差分

103 バイト追加 、 2022年12月19日 (月) 21:18
27行目: 27行目:  
主な武器は万能兵器キャリーガン。普段は普通のピストルだが、アタッチメントを取り付けることで[[ザンボエース|ザンボマグナム]]のようにマシンガンやロケットランチャー、イオン・プラズマ砲など様々な形態に変化する。
 
主な武器は万能兵器キャリーガン。普段は普通のピストルだが、アタッチメントを取り付けることで[[ザンボエース|ザンボマグナム]]のようにマシンガンやロケットランチャー、イオン・プラズマ砲など様々な形態に変化する。
   −
紳士的でありながら型破り、お調子者の優男に見えて冷静沈着にして熱血漢、更には[[射撃]]や身体能力、その他どれをとっても非の打ち所がない一方、メガノイドに関しては激しい憎悪を持ち、自らの意思でメガノイドになったものは女性や子供であっても容赦も躊躇もなく抹殺する。ただ、メガノイド相手であっても[[木戸川]]や[[コマンダー・アイサー|アイサー]]など人の心を持った、あるいは取り戻した者には情を見せることもあり、部下思いのメガノイドを倒した時には墓を建て、愛する者の死に直面し嘆くメガノイドにダイターン3のバッテリーを渡し命を助けた。原作の最終回で[[ドン・ザウサー]]を倒した後、いずこと無く姿を消してしまう。
+
紳士的でありながら型破り、お調子者の優男に見えて冷静沈着にして熱血漢、更には[[射撃]]や[[白兵戦|身体能力]]、その他どれをとっても非の打ち所がない一方、メガノイドに関しては激しい憎悪を持ち、自らの意思でメガノイドになったものは女性や子供であっても容赦も躊躇もなく抹殺する。ただ、メガノイド相手であっても[[木戸川]]や[[コマンダー・アイサー|アイサー]]など人の心を持った、あるいは取り戻した者には情を見せることもあり、部下思いのメガノイドを倒した時には墓を建て、愛する者の死に直面し嘆くメガノイドにダイターン3のバッテリーを渡し命を助けた。原作の最終回で[[ドン・ザウサー]]を倒した後、いずこと無く姿を消してしまう。
   −
エピローグにて姿を消した場面や、作品内で描かれた人間の枠を超えた力、メガノイドに対する異常なまでの敵意、そして宿敵ドン・ザウサーの正体に関する疑惑などから、'''破嵐万丈自身もまたメガノイド、それも完成体というべき究極のメガノイドであるという説(あるいは解釈)も存在する'''が、彼に関する事の多くは未だ謎に包まれたままである。
+
エピローグにて姿を消した場面や、作品内で描かれた人間の枠を超えた力(14話では鉄製の拘束具を力尽くで引き千切るという描写がある)、メガノイドに対する異常なまでの敵意、そして宿敵ドン・ザウサーの正体に関する疑惑などから、'''破嵐万丈自身もまたメガノイド、それも完成体というべき究極のメガノイドであるという説(あるいは解釈)も存在する'''が、彼に関する事の多くは未だ謎に包まれたままである。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
1,431

回編集