差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 読み = すばらしきヒィッツカラルド
 
| 読み = すばらしきヒィッツカラルド
| 外国語表記 = [[外国語表記::Fitzgerald the Wonderfull]]
   
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日}}
 
| 声優 = {{声優|原康義|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|原康義|SRW=Y}}
9行目: 8行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 地球人
+
| 種族 = [[種族::地球人]]
| 性別 = 男
+
| 性別 = [[性別::]]
| 所属 = [[BF団]]
+
| 所属 = {{所属 (人物)|BF団}}
 
| 役職 = [[十傑集]]
 
| 役職 = [[十傑集]]
 
}}
 
}}
17行目: 16行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ジャイアント・ロボ]]を狙う[[BF団]]の[[十傑集]]の一人。フィンガースナップで真空波を起こすことができる。
+
[[ジャイアント・ロボ]]を狙う[[BF団]]の[[十傑集]]の一人。フィンガースナップ(いわゆる「指パッチン」)で真空波を起こすことができる。
    
性格は自信家で非情かつ好戦的、相手が女子供でも容赦しない。己の力を破壊と殺戮に使う事を厭わない典型的な悪人。 任務や仲間より私情を優先するタイプである為、他の十傑集から疎まれており、彼等の中でも格下と見なされていた(十傑集は本来皆同格なのだが、その中で彼がそう見なされていたのは、義理や人情の無い冷酷な性格など、人としての器・格が低いという意味であろうと思われる) 。
 
性格は自信家で非情かつ好戦的、相手が女子供でも容赦しない。己の力を破壊と殺戮に使う事を厭わない典型的な悪人。 任務や仲間より私情を優先するタイプである為、他の十傑集から疎まれており、彼等の中でも格下と見なされていた(十傑集は本来皆同格なのだが、その中で彼がそう見なされていたのは、義理や人情の無い冷酷な性格など、人としての器・格が低いという意味であろうと思われる) 。
28行目: 27行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC}})
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC}})
:非戦闘キャラでありながら、[[DVE]]があったり、[[中断メッセージ]]に出てきたりするなど、結構印象に残る。
+
:初登場作品。非戦闘キャラでありながら、指パッチン専用効果音があったり、[[DVE]]があったり、[[中断メッセージ]]に出てきたりするなど、結構印象に残る。
 
:本作では効果音からビルが爆発しているように聞こえるが、彼の能力は“指パッチンで真空波を起こす”事なので、爆発というよりは破壊や崩壊と表現するのが適切である。彼の指パッチンによって、一体幾つのビルが潰れた事か。
 
:本作では効果音からビルが爆発しているように聞こえるが、彼の能力は“指パッチンで真空波を起こす”事なので、爆発というよりは破壊や崩壊と表現するのが適切である。彼の指パッチンによって、一体幾つのビルが潰れた事か。
 
:主人公がスーパー系の場合、[[グルンガスト参式]]を真っ二つにする無茶苦茶っぷりを発揮。余談だが、その後も参式は[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]の初期搭乗機というインパクトはあったものの、『[[OGS]]』の「OG2.5」までは完璧に一号メカ扱いだった。[[グルンガスト]]ファンにとっては悪夢の始まりを引き起こした人物と言えるかもしれない。
 
:主人公がスーパー系の場合、[[グルンガスト参式]]を真っ二つにする無茶苦茶っぷりを発揮。余談だが、その後も参式は[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]の初期搭乗機というインパクトはあったものの、『[[OGS]]』の「OG2.5」までは完璧に一号メカ扱いだった。[[グルンガスト]]ファンにとっては悪夢の始まりを引き起こした人物と言えるかもしれない。
63行目: 62行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*「指パッチンで全てを真っ二つにする」というアイデアは、今川監督が何気なく指パッチンの練習をしていたところ、偶然目の前のコンビニの自動ドアが開いたのを見て思いついたらしい。ただし思いついた時点ではヒィッツカラルドが物語に登場する数年前だったため、誰かに先を越されないか不安だったと語っている。無論こんなユニークな発想の持ち主が今川監督以外に存在するはずも無く、心配は杞憂に終わるのだが。
 
*「指パッチンで全てを真っ二つにする」というアイデアは、今川監督が何気なく指パッチンの練習をしていたところ、偶然目の前のコンビニの自動ドアが開いたのを見て思いついたらしい。ただし思いついた時点ではヒィッツカラルドが物語に登場する数年前だったため、誰かに先を越されないか不安だったと語っている。無論こんなユニークな発想の持ち主が今川監督以外に存在するはずも無く、心配は杞憂に終わるのだが。
 +
*[[オロシャのイワン]]役の原康義氏が収録の際、たまたま渋い声色を出してしまったところを今川監督に気に入られ、ヒィッツカラルドも原氏が二役で演じることになったという逸話がある。
    
{{DEFAULTSORT:すはらしきひいつつからると}}
 
{{DEFAULTSORT:すはらしきひいつつからると}}
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~]]
 
[[Category:ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~]]
2,293

回編集