差分

519 バイト追加 、 2024年3月3日 (日)
編集の要約なし
31行目: 31行目:  
[[記憶喪失|自分の名前以外の全ての記憶を失い]]、雷と共にスダ・ドアカワールドに現れたガンダム族の青年。訪れたラクロア王国に古くから伝わる伝説の勇者と同じ名であったことからレビル王より騎士の称号を与えられ、 同じ名を持ちながらスダ・ドアカワールドの平和を脅かすジオン族の魔王サタンガンダムの討伐に旅立つ。
 
[[記憶喪失|自分の名前以外の全ての記憶を失い]]、雷と共にスダ・ドアカワールドに現れたガンダム族の青年。訪れたラクロア王国に古くから伝わる伝説の勇者と同じ名であったことからレビル王より騎士の称号を与えられ、 同じ名を持ちながらスダ・ドアカワールドの平和を脅かすジオン族の魔王サタンガンダムの討伐に旅立つ。
   −
[[正義|正義感]]の強い[[性格]]で弱者を労わり、正しい心を否定する者達とは誰であっても戦うという勇者に相応しい人物だが、言い換えれば'''あまりにも完成され過ぎた人格を持つ、ある意味「出来過ぎた」人物'''でもある<ref>『コミックボンボン』連載のほしの竜一氏の漫画版では一人称が「俺」で、ややワイルドな言動が目立つが、慈悲深く勇敢な王道ヒーローという本質は変わらない。</ref>。
+
[[正義|正義感]]の強い[[性格]]で弱者を労わり、正しい心を否定する者達とは誰であっても戦うという勇者に相応しい人物である<ref>『コミックボンボン』連載のほしの竜一氏の漫画版では一人称が「俺」で、ややワイルドな言動が目立つが、慈悲深く勇敢な王道ヒーローという本質は変わらない。</ref>。
    
後にパワーアップし、'''[[バーサル騎士ガンダム]]'''となる。
 
後にパワーアップし、'''[[バーサル騎士ガンダム]]'''となる。
251行目: 251行目:  
:真悪参の息子。前者はコミックワールドに名前だけ登場、後者は『異説 真悪参伝』に登場(父よりも本来のガンダムMk-IIIに似ている)。同一人物かどうかは不明。
 
:真悪参の息子。前者はコミックワールドに名前だけ登場、後者は『異説 真悪参伝』に登場(父よりも本来のガンダムMk-IIIに似ている)。同一人物かどうかは不明。
 
:なおコミックワールドによると、射駆零は父のことを記した伝記'''「俺が異世界に転生したら勇者だった」'''を執筆した……らしい。しかもこれが一族に代々伝えられ、子孫の真駆参も愛読している。
 
:なおコミックワールドによると、射駆零は父のことを記した伝記'''「俺が異世界に転生したら勇者だった」'''を執筆した……らしい。しかもこれが一族に代々伝えられ、子孫の真駆参も愛読している。
:何で異世界のこと知ってるんだとか、タイトルが明らかに何かのパロディだろとか、ギャグ漫画なので本気にしないように。
+
:何で異世界のこと知ってるんだとか、タイトルが明らかに何かのパロディだろとか、ギャグ漫画なので本気にしないように。ちなみに銀の楯も伝えられているが、伝記には銀の楯を手に修行に出たとあるだけで奪って出奔したことは記されていないようだ。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
295行目: 295行目:  
;「オーノホ、ティムサコ、タラーキィィ!!」
 
;「オーノホ、ティムサコ、タラーキィィ!!」
 
:OVA『第一章 ラクロアの勇者』にて「力の盾」「霞の鎧」「炎の剣」の三種の神器を召喚・装備する為に唱えた呪文。
 
:OVA『第一章 ラクロアの勇者』にて「力の盾」「霞の鎧」「炎の剣」の三種の神器を召喚・装備する為に唱えた呪文。
:なお、この呪文はアナグラムであり'''ローマ字読みにして逆さまから読むと「力と霞と炎」となる'''(OONOHO TIMUSACO TARAKIT⇒TIKARA TO KASUMI TO HONOO)。
+
:この呪文はアナグラムであり、ローマ字読みにして逆さまから読むと「力と霞と炎」となる(OONOHO TIMUSACO TARAKIT⇒TIKARA TO KASUMI TO HONOO)。
 
;「いえばいい…モンスターといえど正義の心をもちつづけるなら…騎士ガンダムの弟となのるがいい…」  
 
;「いえばいい…モンスターといえど正義の心をもちつづけるなら…騎士ガンダムの弟となのるがいい…」  
 
:ほしの竜一版のエピソード「妖精の精水」においてアムロの弟・カムロを名乗っていたゴブリンザクに対して。
 
:ほしの竜一版のエピソード「妖精の精水」においてアムロの弟・カムロを名乗っていたゴブリンザクに対して。
 
;「ラクロアの仇はきっととる!」
 
;「ラクロアの仇はきっととる!」
:カードダス第2弾『伝説の巨人』でのセリフ。第1弾のカードでは台詞が無かったので、これが彼のカードダスにおける初の台詞となる。
+
:カードダス第2弾『伝説の巨人』での台詞。第1弾のカードでは台詞が無かったので、これが彼のカードダスにおける初の台詞となる。
 
;「何者であれ、正しい心を否定すると言うのなら、私は戦う…!」
 
;「何者であれ、正しい心を否定すると言うのなら、私は戦う…!」
 
:OVA『第二章 伝説の巨人』にて、[[闇の皇帝ジークジオン]]に対して。
 
:OVA『第二章 伝説の巨人』にて、[[闇の皇帝ジークジオン]]に対して。
 
;「悪が栄えた試しは無し…正義は勝つ! そして、[[正義]]は我にあり!!」
 
;「悪が栄えた試しは無し…正義は勝つ! そして、[[正義]]は我にあり!!」
 
:劇場アニメ『武者・騎士・コマンド SDガンダム緊急出撃』にて。
 
:劇場アニメ『武者・騎士・コマンド SDガンダム緊急出撃』にて。
:なお『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors|SDガンダム三国伝]]』の[[主人公]]である[[龍装劉備ガンダム|劉備ガンダム]]もまた、騎士ガンダムと同様の台詞を叫んでいる。
+
:[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors|SDガンダム三国伝]]』の[[主人公]]である[[龍装劉備ガンダム|劉備ガンダム]]も同様の台詞を叫んでいる。
    
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
361行目: 361行目:  
*SRW未採用だが脚部やバックパックを展開し、機動力の向上した「ケンタウロスモード」に[[変形]]可能な作品もある。
 
*SRW未採用だが脚部やバックパックを展開し、機動力の向上した「ケンタウロスモード」に[[変形]]可能な作品もある。
 
*横井孝二氏によると、元々は「雑誌の企画で描いた8人目の武者頑駄無である騎士ガンダム(武者Mk-III)」であり、RPGモチーフのカードダスの企画が出たため主役としたとの事。
 
*横井孝二氏によると、元々は「雑誌の企画で描いた8人目の武者頑駄無である騎士ガンダム(武者Mk-III)」であり、RPGモチーフのカードダスの企画が出たため主役としたとの事。
**元祖ガンダムからのフルアーマー騎士ガンダムのプラモオリジナル装備である「天空の翼」は、Mk-IIIのバインダーを思わせる形状になっている。
+
**元祖ガンダムからのフルアーマー騎士ガンダムのプラモオリジナル装備である「天空の翼」は、Mk-IIIのバインダーを思わせる形状になっている。この天空の翼は、後に公式にカードダス化されている。
 
**シリーズの初代作品である「ラクロアの勇者」における仲間の大半が[[機動戦士ガンダム|ファーストガンダム]]のキャラ・MSがモチーフなことに加え、[[フルアーマーガンダム|「フルアーマー」という形態]]もあることから思い込みがちだが、[[ガンダム|RX-78ガンダム]]がモチーフではない<ref>実際にRX-78がモチーフなのは後のシリーズである「円卓の騎士」の主人公・皇騎士ガンダム(後の[[キングガンダムII世]])で、「フルアーマー」はこちらにも存在する。</ref>。
 
**シリーズの初代作品である「ラクロアの勇者」における仲間の大半が[[機動戦士ガンダム|ファーストガンダム]]のキャラ・MSがモチーフなことに加え、[[フルアーマーガンダム|「フルアーマー」という形態]]もあることから思い込みがちだが、[[ガンダム|RX-78ガンダム]]がモチーフではない<ref>実際にRX-78がモチーフなのは後のシリーズである「円卓の騎士」の主人公・皇騎士ガンダム(後の[[キングガンダムII世]])で、「フルアーマー」はこちらにも存在する。</ref>。
 
*コミックワールドでは礼儀正しい卑怯なキャラ(ある意味で「知的」であるとも言えるが…)として描かれている。礼儀正しさもギャグとして消化され、相手の空気を読まずに自分のペースに巻き込むタイプで、騎士サザビーを彼の肩に[[合体]]しているグリフォンを餌付けして撃退する等、まともに戦ったことは殆どない<ref>コミックワールドは『SD戦国伝』が中心となって展開されており『SDガンダム外伝』は1話完結にせざるを得ないという事情があるため。</ref>。
 
*コミックワールドでは礼儀正しい卑怯なキャラ(ある意味で「知的」であるとも言えるが…)として描かれている。礼儀正しさもギャグとして消化され、相手の空気を読まずに自分のペースに巻き込むタイプで、騎士サザビーを彼の肩に[[合体]]しているグリフォンを餌付けして撃退する等、まともに戦ったことは殆どない<ref>コミックワールドは『SD戦国伝』が中心となって展開されており『SDガンダム外伝』は1話完結にせざるを得ないという事情があるため。</ref>。
370行目: 370行目:  
*『BB戦士』シリーズではトップクラスのプラモデル化を行われており、ジークジオン編の騎士ガンダム(三種の神器込み)とバーサル騎士ガンダム(左のセット込み)が通常版とDX版の2種類、SDガンダム英雄伝の英雄機版、そして先述のレジェンドBB版の2種類と限定仕様の2種類(「騎士ガンダム メタリックVer.」と「フルアーマー騎士ガンダム 伝説の巨人編Ver.」)、そしてバーサル騎士ガンダムの合計9種類が発売された。
 
*『BB戦士』シリーズではトップクラスのプラモデル化を行われており、ジークジオン編の騎士ガンダム(三種の神器込み)とバーサル騎士ガンダム(左のセット込み)が通常版とDX版の2種類、SDガンダム英雄伝の英雄機版、そして先述のレジェンドBB版の2種類と限定仕様の2種類(「騎士ガンダム メタリックVer.」と「フルアーマー騎士ガンダム 伝説の巨人編Ver.」)、そしてバーサル騎士ガンダムの合計9種類が発売された。
 
*『新SDガンダム外伝 鎧闘神戦記』の漫画版最終回にも登場。何の説明もなく現れたが、古代神バロックガンの置き土産である[[コロニー落とし|天使族の郷(ピースクラフト)落とし]]を阻止しようとする超鎧闘神ウイングに信じる力を送るようにユニオン軍に指示した。
 
*『新SDガンダム外伝 鎧闘神戦記』の漫画版最終回にも登場。何の説明もなく現れたが、古代神バロックガンの置き土産である[[コロニー落とし|天使族の郷(ピースクラフト)落とし]]を阻止しようとする超鎧闘神ウイングに信じる力を送るようにユニオン軍に指示した。
*『SDガンダムワールドヒーローズ』にはアーサーガンダムMk-Ⅲが登場。モチーフのガンダムMk-Ⅲは騎士ガンダムの元ネタである意味原点回帰というところである。
+
*『SDガンダムワールドヒーローズ』にはアーサーガンダムMk-IIIが登場。モチーフのガンダムMk-IIIは騎士ガンダムの元ネタで、ある意味原点回帰というところである。
 +
**またアーサーガンダムMk-IIIのデザインは騎士ガンダムの次の主人公である[[キングガンダムII世]]を意識したものになっており<ref>そもそもキングガンダムII世の生い立ちや『円卓の騎士編』のストーリーが『アーサー王伝説』をモチーフとしている。</ref>、『SD外伝』の初代・二代目主人公を合成させたキャラクターとも言える。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
10,708

回編集