差分

477 バイト除去 、 2020年1月17日 (金) 20:13
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
次元獣(Dimension Armed Monster)とは『[[Zシリーズ]]』に登場する生物。
+
'''次元獣'''は「[[Zシリーズ]]」に登場する生物。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
10行目: 10行目:  
前述の通り元々は人間&機動兵器のはずだが、「次元'''獣'''」と呼称されているだけあって外見や攻撃方法、鳴き声などはもはや恐竜(あるいは怪獣)のそれであり、ロボットらしさはほとんど伺えない。また、使用する武装の名称が妙に安直なのも特徴である。
 
前述の通り元々は人間&機動兵器のはずだが、「次元'''獣'''」と呼称されているだけあって外見や攻撃方法、鳴き声などはもはや恐竜(あるいは怪獣)のそれであり、ロボットらしさはほとんど伺えない。また、使用する武装の名称が妙に安直なのも特徴である。
   −
再世篇における最終局面で記憶を取り戻したガイオウ曰く次元獣を「戦利品」と評したが、これは恐らく来るべき[[バアル|災]][[御使い|厄]]への対抗戦力を指していると思われ、インサラウム人を次元獣にしたのはガイオウの「戦いからの逃避(本人は災厄に立ち向かい、敗れた)」の遠い言い回しなのかもしれない。
+
『再世篇』における最終局面で記憶を取り戻したガイオウ曰く次元獣を「戦利品」と評したが、これは恐らく来るべき[[バアル|災]][[御使い|厄]]への対抗戦力を指していると思われ、インサラウム人を次元獣にしたのはガイオウの「戦いからの逃避(本人は災厄に立ち向かい、敗れた)」の遠い言い回しなのかもしれない。
    
パイロットと搭乗機の融合によって更なる強化がされるが、次元獣化した段階でパイロットの意思が無くなるため、それ以上強くなる事が出来なくなるという欠点がある(一応、力の供給源たる次元将の強化で上限は引き上げられるが、限界を突破した力を発揮する事は無くなる)。そのためか、天獄篇におけるヴァイシュラバ、ヴィルダーク共に次元獣を生み出して戦力にする事は有用ではないと結論付けている。
 
パイロットと搭乗機の融合によって更なる強化がされるが、次元獣化した段階でパイロットの意思が無くなるため、それ以上強くなる事が出来なくなるという欠点がある(一応、力の供給源たる次元将の強化で上限は引き上げられるが、限界を突破した力を発揮する事は無くなる)。そのためか、天獄篇におけるヴァイシュラバ、ヴィルダーク共に次元獣を生み出して戦力にする事は有用ではないと結論付けている。
17行目: 17行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:初登場作品で、以下の「[[#ガイオウ旗下]]」に挙げる全ての次元獣が登場する。
+
:初登場作品。以下の「[[#ガイオウ旗下]]」に挙げる全ての次元獣が登場する。
:操縦者は機体と同一の「次元獣」名義。ブルダモン以上の機体(個体?)はバリアを標準装備しており、生半可な攻撃は無効化されてしまう。そのうえ次元獣は早い段階から[[底力]]を持つため、上位機体のHPを半端に削ったりするとそれなりに強い攻撃すらも弾いてしまうことも。また、同様に上位個体は早い段階で[[見切り]]を持つため、鈍重そうな外見に反して意外と避けることが多く、またこちらへの攻撃命中率も高いという'''「耐える・避ける・当てる」'''の三拍子が揃っている。出番が多い上に大抵の場合一度にウジャウジャ出てくるという、「嫌な敵の条件」をほぼ全て兼ね備えた難敵である。能力値の伸びが特殊で、特に[[技量]]は著しく高く、故に[[再攻撃]]が発動しにくいのも厄介である。
+
:操縦者は機体と同一の「次元獣」名義。ブルダモン以上の個体はバリアを標準装備しており、生半可な攻撃は無効化されてしまう。そのうえ次元獣は早い段階から[[底力]]を持つため、上位機体のHPを半端に削ったりするとそれなりに強い攻撃すらも弾いてしまうことも。また、同様に上位個体は早い段階で[[見切り]]を持つため、鈍重そうな外見に反して意外と避けることが多く、またこちらへの攻撃命中率も高いという'''「耐える・避ける・当てる」'''の三拍子が揃っている。出番が多い上に大抵の場合一度にウジャウジャ出てくるという、「嫌な敵の条件」をほぼ全て兼ね備えた難敵である。能力値の伸びが特殊で、特に[[技量]]は著しく高く、故に[[再攻撃]]が発動しにくいのも厄介である。
:なおパイロットとしての扱いはあくまで「名無しの雑魚」であるため、経験値の基本値は大ボスクラスの個体であっても低め。それでも数が多い・手間がかかる・リターンは少ない、とますます以って嫌な敵である。
+
:なおパイロットとしての扱いはあくまで「名無しの雑魚」であるため、大ボスクラスの個体であっても経験値の基本値は低め。それでも数が多い・手間がかかる・リターンは少ない、とますます以って嫌な敵である。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:新たに「制御次元獣」なるものが登場する。頭部にバイザーのような装置が被せられており、顔グラフィックもそれに合わせて変化している。聖インサラウム王国の戦力であり、[[アンブローン・ジウス]]の次元科学によって制御された次元獣である。また中盤からは、ガイオウのそれをモデルとした人造リヴァイヴ・セルにより、「人造次元獣」が登場している。序盤からガンガン登場する上に性能が上がる一方のため、相変わらず嫌な敵。
 
:新たに「制御次元獣」なるものが登場する。頭部にバイザーのような装置が被せられており、顔グラフィックもそれに合わせて変化している。聖インサラウム王国の戦力であり、[[アンブローン・ジウス]]の次元科学によって制御された次元獣である。また中盤からは、ガイオウのそれをモデルとした人造リヴァイヴ・セルにより、「人造次元獣」が登場している。序盤からガンガン登場する上に性能が上がる一方のため、相変わらず嫌な敵。
52行目: 52行目:  
:人造リヴァイブ・セルによって[[エスター・エルハス]]と[[ブラスタEs]]が変化した姿。完全に次元獣化していないためか、エスター自身の意識も残っており、[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]の[[ギアス]]も効いた。最後は揺れる天秤のスフィアと尽きぬ水瓶のスフィアの共鳴により元の姿に戻った。
 
:人造リヴァイブ・セルによって[[エスター・エルハス]]と[[ブラスタEs]]が変化した姿。完全に次元獣化していないためか、エスター自身の意識も残っており、[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]の[[ギアス]]も効いた。最後は揺れる天秤のスフィアと尽きぬ水瓶のスフィアの共鳴により元の姿に戻った。
 
<!-- 便宜上こちらにカテゴライズしておきます。 -->
 
<!-- 便宜上こちらにカテゴライズしておきます。 -->
   
;[[人造次元獣ルーク・アダモン]]
 
;[[人造次元獣ルーク・アダモン]]
 
:拠点戦闘用の人造次元獣。精神攻撃型のタイプ:サイキック、極小次元震動でピンポイント爆撃を行うタイプ:キャノン、強襲型のタイプ:アサルトが存在。
 
:拠点戦闘用の人造次元獣。精神攻撃型のタイプ:サイキック、極小次元震動でピンポイント爆撃を行うタイプ:キャノン、強襲型のタイプ:アサルトが存在。
103行目: 102行目:  
;[[リヴァイブ・セル]]
 
;[[リヴァイブ・セル]]
 
:次元獣の構成組織であり、[[次元力]]を応用させる事で対象を次元獣化させる生体細胞。次元将が生み出すナノマシンの一種である。
 
:次元獣の構成組織であり、[[次元力]]を応用させる事で対象を次元獣化させる生体細胞。次元将が生み出すナノマシンの一種である。
;[[バアル]]
  −
:[[インベーダー]]や[[宇宙怪獣]]といった人類の天敵の総称。原作の時点でも凄まじい物量の勢力だったが、Zシリーズでは更に輪をかけて大規模な勢力になっていると思われる。次元獣の本来の敵対勢力だと思われ、敵の戦力を自軍の戦力に出来るリヴァイブ・セルの特性はバアルの圧倒的物量に対抗するためだと思われる。
   
;[[御使い]]
 
;[[御使い]]
 
:次元将の宿敵。
 
:次元将の宿敵。
 
;[[エル・ミレニウム]]
 
;[[エル・ミレニウム]]
 
:次元獣のモデルになった機体。全身がDECクリスタルで構成されており、更に次元力をダイレクトに扱えるため、戦闘力は次元獣をはるかに上回る。
 
:次元獣のモデルになった機体。全身がDECクリスタルで構成されており、更に次元力をダイレクトに扱えるため、戦闘力は次元獣をはるかに上回る。
 +
;[[真化]]
 +
:
    
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
10,670

回編集