差分

61 バイト除去 、 2014年12月11日 (木) 08:30
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
*[[年齢]]:24歳
 
*[[年齢]]:24歳
 
*身長:168cm
 
*身長:168cm
<!-- *体重:---kg -->
   
*所属:[[ティターンズ]]→[[エゥーゴ]]
 
*所属:[[ティターンズ]]→[[エゥーゴ]]
 
*階級:中尉
 
*階級:中尉
15行目: 14行目:  
日系9世のエキゾチックな顔立ちの美女。24歳。
 
日系9世のエキゾチックな顔立ちの美女。24歳。
   −
元々は[[ティターンズ]]の一員だったが、ティターンズの[[バスク・オム]]が行った虐殺を知ったことをきっかけで、自分が誇りを持って所属していたティターンズという組織に疑問を抱き、[[ガンダムMk-II]]ごと[[エゥーゴ]]に参加する。初めは[[アーガマ]]に乗艦していたが、後に[[ラーディッシュ]]に移る。生真面目さと短気さと気難しさが同居したような性格で、プライドが高い上にすぐに頭に血が上る性質なのか[[ウォン・リー]]に続いて、よく[[カミーユ・ビダン]]や[[ファ・ユイリィ]]に手を上げていた。
+
元々は[[ティターンズ]]の一員だったが、ティターンズの[[バスク・オム]]が行った虐殺を知ったことをきっかけで、自分が誇りを持って所属していたティターンズという組織に疑問を抱き、[[ガンダムMk-II]]ごと[[エゥーゴ]]に参加する。初めは[[アーガマ]]に乗艦していたが、後に[[ラーディッシュ]]に移る。<br />
 +
生真面目さと短気さと気難しさが同居したような性格で、プライドが高い上にすぐに頭に血が上る性質なのか[[ウォン・リー]]に続いて、よく[[カミーユ・ビダン]]や[[ファ・ユイリィ]]に手を上げていた。
   −
グリブス2争奪戦で、シロッコについてエゥーゴからティターンズに降った[[レコア・ロンド]]の[[パラス・アテネ]]と戦闘し、半ば相討ちの形になる。その時不用意にコクピットから出たところで、[[ヤザン・ゲーブル]]の狙撃により爆発したパラス・アテネの破片の直撃を受けた傷がもとで、カミーユに看取られて絶命する。<br />ちなみに近藤和久氏が描いた[[漫画]]版では、[[パプテマス・シロッコ]]の[[ジ・O]]を庇おうとしたレコアのパラス・アテネを撃墜した事でシロッコを激怒させてしまい、ガンダムMk-IIを撃墜される形で惨殺されてしまった。
+
グリブス2争奪戦で、シロッコについてエゥーゴからティターンズに降った[[レコア・ロンド]]の[[パラス・アテネ]]と戦闘し、半ば相討ちの形になる。その時不用意にコクピットから出たところで、[[ヤザン・ゲーブル]]の狙撃により爆発したパラス・アテネの破片の直撃を受けた傷がもとで、カミーユに看取られて絶命する。<br />
 +
ちなみに近藤和久氏が描いた[[漫画]]版では、[[パプテマス・シロッコ]]の[[ジ・O]]を庇おうとしたレコアのパラス・アテネを撃墜した事でシロッコを激怒させてしまい、ガンダムMk-IIを撃墜される形で惨殺されてしまった。
    
[[ヘンケン・ベッケナー]]からのアタックに劇中では戸惑い気味だったが、スパロボでは長いシリーズであればあるほど、良い雰囲気になっている。
 
[[ヘンケン・ベッケナー]]からのアタックに劇中では戸惑い気味だったが、スパロボでは長いシリーズであればあるほど、良い雰囲気になっている。
308行目: 309行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
;[[ガンダムMk-II (黒)]]、[[ガンダムMk-II|ガンダムMk-II (白)]]
 +
:ティターンズ時代はこの機体のテストパイロットであり、エゥーゴに転じた後はリック・ディアスを経てメインの搭乗機となった。
 +
;;[[スーパーガンダム]]
 +
::ガンダムMk-IIにGディフェンサーが装着した状態。
 
;[[リック・ディアス]]
 
;[[リック・ディアス]]
 
:エゥーゴに転じた直後の頃に搭乗した。
 
:エゥーゴに転じた直後の頃に搭乗した。
;[[ガンダムMk-II (黒)]]、[[ガンダムMk-II|ガンダムMk-II (白)]]
+
 
:ティターンズ時代はこの機体のテストパイロットであり、エゥーゴに転じた後はリック・ディアスを経てメインの搭乗機となった。
+
=== スパロボでの搭乗機体 ===
;[[スーパーガンダム]]
+
;[[リ・ガズィ]]
:ガンダムMk-IIにGディフェンサーが装着した状態。
+
:[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*声優の岡本麻弥氏はエマ役で注目されて活躍を始めるが、放送開始当時はまだ高校生であった。しかも本人の弁によれば、初めて決まった仕事がエマ役だった(後に決まった『[[メガゾーン23]]』の方が先に発売されたため、公式デビュー作はそちら)。また、エマを演じていた頃収録が終わった後の飲み会の席で、酔っ払った[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]役の池田秀一から毎回のように「お前の演技はまだまだだ!」とダメだしを食らっていたとの事である。しかし、池田氏本人は酔っていた為この事を覚えていない。
+
*声優の岡本麻弥氏はエマ役で注目されて活躍を始めるが、放送開始当時はまだ高校生であった。しかも本人の弁によれば、初めて決まった仕事がエマ役だった(後に決まった『[[メガゾーン23]]』の方が先に発売されたため、公式デビュー作はそちら)。
 +
**また、エマを演じていた頃収録が終わった後の飲み会の席で、酔っ払った[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]役の池田秀一から毎回のように「お前の演技はまだまだだ!」とダメだしを食らっていたとの事である。しかし、池田氏本人は酔っていた為この事を覚えていない。
 
*なお、『機動戦士ガンダムΖΖ』の当初の企画書によれば「エマは[[グリプス戦役]]を生き抜き、引き続き『ΖΖ』でも登場するものの、物語の途中で戦死する予定だった」と富野由悠季監督は語っている。
 
*なお、『機動戦士ガンダムΖΖ』の当初の企画書によれば「エマは[[グリプス戦役]]を生き抜き、引き続き『ΖΖ』でも登場するものの、物語の途中で戦死する予定だった」と富野由悠季監督は語っている。
 
*『ガンダムビルドファイターズ』(未参戦)に登場するキャラクターであるヤサカ・マオがガンダムキャラの中で一番好きなのは、エマ・シーンである。ちなみに外見のみではなく、内面の芯の強さにもほれ込んでいるそうな。  
 
*『ガンダムビルドファイターズ』(未参戦)に登場するキャラクターであるヤサカ・マオがガンダムキャラの中で一番好きなのは、エマ・シーンである。ちなみに外見のみではなく、内面の芯の強さにもほれ込んでいるそうな。  
   −
<!-- == 商品情報 == -->
+
== 資料リンク ==
<!-- == 話題まとめ == -->
+
*[[GUNDAM:エマ・シーン]]
<!-- *[[namazu:エマ・シーン]] (全文検索結果) -->
  −
<!-- == 資料リンク == -->
  −
<!-- *[[一覧:エマ・シーン]] -->
  −
<!-- == リンク == -->
      
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}