも珍しい、説得などのフラグ無しに最初から仲間。プルと同様に最終的には[[覚醒]]を覚え、[[加速]]も修得する為、小隊員としては優秀。パラメーターも悪くないので[[ガンダムF91|F91]]辺りに乗せて小隊長での運用も可能。[[援護攻撃]]を持っている為、[[ファンネル]]搭載機に乗せればとんでもない[[射程]]の援護攻撃を行う事も可能。
:シリーズでも珍しい、説得などのフラグ無しに最初から仲間。プルと同様に最終的には[[覚醒]]を覚え、[[加速]]も修得する為、小隊員としては優秀。パラメーターも悪くないので[[ガンダムF91|F91]]辺りに乗せて小隊長での運用も可能。[[援護攻撃]]を持っている為、[[ファンネル]]搭載機に乗せればとんでもない[[射程]]の援護攻撃を行う事も可能。
243行目:
243行目:
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
+
=== [[旧シリーズ]] ===
;「…ホントに怒んない?」<br />「あたし達、シャングリラで、[[ミネバ・ラオ・ザビ|ミネバ]]ちゃんと会ったの、偶然」<br />「それで、お友達になったんだけど、ミネバちゃんは、恐いハマーンがいつも横にいて、とってもかわいそうだったの」<br />「だから、あたし達、ミネバちゃんを連れて、逃げたの」<br />「だって、かわいそうだったんだもん…それでハマーンに追いかけられて…恐かった…恐かったよ ジュドー!うえ~ん…えぐ…えぐ」<br />「ホントに?…ヒック」
;「…ホントに怒んない?」<br />「あたし達、シャングリラで、[[ミネバ・ラオ・ザビ|ミネバ]]ちゃんと会ったの、偶然」<br />「それで、お友達になったんだけど、ミネバちゃんは、恐いハマーンがいつも横にいて、とってもかわいそうだったの」<br />「だから、あたし達、ミネバちゃんを連れて、逃げたの」<br />「だって、かわいそうだったんだもん…それでハマーンに追いかけられて…恐かった…恐かったよ ジュドー!うえ~ん…えぐ…えぐ」<br />「ホントに?…ヒック」
−
:第4次(S)にて。彼女は普通の性格で話している。
+
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』第40(Sでは41)話「月の裏側」にて。彼女は普通の性格で話している。
+
=== CMPACTシリーズ ===
;「と…も…だち……?」
;「と…も…だち……?」
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]で当初、拒絶していたプルから「友達」と明言された事で蟠りが解け、彼女と共にジュドーの力となる事を誓い合う。
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]で当初、拒絶していたプルから「友達」と明言された事で蟠りが解け、彼女と共にジュドーの力となる事を誓い合う。
255行目:
257行目:
;「周り中敵だらけか…楽しそうじゃないか」
;「周り中敵だらけか…楽しそうじゃないか」
:バンカー旗艦内に突入後、制限時間内に[[ガリモス大船長]]を倒さなければ、数万単位の敵勢に囲まれるという状況に臆する事無く、不敵に笑う。
:バンカー旗艦内に突入後、制限時間内に[[ガリモス大船長]]を倒さなければ、数万単位の敵勢に囲まれるという状況に臆する事無く、不敵に笑う。
−
;「ネオ・ジオンが倒れても戦いは続く…なら、あたしにも出来る事がある…!」<br />「ジュドー達と共に、戦いを終わらせるために戦うという事がな!」
+
−
:[[スーパーロボット大戦MX|MX]]リアル系ルートで、初戦闘の際に発する決意。[[スーパーロボット大戦MX|MX]]では[[ネオ・ジオン]]が瓦解した直後から物語が始まるので、実はプルツーもジュドーやプル同様に相当消耗しているのだが、「罪滅ぼし」という言葉を口にして戦場に赴くほど、彼女の意志は固い。
+
=== [[αシリーズ]] ===
+
'''[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]'''
;「あたしはもうグレミーの操り人形じゃない…!」<br />「こんなものにもう縛られたりはしない!」
;「あたしはもうグレミーの操り人形じゃない…!」<br />「こんなものにもう縛られたりはしない!」
−
:第2次αで[[コマンダー・ベンメル]]が用意した[[クィン・マンサ]]のレプリカと戦闘したときの台詞。
+
:第29話「地球ぶった切り作戦」で[[コマンダー・ベンメル]]が用意した[[クィン・マンサ]]のレプリカと戦闘したときの台詞。
;「知っているぞ…。黒いキュベレイに乗っているのがあたし達の姉妹だって…!」
;「知っているぞ…。黒いキュベレイに乗っているのがあたし達の姉妹だって…!」
−
:第2次αの中盤でαナンバーズと休戦したハマーンに対して、プルクローンが戦闘に参加していることをプルと共に非難していた。
+
:第49話「決断」より、αナンバーズと休戦したハマーンに対して、プルクローンが戦闘に参加していることをプルと共に非難していた。
+
'''[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]'''
;「嘘だよな、護! 人を傷つけるなんて、何かの間違いだよな!」
;「嘘だよな、護! 人を傷つけるなんて、何かの間違いだよな!」
−
:第3次αの中盤でパピヨンを死に追いやった護(レプリジン)に対して。もっとも、このときの護が本物のコピーであるレプリジンであることを知らなかったといえ、プルツー自身は護の変貌ぶりにショックを隠せなかった。
+
:第36話「激突!勇者VS勇者!」でパピヨンを死に追いやった護(レプリジン)に対して。もっとも、このときの護が本物のコピーであるレプリジンであることを知らなかったといえ、プルツー自身は護の変貌ぶりにショックを隠せなかった。
;「セレーナは優しかった…。あたしに色んな話をしてくれた…」<br />「きれいな海や深い森、まぶしい太陽や静かな夜…。自分が見てきた世界を話してくれた…」
;「セレーナは優しかった…。あたしに色んな話をしてくれた…」<br />「きれいな海や深い森、まぶしい太陽や静かな夜…。自分が見てきた世界を話してくれた…」
:第3次αのセレーナルートでセレーナが意識不明の重傷を負った時の台詞。プルや他のメンバーと共に彼女のことを心配していた。
:第3次αのセレーナルートでセレーナが意識不明の重傷を負った時の台詞。プルや他のメンバーと共に彼女のことを心配していた。
+
+
=== 単独作品 ===
+
'''[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]])'''
+
;「ネオ・ジオンが倒れても戦いは続く…なら、あたしにも出来る事がある…!」<br />「ジュドー達と共に、戦いを終わらせるために戦うという事がな!」
+
:リアル系主人公ルート第1話「追撃者」にて、初戦闘の際に発する決意。[[スーパーロボット大戦MX|MX]]では[[ネオ・ジオン]]が瓦解した直後から物語が始まるので、実はプルツーもジュドーやプル同様に相当消耗しているのだが、「罪滅ぼし」という言葉を口にして戦場に赴くほど、彼女の意志は固い。
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==