差分

14行目: 14行目:  
寺田プロデューサーが『[[第2次スーパーロボット大戦G]]』に引き続きプロデューサーを務めた作品である。寺田PはSFC版の『第4次』の開発に関わっていたのは本作の制作に備えるためと発言していることから、本作の発売は早いうちに決定していたことが伺える。
 
寺田プロデューサーが『[[第2次スーパーロボット大戦G]]』に引き続きプロデューサーを務めた作品である。寺田PはSFC版の『第4次』の開発に関わっていたのは本作の制作に備えるためと発言していることから、本作の発売は早いうちに決定していたことが伺える。
 
== 話題 ==
 
== 話題 ==
*先述したとおり、シリーズ初の[[キャラクターボイス|声優]]導入作品である。試験的に主役と味方側オリジナルキャラクターにも起用された。当時、[[マサキ・アンドー]]に緑川光氏、[[シュウ・シラカワ]]に子安武氏人の2人の起用は、放送中だった『[[新機動戦記ガンダムW]]』の[[ヒイロ・ユイ]](緑川氏)と[[ゼクス・マーキス]](子安氏)のライバル関係と一致するもので、そのことでも話題になった。
+
*先述したとおり、シリーズ初の[[声優]]導入作品である。試験的に主役と味方側オリジナルキャラクターにも起用された。当時、[[マサキ・アンドー]]に緑川光氏、[[シュウ・シラカワ]]に子安武氏人の2人の起用は、放送中だった『[[新機動戦記ガンダムW]]』の[[ヒイロ・ユイ]](緑川氏)と[[ゼクス・マーキス]](子安氏)のライバル関係と一致するもので、そのことでも話題になった。
    
*本格的なオープニングムービーも初めて実装されているが、登場するのは[[モビルスーツ]]、[[オーラバトラー]]、[[ヘビーメタル]]といったリアルロボット系のみで、スーパーロボット系はタイトルに反して描かれていない。
 
*本格的なオープニングムービーも初めて実装されているが、登場するのは[[モビルスーツ]]、[[オーラバトラー]]、[[ヘビーメタル]]といったリアルロボット系のみで、スーパーロボット系はタイトルに反して描かれていない。
29行目: 29行目:  
*ちなみにこのソフトには第4次SのCM曲がトラック2に収録されており、CDプレーヤーで再生して聴く事もできる。ただし、トラック1にはゲームデータが格納されている為、再生するとオーディオ機器の故障原因となる危険性があり(大音量で異音等が鳴る事がある)、絶対に再生してはいけない(現在ではオーディオやスピーカーの保護の為にCD-ROMを間違って再生した場合への対策を機器側がとっているケースもあるがそれでもやめておくべき)。推奨としてはPSやPS2のCDプレーヤー機能の使用がある(データトラックを飛ばし、トラック2のみを再生できる)。
 
*ちなみにこのソフトには第4次SのCM曲がトラック2に収録されており、CDプレーヤーで再生して聴く事もできる。ただし、トラック1にはゲームデータが格納されている為、再生するとオーディオ機器の故障原因となる危険性があり(大音量で異音等が鳴る事がある)、絶対に再生してはいけない(現在ではオーディオやスピーカーの保護の為にCD-ROMを間違って再生した場合への対策を機器側がとっているケースもあるがそれでもやめておくべき)。推奨としてはPSやPS2のCDプレーヤー機能の使用がある(データトラックを飛ばし、トラック2のみを再生できる)。
 
**なお、こういったCD-ROMソフトはメディア黎明期に警告メッセージや警告を兼ねたミニドラマ、ボーナストラック等が収録されているソフトが多かった。
 
**なお、こういったCD-ROMソフトはメディア黎明期に警告メッセージや警告を兼ねたミニドラマ、ボーナストラック等が収録されているソフトが多かった。
 +
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
登場作品については[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]と同様。
 
登場作品については[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]と同様。
214

回編集