差分

164 バイト追加 、 2023年8月21日 (月) 08:11
1行目: 1行目: −
== 隠し要素 ==
+
『[[スーパーロボット大戦BX]]』の隠し要素。
本作は撃墜数フラグのみ引継ぎ、それ以外は周回ごとに満たす必要がある。また、ルート分岐によって必須条件が変化するものも多い。
+
 
特定キャラとの戦闘による条件も多いが、'''原作のみならず本作のシナリオに絡む相手'''が指定されていることがあるので注意。シナリオデモは出来るだけ飛ばさず、よく会話を見ておくこと。
+
本作は撃墜数フラグのみ引継ぎ、それ以外は周回ごとに満たす必要がある。また、ルート分岐によって必須条件が変化するものも多い。特定パイロットとの戦闘による条件も多いが、'''原作のみならず本作のシナリオに絡む相手'''が指定されていることがあるので注意。シナリオデモは出来るだけ飛ばさず、よく会話を見ておくこと。また、戦闘による条件は、一つを除き'''専用の戦闘前会話が発生しないと成立したことにならない'''のに注意。
また、戦闘による条件は、一つを除き'''専用の戦闘前会話が発生しないと成立したことにならない'''のに注意。
+
 
 +
== 隠し要素一覧 ==
    
=== [[ローレライ]]&[[ドナウα1]] ===
 
=== [[ローレライ]]&[[ドナウα1]] ===
14行目: 15行目:  
=== [[クランシェ]]&[[シャナルア・マレン]] ===
 
=== [[クランシェ]]&[[シャナルア・マレン]] ===
 
*第29話「再会、そして別れ」クリア時、キオ及びシャナルアの任意出撃回数がそれぞれ5以上になっている。
 
*第29話「再会、そして別れ」クリア時、キオ及びシャナルアの任意出撃回数がそれぞれ5以上になっている。
 +
*同ステージクリア時、シャナルアの撃墜数が50以上
 
*条件を満たした場合、第38話「たったひとつの望み」にて味方援軍として復帰。
 
*条件を満たした場合、第38話「たったひとつの望み」にて味方援軍として復帰。
 
**10周目以降、条件を満たしても復帰しないケースが報告されている。要検証。
 
**10周目以降、条件を満たしても復帰しないケースが報告されている。要検証。
137行目: 139行目:  
*無印の条件全てと、○印の条件のうち6つを満たすと、第45話クリア時に参戦。
 
*無印の条件全てと、○印の条件のうち6つを満たすと、第45話クリア時に参戦。
   −
=== [[円盤 (ガリアン)]]&[[ウーズベン]] ===
+
=== [[円盤 (ガリアン)|円盤]]&[[ウーズベン]] ===
 
*第45話「伝説の光芒」クリア時、ヒルムカの撃墜数が70以上になっている。
 
*第45話「伝説の光芒」クリア時、ヒルムカの撃墜数が70以上になっている。
 
*同ステージにて、ウーズベンが敵を1機以上撃墜する。
 
*同ステージにて、ウーズベンが敵を1機以上撃墜する。
 
*全ての条件を満たすと、第45話クリア時に参戦。
 
*全ての条件を満たすと、第45話クリア時に参戦。
   −
=== [[キングジェイダー]]&[[J]] ===
+
=== [[キングジェイダー]]&[[ソルダートJ|J]] ===
 
*○第16話「氷点下での再会」にて、Jが敵を1機以上撃墜する。
 
*○第16話「氷点下での再会」にて、Jが敵を1機以上撃墜する。
 
*○「日本での防衛任務に就く」ルート第20話「正しき者たち」にて、凱またはJが原種を撃墜する。
 
*○「日本での防衛任務に就く」ルート第20話「正しき者たち」にて、凱またはJが原種を撃墜する。
184行目: 186行目:     
=== [[ドラゴンベビー]] ===
 
=== [[ドラゴンベビー]] ===
*第26話「三つの星が集うとき」にて、戦術指揮に騎士アレックスを選択する。
+
*第26話「三つの星が集う時」にて、戦術指揮に騎士アレックスを選択する。
 
*同ステージにて、騎士ゼノンマンサを騎士ガンダムの「フルアーマー騎士ガンダム」で撃墜する。援護攻撃は不可。
 
*同ステージにて、騎士ゼノンマンサを騎士ガンダムの「フルアーマー騎士ガンダム」で撃墜する。援護攻撃は不可。
 
*第33話「AEU戦線」にてバーサル騎士ガンダムがネオブラックドラゴンと戦闘する。
 
*第33話「AEU戦線」にてバーサル騎士ガンダムがネオブラックドラゴンと戦闘する。
85

回編集