差分

62 バイト追加 、 2021年12月21日 (火) 03:47
→‎概略: 攻略本等に載っている2回行動可能レベルは、あくまで各キャラの成長率に従って反応が200に達するレベルです。どの成長パターンでもレベル30あたりから伸びが鈍化するために初期値の低いキャラは足踏みしがちなだけで、199で無理矢理止めているわけではありません。
2行目: 2行目:     
== 概略 ==
 
== 概略 ==
回避率、命中率に関わるパラメータで、もう一つの[[回避]]・[[命中]]とも言える。一部シリーズでは、一定値以上で[[2回行動]]が可能。基本的に[[ニュータイプ]]及び[[強化人間]]パイロットはこの数値が高い。逆にスーパー系パイロットはこの値が低い。
+
回避率、命中率に関わるパラメータで、もう一つの[[回避]]・[[命中]]とも言える。一部シリーズでは、一定値以上で[[2回行動]]が可能。基本的に[[ニュータイプ]]及び[[強化人間]]パイロットはこの数値の初期値と成長率が高く、逆にスーパー系パイロットは低い。
   −
[[F]]、[[F完結編]]ではこの数値が'''200'''になると[[2回行動]]が可能になるのだが、[[ニュータイプ]]、[[強化人間]]以外のパイロットは、各パイロットの規定Lvに達しないと'''200'''にならない('''199'''で止まったまま)という[[ニュータイプ]]、[[強化人間]]以外のパイロットにとっては不遇と言えるパラメータであった。
+
[[F]]、[[F完結編]]ではこの数値が'''200'''になると[[2回行動]]が可能になるのだが、前述の通り[[ニュータイプ]]、[[強化人間]]以外のパイロットは反応が上がりづらいため、パイロット格差を生む原因の一つになってしまっていた。
 
64、COMPACT、Aでは、ニュータイプ及び強化人間でなくてもリアル系主役級(Gガンダム、ガンダムW、エルガイム等)のパイロットも高い値に設定されている。
 
64、COMPACT、Aでは、ニュータイプ及び強化人間でなくてもリアル系主役級(Gガンダム、ガンダムW、エルガイム等)のパイロットも高い値に設定されている。
   11行目: 11行目:  
=== 登場作品 ===
 
=== 登場作品 ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:
+
:[[クリティカル]]が出やすくなるパラメータとして登場。130以上で[[2回行動]]が可能になる。
 
;[[スーパーロボット大戦F]] / [[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]] / [[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
:
+
:[[2回行動]]の可否とは無関係。
 
;[[スーパーロボット大戦α]] / [[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]] / [[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
:
 
:
27

回編集