4行目:
4行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端]]の後日譚であり、[[装甲騎兵ボトムズ 幻影篇]]に繋がるエピソードを描く。<br>小説版が雑誌連載された後、新作シリーズ公開イベント「ボトムズフェスティバル」の第三弾として[[OVA]]が公開された。
+
『[[装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端]]』の後日譚であり、『[[装甲騎兵ボトムズ 幻影篇]]』に繋がるエピソードを描く。<br>小説版が雑誌連載された後、新作シリーズ公開イベント「ボトムズフェスティバル」の第三弾として[[OVA]]が公開された。
== ストーリー ==
== ストーリー ==
[[アストラギウス銀河]]を揺るがした大スキャンダル、「アレギウムの赫い霍乱(あかいかくらん)」から三ヶ月後、行方をくらましたキリコの後を追うテイタニアは、キリコの目的地がマーティアルの庇護下にある交易都市グルフェーであることを突き止める。<br>おりしもグルフェーの街は教団権益の簒奪を狙うギルガメス軍の黒い稲妻旅団に包囲されており、自身にも教団の追手が迫りつつあった。
[[アストラギウス銀河]]を揺るがした大スキャンダル、「アレギウムの赫い霍乱(あかいかくらん)」から三ヶ月後、行方をくらましたキリコの後を追うテイタニアは、キリコの目的地がマーティアルの庇護下にある交易都市グルフェーであることを突き止める。<br>おりしもグルフェーの街は教団権益の簒奪を狙うギルガメス軍の黒い稲妻旅団に包囲されており、自身にも教団の追手が迫りつつあった。
33行目:
33行目:
;[[ベスウッド・ガル・ギャッシルマン]]
;[[ベスウッド・ガル・ギャッシルマン]]
:グルフェーのマーティアル司教。グルフェーの防衛を声高に謳うが、自身の出世のために黒い稲妻旅団と内通している。
:グルフェーのマーティアル司教。グルフェーの防衛を声高に謳うが、自身の出世のために黒い稲妻旅団と内通している。
−
+
;[[ジャン・ポール・ロッチナ]]
+
:小説版のみ登場。
===その他===
===その他===
;クルトル・フランガー
;クルトル・フランガー
53行目:
54行目:
;[[エルドスピーネ (テイタニア機)]]
;[[エルドスピーネ (テイタニア機)]]
:
:
+
;[[オーデルバックラー]]
+
:小説版のみ登場。
==用語==
==用語==
;アレギウムの赫い霍乱(あかいかくらん)
;アレギウムの赫い霍乱(あかいかくらん)
:マーティアル教団の聖地・アレギウムが、”触れ得ざる者”キリコ・キュービィーの襲撃を受けた事件を指す。<br>教団の権威が大きく失墜した結果、様々な既得権益が収奪の危機にさらされる事となった。
:マーティアル教団の聖地・アレギウムが、”触れ得ざる者”キリコ・キュービィーの襲撃を受けた事件を指す。<br>教団の権威が大きく失墜した結果、様々な既得権益が収奪の危機にさらされる事となった。
−
+
;グルフェー
+
:惑星メルキアにある交易都市。マーティアルの庇護下にある。
+
:バニラが商売に成功し、バートラー商会を築き上げている。
+
;黒い稲妻旅団
+
:ギルガメス軍のAT部隊。
+
;五つの薔薇
+
:グルフェーの自治組織。
== 楽曲 ==
== 楽曲 ==
;エンディングテーマ
;エンディングテーマ
:;「いつもあなたが 2011」
:;「いつもあなたが 2011」
::作詞:高橋良輔、作曲:乾裕樹、編曲:織田哲郎、歌:TETSU
::作詞:高橋良輔、作曲:乾裕樹、編曲:織田哲郎、歌:TETSU
−
+
::織田哲郎氏によるセルフアレンジバージョン。
== 登場作と扱われ方 ==
== 登場作と扱われ方 ==
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===