差分

編集の要約なし
9行目: 9行目:  
*次:[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]](DC)
 
*次:[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]](DC)
   −
==概要==
+
== 概要 ==
 
PSでリリースされた最後のスパロボ作品。戦闘アニメーションはパターン数・演出面共に「[[スーパーロボット大戦α]]」より更にパワーアップしている。<br />当初はファンディスク程度のものとして企画されていたが、スタッフの中で「ファンディスクでは無い、1つのシリーズ作品として作りたい」という気運が高まり本作の開発へと繋がった。<br />外伝と銘打たれてはいるが、ここで初登場した単語やキャラなどは後のαシリーズにも度々登場している。
 
PSでリリースされた最後のスパロボ作品。戦闘アニメーションはパターン数・演出面共に「[[スーパーロボット大戦α]]」より更にパワーアップしている。<br />当初はファンディスク程度のものとして企画されていたが、スタッフの中で「ファンディスクでは無い、1つのシリーズ作品として作りたい」という気運が高まり本作の開発へと繋がった。<br />外伝と銘打たれてはいるが、ここで初登場した単語やキャラなどは後のαシリーズにも度々登場している。
   18行目: 18行目:  
ゲームの欠点として「コンティニュー時間の長さ」と「戦闘画面OFFにおける動作の遅さ」が挙げられる。これは前作の「スーパーロボット大戦α」より遅い。よってプレイ時間が大幅に長くなり、ストレスになるので注意。
 
ゲームの欠点として「コンティニュー時間の長さ」と「戦闘画面OFFにおける動作の遅さ」が挙げられる。これは前作の「スーパーロボット大戦α」より遅い。よってプレイ時間が大幅に長くなり、ストレスになるので注意。
   −
2011年12月21日で前作『α』と共にゲーム・アーカイブスで配信。[[プレイステーション・ポータブル]]での配信に従って『[[銀河旋風ブライガー]]』が携帯機初参戦を果たし、これで本作の初参戦作品の4作品が携帯機に参戦をした事になった。
+
2011年12月21日より前作『α』と共にゲーム・アーカイブスで配信開始。
 
<!-- この頃になると既に滅亡してしまったのか、ゼ・バルマリィ帝国の存在が確認できない。それに伴い霊帝やガンエデンも存在しない。恐らく長い時を経て自然消滅したのだろう。今作での敵対勢力も人外に限定すれば、地下勢力しか存在しない。よって、クリア後の未来世界は至って平穏だと言える。宇宙怪獣もこなければ、プロトデビルンも来ない。外宇宙の脅威に怯える必要もないからだ。 -->
 
<!-- この頃になると既に滅亡してしまったのか、ゼ・バルマリィ帝国の存在が確認できない。それに伴い霊帝やガンエデンも存在しない。恐らく長い時を経て自然消滅したのだろう。今作での敵対勢力も人外に限定すれば、地下勢力しか存在しない。よって、クリア後の未来世界は至って平穏だと言える。宇宙怪獣もこなければ、プロトデビルンも来ない。外宇宙の脅威に怯える必要もないからだ。 -->