差分

9,333 バイト追加 、 2024年1月9日 (火)
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
{{Otheruses|「[[ゲッターロボシリーズ]]」TV版の'''神隼人'''|OVA版|神隼人 (OVA)}}
+
{{Otheruses|「[[ゲッターロボシリーズ]]」TV版の'''神隼人'''|OVA版|神隼人 (OVA)|『[[ゲッターロボDEVOLUTION -宇宙最後の3分間-]]』|神隼人 (DEVOLUTION)}}
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 読み = じん はやと
 
| 読み = じん はやと
| 外国語表記 = [[外国語表記::Hayato Jin]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Hayato Jin]]<ref>[https://getterrobot-arc.com/ キャラクター/キャスト]、【公式】アニメ『ゲッターロボ アーク』、2022年2月14日閲覧。</ref>
 
| 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|ゲッターロボ}}
 
*{{登場作品 (人物)|ゲッターロボ}}
 
*{{登場作品 (人物)|ゲッターロボG}}
 
*{{登場作品 (人物)|ゲッターロボG}}
 
*{{登場作品 (人物)|ゲッターロボ號}}
 
*{{登場作品 (人物)|ゲッターロボ號}}
*{{登場作品 (人物)|真ゲッターロボ (原作漫画版)}}
+
*{{登場作品 (人物)|真ゲッターロボ (原作漫画版)|真ゲッターロボ}}
 +
*{{登場作品 (人物)|ゲッターロボ アーク}}
 
*{{登場作品 (人物)|ゲッターロボ大決戦!}}
 
*{{登場作品 (人物)|ゲッターロボ大決戦!}}
 
*{{登場作品 (人物)|劇場版マジンガーシリーズ}}
 
*{{登場作品 (人物)|劇場版マジンガーシリーズ}}
| 声優 = 山田俊司(現・{{声優 (登場作品別)|キートン山田|ゲッターロボシリーズ|SRW=Y}}
+
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|キートン山田|ゲッターロボシリーズ|SRW=Y}}(旧作版)<br />{{声優 (登場作品別)|内田直哉|ゲッターロボ アーク}}(アーク)<br />{{声優 (登場作品別)|増谷康紀|ゲッターロボ大決戦!}}(大決戦)
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン (登場作品別)|永井豪|ゲッターロボシリーズ}}・{{キャラクターデザイン (登場作品別)|石川賢|ゲッターロボシリーズ}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン (登場作品別)|小松原一男|ゲッターロボ}}(TV版)
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン (登場作品別)|永井豪|ゲッターロボシリーズ}}・{{キャラクターデザイン (登場作品別)|石川賢|ゲッターロボシリーズ}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン (登場作品別)|小松原一男|ゲッターロボ}}(旧作版)<br />{{キャラクターデザイン (登場作品別)|本橋秀之|ゲッターロボ アーク}}(アーク)
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br />[[サブパイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br />[[サブパイロット]]
18行目: 19行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 地球人(日本人)
+
| 種族 = [[種族::地球人]](日本人)
| 性別 = 男
+
| 性別 = [[性別::]]
| 年齢 = 17歳→18歳
+
| 年齢 = [[年齢::17]]歳 → [[年齢::18]]歳
 
| 血液型 = A型
 
| 血液型 = A型
| 所属 = [[早乙女研究所]][[新早乙女研究所]]([[ゲッターチーム]])、浅間学園
+
| 所属 = {{所属 (人物)|早乙女研究所}}→{{所属 (人物)|新早乙女研究所}}{{所属 (人物)|浅間学園}}
 +
| 所属部隊 = {{所属 (人物)|ゲッターチーム}}
 
| 趣味 = ハーモニカ演奏、単独登山
 
| 趣味 = ハーモニカ演奏、単独登山
 
}}
 
}}
52行目: 54行目:  
[[百鬼帝国]]との最終決戦では、死地に赴く際にミチルへ想いを告白するが、メカ闇竜鬼との戦闘で生死不明となる。しかし、捕虜として連行された[[科学要塞島]]内部で破壊工作を行ない、竜馬達に勝機を与え自身も生還を果たした。
 
[[百鬼帝国]]との最終決戦では、死地に赴く際にミチルへ想いを告白するが、メカ闇竜鬼との戦闘で生死不明となる。しかし、捕虜として連行された[[科学要塞島]]内部で破壊工作を行ない、竜馬達に勝機を与え自身も生還を果たした。
   −
原作漫画版のような天才的な人物ではないのだが、団龍彦氏の[[小説]]『スーパーロボット大戦』では隼人もまたゲッター號を開発する事が示唆されており、既に[[早乙女博士]]にラフ案を提出したらしい(ただし、「TV版に直接繋がる訳ではない」と後書きに書かれているが)。
+
原作漫画版のような天才的な人物ではないのだが、団龍彦氏の[[小説]]『スーパーロボット大戦』では隼人もまた[[ゲッター號]]を開発する事が示唆されており、既に[[早乙女博士]]にラフ案を提出したらしい(ただし、「TV版に直接繋がる訳ではない」と後書きに書かれているが)。
    
=== 原作漫画版 ===
 
=== 原作漫画版 ===
旧校舎を根城にする学生運動のリーダーで、命令を破った部下の耳や鼻を素手で引きちぎるなど狂気を孕んだ人物。だが、根っからの悪人ではなく全人類が平等に過ごせる理想の社会の構築のために現体制の破壊を目論む'''革命家'''である(言い換えれば、'''[[テロリスト]]に近い感じ'''なのだが)。全体のためならば個人は犠牲になっても仕方ないという極端な思考をしがちで、[[ゲッターチーム]]に加入した後も人類種の存続のためならば非人道的な選択も辞さない姿を度々見せている。なお、生身でも空手経験者(全国大会に殴りこみをかけて全員打ち倒せるレベル)の竜馬と互角に殴り合える。また、IQ300の天才でもあり、ゲッターチームのブレインとして活躍するだけでなく、[[早乙女博士]]の助手も務め、後にゲッター號を開発する。
+
旧校舎を根城にする学生運動のリーダーで命令を破った部下の耳や鼻を素手で引きちぎるなど狂気を孕んだ人物。だが、根っからの悪人ではなく全人類が平等に過ごせる理想の社会の構築のために現体制の破壊を目論む'''革命家'''である(言い換えれば、'''[[テロリスト]]に近い感じ'''なのだが)。全体のためならば個人は犠牲になっても仕方ないという極端な思考をしがちで、[[ゲッターチーム]]に加入した後も人類種の存続のためならば非人道的な選択も辞さない姿を度々見せている。なお、生身でも空手経験者(全国大会に殴りこみをかけて全員打ち倒せるレベル)の竜馬と互角に殴り合える。また、IQ300の天才でもあり、ゲッターチームのブレインとして活躍するだけでなく、[[早乙女博士]]の助手も務め、後にゲッター號を開発する。
    
他の漫画版のメンバー同様、漫画版の途中からはある程度丸くなっているが、その中でも隼人だけは非情な選択と悪人面を見せる姿が多かった。もっとも、彼もただ非情なだけの人物ではなく、敵の生体実験の犠牲になった[[民間人]]の処遇で竜馬と対立した際も、結局彼らを助けられなかった時は竜馬に「結局は無駄だったな」と声を掛け、自分達の無力さを悔いていた。また、従弟を初めとする学生運動時代の仲間達が[[百鬼帝国]]に利用されてしまった際は彼らをそこまで追いつめてしまったと苦悩する姿を見せる。武蔵を始めとするゲッターチームの仲間の死を誰よりも引きずっており、時に死に場所を求めているかのような姿を見せる事もある。
 
他の漫画版のメンバー同様、漫画版の途中からはある程度丸くなっているが、その中でも隼人だけは非情な選択と悪人面を見せる姿が多かった。もっとも、彼もただ非情なだけの人物ではなく、敵の生体実験の犠牲になった[[民間人]]の処遇で竜馬と対立した際も、結局彼らを助けられなかった時は竜馬に「結局は無駄だったな」と声を掛け、自分達の無力さを悔いていた。また、従弟を初めとする学生運動時代の仲間達が[[百鬼帝国]]に利用されてしまった際は彼らをそこまで追いつめてしまったと苦悩する姿を見せる。武蔵を始めとするゲッターチームの仲間の死を誰よりも引きずっており、時に死に場所を求めているかのような姿を見せる事もある。
   −
[[早乙女研究所]]崩壊後は軍人<ref>[[軍階級|階級]]は一佐。</ref>となっているが、かつて隼人が学生運動のリーダーだった事を考えるとツッコミどころ満載でもある。しかし、この時期の彼はある事件によって既にゲッターのパイロットとして復帰できない身体となっていた。
+
[[早乙女研究所]]崩壊後は軍人<ref>『ゲッターロボ號』時の[[軍階級|階級]]は一佐。『ゲッターロボ アーク』時の階級は大佐。</ref>となっているが、かつて隼人が学生運動のリーダーだった事を考えるとツッコミどころ満載でもある。しかし、この時期の彼はある事件によって既にゲッターのパイロットとして復帰できない身体<ref>操縦自体は可能だが、長時間の戦闘で体中の傷跡が浮かび上がっている。</ref>となっていた。
   −
続編の『ゲッターロボアーク』(SRW未登場)では[[早乙女博士]]の後継者として[[早乙女研究所]]を取り仕切る「博士」であったり、スピンオフ作品の『ゲッターロボ飛焔』(SRW未登場)『[[ゲッターロボ牌]]』では原作と繋がるキーマンとして出演している。
+
続編の『[[ゲッターロボ アーク]]』では[[早乙女博士]]の後継者として[[早乙女研究所]]を取り仕切る「博士」であったり<ref>原作漫画とアニメでは髪の毛の色が異なり、前者は黒い髪色に対し後者は白髪になっている。</ref>、スピンオフ作品の『ゲッターロボ飛焔』(SRW未登場)『[[ゲッターロボ牌]]』では原作と繋がるキーマンとして出演している。これらの作品では指揮官として第一線から退きつつもいざという時にはかつての雄姿を彷彿とさせる活躍ぶりをみせる。
上述の作品では指揮官として第一線から退きつつも、いざという時にはかつての雄姿を彷彿とさせる活躍ぶりをみせる。
     −
TV版とは違い、[[早乙女ミチル|ミチル]]と恋愛関係にはならないが、行動を共にする場面は割と多く、仲は悪くはない。ここまでの危険人物だというのにミチルも懐が深いものである。『號』の時代には婚約者の[[ヤマザキ|山咲]]という女性が部下にいたが、プロフェッサー・ランドウが送り込んだ自爆メカを処理する際、隼人のコード切断の指示に従い爆死している。
+
アニメ版とは違い、[[早乙女ミチル|早乙女ミチル]]と恋愛関係にはならないが行動を共にする場面は割と多く、仲は悪くはない。ここまでの危険人物だというのにミチルも懐が深いものである。『號』の時代には婚約者の[[ヤマザキ|山咲]]という女性が部下にいたが、プロフェッサー・ランドウが送り込んだ自爆メカを処理する際、隼人のコード切断の指示に従い爆死している。
   −
また、[[早乙女元気|元気]]とも意外と良好な関係にあるようで、共に日光浴に興じたり、酔っ払った元気の腕白ぶりに苦笑したりと普通に良い「お兄ちゃん」ぶりを見せている。
+
ミチルの弟の[[早乙女元気]]とも意外と良好な関係にあるようで共に日光浴に興じたり、酔っ払った元気の腕白ぶりに苦笑したりと普通に良い「お兄ちゃん」ぶりを見せている。
   −
竜馬とは正反対の[[性格]]だが、互いに認め合った戦友であり、ゲッター線の処遇で対立し、決別する事を決めた際も二人の友情そのものが揺らぐ事はなかった。
+
竜馬とは正反対の[[性格]]だが互いに認め合った戦友であり、ゲッター線の処遇で対立し、決別する事を決めた際も二人の友情そのものが揺らぐ事はなかった。竜馬と違い、彼は[[ゲッター線]]を求めているがゲッター線の意思はゲッター線を嫌う竜馬の方に惹かれている様である。
竜馬と違い彼は[[ゲッター線]]を求めているが、ゲッター線の意思はゲッター線を嫌う竜馬の方に惹かれている様である。
+
 
 +
アニメ版『アーク』においては彼の回想で話が進むことも多く、最終的には[[カムイ・ショウ]]の銃弾をワザと受けた後、竜馬の魂に促されたこともあり、ゲッター聖ドラゴンの封印を解き、ゲッターの申し子たちに「ハジをかくんじゃないぞ」という激励を残して旅立った。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
85行目: 87行目:  
:
 
:
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
:[[ホワイトベース隊]]及び[[ロンド・ベル]]に所属。[[プロトゲッター2]]、[[ゲッター2]]、[[ゲッターライガー]]に乗る。武蔵が戦死した際の措置については、否定的な感情を見せた。序盤からのゲッターの幸運要員であるが、竜馬と弁慶が熱血を覚えない為、武蔵死後は彼が熱血要員となる。PS版では竜馬が熱血要員のためいつも通り幸運や加速などに専念することになるが、後半では覚醒を習得。シャインスパークが連発可能になるためSP配分に悩む所。
+
:[[ホワイトベース隊]]及び[[ロンド・ベル]]に所属。[[プロトゲッター2]]、[[ゲッター2]]、[[ゲッターライガー]]に乗る。武蔵が戦死した際の措置については、否定的な感情を見せた。序盤からのゲッターの幸運要員であるが、竜馬と弁慶が熱血を覚えない為、武蔵死後は彼が熱血要員となる。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
:リューネの章に登場する。[[ゲッターライガー]]に乗る。加速やひらめきを多用する事になる。
 
:リューネの章に登場する。[[ゲッターライガー]]に乗る。加速やひらめきを多用する事になる。
94行目: 96行目:  
:
 
:
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
:[[ゲッター2]]、[[ゲッターライガー]]に乗る。
+
:[[ゲッター2]]、[[ゲッターライガー]]に乗る。全体的に敵の命中率が向上している上に[[分身]]の発動条件が厳しくなったため、従来よりも回避役としての信頼性は下がってしまった。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:[[ゲッターライガー]]、[[真・ゲッター2]]に乗る。
 
:[[ゲッターライガー]]、[[真・ゲッター2]]に乗る。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}}
 +
:3部作全てに登場。基本的にはいつも通りの加速・ひらめき・幸運係。特に『第2次』では「幸運持ちの対ボス要員」がゲッターぐらいしかいないため重宝することになるだろう。『第3次』では竜馬が熱血要員になったため自分の役割に専念することになるが、同作後半では[[覚醒]]を習得。シャインスパークが連発可能になるためSP配分に悩む所。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
107行目: 111行目:  
:戦闘面ではライガー、[[ゲットマシン]]の武装の強化、[[底力]]の追加、精神コマンドも[[再動]]から[[加速]]に変更され、新要素の[[援護]]もLv2まで上がるなど、大幅に扱いやすくなった。[[ひらめき]]を覚えるため、[[分離]]後はボスの精神はがしも可能。ただし加速の習得は若干遅い。
 
:戦闘面ではライガー、[[ゲットマシン]]の武装の強化、[[底力]]の追加、精神コマンドも[[再動]]から[[加速]]に変更され、新要素の[[援護]]もLv2まで上がるなど、大幅に扱いやすくなった。[[ひらめき]]を覚えるため、[[分離]]後はボスの精神はがしも可能。ただし加速の習得は若干遅い。
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:[[恐竜帝国]]により、強制出撃が多い。父・大造と姉の明日香も登場する。[[ひらめき]][[加速]][[幸運]][[集中]][[てかげん]][[直撃]]と有用な[[精神コマンド]]が揃っているせいで[[SP]]がいくらあっても足りない。しかし、ゲッターチームはサブ兼パイロットのおかげで周回を重ねれば驚くほど強力になる。
+
:[[恐竜帝国]]により、強制出撃が多い。父・大造と姉の明日香も登場する。[[ひらめき]][[加速]][[幸運]][[集中]][[てかげん]][[直撃]]と有用な[[精神コマンド]]が揃っているせいで[[SP]]がいくらあっても足りない。しかし、ゲッターチームはサブ兼パイロットのおかげで周回を重ねれば驚くほど強力になる。αシリーズでは本作から[[カウンター]]を持つようになったものの技能LV4で止まってしまうため、安定性が欲しいならテコ入れも推奨。
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:[[伝説巨神イデオン|イデオン]]絡みのイベントで竜馬の出番は多いものの、隼人や弁慶にも反映されているとは言い難く、いまひとつ影が薄い。今回、「リーダー風」云々というフレーズを妙に多用している印象がある。なお、EDではゲッター線を求める竜馬のために「ゲッター線を使わないロボットを作る」と発言しており、ゲッター號の開発を示唆している(隼人がゲッター號を作ったのは原作漫画版だが、小説『スーパーロボット大戦』でも同様の要素が描かれている)。
 
:[[伝説巨神イデオン|イデオン]]絡みのイベントで竜馬の出番は多いものの、隼人や弁慶にも反映されているとは言い難く、いまひとつ影が薄い。今回、「リーダー風」云々というフレーズを妙に多用している印象がある。なお、EDではゲッター線を求める竜馬のために「ゲッター線を使わないロボットを作る」と発言しており、ゲッター號の開発を示唆している(隼人がゲッター號を作ったのは原作漫画版だが、小説『スーパーロボット大戦』でも同様の要素が描かれている)。
114行目: 118行目:  
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:竜馬と違ってすぐにアウトサイダー組に馴染んでいる。「[[幸運]]」「[[直撃]]」「[[迅速]]」と有用な[[精神コマンド]]を一人で担当するためSPアップは必須。地上移動の制約が少ないのでEN節約のためにライガーの出番も多い。またキートン山田氏が[[ジャマイカン・ダニンガン]]や[[メサ]]などで新規収録を行っていた都合上か、ゲッターチームで唯一台詞の新規収録が行われていた。ちなみに[[アポロ]]に穴掘りを求められたときは「ゲッターは土木作業用のマシンじゃない」と突っぱねている。……『α外伝』では[[マウンテンサイクル]]の発掘に大活躍だったが。
 
:竜馬と違ってすぐにアウトサイダー組に馴染んでいる。「[[幸運]]」「[[直撃]]」「[[迅速]]」と有用な[[精神コマンド]]を一人で担当するためSPアップは必須。地上移動の制約が少ないのでEN節約のためにライガーの出番も多い。またキートン山田氏が[[ジャマイカン・ダニンガン]]や[[メサ]]などで新規収録を行っていた都合上か、ゲッターチームで唯一台詞の新規収録が行われていた。ちなみに[[アポロ]]に穴掘りを求められたときは「ゲッターは土木作業用のマシンじゃない」と突っぱねている。……『α外伝』では[[マウンテンサイクル]]の発掘に大活躍だったが。
      
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
126行目: 129行目:  
:飛行する敵が増えるため、徐々にパイロットとしての出番は減る。
 
:飛行する敵が増えるため、徐々にパイロットとしての出番は減る。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:能力的にはリメイク前と同じ。従来のニヒルさに加え、今回は妙に飄々とした雰囲気が強まった印象を受ける。
+
:能力的にはリメイク前と同じ。ただし本作は[[かく乱]]の重要性が上がっているため序盤から使える彼はSP面を強化しておくと便利。従来のニヒルさに加え、今回は妙に飄々とした雰囲気が強まった印象を受ける。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
 
:[[バグ (ゲーム)|バグ]]により[[パイロットポイント]]が'''9999'''手に入る場合があり、「'''神'''」隼人と呼ばれるほどの最強キャラになる。
 
:[[バグ (ゲーム)|バグ]]により[[パイロットポイント]]が'''9999'''手に入る場合があり、「'''神'''」隼人と呼ばれるほどの最強キャラになる。
132行目: 135行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
:ラミアルート序盤ではかなりラミアを疑ってかかるので、印象に残る。終盤ではラミアと和解後に、ラミアに対して原作でもおなじみの「ボインちゃん」を発言する。
+
:ラミアルート序盤ではかなりラミアを疑ってかかるので、印象に残る。終盤ではラミアと和解後に、ラミアに対して原作でもおなじみの「ボインちゃん」を発言する。本作のゲッター2系列機は[[分身]]と[[オープンゲット]]の併用で回避率が非常に高いため使いやすいが、後継機に改造を引き継がないのがネックとなっている。
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
::リメイク前と同じ。武蔵との掛け合い台詞が披露された。
+
::基本的にはリメイク前と同じ。武蔵との掛け合い台詞が披露された。機体改造が後継機に引き継がれるようになったため、序盤から安心して強化・育成できるようになったのが利点。
 
:
 
:
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
158行目: 161行目:  
:ゲーム初期から登場。他のキャラ同様、外見や性格はOVA版に近く設定されているが、彼はどの媒体でもあまりブレていないので判りにくいか。
 
:ゲーム初期から登場。他のキャラ同様、外見や性格はOVA版に近く設定されているが、彼はどの媒体でもあまりブレていないので判りにくいか。
 
:後から参戦した[[神隼人 (OVA)|OVA版の隼人]]とは同一人物扱いで、同時編成はできない。メインストーリーでは第25章から立ち絵がOVA版に切り替わる(シナリオ中での言及はない)。
 
:後から参戦した[[神隼人 (OVA)|OVA版の隼人]]とは同一人物扱いで、同時編成はできない。メインストーリーでは第25章から立ち絵がOVA版に切り替わる(シナリオ中での言及はない)。
 +
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 +
:2021年10月のイベント「ゲッターの申し子」にて実現した『[[ゲッターロボ アーク]]』の期間限定参戦に伴い、アークチームの台詞で『アーク』の隼人の存在が言及されている。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
169行目: 174行目:  
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[ひらめき]]、[[底力]]、[[熱血]]、[[友情]]'''
 
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[ひらめき]]、[[底力]]、[[熱血]]、[[友情]]'''
 
;[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]](PS版)
 
;[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]](PS版)
:'''[[根性]]、[[幸運]]、[[集中]]、[[加速]]、[[幸運]]、[[覚醒]]'''
+
:'''[[根性]]、[[幸運]]、[[集中]]、[[加速]]、[[ひらめき]]、[[覚醒]]'''
 
;[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]
 
:'''[[加速]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[てかげん]]、[[幸運]]、[[友情]]'''
 
:'''[[加速]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[てかげん]]、[[幸運]]、[[友情]]'''
215行目: 220行目:  
:'''[[底力]]L9、[[カウンター]]L4、[[切り払い]]L4'''
 
:'''[[底力]]L9、[[カウンター]]L4、[[切り払い]]L4'''
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
:'''[[先手必勝]]、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3'''
+
:'''[[カウンター #派生|先手必勝]]、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3'''
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
:'''[[底力]]L9、[[カウンター]]L4、[[見切り]]'''
 
:'''[[底力]]L9、[[カウンター]]L4、[[見切り]]'''
245行目: 250行目:  
:父。母を亡くしたことで反発している。
 
:父。母を亡くしたことで反発している。
 
;[[神明日香]]
 
;[[神明日香]]
:姉。
+
:姉。台詞のみだがPSゲーム『[[ゲッターロボ大決戦!]]』でも存在が仄めかされている。
 
;[[流竜馬]]
 
;[[流竜馬]]
 
:チームメイト。TV版では物語中盤で彼と所謂「'''青春の殴り合い'''」を展開するが、この喧嘩で互いの絆が一層深まり、以後は彼をリーダーとして立てるようになった。原作漫画版では相反する性格ながら、互いに信頼し合った戦友である。
 
:チームメイト。TV版では物語中盤で彼と所謂「'''青春の殴り合い'''」を展開するが、この喧嘩で互いの絆が一層深まり、以後は彼をリーダーとして立てるようになった。原作漫画版では相反する性格ながら、互いに信頼し合った戦友である。
260行目: 265行目:  
;[[暴竜鬼]]
 
;[[暴竜鬼]]
 
:百鬼衆の1人。その正体は元幼馴染のイサム。
 
:百鬼衆の1人。その正体は元幼馴染のイサム。
 +
 +
=== 漫画版 ===
 
;竜二
 
;竜二
:原作漫画版に登場する従兄弟。隼人がゲッターチームに加わった後に彼が率いていた革新派のリーダーとなって学生運動を続けており、力を得る為に止む無く[[百鬼帝国]]の助力を得るが、その為に仲間たち共々巨大百鬼獣「魔王鬼」の一部にされてしまう。再び隼人を仲間に迎えようとするが、最期はヒドラーやグラーによって暴走させられ、泣く泣く隼人に引導を渡される事になり、仲間達と共にその儚い青春を葬り去られる。
+
:従兄弟。隼人がゲッターチームに加わった後に彼が率いていた革新派のリーダーとなって学生運動を続けており、力を得る為に止む無く[[百鬼帝国]]の助力を得るが、その為に仲間たち共々巨大百鬼獣「魔王鬼」の一部にされてしまう。再び隼人を仲間に迎えようとするが、最期はヒドラーやグラーによって暴走させられ、泣く泣く隼人に引導を渡される事になり、仲間達と共にその儚い青春を葬り去られる。
 +
 
 +
=== [[ゲッターロボ アーク]] ===
 +
;[[流拓馬]]、[[山岸獏]]
 +
:アークチームとして導く若者たち。中でも拓馬は親友の息子であった。
 +
;[[カムイ・ショウ]]
 +
:幼少期の彼を引き取り、ゲッターのパイロットとして育てている。
 +
 
 +
=== [[ゲッターロボ牌]] ===
 
;[[白夜行ツツノ]]
 
;[[白夜行ツツノ]]
:『[[ゲッターロボ牌]]』で彼女にARCインダストーリーの戦闘教官兼技術顧問として雇われる。
+
:彼女にARCインダストーリーの戦闘教官兼技術顧問として雇われる。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
373行目: 388行目:  
;「イサム、君はもう、鬼じゃないさ」<br />「角なんかどこにある。お前は人間なんだ。そして、俺の昔からの友達じゃないか。角なんか、あるわけないよ」
 
;「イサム、君はもう、鬼じゃないさ」<br />「角なんかどこにある。お前は人間なんだ。そして、俺の昔からの友達じゃないか。角なんか、あるわけないよ」
 
:今際で鬼になったことを後悔するイサムに対し。イサムはハヤトの十字架に自分を写すが角は零れ落ちた涙で隠れて見えず、そのまま事切れた。そしてハヤトは遺体の角を折り、友の名を叫びながら駆けだすのだった。
 
:今際で鬼になったことを後悔するイサムに対し。イサムはハヤトの十字架に自分を写すが角は零れ落ちた涙で隠れて見えず、そのまま事切れた。そしてハヤトは遺体の角を折り、友の名を叫びながら駆けだすのだった。
 +
:鬼の目にも涙、をストレートに行く感動のシーンである。無論、鬼とは隼人の方だが。
 
;「親父は仕事以外には何も無い人間さ…ガキの頃は纏わり付くと、殴られたもんだ」
 
;「親父は仕事以外には何も無い人間さ…ガキの頃は纏わり付くと、殴られたもんだ」
 
:第29話でミチル相手に語る父・大造の人物像。前作同様、辛辣極まりない評価を口にする隼人だったが…。
 
:第29話でミチル相手に語る父・大造の人物像。前作同様、辛辣極まりない評価を口にする隼人だったが…。
 +
;「姉さんとは一番気が合った。俺がグレなかったのは、姉さんのおかげさ」
 +
:姉に対しては態度が軟化する。また、そういうセリフをミチルへは気兼ねなく発せられるほど打ち解けていることが現れたシーンでもある。
 +
:……あるのだが、漫画版や後のOVAと比べれば遥かにマシとはいえ、隼人は世間一般の感覚でいえば十分に不良である。
 
;「バラバラだよな、ウチの連中は…」
 
;「バラバラだよな、ウチの連中は…」
 
:姉・明日香と共に母の墓前へ訪れた際、神家の実情を自嘲気味に漏らす。
 
:姉・明日香と共に母の墓前へ訪れた際、神家の実情を自嘲気味に漏らす。
387行目: 406行目:     
=== 漫画版 ===
 
=== 漫画版 ===
;「お前ら遊びで、われわれのグループに参加したのか? 革命をゲームだと思ってたのか?」<br/>「ゆるせだと? ふん、われわれのおきてをやぶり、そのうえ……われわれのひみつを聞いて、ゆるせるとおもうか。やあっ!」<br/>「目だ 耳だ 鼻!」
+
;「お前ら遊びで、われわれのグループに参加したのか? 革命をゲームだと思ってたのか?」<br/>「ゆるせだと? ふん、われわれのおきてをやぶり、そのうえ……われわれのひみつを聞いて、ゆるせるとおもうか。やあっ!」<br/>「目だ。耳だ。鼻!」
:原作漫画版の隼人のTV版との違いを象徴するあまりにも有名な台詞。この台詞の直前に逃げようとしていた二人の部下の顔面を掴み上げ、二行目では右手で掴んでいた部下の'''顔の皮を剥いでいる'''。その後左手の拘束が解けて落ちていた角材で反撃しようとした部下の攻撃を、右手で受け止めた上で掴んだ角材を握力で圧し折り、直ぐ様三行目の台詞と同時に目を潰し、耳を吹っ飛ばし、鼻を引き千切る。この二人の哀れな部下はその後別の部下に殺されている。長い間このシーンは映像化されなかったが、『[[新ゲッターロボ]]』の第2話にて遂に映像化されており、『偽書ゲッターロボ ダークネス』(SRW未参戦)のハヤトもほぼ同じ台詞と共に何度か敵対者を言葉通りの手段で血祭りに挙げている(彼はその際、原作漫画や『[[新ゲッターロボ]]』とは異なり武器を使用している)。スパロボ[[アンソロジーコミック]]においてもこの台詞やシーンのネタが時折見られ(中には'''実際に耳を飛ばしている'''ネタまで存在する)、『第2次Z』では『[[真ゲッターロボ 世界最後の日|世界最後の日]]』版の隼人がこれを披露してくれる。
+
:原作漫画版の隼人のTV版との違いを象徴するあまりにも有名な台詞。この台詞の直前に逃げようとしていた二人の部下の顔面を指を突き刺しながら掴み上げ、二行目では右手で掴んでいた部下の'''顔の皮を剥いでいる'''。その後左手の拘束が解けて落ちていた角材で反撃しようとした部下の攻撃を、右手で受け止めた上で掴んだ角材を握力で圧し折り、直ぐ様三行目の台詞と同時に目を潰し、耳を吹っ飛ばし、鼻を引き千切る。長い間このシーンは映像化されなかったが、『[[新ゲッターロボ]]』の第2話にて遂に映像化されており、『偽書ゲッターロボ ダークネス』(SRW未参戦)のハヤトもほぼ同じ台詞と共に何度か敵対者を言葉通りの手段で血祭りに挙げている(彼はその際、原作漫画や『[[新ゲッターロボ]]』とは異なり武器を使用している)。スパロボ[[アンソロジーコミック]]においてもこの台詞やシーンのネタが時折見られ(中には'''実際に耳を飛ばしている'''ネタまで存在する)、『第2次Z』では『[[真ゲッターロボ 世界最後の日|世界最後の日]]』版の隼人がこれを披露してくれる。
 +
;「続けろ。」<br/>「この隼人の校しゃをよごす者はひとりもいてはいかん。われわれのおきてのきびしさを見せるんだ。」
 +
:そしてその様子を見ていた部下達に、今しがた重傷を負わせた元部下の始末を命じてから雨が降りしきる外の様子を見ながら。
 
;「これからは弱い人間に生きる資格はねえんだ!! 人類が生き抜くためには弱い部分を突き止め刈り取るんだ!!」
 
;「これからは弱い人間に生きる資格はねえんだ!! 人類が生き抜くためには弱い部分を突き止め刈り取るんだ!!」
:原作漫画より。九割生かすために一割の人間を殺すのためらうのが基本だが、彼の場合は九割死んでも必要な一割が生きればいいと言ってる。しかも、場合によっては九割の中に自分も入れることを躊躇わない。
+
:PART6「大雪山に地獄を見た」より。九割生かすために一割の人間を殺すのためらうのが基本だが、彼の場合は九割死んでも必要な一割が生きればいいと言ってる。しかも、場合によっては九割の中に自分も入れることを躊躇わない。
;「どのみち、この戦いに勝ちめはねえんだ…。もし、やられるならひとおもいにやられたほうが気が楽だぜ……。
+
;「リョウ、なにを感しょう的になってるんだ。奴らはおれたちのその心のすきにつけこんでるんだ。」<br/>「いいか、リョウ、目の前にいるのはもう人間じゃねえ虫けらなんだ」
:原作漫画より。記憶喪失に陥った竜馬が自ら荒療治として恐竜帝国の総攻撃の真っ只中に飛び込み、ミサイルが当たりそうになった所を狙撃しその衝撃で何かを思い出しかけたのを見ながら。この発言を聞いたミチルは、直後に自らも戦場に飛び出している。
+
:引き続きPART6より。恐竜帝国大雪山基地は人間ぎゃくさつ研究所にて、実験台にされ既に手遅れな人々を前にして。ゲッターの足元の施設ごと彼らを踏み潰してでもメカ・ザウルスを倒そうとする。セリフとは裏腹に壮絶な表情をしている。最終的には'''研究を奪うために施設を無傷で手に入れようとする早乙女博士'''の意見に乗って一計を案じるが、施設は自爆し被害者たちは(もはや介錯すべき凄惨極まる状態だったとは言え)皆殺しにされてしまった。
 +
;「どのみち、この戦いに勝ちめはねえんだ…。もし、やられるならひとおもいにやられたほうが気が楽だぜ……。」
 +
:記憶喪失に陥った竜馬が自ら荒療治として恐竜帝国の総攻撃の真っ只中に飛び込み、ミサイルが当たりそうになった所を狙撃しその衝撃で何かを思い出しかけたのを見ながら。この発言を聞いたミチルは、直後に自らも戦場に飛び出している。
 +
;「ムサシ なにする気だ やめろ ひとりで行ってなんになる 死ぬだけだ もどれ」
 +
:その後武蔵が一人で出撃する光景を目の当たりにして。
 
;「博士 じゃあ!あなたがムサシを一人で行かせたのですか ひでぇぜ 死ぬんならどうして俺も誘ってくれねえんだ。俺もゲッターと一緒に死にたかった」
 
;「博士 じゃあ!あなたがムサシを一人で行かせたのですか ひでぇぜ 死ぬんならどうして俺も誘ってくれねえんだ。俺もゲッターと一緒に死にたかった」
:漫画版『ゲッターロボ』にて武蔵の死に際して。この後、早乙女博士から「甘ったれるな君にはもっと残酷な未来が待っているかもしれない」と告げられる。「ゲッターと共に死にたい」と言う事が後に隼人が望みとなっていく。
+
:直後に現れた早乙女博士から時間稼ぎのために自ら出撃したと聞かされて。この台詞の直後に、博士から「甘ったれるな君にはもっと残酷な未来が待っているかもしれない」と告げられる。「ゲッターと共に死にたい」と言う事が後に隼人が望みとなっていく。
;「いくらバカどもとはいえ……いとこと昔の友達だ……なんとか助けようなどと思っちまってな」<br/>「もう奴らは身も心も人間じゃなくなっちまった!! 機械の塊だ!! 鉄クズだ!! 狂った鉄クズにすぎん!! おれの手でぶっこわしてやる!!」
+
;「魔王鬼の頭部にある顔は……あの顔はおれのいとこなんだ!!」<br/>「魔王鬼の体 腕 足は……おれのむかしの友だちのなれの果てだ!!」<br>「やつらをここまでおいこんだ責任は……おれにあるのかもしれん……おれかも……しれん」<br>「やつはおれがたおす」
:漫画版『ゲッターロボG』より。従兄弟の竜二や革新派の仲間達が改造された巨大百鬼獣・魔王鬼との戦いにて、百鬼帝国によって人間の意思を消されて暴走させられる従兄弟やかつての友人達を止める為に、悲壮な決意を叫ぶ。後半の「狂った鉄クズ~」からの台詞は、'''涙を流しながら叫んでいる'''。さらにかつての部下を友達というなど、隼人の性格が初登場時と比較してかなり丸くなった事が伺えたりもする。<br/>なお、表現がまずかったのか、単行本によってはこの場面の台詞が差し替えられているが、そちらでは「こんな事になるまで竜二達を追いつめたのは俺かもしれない」と竜二達が迎えた末路への悲しみを吐露する形になっている。
+
:漫画版『ゲッターロボG』より。従兄弟の竜二や革新派の仲間達が改造された巨大百鬼獣・魔王鬼との戦いにて、竜馬から「無鉄砲すぎるぞ!!」「慎重に攻めろ!!」と言われるほどの無茶な攻撃を行ったことを指摘されて。二行目からは左目から涙を流し竜二達が迎えた末路への悲しみを吐露している。
 +
;「いくらバカドモとはいえ……いとこと昔の友達だ……なんとか助けようなどと思っちまってな」<br/>「もう奴らは身も心も人間じゃなくなっちまった!! 機械の塊だ!! 鉄クズだ!! 狂った鉄クズにすぎん!! おれの手でぶっこわしてやる!!」
 +
:百鬼帝国によって人間の意思を消されて暴走させられる従兄弟やかつての友人達を止める為に、悲壮な決意を叫ぶ。後半の「狂った鉄クズ~」からの台詞は、'''涙を流しながら叫んでいる'''。さらにかつての部下を友達というなど、隼人の性格が初登場時と比較してかなり丸くなった事が伺えたりもする。<br/>なお、表現がまずかったのか、単行本によってはこの場面の台詞が上記の台詞に差し替えられている。
 +
;「バカヤロー…きさまのことはすべてわかってるんだ……狂ってまでカッコつけやがって………ウウッ……」
 +
:そして魔王鬼の合体最中に巻き込まれる形で先に合体し、竜二の居る頭部を確保して彼ごと頭部をジェットドリルで真っ二つにした直後に。
 
;「0.01秒の世界を見せてやるぜ!」
 
;「0.01秒の世界を見せてやるぜ!」
:石川賢の書き下ろし版からの台詞。相手のゲッターGの合体と自分達の合体の時間差に気付いた後に、わざとオープンゲットを誘発して。ゲーム中では「音速を超えた戦いを見せてやる!」とアレンジされて使われている。
+
:石川賢の書き下ろし『ゲッターロボ VS ゲッターロボG』からの台詞。相手のゲッターGの合体と自分達の合体の時間差に気付いた後に、わざとオープンゲットを誘発して。ゲーム中では「音速を超えた戦いを見せてやる!」とアレンジされて使われることが多いが、『[[MX]]』などこのままの台詞が採用されていることもある。
 
;「コンマ2秒遅いぜ~!!」
 
;「コンマ2秒遅いぜ~!!」
 
:そして先に合体を行った際に。
 
:そして先に合体を行った際に。
415行目: 444行目:  
;「この程度のコトで死ぬのなら今死なせてやったほうが親切だ」
 
;「この程度のコトで死ぬのなら今死なせてやったほうが親切だ」
 
:その後病院に偽装した蘇生体製造工場壊滅作戦でメタルビーストが襲撃、號が生身で戦闘を開始した情報を知った直後にゲッターの出動を中止した後詰め寄られた際に。
 
:その後病院に偽装した蘇生体製造工場壊滅作戦でメタルビーストが襲撃、號が生身で戦闘を開始した情報を知った直後にゲッターの出動を中止した後詰め寄られた際に。
:なお続編にあたる『ゲッターロボアーク』(SRW未参戦)やOVA『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』でもよく似たセリフを言っており、隼人の非情さを表すセリフとして使われている。
+
:なお続編にあたる『ゲッターロボ アーク』やOVA『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』でもよく似たセリフを言っており、隼人の非情さを表すセリフとして使われている<ref>ただし前者に対しては、文字通り見殺しにしている。</ref>。
 
;「ふふ、お前という後継者ができたから俺がゆくんだ」<br />「號、俺が死んだ時はお前がやるんだ」
 
;「ふふ、お前という後継者ができたから俺がゆくんだ」<br />「號、俺が死んだ時はお前がやるんだ」
 
:アラスカ戦線後廃墟と化した[[早乙女研究所]]に接近する自爆メカ無効化のために飛び降りる寸前に。しかし隼人の存在はこれから先も必要になると判断した號は直後に隙を突いて隼人より先に飛び降りており、結果として「隼人はこの先も必要な人間なので死なせてはならない」という終盤の展開を示唆する事になった。
 
:アラスカ戦線後廃墟と化した[[早乙女研究所]]に接近する自爆メカ無効化のために飛び降りる寸前に。しかし隼人の存在はこれから先も必要になると判断した號は直後に隙を突いて隼人より先に飛び降りており、結果として「隼人はこの先も必要な人間なので死なせてはならない」という終盤の展開を示唆する事になった。
478行目: 507行目:  
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]])
 
:
 
:
 +
:;「だからお前は単純だっていうんだ。…敵の敵が味方とは限らん」<br />「敵をあざむくには、まず味方からだ」<br />「それに…百鬼と別口で地球を狙っている軍の者かもしれん」
 +
::スーパー系第1話ラミア編「アンダーカバー」より。共に百鬼帝国を撃退したラミアを味方という武蔵に対して。竜馬からは言い過ぎと言われたが、実際大正解であり、ラミアからも「状況に流されない洞察力を持っている」と警戒された。この後も、事あるごとにラミアに疑いを向けるようになる。
 
:;「見てくれはそれなりに美人だってのは認めてやるさ。…だがな、キレイっていうのは見てくれだけじゃないんだぜ」
 
:;「見てくれはそれなりに美人だってのは認めてやるさ。…だがな、キレイっていうのは見てくれだけじゃないんだぜ」
::スーパー系女ルート第3話「闘将ダイモス」より。恋という物を知らないラミアが「私も男性からキレイと言ってもらえるのだろうか」と発言したのに対して。この時点ではラミアを怪しんでいることもあって、随分と冷たい態度である。
+
::スーパー系第3話ラミア編「闘将ダイモス」より。恋という物を知らないラミアが「私も男性からキレイと言ってもらえるのだろうか」と発言したのに対して。この時点ではラミアを怪しんでいることもあって、随分と冷たい態度である…のだが、地上ルート第12話でもラミアは'''別方面で[[ケーン・ワカバ|「あんたは」]][[タップ・オセアノ|「それ以前の」]][[ライト・ニューマン|「問題」]]と言われている'''あたり、自軍におけるラミア評は似たようなところに収束しているのかもしれない。
 +
:;「バカ野郎! このまま先に逝っちまうなんて…俺は許さねえぞ!」<br />「おい、レインさんよ、あんた医者だろう!? なにか助ける方法はないのか!」
 +
::「燃える友情」or「集う「G」」。[[ヒドラー]]の騙し討ちがベアー号のコックピットに直撃し、武蔵が医務室に運ばれ普段の彼らしからぬ声の荒げ方をする。武蔵を診ていた[[レイン・ミカムラ]]にまで詰め寄る…のは[[隠し要素/A|生存フラグ]]が立ったことで追加される台詞であり、逆に彼女から武蔵の生存を保証されて隼人達は仰天。
 +
:;「頑丈かよ…ハハハハハ!」
 +
::そして、その生存という事実を漸く呑み込めたことで、竜馬と共に無事を笑い合う。
 
:;「チームメイトの意見は聞かないのかよ」<br />弁慶「ハヤト、おめえはどうなんだ?」<br />「リーダーと同じさ」
 
:;「チームメイトの意見は聞かないのかよ」<br />弁慶「ハヤト、おめえはどうなんだ?」<br />「リーダーと同じさ」
 
::第19話「勝利者たちの挽歌」or「魂の扉」より。ドモンと東方不敗の1対1の決闘を、横入りせず黙って見届けてほしいとブライトに進言する竜馬に対して。リーダーの決断を信頼する隼人、チームメイトを信じあえて同意を求めない竜馬、3つの心は確かに1つに繋がっているようだ。
 
::第19話「勝利者たちの挽歌」or「魂の扉」より。ドモンと東方不敗の1対1の決闘を、横入りせず黙って見届けてほしいとブライトに進言する竜馬に対して。リーダーの決断を信頼する隼人、チームメイトを信じあえて同意を求めない竜馬、3つの心は確かに1つに繋がっているようだ。
 +
:;「ギガノス軍に限らず、基地には地中からの攻撃を想定していないところが多いだろうからな」
 +
::第24話「夢色の追跡者」or「バーニング・ハート」より。[[マスドライバー]]攻略作戦において、地中から奇襲し一気にマスドライバーを破壊する作戦を立てた際の台詞だが、そんなことができるのはスーパーロボットくらいである。隼人達にとっては当然のような発言だが、どちらが主人公でも「普通は考えない」と突っ込みが入る。
 
:;「フッ、俺はボインちゃんが好きなんでな。……それでいいじゃねえか」
 
:;「フッ、俺はボインちゃんが好きなんでな。……それでいいじゃねえか」
::スーパー系女ルート第28話「ネオ・ジオン動乱」。上記の原作台詞のアレンジで、[[主人公]]がラミアだと彼女に対し疑いをかけるのは隼人であるが、和解したときにいう台詞。
+
::第28話ラミア編「ネオ・ジオン動乱」。上記の原作台詞のアレンジで、事あるごとラミアに対し疑いをかけていた隼人であるが、和解した際に照れ隠しのように発言する台詞。本人も悪くない気分だったようだ。
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
:
 
:
 
:;「フ…宗介、俺の中でお前の株が急上昇だ」
 
:;「フ…宗介、俺の中でお前の株が急上昇だ」
::第1部第17話「さらば勇者達!東京大決戦!!」シナリオエンドデモより。宗介がかなめにイヤリングをプレゼントし、しかもそれが彼の手作りであった事を高く評価したが…。
+
::第17話「さらば勇者達!東京大決戦!!」シナリオエンドデモより。宗介がかなめにイヤリングをプレゼントし、しかもそれが彼の手作りであった事を高く評価したが…。
 
:;「…無理もないな…。あれだけ持ち上げて落とせば誰でも怒るだろう」<br />「俺の中でも宗介の評価は底値を割った…」
 
:;「…無理もないな…。あれだけ持ち上げて落とせば誰でも怒るだろう」<br />「俺の中でも宗介の評価は底値を割った…」
 
::上記の直後、そのイヤリングが護身用の'''爆弾'''である事を宗介が告げ、かなめを激怒させた後の評価。
 
::上記の直後、そのイヤリングが護身用の'''爆弾'''である事を宗介が告げ、かなめを激怒させた後の評価。
501行目: 538行目:  
:『MX』第16~17話重慶ルート「Bright you now」より。[[サイ・サイシー]]の手料理に舌鼓を打ちながら発した台詞。ネタ元は中華材料の幅広さを表現するジョークで「空を飛ぶものは飛行機以外~」「海を泳ぐものは潜水艦以外~」というバリエーションもある。
 
:『MX』第16~17話重慶ルート「Bright you now」より。[[サイ・サイシー]]の手料理に舌鼓を打ちながら発した台詞。ネタ元は中華材料の幅広さを表現するジョークで「空を飛ぶものは飛行機以外~」「海を泳ぐものは潜水艦以外~」というバリエーションもある。
 
;「フ…不老不死信仰か…宇宙どころか機械生命体でも、権力者の行き着く先は一緒だな…」
 
;「フ…不老不死信仰か…宇宙どころか機械生命体でも、権力者の行き着く先は一緒だな…」
:『MX』第29話「冥王、暁に出撃す」にて、合流した[[ロム・ストール|ロム]]から、[[ギャンドラー]]が狙うハイリピードについての詳細を聞かされ、洩らした皮肉。
+
:『MX』第29話「冥王、暁に出撃す」にて、合流した[[ロム・ストール|ロム]]から、[[ギャンドラー]]が狙うハイリビードについての詳細を聞かされ、洩らした皮肉。
 
;「俺は大事な人に生きて帰る事を誓ったんだ…!」<br />「この命、貴様ごとき悪党にくれてやる訳にはいかねえぜ!」
 
;「俺は大事な人に生きて帰る事を誓ったんだ…!」<br />「この命、貴様ごとき悪党にくれてやる訳にはいかねえぜ!」
 
:『MX』第42話「神よ、百鬼のために泣け」での[[合体百鬼ロボット]]との戦闘前会話。形勢逆転の元凶となった隼人へ怒りを剥き出しにする[[ブライ大帝|ブライ]]に対し、上述の台詞で最後の勝負を挑む。
 
:『MX』第42話「神よ、百鬼のために泣け」での[[合体百鬼ロボット]]との戦闘前会話。形勢逆転の元凶となった隼人へ怒りを剥き出しにする[[ブライ大帝|ブライ]]に対し、上述の台詞で最後の勝負を挑む。
534行目: 571行目:  
:;[[真ゲッター2]]
 
:;[[真ゲッター2]]
 
::『[[真ゲッターロボ (原作漫画版)]]』での乗機。真ゲッターロボの陸戦形態。
 
::『[[真ゲッターロボ (原作漫画版)]]』での乗機。真ゲッターロボの陸戦形態。
 +
;[[ゲッター號]]
 +
:[[漫画|漫画版]]『[[ゲッターロボ號]]』で一度だけ搭乗。
    
=== SRWでの搭乗機体 ===
 
=== SRWでの搭乗機体 ===
539行目: 578行目:  
:
 
:
 
:;[[プロトゲッター2]]
 
:;[[プロトゲッター2]]
::
+
::『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』で搭乗。
 +
;[[ブラックゲッター]]
 +
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で搭乗。
 +
 
 +
== 関連機体 ==
 +
;[[ゲッターアーク|ゲッターロボアーク]]
 +
:『[[ゲッターロボ アーク]]』にて、[[早乙女博士]]から開発を引き継ぎ完成させた機体。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*『[[ゲッターロボ]]』の原案では「'''犬神隼人'''(いぬがみ はやと)」という名前であった。
 
*『[[ゲッターロボ]]』の原案では「'''犬神隼人'''(いぬがみ はやと)」という名前であった。
 +
**『[[INFINITISM]]』のフォトストーリーでは、本来の姓は「犬神」で「神」は母親が再婚した際の姓で通り名として使っていた。
 
*女性に人気のある二枚目キャラクターを作ろう、ということで、当時絶大な人気のあった『あしたのジョー』の力石徹と矢吹丈の特徴を併せ持った二枚目を狙った、という誕生の逸話がある。
 
*女性に人気のある二枚目キャラクターを作ろう、ということで、当時絶大な人気のあった『あしたのジョー』の力石徹と矢吹丈の特徴を併せ持った二枚目を狙った、という誕生の逸話がある。
 
*『[[ゲッターロボG]]』最終回の初期構想では「'''[[科学要塞島]]に侵入した隼人が捕らえられ、[[鬼]]への改造手術を施される'''」という衝撃の展開が検討されており、徳間書店『テレビランド』1976年3月号に於ける特集記事も前述の初期案に基づいた構成を組んでいるが、結局は没案となり現在の結末へと落ち着いた経緯が有る。
 
*『[[ゲッターロボG]]』最終回の初期構想では「'''[[科学要塞島]]に侵入した隼人が捕らえられ、[[鬼]]への改造手術を施される'''」という衝撃の展開が検討されており、徳間書店『テレビランド』1976年3月号に於ける特集記事も前述の初期案に基づいた構成を組んでいるが、結局は没案となり現在の結末へと落ち着いた経緯が有る。
*懐かしアニメの特番では、MCを務めたダウンタウンから「'''かみ・はやと'''」と誤った読み方をされている。
   
*2008年にリリースされたパチスロ版ゲッターロボでは漫画版基準のデザインとなっており、[[声優:飛田展男|飛田展男]]氏が声を演じている。
 
*2008年にリリースされたパチスロ版ゲッターロボでは漫画版基準のデザインとなっており、[[声優:飛田展男|飛田展男]]氏が声を演じている。
 
*後年のTV版『[[ゲッターロボ號]]』にも漫画版同様のポジションで登場させる案が検討されていたが、オリジナルキャストに拘った結果キートン山田氏のスケジュール問題もあり、プロデューサー間の'''私的'''な願望レベルの段階で断念せざるをえなかったという。
 
*後年のTV版『[[ゲッターロボ號]]』にも漫画版同様のポジションで登場させる案が検討されていたが、オリジナルキャストに拘った結果キートン山田氏のスケジュール問題もあり、プロデューサー間の'''私的'''な願望レベルの段階で断念せざるをえなかったという。
3,507

回編集