差分

113 バイト除去 、 2014年12月11日 (木) 22:01
5行目: 5行目:  
その原理は螺旋力そのものに密接にかかわっている。螺旋力とはそもそもDNAや銀河など、螺旋を描くものに宿る「進化しようとする力」であり、人の姿に近いほど大きく力を発揮する。
 
その原理は螺旋力そのものに密接にかかわっている。螺旋力とはそもそもDNAや銀河など、螺旋を描くものに宿る「進化しようとする力」であり、人の姿に近いほど大きく力を発揮する。
   −
だが、螺旋力による進化は、さながらドリルの螺旋がいくら回っても終わらないように、文字通り限界がなく、天を目指す意思に従って爆発的に膨れ上がっていく。そして、一定のレベルを超えた螺旋力は内側から一人ひとりを食い破ってなおも成長を続け、やがては銀河そのものとなる。
+
だが、螺旋力による進化は、さながらドリルの螺旋がいくら回っても終わらないように、文字通り限界がなく、天を目指す意思に従って爆発的に膨れ上がっていく。そして、一定のレベルを超えた螺旋力は内側から一人ひとりを食い破って銀河そのものとなり、過剰銀河と化したそれらは互いに食い潰しあい、最終的には宇宙そのものを呑み込むブラックホールと化し、やがてはそれも消えて全てが無へと帰ってしまう。これがスパイラルネメシスである。
 
  −
螺旋力はそれでもなお進化しようとするため、やがて過剰銀河と化したそれらは互いに食い潰しあい、最終的には宇宙そのものを呑み込むブラックホールと化し、やがてはそれも消えて全てが無へと帰ってしまう。これがスパイラルネメシスである。
      
螺旋族達はかつての同胞たちとの戦いでこの危機に気付き、同胞を滅ぼしたうえで自らの進化の可能性を潰し、[[アンチスパイラル]]となって監視を続けてきた。そして、そのシステムの一つに地球が引っかかったことで、「螺厳篇」の幕が上がったのである。
 
螺旋族達はかつての同胞たちとの戦いでこの危機に気付き、同胞を滅ぼしたうえで自らの進化の可能性を潰し、[[アンチスパイラル]]となって監視を続けてきた。そして、そのシステムの一つに地球が引っかかったことで、「螺厳篇」の幕が上がったのである。
匿名利用者