差分

129 バイト除去 、 2023年2月11日 (土) 03:51
116行目: 116行目:  
:とにかく宇宙適応が低い。養成ができるようになった近年の作品でも、地形適応をかなり養成しないといけない。『[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]]』設定では宇宙適応がAと高い(これは空適応も同様)が、ボスボロットは低い適応のまま。
 
:とにかく宇宙適応が低い。養成ができるようになった近年の作品でも、地形適応をかなり養成しないといけない。『[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]]』設定では宇宙適応がAと高い(これは空適応も同様)が、ボスボロットは低い適応のまま。
 
;[[兜甲児]] / [[剣鉄也]]
 
;[[兜甲児]] / [[剣鉄也]]
:[[マジンガー]]シリーズの主役も旧シリーズでは宇宙適応がBであったため、次第に出番が減っていった。『[[UFOロボ グレンダイザー|グレンダイザー]]』の面々が登場するシリーズでは宇宙戦を得意とするグレンダイザー組(甲児は除く)に[[マジンガーZ]]と[[グレートマジンガー]]を奪われたのが良く見られた。
+
:[[マジンガー]]シリーズの主役も宇宙適応がBであったため、次第に出番が減っていった。『[[UFOロボ グレンダイザー|グレンダイザー]]』の面々が登場するシリーズでは宇宙戦を得意とするグレンダイザー組(甲児は除く)に[[マジンガーZ]]と[[グレートマジンガー]]を奪われたのが良く見られた。
 
;[[巴武蔵]] / [[車弁慶]]
 
;[[巴武蔵]] / [[車弁慶]]
 
:ゲッター3系パイロットは現在でも宇宙の適応が低く、機体のゲッター3やゲッターポセイドンも宇宙を苦手としている為、終盤出番がほとんどない。
 
:ゲッター3系パイロットは現在でも宇宙の適応が低く、機体のゲッター3やゲッターポセイドンも宇宙を苦手としている為、終盤出番がほとんどない。
 
;[[葵豹馬]]
 
;[[葵豹馬]]
:旧シリーズでは宇宙適応B。
   
;[[北条真吾]]
 
;[[北条真吾]]
:旧シリーズでは宇宙適応B。[[ゴーショーグン]]の主題歌が'''「宇宙、スペース、No1」'''と歌っていた為、この仕様はネタにされた。ゴーショーグン自体は宇宙Aなのだが…。
+
:[[ゴーショーグン]]の主題歌が'''「宇宙、スペース、No1」'''と歌っていた為、この仕様はネタにされた。ゴーショーグン自体は宇宙Aなのだが…。
 
;[[草間大作]]
 
;[[草間大作]]
 
:[[ジャイアント・ロボ]]の顔にしがみついてるだけで機密性などあったものではなく、『64』では宇宙適応B。また、同作では宇宙ステージではロボにしがみついている大作が'''宇宙服に着替える'''という演出があった。
 
:[[ジャイアント・ロボ]]の顔にしがみついてるだけで機密性などあったものではなく、『64』では宇宙適応B。また、同作では宇宙ステージではロボにしがみついている大作が'''宇宙服に着替える'''という演出があった。
128行目: 127行目:  
:UC系ガンダムのパイロットにも関わらず、旧シリーズでは宇宙適応が低かった。原作ではちゃんと宇宙で戦っているのだが……。
 
:UC系ガンダムのパイロットにも関わらず、旧シリーズでは宇宙適応が低かった。原作ではちゃんと宇宙で戦っているのだが……。
 
;[[エヴァンゲリオン]]系パイロット
 
;[[エヴァンゲリオン]]系パイロット
:旧シリーズではTV版での宇宙戦闘シーンが無いシンジ、アスカ、レイ3人とも宇宙が苦手であった。その為、完結編終盤等では宇宙ステージでは簡単に[[A.T.フィールド]]を破られていた。
+
:宇宙戦闘シーンが無いシンジ、アスカ、レイ3人とも宇宙が苦手であった。その為、完結編終盤等では宇宙ステージでは簡単に[[A.T.フィールド]]を破られていた。
 
;[[聖戦士ダンバイン|ダンバイン]]系パイロット
 
;[[聖戦士ダンバイン|ダンバイン]]系パイロット
 
:全体的に宇宙適応が低い。近年では[[ショウ・ザマ]]等エース級パイロットは宇宙適応Aへと見直されている。
 
:全体的に宇宙適応が低い。近年では[[ショウ・ザマ]]等エース級パイロットは宇宙適応Aへと見直されている。
129

回編集