差分

238 バイト追加 、 2020年8月4日 (火) 20:50
編集の要約なし
183行目: 183行目:  
:Ωとそれ以外で通常攻撃や必殺スキルが異なり、Ωはゲッタートマホークとストナーサンシャイン、それ以外はゲッターサイトとゲッタービームを使う。アリーナでも完全にリアル寄りの性能で、特にΩは圧倒的な初速に加え命中率や火力も高く、育成次第ではリアル系顔負けの回避能力を持つ。
 
:Ωとそれ以外で通常攻撃や必殺スキルが異なり、Ωはゲッタートマホークとストナーサンシャイン、それ以外はゲッターサイトとゲッタービームを使う。アリーナでも完全にリアル寄りの性能で、特にΩは圧倒的な初速に加え命中率や火力も高く、育成次第ではリアル系顔負けの回避能力を持つ。
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:第1章Part6より参戦。攻撃特化タイプ。パイロットは竜馬。[[ブラックゲッター]]と改造値を共有する。
+
:第1章Part6より参戦。攻撃特化タイプ。パイロットは竜馬であり、[[ブラックゲッター]]と改造値を共有する。
:ブラックゲッター以上に攻めに特化しているが、通常攻撃が射程2に落ちているほか、サイズがLになったことでスピードも遅くなったので、当初はブラックゲッターよりも尖った性能だといえた。アップデートでスピードがMサイズ並みに引き上げられ、移動力も1上がったことで、射程以外はほぼこちらの方が勝るようになった。
+
:ブラックゲッター以上に攻めに特化しているが、通常攻撃が射程2に落ちているほか、サイズがLになったことでスピードも遅くなったので、当初はブラックゲッターよりも尖った性能だといえた。後にアップデートでスピードがMサイズ並みに引き上げられ、移動力も1上がったことで、射程以外はほぼこちらの方が勝るようになった。
:修理装置が存在せず回復精神もさほど使用できない本作ではゲッタートマホークのHP回復が光る。回復の事を考慮する立ち回りをすれば攻撃特化でありながら壁のような運用も可能。
+
:修理装置が存在せず回復精神もさほど使用できない本作ではゲッタートマホークメイン装備時のHP回復が光る。回復の事を考慮する立ち回りをすれば攻撃特化でありながら壁のような運用も可能。
 
:育ちきれば超攻撃力、それなりに高い命中、気力上限突破、毎ターンHP回復というとんでもない性能を発揮し、他ユニットと比べて頭3つぐらい強い圧倒的な強さになる。難点はキャンペーンなどで入手しない場合メインシナリオをかなり進めないと使えないこと。
 
:育ちきれば超攻撃力、それなりに高い命中、気力上限突破、毎ターンHP回復というとんでもない性能を発揮し、他ユニットと比べて頭3つぐらい強い圧倒的な強さになる。難点はキャンペーンなどで入手しない場合メインシナリオをかなり進めないと使えないこと。
 +
:2020年8月にはゲッタービームが期間限定ガチャにて追加されたが、前述の通り恒常のゲッタートマホークの方が色々と優秀なため評価は微妙。
    
=== 対ネオゲッターロボ設定 ===
 
=== 対ネオゲッターロボ設定 ===
244行目: 245行目:  
::『世界最後の日』版のみの武装。トマホーク及びサイトを柄から出さずにそのまま突き刺す。
 
::『世界最後の日』版のみの武装。トマホーク及びサイトを柄から出さずにそのまま突き刺す。
 
;ストナーサンシャイン
 
;ストナーサンシャイン
:原作における、真ゲッター究極の必殺技。最初に登場した[[漫画|漫画版]]『[[ゲッターロボ號]]』ではストナー・サンシャインと中黒が入っていた<ref>この時はメシア=タイール(SRW未参戦)がゲッターロボ自身から名称を聞いたと発言している。</ref><ref>更に時系列では過去にあたる原作漫画版の時点では一度しか使われていない上に、名前も付けられていなかった。</ref>。
+
:原作における、真ゲッター究極の必殺技。最初に登場した[[漫画|漫画版]]『[[ゲッターロボ號]]』ではストナー・サンシャインと中黒が入っていた<ref>この時はメシア=タイール(SRW未参戦)がゲッターロボ自身から名称を聞いたと発言している。</ref><ref>更に時系列では過去にあたる原作漫画版の時点では一度しか使われていない上に、名前も付けられていなかった。</ref>。
 
:操縦者の意識を高め、両腕に[[ゲッター線|ゲッターエネルギー]]を集中させて、巨大なエネルギーの塊を敵にぶつける。最大出力時には都市一つ消滅させるほどの威力(スパロボでは都市部だろうとポンポン撃てるが)。ゲームでも対ボス戦の切り札として使われる。また、両腕さえ健在していれば連続で使用することが可能(『世界最後の日』が最初だと思われがちだが、'''『ゲッターロボ號』及び小説『スーパーロボット大戦』の時点で行っている''')。
 
:操縦者の意識を高め、両腕に[[ゲッター線|ゲッターエネルギー]]を集中させて、巨大なエネルギーの塊を敵にぶつける。最大出力時には都市一つ消滅させるほどの威力(スパロボでは都市部だろうとポンポン撃てるが)。ゲームでも対ボス戦の切り札として使われる。また、両腕さえ健在していれば連続で使用することが可能(『世界最後の日』が最初だと思われがちだが、'''『ゲッターロボ號』及び小説『スーパーロボット大戦』の時点で行っている''')。
 
:ここまで危険な武器だというのに、'''原作漫画版ではボタン一つで撃てる'''<ref>正確にはボタンを押した後感情を込めパワーを上げる事で撃てる。</ref>(後年、[[グランゾン|ブラックホールクラスター]]がスイッチ一つで撃たれた際に「まるでストナーサンシャインのようだ」とネタにされた)。『α外伝』で[[バット将軍]]が使用できたのも、このボタンを押したからだろう。
 
:ここまで危険な武器だというのに、'''原作漫画版ではボタン一つで撃てる'''<ref>正確にはボタンを押した後感情を込めパワーを上げる事で撃てる。</ref>(後年、[[グランゾン|ブラックホールクラスター]]がスイッチ一つで撃たれた際に「まるでストナーサンシャインのようだ」とネタにされた)。『α外伝』で[[バット将軍]]が使用できたのも、このボタンを押したからだろう。
264行目: 265行目:  
:外付け装備のはずだが、スパロボではどこからか取り出す(『α』・『α外伝』では振り上げた手からモーフィングにより生み出し、『第2次α』・『第3次α』では振り上げた手の中に転送し、『Aポータブル』では背中から取り出している)。基本的にOVA版設定では持っておらず、原作漫画版名義で参戦した時のみ装備しているが、必ず装備しているというわけではない。また、真ゲッター1の貴重な遠距離攻撃で、作品によっては'''弾切れすると遠距離に対して無力化してしまう。'''
 
:外付け装備のはずだが、スパロボではどこからか取り出す(『α』・『α外伝』では振り上げた手からモーフィングにより生み出し、『第2次α』・『第3次α』では振り上げた手の中に転送し、『Aポータブル』では背中から取り出している)。基本的にOVA版設定では持っておらず、原作漫画版名義で参戦した時のみ装備しているが、必ず装備しているというわけではない。また、真ゲッター1の貴重な遠距離攻撃で、作品によっては'''弾切れすると遠距離に対して無力化してしまう。'''
   −
==== ====
+
==== 必殺技 ====
 
;トマホークブーメラン / ゲッタートマホークブーメラン
 
;トマホークブーメラン / ゲッタートマホークブーメラン
 
:ゲッタートマホークを投げつける。漫画『[[ゲッターロボ號]]』や『[[真ゲッターロボ (原作漫画版)|真ゲッターロボ]]』では一度も使われたことがない<ref>『ゲッターロボ號』ではそもそもゲッタートマホーク自体が登場しない。</ref>ため、原作漫画版明記の作品ではSRWオリジナルの技。
 
:ゲッタートマホークを投げつける。漫画『[[ゲッターロボ號]]』や『[[真ゲッターロボ (原作漫画版)|真ゲッターロボ]]』では一度も使われたことがない<ref>『ゲッターロボ號』ではそもそもゲッタートマホーク自体が登場しない。</ref>ため、原作漫画版明記の作品ではSRWオリジナルの技。
31,849

回編集