差分

16 バイト除去 、 2014年12月21日 (日) 21:30
84行目: 84行目:  
釣り合った二つの感情の衝突を力とするこのスフィアの特性は、さしずめ「'''対極を否定する力'''」と言える。
 
釣り合った二つの感情の衝突を力とするこのスフィアの特性は、さしずめ「'''対極を否定する力'''」と言える。
   −
力を引き出すために必要なのは「相反する意志の衝突⇒己の感情と向き合う意志」。そのため、「己の感情に向き合わず逃避する」ことを強制する「偽りの黒羊」との相性が最悪(感情の衝突自体が起きなくなる)。また、二つの感情が釣り合った状態でないとやはり停止してしまうため、リアクターは常に己の感情のバランスを保つ必要がある。絶えず己と向き合い、勝つことも負けることも許されないという意味では、ある意味リアクターにかかる精神的負担がもっとも大きいスフィアとも言える。さらに、偽りの黒羊同様にリアクターに対して勝手に「感情の反転」を発動している節がある。
+
力を引き出すために必要なのは「相反する意志の衝突⇒己の感情と向き合う意志」。そのため、「己の感情に向き合わず逃避する」ことを強制する「偽りの黒羊」との相性が最悪(感情の衝突自体が起きなくなる)。また、二つの感情が釣り合った状態でないとやはり停止してしまうため、リアクターは常に己の感情のバランスを保つ必要がある。絶えず己と向き合い、勝つことも負けることも許されないという意味では、ある意味リアクターにかかる精神的負担がもっとも大きいスフィアとも言える。さらに、偽りの黒羊同様にリアクターに対して勝手に「感情の反転」を発動している節がある。この裏づけとして、ガドライトの場合は無駄な戦いを仕掛ける・特異点の情報をばらすなど、回避すべき行動をやらかしている他、ジェミナイが滅んだ日の戦いでは「故郷を襲った敵に対する怒りとそれを許そうとする許容」という二つの感情が存在していたことがわかっている。問答無用で母星を滅ぼした敵を許すなどどう考えてもあり得ないことから、このマイナスの心はスフィアからのアクションだと考えることが出来る。
 
  −
この裏づけとして、ガドライトの場合は無駄な戦いを仕掛ける・特異点の情報をばらすなど、無用以前に回避すべき行動をやらかしている他、ジェミナイが滅んだ日の戦いでは「故郷を襲った敵に対する怒りとそれを許そうとする許容」という二つの感情が存在していたことがわかっている。問答無用で母星を滅ぼした敵を許すなどどう考えてもあり得ないことから、このマイナスの心はスフィアからのアクションだと考えることが出来る。
      
このスフィアには他との根本的な違いとして、'''地球ではない別の星に存在していた'''という点がある。
 
このスフィアには他との根本的な違いとして、'''地球ではない別の星に存在していた'''という点がある。
104行目: 102行目:  
:なお、「恋人」であるので双子と関連がなさそうではあるが、前述通りこの星座は両方男女の双子であるので、遠いわけではない。ついでに言うと、ギリシャ神話では近親姦をやらかした神が複数いる(双子座の二人は違うが)。
 
:なお、「恋人」であるので双子と関連がなさそうではあるが、前述通りこの星座は両方男女の双子であるので、遠いわけではない。ついでに言うと、ギリシャ神話では近親姦をやらかした神が複数いる(双子座の二人は違うが)。
 
:また、双子は教皇・月・太陽など複数のタロットに登場する重要な要素であり、マルセイユ版において人間として最後に登場するのも男女の双子であるため、スパロボZを締める「人間」の役割としてはこれ以上ないスフィアと言える。
 
:また、双子は教皇・月・太陽など複数のタロットに登場する重要な要素であり、マルセイユ版において人間として最後に登場するのも男女の双子であるため、スパロボZを締める「人間」の役割としてはこれ以上ないスフィアと言える。
 +
 
=== 沈黙の巨蟹 ===
 
=== 沈黙の巨蟹 ===
 
リアクターは[[尸空]]。[[尸逝天]]により運用が可能。ちなみに読み方は「ちんもくのきょかい」。
 
リアクターは[[尸空]]。[[尸逝天]]により運用が可能。ちなみに読み方は「ちんもくのきょかい」。
8,719

回編集