差分

2,020 バイト追加 、 2013年8月2日 (金) 14:21
編集の要約なし
37行目: 37行目:  
『クロスボーン・ガンダム』を除いた『[[宇宙世紀]]ガンダム』と『キングゲイナー』以外の参戦作品はシリーズ新規参戦作品。『Zガンダム』のストーリーはTV版準拠、他の設定が劇場版準拠である。中でも特筆すべき点として、[[スーパーロボット大戦シリーズ]]には本作発売時点で[[未参戦作品|未参戦]]の『[[コードギアスシリーズ]]』と『マクロスF』の参戦している点が挙げられる。『コードギアス』は作品としては初めての3Dロボットアクションで表現される。また、前作にも参戦していた『キングゲイナー』も含めて、『[[スーパーロボット大戦Z]]』の参戦作品である『オーガス』、『Ζガンダム』、『SEED DESTINY』、『アクエリオン』も加わっている。
 
『クロスボーン・ガンダム』を除いた『[[宇宙世紀]]ガンダム』と『キングゲイナー』以外の参戦作品はシリーズ新規参戦作品。『Zガンダム』のストーリーはTV版準拠、他の設定が劇場版準拠である。中でも特筆すべき点として、[[スーパーロボット大戦シリーズ]]には本作発売時点で[[未参戦作品|未参戦]]の『[[コードギアスシリーズ]]』と『マクロスF』の参戦している点が挙げられる。『コードギアス』は作品としては初めての3Dロボットアクションで表現される。また、前作にも参戦していた『キングゲイナー』も含めて、『[[スーパーロボット大戦Z]]』の参戦作品である『オーガス』、『Ζガンダム』、『SEED DESTINY』、『アクエリオン』も加わっている。
   −
本作では『[[OGシリーズ|スーパーロボット大戦OGシリーズ]]』からもキャラクター、機体が共にゲスト参戦をしている。A.C.E.シリーズにおいて『[[OGシリーズ|スーパーロボット大戦OGシリーズ]]』は[[Another Century's Episode|最初作]]にて[[量産型ゲシュペンストMk-II]]のみ参戦していたが、本作では[[サイバスター]]などの機体三機に加えて[[マサキ・アンドー|マサキ]]達バンプレストオリジナルのキャラクターも『[[スーパーロボット大戦 OG外伝|OG外伝]]』終了後の設定でゲスト参戦をしている。OGより登場となった機体三機の[[BGM]]も『[[スーパーロボット大戦 OG外伝|OG外伝]]』からそのまま流用して使用されている。『OG世界』のマサキ、シロ、クロ、リュウセイ、キョウスケと他の版権作品のキャラクターが共演する作品は、A.C.E.シリーズが初めてとなる。尚、OGのEDでは『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』へ繋がる内容となっており、マサキ達の帰還直後から本格的な物語が始まる設定である。
+
本作では『[[OGシリーズ|スーパーロボット大戦OGシリーズ]]』からもキャラクター、機体が共にゲスト参戦をしている。A.C.E.シリーズにおいて『[[OGシリーズ|スーパーロボット大戦OGシリーズ]]』は[[Another Century's Episode|最初作]]にて[[量産型ゲシュペンストMk-II]]のみ参戦していたが、本作では[[サイバスター]]などの機体三機に加えて[[マサキ・アンドー|マサキ]]達バンプレストオリジナルのキャラクターも『[[スーパーロボット大戦 OG外伝|OG外伝]]』終了後の設定でゲスト参戦をしている。OGより登場となった機体三機の[[BGM]]も『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]』からそのまま流用して使用されている。『OG世界』のマサキ、シロ、クロ、リュウセイ、キョウスケと他の版権作品のキャラクターが共演する作品は、A.C.E.シリーズが初めてとなる。尚、OGのEDでは本作の発売から二年後に発売となった『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』へ繋がる内容となっており、マサキ達の帰還直後から本格的な物語が始まる設定である。
   −
更に、本作の開発元であるフロム・ソフトウェアの代表作であるロボットアクションゲーム『アーマード・コア』シリーズからはシリーズ最強の敵の一角であり、同時に同シリーズのファンの間で屈指の人気を誇る機体「ナインボール=セラフ」と、『AC』シリーズの小説作品『アーマード・コア ブレイブ ニュー ワールド』に登場した黒いナインボール=セラフ(通称「アナザーセラフ」、原作劇中での呼称は「黒い奴」または「BLACK・ONE」)が「量産型ナインボール=セラフ」として、それぞれゲスト参戦している(専用[[BGM]]も、原作におけるナインボール=セラフのテーマ曲『9』のアレンジバージョンが使用されている)。『AC』シリーズのクロスオーバー作品への参戦は、本作で初の実現となり、バンプレストとフロム・ソフトウェアのそれぞれの代表作である『スパロボOG』と『AC』の共演も、『ACE』シリーズ第4作目である本作において遂に実現となった。『OG』の参戦は発売一ヶ月前のPV2公開まで、『AC』の参戦は本作の発売まで伏せられており、この両シリーズの参戦は多くのファンを驚愕させた。<br />A.C.E.オリジナルは、前述2シリーズとは別枠で扱われている。
+
更に、本作の開発元であるフロム・ソフトウェアの代表作であるロボットアクションゲーム『アーマード・コア』シリーズからはシリーズ最強の敵の一角であり、同時に同シリーズのファンの間で屈指の人気を誇る機体「ナインボール=セラフ」と、『AC』シリーズの小説作品『アーマード・コア ブレイブ ニュー ワールド』に登場した黒いナインボール=セラフ(通称「アナザーセラフ」、原作劇中での呼称は「黒い奴」または「BLACK・ONE」)が「量産型ナインボール=セラフ」として、それぞれゲスト参戦している(専用[[BGM]]も、原作におけるナインボール=セラフのテーマ曲「9」のアレンジバージョンが使用されている)。『AC』シリーズのクロスオーバー作品への参戦は、本作で初の実現となり、バンプレストとフロム・ソフトウェアのそれぞれの代表作である『スパロボOG』と『AC』の共演も、『ACE』シリーズ第4作目である本作において遂に実現となった。『OG』の参戦は発売一ヶ月前のPV2公開まで、『AC』の参戦は本作の発売まで伏せられており、この両シリーズの参戦は多くのファンを驚愕させた。<br />A.C.E.オリジナルは、前述2シリーズとは別枠で扱われている。
    
『逆襲のシャア』は[[νガンダム]](正確にはν、Hi-ν2機)のみ参戦と明言されている(『'''クワトロ大尉は裏切りません'''』との事前アナウンスがあった)。
 
『逆襲のシャア』は[[νガンダム]](正確にはν、Hi-ν2機)のみ参戦と明言されている(『'''クワトロ大尉は裏切りません'''』との事前アナウンスがあった)。
350行目: 350行目:  
:惑星エリアを幾度となく襲撃してきたとされる謎の外敵。ゲーム中には全く登場せず、最後までその詳細が語られる事は無かった。
 
:惑星エリアを幾度となく襲撃してきたとされる謎の外敵。ゲーム中には全く登場せず、最後までその詳細が語られる事は無かった。
 
;イレギュラー
 
;イレギュラー
:版権作品のキャラクター達に対するシーズン側からの呼称。惑星エリアに住まう彼らにとって、確かに異世界から現れた版権作品のキャラクター達は異物である。<br />本作での使用用途としては、『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』で未来世界のキャラクター達が[[プリベンター]]達新西暦の時代から跳躍してきたキャラクター達に対して使用したものに近い。<br />また、本作の開発元であるフロム・ソフトウェアの代表作である『アーマード・コア』シリーズのファンにとっても非常に馴染み深い用語である。『AC』シリーズにおいてイレギュラーとは力をつけすぎたが故に世界の勢力の均衡を破壊しかねない存在を指す用語である(シリーズ作品によっては意味合いが異なる場合もあったり、イレギュラーではなく「例外」と呼ばれる事もある)。本作でもこの用語を使用した台詞には一部『AC』シリーズを意識したと思われるものも見られ、中でもオータム・ワンの戦闘中のとある台詞と最終ミッションにおいて『AC』シリーズからの出演である機体「ナインボール=セラフ」が登場した際のウィンター・ワンの台詞は、『AC』シリーズを特に強く彷彿とさせるものとなっている(『アーマード・コア2』では同作のラスボスキャラクターのレオス・クラインが「消えろイレギュラー!」と、『アーマード・コア3』ではレイヴン・リップハンターが「消えなさい! イレギュラー!!」とそれぞれ主人公を排除せんと戦いを仕掛けてくる際に主人公に対し発言しており(中でも前者の台詞は『AC』シリーズを代表する名台詞の一つとして知られる)、ウィンター・ワンやオータム・ワンの台詞は、これらの名台詞をオマージュした台詞、ともとれる)。<br />原作においてナインボール=セラフは初代『AC』シリーズの世界の実質的な統治者である組織「レイヴンズ・ネスト」によって力をつけすぎた存在(個人、レイヴン(『AC』シリーズにおけるACパイロットの総称。シリーズ作品によっては似たような立場での別称に「リンクス」「ミグラント」がある)、企業等)…即ち、「イレギュラー」を排除する為の切り札として用いられた機動兵器である(厳密には「AC」ではない)。
+
:版権作品のキャラクター達に対するシーズン側からの呼称。惑星エリアに住まう彼らにとって、確かに異世界から現れた版権作品のキャラクター達は異物である。<br />本作での使用用途としては、『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』で未来世界のキャラクター達が[[プリベンター]]達新西暦の時代から跳躍してきたキャラクター達に対して使用したものに近い。<br />また、本作の開発元であるフロム・ソフトウェアの代表作である『アーマード・コア』シリーズのファンにとっても非常に馴染み深い用語である。『AC』シリーズにおいてイレギュラーとは力をつけすぎたが故に世界の勢力の均衡を破壊しかねない存在を指す用語である(シリーズ作品によっては意味合いが異なる場合もあったり、イレギュラーではなく「例外」と呼ばれる事もある)。本作でもこの用語を使用した台詞には一部『AC』シリーズを意識したと思われるものも見られ、中でもオータム・ワンの戦闘中のとある台詞と最終ミッションにおいて『AC』シリーズからの出演である機体「ナインボール=セラフ」が登場した際のウィンター・ワンの台詞は、『AC』シリーズを特に強く彷彿とさせるものとなっている(『アーマード・コア2』では同作のラスボスキャラクターのレオス・クラインが「消えろイレギュラー!」と、『アーマード・コア3』ではレイヴンの一人であるリップハンターが「消えなさい! イレギュラー!!」と、それぞれ主人公を排除せんと戦いを仕掛けてくる際に主人公に対し発言しており(中でも前者の台詞は『AC』シリーズを代表する名台詞の一つとして知られる)、ウィンター・ワンやオータム・ワンの台詞は、これらの名台詞をオマージュした台詞、ともとれる)。<br />原作においてナインボール=セラフは初代『AC』シリーズの世界の実質的な統治者である組織「レイヴンズ・ネスト」によって力をつけすぎた存在(個人、レイヴン(『AC』シリーズにおけるACパイロットの総称。シリーズ作品によっては似たような立場での別称に「リンクス(『4』『fA』」「ミグラント(『Ⅴ』)」がある)、企業等)…即ち、「イレギュラー」を排除する為の切り札として用いられた機動兵器である(厳密には「AC」ではない)。
    
== 本作独自の設定 ==
 
== 本作独自の設定 ==
364行目: 364行目:  
:『アーマード・コア』シリーズからのゲスト参戦を果たした本機だが、デザインは本機の出典作である『アーマード・コア マスターオブアリーナ』や『アーマード・コア2 アナザーエイジ』に登場した際のデザインとは多少異なっており(コトブキヤより発売されているプラモデルシリーズ『ヴァリアブルインフィニティ』でのリファインされたデザインにパーツを追加されたデザインとなっている)、武装も原作でナインボール=セラフが装備していたものに加えて、ナインボール=セラフが存在しない世界が舞台となっている『アーマード・コア4』、『アーマード・コア フォーアンサー』の世界でのネクストACの武装(コジマ技術)も実装されている。本作でのナインボール=セラフはストーリー中はシーズンのイレギュラーに対する切り札として登場するのだが、その出自の詳細設定は不明な点が多く、ウィンター・ワンが語った「かつて人間が惑星エリアに持ち込んだ機動兵器」という設定が明かされているのみである。ナインボール=セラフは出典作である『アーマード・コア マスターオブアリーナ』ではレイヴン「ハスラーワン」と、同作の主人公のマネージャー「ラナ・ニールセン」(両者の正体は完全に明言はされてはいないが、人間ではなく、上記にもある「レイヴンズ・ネスト」が保有する人工知能AIである可能性が高い)がパイロット(つまりコンピューターによる無人操作)だったが、本作でも出典作同様に無人操作であるものの、レイヴンズ・ネストではなくウィンター・ワンによって操られており、操縦するAIもハスラーワンとラナではない模様。<br />余談であるが、ナインボール=セラフは初出作品である『アーマード・コア マスターオブアリーナ』においては、「イレギュラーの排除」のみならず、「荒廃した世界と、人類を再生させる」という使命を背負っており、その役割は、「人類の守護者」といえるものでもあった。奇しくも、その使命は『ACE:R』の主人公であるオータム・フォーの背負っている使命・役割と似通っているものである。そのナインボール=セラフが、かつてはエリアの人類の守護者でありながら人類に反旗を翻し、人類を絶滅させたシーズンの戦力となり、出典作におけるナインボール=セラフと似通った使命を背負うオータム・フォーと対峙するのは、ある意味では皮肉な話である。
 
:『アーマード・コア』シリーズからのゲスト参戦を果たした本機だが、デザインは本機の出典作である『アーマード・コア マスターオブアリーナ』や『アーマード・コア2 アナザーエイジ』に登場した際のデザインとは多少異なっており(コトブキヤより発売されているプラモデルシリーズ『ヴァリアブルインフィニティ』でのリファインされたデザインにパーツを追加されたデザインとなっている)、武装も原作でナインボール=セラフが装備していたものに加えて、ナインボール=セラフが存在しない世界が舞台となっている『アーマード・コア4』、『アーマード・コア フォーアンサー』の世界でのネクストACの武装(コジマ技術)も実装されている。本作でのナインボール=セラフはストーリー中はシーズンのイレギュラーに対する切り札として登場するのだが、その出自の詳細設定は不明な点が多く、ウィンター・ワンが語った「かつて人間が惑星エリアに持ち込んだ機動兵器」という設定が明かされているのみである。ナインボール=セラフは出典作である『アーマード・コア マスターオブアリーナ』ではレイヴン「ハスラーワン」と、同作の主人公のマネージャー「ラナ・ニールセン」(両者の正体は完全に明言はされてはいないが、人間ではなく、上記にもある「レイヴンズ・ネスト」が保有する人工知能AIである可能性が高い)がパイロット(つまりコンピューターによる無人操作)だったが、本作でも出典作同様に無人操作であるものの、レイヴンズ・ネストではなくウィンター・ワンによって操られており、操縦するAIもハスラーワンとラナではない模様。<br />余談であるが、ナインボール=セラフは初出作品である『アーマード・コア マスターオブアリーナ』においては、「イレギュラーの排除」のみならず、「荒廃した世界と、人類を再生させる」という使命を背負っており、その役割は、「人類の守護者」といえるものでもあった。奇しくも、その使命は『ACE:R』の主人公であるオータム・フォーの背負っている使命・役割と似通っているものである。そのナインボール=セラフが、かつてはエリアの人類の守護者でありながら人類に反旗を翻し、人類を絶滅させたシーズンの戦力となり、出典作におけるナインボール=セラフと似通った使命を背負うオータム・フォーと対峙するのは、ある意味では皮肉な話である。
 
<!-- == ゲーム中データ == -->
 
<!-- == ゲーム中データ == -->
 
+
== 余談 ==
 +
*時系列上本作における参戦キャラクターのうち、本作のその後がはっきりと描かれているのはリュウセイ、キョウスケ、マサキ、シロ、クロの五名であるが、本作直後の物語となる『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』では本作での出来事は都合上マサキやリュウセイ、キョウスケたちの口から僅かに匂わされるのみで、本作とほぼ同時期の物語である『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]』で[[エンドレス・フロンティア]]に転移していた[[アクセル・アルマー|アクセル]]、[[アインスト・アルフィミィ|アルフィミィ]]、[[コウタ・アズマ|コウタ]]達と比べると、転移していた異世界やそこで出会った人物たちを連想させる台詞も都合上控えられている。ちなみに、本作の攻略本ではアクセルが[[エンドレス・フロンティア]]に転移したことについて僅かに触れている記述が見られる。なお、本作での出来事は本作発表以前に発売された『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』にて[[伏線]]として僅かにマサキの台詞から匂わされていた。
 +
*本作における各参戦作品のBGMのうち、『アーマード・コア マスターオブアリーナ』のBGM「9」は原曲からアレンジされており曲名も「9 Alternative」となっている。ちなみに本作の発売から一年以上後に発売されたフロム・ソフトウェアのサウンドチーム「FreQuency」によるアーマード・コアシリーズのBGMのアレンジアルバム『ARMORED CORE REPRISES』にて、「9 Alternative」に追加パートを加えた曲「Nine -novem-」が収録されている。
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
  
匿名利用者