差分

176 バイト追加 、 2014年12月16日 (火) 19:07
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== LM314V24 V2アサルトガンダム(V2 Assault Gundam) ==
 
== LM314V24 V2アサルトガンダム(V2 Assault Gundam) ==
   
*登場作品:[[機動戦士Vガンダム]]
 
*登場作品:[[機動戦士Vガンダム]]
 
*分類:汎用試作型[[モビルスーツ]]
 
*分類:汎用試作型[[モビルスーツ]]
19行目: 18行目:     
=== 機体概要 ===
 
=== 機体概要 ===
[[リガ・ミリティア]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。[[V2ガンダム]]にアサルトパーツを付けた形態で、[[Iフィールド]]発生装置や[[対ビームコーティング]]が施された追加装甲、新装備のメガビームシールドを取り付けており、防御力が高い。また、メガビームライフルやヴェスバーなど、火力も強化されている。
+
[[リガ・ミリティア]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。[[V2ガンダム]]にアサルトパーツを付けた形態。<br />
 +
[[Iフィールド]]発生装置や[[対ビームコーティング]]が施された追加装甲、新装備のメガビームシールドを取り付けており、防御力が高い。また、メガビームライフルやヴェスバーなど、火力も強化されている。
    
原作では[[V2バスターガンダム|バスター]]よりもこちらの方がよく使用されていた。また、アサルトパーツよりも先にメガビームライフルとメガビームシールドが配備され、ノーマル形態のままで運用されていた事もある。
 
原作では[[V2バスターガンダム|バスター]]よりもこちらの方がよく使用されていた。また、アサルトパーツよりも先にメガビームライフルとメガビームシールドが配備され、ノーマル形態のままで運用されていた事もある。
   −
なお、漫画版ではバスターもアサルトバスターも登場せず、最終話の直前に[[ドッゴーラ|ドッゴーラ改]]を相手に苦戦するV2ガンダムに対して[[ハンゲルグ・エヴィン|ハンゲルグ]]がジャンヌ・ダルクからアサルトパーツを射出するという流れになっている。
+
なお、漫画版ではバスターもアサルトバスターも登場せず、最終話の直前に[[ドッゴーラ|ドッゴーラ改]]を相手に苦戦するV2ガンダムに対して[[ハンゲルグ・エヴィン|ハンゲルグ]]がジャンヌ・ダルクからアサルトパーツを射出するという流れになっている。<br/>
<br/>直後にハンゲルグは戦死してしまうため、漫画版のアサルトパーツは'''ウッソが父から託された形見'''という極めて大きな扱いを受けている(尤も、最終話ですぐにボロボロになったが)。
+
直後にハンゲルグは戦死してしまうため、漫画版のアサルトパーツは'''ウッソが父から託された形見'''という極めて大きな扱いを受けている(尤も、最終話ですぐにボロボロになったが)。
    
=== スパロボシリーズにおいて ===
 
=== スパロボシリーズにおいて ===
62行目: 62行目:  
:ビームシールド内に1本ずつ格納している。
 
:ビームシールド内に1本ずつ格納している。
 
;光の翼
 
;光の翼
:ミノフスキードライブへ供給されたエネルギーの内、推進力に変換できなかった分を外へ放出する事で発生する現象。ウッソはこれを上手く利用し巨大なビーム・サーベルとして敵を攻撃したり、[[ビームシールド]]の代わりとして使ったりしていた。しかし、SRWでは防御には使用できない。
+
:ミノフスキードライブへ供給されたエネルギーの内、推進力に変換できなかった分を外へ放出する事で発生する現象。ウッソはこれを上手く利用し巨大なビーム・サーベルとして敵を攻撃したり、[[ビームシールド]]の代わりとして使ったりしていた。
 +
:しかし、SRWでは防御には使用できない。
 
;;光の翼([[MAP兵器]])
 
;;光の翼([[MAP兵器]])
 
::攻撃範囲が非常に広いのが特徴。ただし、攻撃力はかなり低く、消費[[EN]]も尋常でない程高いのが欠点。
 
::攻撃範囲が非常に広いのが特徴。ただし、攻撃力はかなり低く、消費[[EN]]も尋常でない程高いのが欠点。
74行目: 75行目:  
:Vガンダムのメガビームライフルを参考に開発された武装。バレルユニットとコントロールユニットの2つで構成されており、出力はVガンダムのそれに比べて約2倍である。出力を調整すれば連射も可能。劇中では、1発で複数の敵機をまとめて撃ち落としていた。
 
:Vガンダムのメガビームライフルを参考に開発された武装。バレルユニットとコントロールユニットの2つで構成されており、出力はVガンダムのそれに比べて約2倍である。出力を調整すれば連射も可能。劇中では、1発で複数の敵機をまとめて撃ち落としていた。
 
;メガ・ビーム・シールド
 
;メガ・ビーム・シールド
:高出力・広範囲のビームを張る事が可能な防御兵装。シールド発生装置が大型化しており、見た目は実体盾のようである。取り付けられた3基のバリアビットを展開してビームを展開する。また、装置とビットの間に発生したビームで敵機を切り裂いたり、V字マークからビームを発射するなど、攻撃にも使用できる。[[Vガンダム]]が使用した事もあったが、過負荷で故障を起こしている。現在のところ、SRWでこれらの兵装が再現されたことはない。「ただの飾り」なのが悲しい。
+
:高出力・広範囲のビームを張る事が可能な防御兵装。シールド発生装置が大型化しており、見た目は実体盾のようである。取り付けられた3基のバリアビットを展開してビームを展開する。また、装置とビットの間に発生したビームで敵機を切り裂いたり、V字マークからビームを発射するなど、攻撃にも使用できる。[[Vガンダム]]が使用した事もあったが、過負荷で故障を起こしている。
 +
:現在のところ、SRWでこれらの兵装が再現されたことはない。「ただの飾り」なのが悲しい。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
104行目: 106行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[V2バスターガンダム]]
 
;[[V2バスターガンダム]]
:
+
:バスターパーツを装着した形態。
 
;[[V2アサルトバスターガンダム]]
 
;[[V2アサルトバスターガンダム]]
:
+
:アサルトパーツとバスターパーツを同時に装着した形態。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
112行目: 114行目:  
*パーツの差し替えにより通常、アサルト、バスター、アサルトバスターの4形態に。
 
*パーツの差し替えにより通常、アサルト、バスター、アサルトバスターの4形態に。
   −
== リンク ==
+
== 資料リンク ==
 +
*[[GUNDAM:V2アサルトガンダム]]
 +
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
[[category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
{{DEFAULTSORT:V2あさるとかんたむ}}
 
{{DEFAULTSORT:V2あさるとかんたむ}}