差分

167 バイト追加 、 2023年5月2日 (火) 09:13
移動力の頭打ちについて追記
8行目: 8行目:  
当然高ければ高いほど有利だが、高い移動力を活かして一機を単独先行させる戦い方は、孤立して敵の集中砲火を浴びるというリスクも発生する。移動力には大きなバラつきが出ないようにし、ある程度足並みを揃えるのが基本となる。
 
当然高ければ高いほど有利だが、高い移動力を活かして一機を単独先行させる戦い方は、孤立して敵の集中砲火を浴びるというリスクも発生する。移動力には大きなバラつきが出ないようにし、ある程度足並みを揃えるのが基本となる。
   −
最大移動力には限界がある作品も多く、「[[加速]]」等の精神コマンドや「[[ブースター]]」のような移動力を上げる強化パーツ等を使っても、一定の数値で数値が止まってしまう。
+
最大移動力には限界がある作品も多く、「[[加速]]」等の精神コマンドや「[[ブースター]]」のような移動力を上げる強化パーツ等を使っても、一定の数値で数値が止まってしまう。一例として、VXT三部作と『[[30]]』では、ステータス画面での数値上ではいくらでも上がるが、実際は「20」で頭打ちとなる。
    
== 移動コスト ==
 
== 移動コスト ==
2,378

回編集