差分

1 バイト追加 、 2019年9月11日 (水) 23:24
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
太平洋戦争において戦力的に劣勢に立たされた旧日本軍が組織した「神風特別攻撃隊(しんぷうとくべつこうげきたい)」、または彼らが実行した[[捨て身]]の突撃戦法が名称の由来。本来は「しんぷう」と呼ぶのが正しいのだが、一般には「カミカゼ」の名前で知られている。
 
太平洋戦争において戦力的に劣勢に立たされた旧日本軍が組織した「神風特別攻撃隊(しんぷうとくべつこうげきたい)」、または彼らが実行した[[捨て身]]の突撃戦法が名称の由来。本来は「しんぷう」と呼ぶのが正しいのだが、一般には「カミカゼ」の名前で知られている。
  −
「トッコウ」「カミカゼ」は[[日本]]以外での国(主にかつて「特別攻撃」を受けたアメリカ)でも通用する言葉であり、2001年のいわゆる「9.11」同時多発テロ攻撃を「カミカゼの再来」と評する向きもあった。
      
実行すれば成否に関わりなく命を落とす攻撃を正規の作戦として採用したのは旧日本軍のみとされているが、パイロットが各自の判断で行った体当たり攻撃は世界各国で報告されており、ロボットアニメにおいても後者の特攻が描かれる例が多い。歴史の浅い航空機に限らなければ同種の戦法自体の歴史は広く古く、生身で爆薬を抱えたり、艦船に火薬を満載したりして不帰の突貫を行うような例は、世界中の多くの記録に残されている。
 
実行すれば成否に関わりなく命を落とす攻撃を正規の作戦として採用したのは旧日本軍のみとされているが、パイロットが各自の判断で行った体当たり攻撃は世界各国で報告されており、ロボットアニメにおいても後者の特攻が描かれる例が多い。歴史の浅い航空機に限らなければ同種の戦法自体の歴史は広く古く、生身で爆薬を抱えたり、艦船に火薬を満載したりして不帰の突貫を行うような例は、世界中の多くの記録に残されている。
167行目: 165行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 +
*「トッコウ」「カミカゼ」は[[日本]]以外での国(主にかつて「特別攻撃」を受けたアメリカ)でも通用する言葉であり、2001年のいわゆる「9.11」同時多発テロ攻撃を「カミカゼの再来」と評する向きもあった。
 +
 
*統帥の外道と称された通り、悲劇的な作戦であった特攻作戦だったが、一方でアメリカ軍が受けた損害も大きかった事が近年になって判明している。
 
*統帥の外道と称された通り、悲劇的な作戦であった特攻作戦だったが、一方でアメリカ軍が受けた損害も大きかった事が近年になって判明している。
 
**人的損害に限っても、特攻を行った日本軍の戦死者は5300人余りに対し、アメリカ軍の戦死者は3倍近い15000人以上にも達しており、戦後、アメリカ海軍上層部は口を揃えて「カミカゼこそ、我が軍に最大級の損害を与えた作戦(正攻法の作戦では殆ど歯が立たなかったということでもあるが)であった」と語っている。(とはいえ、日本軍の戦死者はほぼ全員航空機パイロットであるのに対し、アメリカ軍の戦死者はほとんどが艦船の乗務員である)また、最終的な戦果は護衛空母3隻、駆逐艦31隻、輸送艦50隻ほどで、スパロボで言えばνガンダムに乗ったアムロが機体ごと永遠に失われるのと引き換えに宇宙怪獣上陸挺を倒す(シンジロウ・サコミズの乗った桜花に至っては戦果0である)なものだった。パイロットと機体が確実に失われる以上、戦争が長引いていれば人的資源も物資も払底して実行できなくなったであろう。
 
**人的損害に限っても、特攻を行った日本軍の戦死者は5300人余りに対し、アメリカ軍の戦死者は3倍近い15000人以上にも達しており、戦後、アメリカ海軍上層部は口を揃えて「カミカゼこそ、我が軍に最大級の損害を与えた作戦(正攻法の作戦では殆ど歯が立たなかったということでもあるが)であった」と語っている。(とはいえ、日本軍の戦死者はほぼ全員航空機パイロットであるのに対し、アメリカ軍の戦死者はほとんどが艦船の乗務員である)また、最終的な戦果は護衛空母3隻、駆逐艦31隻、輸送艦50隻ほどで、スパロボで言えばνガンダムに乗ったアムロが機体ごと永遠に失われるのと引き換えに宇宙怪獣上陸挺を倒す(シンジロウ・サコミズの乗った桜花に至っては戦果0である)なものだった。パイロットと機体が確実に失われる以上、戦争が長引いていれば人的資源も物資も払底して実行できなくなったであろう。
1,041

回編集