差分

18 バイト除去 、 2015年6月15日 (月) 19:09
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
=== 関連ワード ===
 
=== 関連ワード ===
 
;時間の環
 
;時間の環
:無印Zのはるか古から延々と続いてきた、1億2000万年周期で訪れる無限平行世界の分離・再融合の繰り返しのこと。Zの時点では時空振動弾発動→時空崩壊で融合→黒歴史に突入して分岐→どこかの世界で時空振動弾発動……というループだったが、ZEUTHにより切断。だが、これによって閉ざされていた可能性、特にアクエリオンと天翅族の因果が解放され、時獄篇の時点では後述の黒歴史がスラングとなるほど未来の時系列……つまり「EVOL」の世界が時間の環に組み込まれ、さらに時間の環それ自体が最後の一周に突入しているらしい。つまり時間の環には次の周回がなく、その末端に存在するのが「根源的な災厄」の訪れによる「神話の果ての終焉」であろうと考えられる。宇宙魔王やグーラがかつていた宇宙はこの時間の環の終焉により崩壊している。
+
:無印Zのはるか古から延々と続いてきた、1億2000万年周期で訪れる無限平行世界の分離・再融合の繰り返しのこと。Zの時点では時空振動弾発動→時空崩壊で融合→黒歴史に突入して分岐→どこかの世界で時空振動弾発動……というループだったが、ZEUTHにより切断。だが、これによって閉ざされていた可能性、特にアクエリオンと天翅族の因果が解放され、時獄篇の時点では後述の黒歴史がスラングとなるほど未来の時系列……つまり「EVOL」の世界が時間の環に組み込まれ、さらに時間の環それ自体が最後の一周に突入しているらしい。つまり時間の環には次の周回がなく、その末端に存在するのが「根源的な災厄」の訪れによる「神話の果ての終焉」である。宇宙魔王やグーラがかつていた宇宙はこの時間の環の終焉により崩壊している。
 
:なお「1万2000年の環」とは、「存在しようとする力」と「消滅しようとする力」の衝突により、宇宙の生まれ変わる周期を現している。この時間の環は1万2000年を1回のループとして死と新生を行い、それを何度か繰り返したところで真化の階梯が進むと次の時代に突入する。これが「'''獣の時代'''」「'''水の時代'''」「'''風の時代'''」「'''火の時代'''」「'''太陽の時代'''」であり、「太陽の時代」に突入するとその宇宙の人間はシンカの最終階梯に差し掛かり、ここで正しく真化できれば己の存在をそのままにアセンションが成功する。ただし、「太陽の時代」は時間の環の最後の部分であるため、この時代が終わると環自体がなくなり、次の宇宙が始まる。この時、真化を遂げていない生命体は時間の環の再構築についていけず全滅することになる。
 
:なお「1万2000年の環」とは、「存在しようとする力」と「消滅しようとする力」の衝突により、宇宙の生まれ変わる周期を現している。この時間の環は1万2000年を1回のループとして死と新生を行い、それを何度か繰り返したところで真化の階梯が進むと次の時代に突入する。これが「'''獣の時代'''」「'''水の時代'''」「'''風の時代'''」「'''火の時代'''」「'''太陽の時代'''」であり、「太陽の時代」に突入するとその宇宙の人間はシンカの最終階梯に差し掛かり、ここで正しく真化できれば己の存在をそのままにアセンションが成功する。ただし、「太陽の時代」は時間の環の最後の部分であるため、この時代が終わると環自体がなくなり、次の宇宙が始まる。この時、真化を遂げていない生命体は時間の環の再構築についていけず全滅することになる。
 
:ちなみに最初の時代は「けもののじだい」ではなく「'''じゅうのじだい'''」と読む。
 
:ちなみに最初の時代は「けもののじだい」ではなく「'''じゅうのじだい'''」と読む。
 
;「[[神]]」
 
;「[[神]]」
:「不死であり、そうであることを望み、己を神と自覚する、永遠を得た存在」。真化により高次元生命体となった者を示す。該当するのは[[ハーデス神]]、[[ゼウス神]]、[[トワノ・ミカゲ]]、[[ワイズマン]]、[[アーカーシャの剣]]の集合無意識(「神の存在」)、[[宇宙魔王]]、[[ズール皇帝]]。候補は[[不動ZEN]]、[[渚カヲル]]。何らかの方法で正誤を問わずシンカを遂げた存在が該当するが、正しく真化していない場合は人の姿を保っていない(人の「形」をしていても怪物じみている)。
+
:「不死であり、そうであることを望み、己を神と自覚する、永遠を得た存在」。真化により高次元生命体となった者を示す。該当するのは[[ハーデス神]]、[[ゼウス神]]、[[トワノ・ミカゲ]]、[[ワイズマン]]、[[アーカーシャの剣]]の集合無意識(「神の存在」)、[[宇宙魔王]]、[[ズール皇帝]]。候補は[[不動ZEN]]、[[渚カヲル]]。何らかの方法で正誤を問わず真化を遂げた存在が該当するが、正しく真化していない場合は人の姿を保っていない(人の「形」をしていても怪物じみている)。
 
;[[御使い]]
 
;[[御使い]]
 
:惑星エス・テランの生命全てが融合し、そこから分離した原初の感情を司る4人。物語においても「ナニモノカ」「神」「彼ら」「奴ら」と断片的に語られている。
 
:惑星エス・テランの生命全てが融合し、そこから分離した原初の感情を司る4人。物語においても「ナニモノカ」「神」「彼ら」「奴ら」と断片的に語られている。
28行目: 28行目:  
:ただ、これは必ずしも成功するとは限らず、遥か昔から延々と展開→収束→再展開……を繰り返してきている。そのため、失敗することもある。争うことを止められなければ「獣の血」から逃げられず、受け入れることを拒めば「水の交わり」には至れず、進化が過ぎれば「風の行き先」は滅亡となり、科学力を過信すれば「火の文明」はゆっくりと滅ぶ。そしてそれらを超えて「太陽の輝き」に至っても、真理を歪んで捉えれば誤った真化を遂げることになる。
 
:ただ、これは必ずしも成功するとは限らず、遥か昔から延々と展開→収束→再展開……を繰り返してきている。そのため、失敗することもある。争うことを止められなければ「獣の血」から逃げられず、受け入れることを拒めば「水の交わり」には至れず、進化が過ぎれば「風の行き先」は滅亡となり、科学力を過信すれば「火の文明」はゆっくりと滅ぶ。そしてそれらを超えて「太陽の輝き」に至っても、真理を歪んで捉えれば誤った真化を遂げることになる。
 
;[[スパイラルネメシス]]
 
;[[スパイラルネメシス]]
:上述の真化を経るのに必要な進化の方向性を違えた場合に起きる、螺旋力の暴走による宇宙すべての消滅。一度発生すると、何者にも防ぐ事ができないらしく、これを恐れた御使いはスパイラルネメシスを阻止しようと、その原因となる生命体を宇宙ごと滅却していたが、実は自分たちの存在とその行いがすべての平行世界の消滅の原因となっていた。
+
:上述の真化を経るのに必要な進化の方向性を違えた場合に起きる、螺旋力の暴走による宇宙すべての消滅。一度発生すると、何者にも防ぐ事ができないらしく、これを恐れた御使いはスパイラルネメシスを阻止しようと、その原因となる生命体を宇宙ごと滅却していたが、実は自分たちの存在とその行いが、全ての並行世界の消滅の原因となっていた。
 
;血塗られた目
 
;血塗られた目
 
:次元震から生き残った人間が発症する症状。両目が赤く染まり、恐怖以外の感情が破壊される。ヒビキも軽症ではあるがこの症状を持っており、左目が赤く染まっている。引き起こした存在の正体は不明だが、唯一当時の記憶を保持するヒビキはその印象から元凶を“テンシ”と呼称している。
 
:次元震から生き残った人間が発症する症状。両目が赤く染まり、恐怖以外の感情が破壊される。ヒビキも軽症ではあるがこの症状を持っており、左目が赤く染まっている。引き起こした存在の正体は不明だが、唯一当時の記憶を保持するヒビキはその印象から元凶を“テンシ”と呼称している。
48行目: 48行目:  
;真戦
 
;真戦
 
:「『真化』を遂げた高次存在同士の戦い」「神と悪魔の果てしなき闘争」を示す。
 
:「『真化』を遂げた高次存在同士の戦い」「神と悪魔の果てしなき闘争」を示す。
:12000年のループの終わりである「太陽の時代」に発生するバアルとの決戦のことであるが、これと戦うのは「神」即ち真化に至り高位生命と化した者達であり、人間の領域では本来ない。
+
:12000年のループの終わりである「太陽の時代」に発生するバアルとの決戦のことであるが、これと戦うのは「神」即ち真化に至り高次元生命体と化した者達であり、人間の領域では本来ない。
 
;時獄/[[エタニティ・フラット]]
 
;時獄/[[エタニティ・フラット]]
 
:哀しみのサクリファイによって隔絶された次元内で発生する絶対時間の停止。天獄の対応に当たる「二つの地獄」の一つで、またの名を「時の牢獄」。これに陥ると、次元境界線の固定によりバアルの襲来は退けられるが、代わりに誕生も老いもなくなり死が残るため、全ての生命が緩やかに滅亡していくことになる。真戦の対応に当たる選択肢であり、ある種の慈悲であるという。
 
:哀しみのサクリファイによって隔絶された次元内で発生する絶対時間の停止。天獄の対応に当たる「二つの地獄」の一つで、またの名を「時の牢獄」。これに陥ると、次元境界線の固定によりバアルの襲来は退けられるが、代わりに誕生も老いもなくなり死が残るため、全ての生命が緩やかに滅亡していくことになる。真戦の対応に当たる選択肢であり、ある種の慈悲であるという。
7,859

回編集