差分

21 バイト追加 、 2021年10月26日 (火) 00:02
編集の要約なし
64行目: 64行目:  
本作では「[[OGシリーズ|スーパーロボット大戦OGシリーズ]]」からもキャラクター、機体が共にゲスト参戦している。A.C.E.シリーズにおいて「スーパーロボット大戦OGシリーズ」は[[Another Century's Episode|最初作]]にて[[量産型ゲシュペンストMk-II]]のみ参戦していたが、本作では[[サイバスター]]などの機体三機に加えて[[マサキ・アンドー|マサキ]]達バンプレストオリジナルのキャラクターも『[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]』終了後の設定でゲスト参戦している。OGより登場となった機体三機の[[BGM]]も『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]』からそのまま流用して使用されている。『OG世界』のマサキ、シロ、クロ、リュウセイ、キョウスケと他の版権作品のキャラクターが共演する作品は、A.C.E.シリーズが初めてとなる。尚、OGのEDでは本作から2年後に発売された『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』へ繋がる内容となっており、マサキ達の帰還直後から本格的な物語が始まる設定である。
 
本作では「[[OGシリーズ|スーパーロボット大戦OGシリーズ]]」からもキャラクター、機体が共にゲスト参戦している。A.C.E.シリーズにおいて「スーパーロボット大戦OGシリーズ」は[[Another Century's Episode|最初作]]にて[[量産型ゲシュペンストMk-II]]のみ参戦していたが、本作では[[サイバスター]]などの機体三機に加えて[[マサキ・アンドー|マサキ]]達バンプレストオリジナルのキャラクターも『[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]』終了後の設定でゲスト参戦している。OGより登場となった機体三機の[[BGM]]も『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]』からそのまま流用して使用されている。『OG世界』のマサキ、シロ、クロ、リュウセイ、キョウスケと他の版権作品のキャラクターが共演する作品は、A.C.E.シリーズが初めてとなる。尚、OGのEDでは本作から2年後に発売された『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』へ繋がる内容となっており、マサキ達の帰還直後から本格的な物語が始まる設定である。
   −
更にサプライズ参戦として、本作の開発元であるフロム・ソフトウェアの代表作であるロボットアクションゲーム『アーマード・コア』シリーズから、シリーズ最強の敵の一角であり、同時に同シリーズのファンの間で屈指の人気を誇る機体「ナインボール=セラフ」と、『AC』シリーズの小説作品『アーマード・コア ブレイブ ニュー ワールド』に登場した黒いナインボール=セラフ(通称「アナザーセラフ」、原作劇中での呼称は「黒い奴」または「BLACK・ONE」)が「量産型ナインボール=セラフ」として、それぞれゲスト参戦している(専用[[BGM]]も、原作におけるナインボール=セラフのテーマ曲「9」のアレンジバージョンが使用されている)。本作のエクストラミッション'''9'''ではナインボール=セラフを操作することができるが、『AC』シリーズではナインボール=セラフをアセンして操作できる作品は2013年現在には存在しておらず、本作は今のところナインボール=セラフをプレイヤーの手で操作することのできる唯一のゲーム作品となっている。
+
更にサプライズ参戦として、本作の開発元であるフロム・ソフトウェアの代表作であるロボットアクションゲーム『アーマード・コア』シリーズから、シリーズ最強の敵の一角であり、同時に同シリーズのファンの間で屈指の人気を誇る機体「ナインボール=セラフ」と、『AC』シリーズの小説作品『アーマード・コア ブレイブ ニュー ワールド』に登場した黒いナインボール=セラフ(通称「アナザーセラフ」、原作劇中での呼称は「黒い奴」または「BLACK・ONE」)が「量産型ナインボール=セラフ」として、それぞれゲスト参戦している(専用[[BGM]]も、原作におけるナインボール=セラフのテーマ曲「9」のアレンジバージョンが使用されている)。本作のエクストラミッション'''9'''ではナインボール=セラフを操作することができるが、『AC』シリーズではナインボール=セラフをアセンして操作できる作品は2021年現在には存在しておらず、本作は今のところナインボール=セラフをプレイヤーの手で操作することのできる唯一のゲーム作品となっている。
    
『AC』シリーズのクロスオーバー作品への参戦は、本作で初めて実現し、バンプレストとフロム・ソフトウェアのそれぞれの代表作である『スパロボOG』と『AC』の共演も、『ACE』シリーズ第4作目である本作において遂に実現した。『OG』の参戦は発売一ヶ月前のPV2公開まで、『AC』の参戦は本作の発売まで伏せられており、この両シリーズの参戦は多くのファンを驚愕させた。
 
『AC』シリーズのクロスオーバー作品への参戦は、本作で初めて実現し、バンプレストとフロム・ソフトウェアのそれぞれの代表作である『スパロボOG』と『AC』の共演も、『ACE』シリーズ第4作目である本作において遂に実現した。『OG』の参戦は発売一ヶ月前のPV2公開まで、『AC』の参戦は本作の発売まで伏せられており、この両シリーズの参戦は多くのファンを驚愕させた。
84行目: 84行目:  
=== イレギュラー ===
 
=== イレギュラー ===
 
;オータム・フォー
 
;オータム・フォー
:本作の主人公で、ACEシリーズ初の女性主人公でもある。アーク・アルファにただ一人で搭乗し、アルファートのパイロットも務める謎の少女。冷静沈着で、寡黙な性格をしており、一見無機質な印象を受けるが、その心根は優しい。記憶を失っているが、物語が進むにつれて徐々に記憶を取り戻していくことになり、同時にアムロやゼロをはじめとする仲間達との関わりを経て、大きく成長していく。声優は[[声優:沢城みゆき|沢城みゆき]]
+
:本作の主人公で、ACEシリーズ初の女性主人公でもある。アーク・アルファにただ一人で搭乗し、アルファートのパイロットも務める謎の少女。冷静沈着で、寡黙な性格をしており、一見無機質な印象を受けるが、その心根は優しい。記憶を失っているが、物語が進むにつれて徐々に記憶を取り戻していくことになり、同時にアムロやゼロをはじめとする仲間達との関わりを経て、大きく成長していく。声優は[[声優:沢城みゆき|沢城みゆき]]氏。
    
=== シーズン ===
 
=== シーズン ===
 
;ウィンター・ワン
 
;ウィンター・ワン
:シーズンの一人で、シーズンの4モデルの一つ、ウィンター・シリーズのシリアルナンバー1。シーズンを束ねる存在であり、システムACEを支配する。「フォーシブル・コマンド」という他のシーズンのアンドロイドの自我を破壊して強制的に操る特殊機能を持つが、オータム・フォーはフォーシブル・コマンド受け付けないように設定されている。外見は神秘的な雰囲気を纏った美青年。一見物腰柔らかい面を見せるも、その本性は冷酷非情そのもの。しかし、彼にはある秘密が…。声優は[[声優:置鮎龍太郎|置鮎龍太郎]]
+
:シーズンの一人で、シーズンの4モデルの一つ、ウィンター・シリーズのシリアルナンバー1。シーズンを束ねる存在であり、システムACEを支配する。「フォーシブル・コマンド」という他のシーズンのアンドロイドの自我を破壊して強制的に操る特殊機能を持つが、オータム・フォーはフォーシブル・コマンド受け付けないように設定されている。外見は神秘的な雰囲気を纏った美青年。一見物腰柔らかい面を見せるも、その本性は冷酷非情そのもの。しかし、彼にはある秘密が…。声優は[[声優:置鮎龍太郎|置鮎龍太郎]]氏。
 
;スプリング・ワン
 
;スプリング・ワン
:シーズンの一人で、シーズンの4モデルの一つ、スプリング・シリーズのシリアルナンバー1。シー・プラントの守護者で、惑星エリアの海の守りを司る。本来の役目は、人間の健康管理や生活面のサポートであった。外見は幼い少女。無邪気で好戦的な性格。ウィンター・ワンに対して強い忠誠心と思慕を寄せる。声優は沖佳苗。
+
:シーズンの一人で、シーズンの4モデルの一つ、スプリング・シリーズのシリアルナンバー1。シー・プラントの守護者で、惑星エリアの海の守りを司る。本来の役目は、人間の健康管理や生活面のサポートであった。外見は幼い少女。無邪気で好戦的な性格。ウィンター・ワンに対して強い忠誠心と思慕を寄せる。声優は沖佳苗氏。
 
;サマー・ワン
 
;サマー・ワン
:シーズンの一人で、シーズンの4モデルの一つ、サマー・シリーズのシリアルナンバー1。ジオ・プラントの守護者で、惑星エリアの大地の守りを司る。本来の役目は、人間に代わって外敵「アグレッサー」と前線で戦うことであった。外見は屈強な男性で、その見た目どおりに武人肌の人物。声優は[[声優:小山剛志|小山剛志]]
+
:シーズンの一人で、シーズンの4モデルの一つ、サマー・シリーズのシリアルナンバー1。ジオ・プラントの守護者で、惑星エリアの大地の守りを司る。本来の役目は、人間に代わって外敵「アグレッサー」と前線で戦うことであった。外見は屈強な男性で、その見た目どおりに武人肌の人物。声優は[[声優:小山剛志|小山剛志]]氏。
 
;オータム・ワン
 
;オータム・ワン
:シーズンの一人で、シーズンの4モデルの一つ、オータム・シリーズのシリアルナンバー1。エアー・プラントの守護者で、惑星エリアの空の守りを司る。本来の役目は、物事を客観視し、人間に的確な助言を与えることであった。外見は妖艶な美女。ウィンター・ワンを敬愛し、彼に絶対の忠誠を誓うと共に、自身のデッドコピーであるオータム・フォーに対して激しい敵意を抱く。声優は[[声優:小松由佳|小松由佳]]
+
:シーズンの一人で、シーズンの4モデルの一つ、オータム・シリーズのシリアルナンバー1。エアー・プラントの守護者で、惑星エリアの空の守りを司る。本来の役目は、物事を客観視し、人間に的確な助言を与えることであった。外見は妖艶な美女。ウィンター・ワンを敬愛し、彼に絶対の忠誠を誓うと共に、自身のデッドコピーであるオータム・フォーに対して激しい敵意を抱く。声優は[[声優:小松由佳|小松由佳]]氏。
 
;ドクター・シキ
 
;ドクター・シキ
:惑星エリアの天才科学者で、シーズン達の創造主。既に故人とされているが、ウィンター・ワンの身体に自身の視神経と脳髄を移植しており、彼の身体を使って生き延びていた。物語の最終局面にてウィンターの自我を破壊して身体を乗っ取り本性を露にして最終ボスとして立ちはだかる。自分が負けた際の保険としてウィンター・ワンのボディにシステムACEに連動したある細工を施している。声優は[[声優:銀河万丈|銀河万丈]]
+
:惑星エリアの天才科学者で、シーズン達の創造主。既に故人とされているが、ウィンター・ワンの身体に自身の視神経と脳髄を移植しており、彼の身体を使って生き延びていた。物語の最終局面にてウィンターの自我を破壊して身体を乗っ取り本性を露にして最終ボスとして立ちはだかる。自分が負けた際の保険としてウィンター・ワンのボディにシステムACEに連動したある細工を施している。声優は[[声優:銀河万丈|銀河万丈]]氏。
    
== 使用可能機体 ==
 
== 使用可能機体 ==
390行目: 390行目:  
:参戦作品の中で唯一原作終了後の状態。その為、物語の開始時点で既に[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]率いる[[ザフト]]と[[ラクス・クライン|ラクス]]・[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]率いる[[クライン派]]・[[オーブ]]の戦いは後者の勝利に終わっており、[[シン・アスカ|シン]]は[[キラ・ヤマト|キラ]]・[[アスラン・ザラ|アスラン]]と既に和解している。本作ではシンは大戦終結後[[アークエンジェル]]に配属され、キラ達と共に戦後処理の任務に就いている最中、事件に巻き込まれたという設定になっている。
 
:参戦作品の中で唯一原作終了後の状態。その為、物語の開始時点で既に[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]率いる[[ザフト]]と[[ラクス・クライン|ラクス]]・[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]率いる[[クライン派]]・[[オーブ]]の戦いは後者の勝利に終わっており、[[シン・アスカ|シン]]は[[キラ・ヤマト|キラ]]・[[アスラン・ザラ|アスラン]]と既に和解している。本作ではシンは大戦終結後[[アークエンジェル]]に配属され、キラ達と共に戦後処理の任務に就いている最中、事件に巻き込まれたという設定になっている。
 
;[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]の扱い
 
;[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]の扱い
:上述の通り機体のみの参戦となっており、本作に登場する[[アムロ・レイ|アムロ]]は『[[機動戦士Ζガンダム]]』の時代のアムロである。ただし、彼を[[νガンダム]]・[[Hi-νガンダム]]に搭乗させると、グラフィックが[[カラバ]]でのノーマルスーツ姿から[[ロンド・ベル]]でのノーマルスーツ姿に変化するようになっている(『[[スーパーロボット大戦Z]]』でのアムロの搭乗機変更によるグラフィック変化と同じ)。
+
:上述の通り機体のみの参戦となっており、本作に登場する[[アムロ・レイ|アムロ]]は『[[機動戦士Ζガンダム]]』の時代のアムロである。その代わり、彼を[[νガンダム]]・[[Hi-νガンダム]]に搭乗させるとグラフィックが[[カラバ]]でのノーマルスーツ姿から[[ロンド・ベル]]でのノーマルスーツ姿に変化するようになっている(『[[スーパーロボット大戦Z]]』でのアムロの搭乗機変更によるグラフィック変化と同じ)。
 
;[[工藤シン]]の結末
 
;[[工藤シン]]の結末
 
:本作のEDにて、参戦作品のキャラクター達は(一部惑星エリアで戦死した者を除いて)それぞれの原作の世界へと帰還するのだが、『[[マクロスゼロ]]』の主人公である工藤シンは元の世界の元の時代に戻ることなく、『[[マクロスF]]』の面々と一緒に彼らの時代に跳ばされ、[[マクロス・フロンティア船団]]に留まり[[S.M.S]]に所属しながら[[サラ・ノーム|サラ]]を捜し続ける道を選ぶ、という結末を辿る。同じように自分達の世界にとっての未来人であるキンケドゥとトビアからあえて端的にしか未来の事情を知らされなかった[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]・[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]・アムロとは異なり、シンはあまりにも未来を知りすぎた上に、原作の歴史なら遭遇する事の無かったバジュラともその決着に至るにまで深く関わってしまった。この結末は更なる改変を拒否した「歴史」の力によるものなのかも知れない。
 
:本作のEDにて、参戦作品のキャラクター達は(一部惑星エリアで戦死した者を除いて)それぞれの原作の世界へと帰還するのだが、『[[マクロスゼロ]]』の主人公である工藤シンは元の世界の元の時代に戻ることなく、『[[マクロスF]]』の面々と一緒に彼らの時代に跳ばされ、[[マクロス・フロンティア船団]]に留まり[[S.M.S]]に所属しながら[[サラ・ノーム|サラ]]を捜し続ける道を選ぶ、という結末を辿る。同じように自分達の世界にとっての未来人であるキンケドゥとトビアからあえて端的にしか未来の事情を知らされなかった[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]・[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]・アムロとは異なり、シンはあまりにも未来を知りすぎた上に、原作の歴史なら遭遇する事の無かったバジュラともその決着に至るにまで深く関わってしまった。この結末は更なる改変を拒否した「歴史」の力によるものなのかも知れない。
匿名利用者