このボードについて

以前の議論は、2019-06-03 に 利用者・トーク:エンドラン/Archive 1 に保存されました。

Ochaochaocha3 (トーク投稿記録)

Topic:Vfx2cehe34n8gaxf で挙げた悪質な編集および攻撃的な発言を再度行ったため、予告どおりあなたの編集をブロックしました。6ヶ月間の編集ブロックを設定しましたが、解除後に再度荒らし行為を行った場合は無期限ブロックを行います。ご注意ください。

なお、Topic:Wrft7tr89y55hro3 における以下の発言は誤りです。編集の萎縮につながるため、このような発言は行わないでください。

@IPユーザー

どうも思いません。本wikiでは「原則」アカウントを作成してください、とメインページにありますから、記事を編集したいのであれば、もっと言えば議論に参加したいのであれば、アカウントを作ってください。

IPユーザーは議論に参加する資格がないので、意見は取り扱いません。

メインページ#重要なお知らせ」に明記しているように、匿名利用者による編集を制限しているのは荒らし行為が多発したためです。議論を制限する目的ではありません。

エンドラン (トーク投稿記録)

具体的に悪質な編集、攻撃的な発言について教えてください。反省したくとも、どういった行為に気をつけなければならないのかが分かりません。今回の議論で言えばヒートアップしたという自覚はありますが、攻撃的な発言をしたことに関しては全く自覚がありません。どこを指してのことでしょうか。


また、IPユーザーが議論に参加できないのが間違いとはどういうことですか? では、なぜ「原則」アカウントを作成することが定められているのですか? 荒らし対策だとしても、原則とまで言っている以上は編集に参加するための最低限のルールだと思うのですが。 Ochaochaocha3氏の言う通りとするなら、「原則アカウントを作成」ではなく、「アカウント作成を推奨」などが妥当な表現ではないでしょうか。原則と表記されている意図を教えてください。

エンドラン (トーク投稿記録)

6ヶ月のブロックではなく、無期限ブロックとなっているようですが、どう言うことでしょうか。事前に受けていた説明と異なりますし、予告もなくそういったことが行われているのは明らかにおかしいと思います。


スクリーンショットにもある通り、管理者に対して質問・説明を求める権利はあるはずですが。

Ochaochaocha3 (トーク投稿記録)

無期限ブロックに変更した理由は、あなたが荒らし行為を再度行う可能性が極めて高く、危険と判断したためです。この話題の冒頭のリンク先(Topic:Vfx2cehe34n8gaxf)に、以前どのような発言を悪質と見なしたかを6点明記してあります。それを読んで理解し、今回問題となったトピックと対応させれば、「具体的に悪質な編集、攻撃的な発言について教えてください」という返答にはならないはずです(私の判断では、Topic:Wrft7tr89y55hro3#flow-post-wrvd4tzxcy2ubdjn 以外のあなたの発言すべてが該当します)。この返信は、何が悪かったかをあなたがまったく理解しておらず、したがって他の話題において無自覚に再び攻撃を行ってしまう可能性が高いことを示唆します。その予防として、直ちに無期限ブロックに変更せざるを得ないと判断いたしました。

また、その後で、あなたが同じIPアドレスから異なるアカウントを作成し、他人を装って擁護コメントを行ったことが判明しています。この行為についてお問い合わせがあり、対策させていただきました。これは明らかな荒らし行為でしたから、ブロックを強化せざるを得ません。

「編集ブロックのお知らせ」への返信
エンドラン (トーク投稿記録)

過去の編集に関連したメモ ・「未参戦範囲のネタバレ」に関しては鉄血系の記事が2期のネタバレを書くと除去されるので、それに合わせた。スパクロの参戦作品でも書きすぎて削られているのを見た記憶がある。

「メモ」への返信

スパロボオリジナルの配役に(SRW)をつけた編集の差し戻し意図について

10
Cobalt (トーク投稿記録)
エンドラン (トーク投稿記録)

カッコをつけて補足する、というのは何か他のものと区別する場合に使用するものと考えています。声優に付けるのであれば、「(第1期)」「(第2期)」「(2代目)」「(ゲーム版)」などでしょうか。キャストが1人しか記載されていない場合にそれを付ける意味はないと思います。

例えばWikipediaであったら、キャストが1人しかいない場合でも何の作品で担当したかを記す必要はあると思います。けれどここはスパロボ wikiですから、声優が書いてあればそれはゲーム内での配役であるのは明白なので、「(SRW)」と付ける必要を感じません。

「原典にないスパロボオリジナルの配役」については本文中や余談に記載があるケースがほとんどなので、誤解を招くことはないと思います(そもそも記載がない記事があったなら、それはすみません)。近年の場合は原作スタッフが関わってキャスティングが行われている場合がほとんどですから、それを「スパロボオリジナルの配役」と捉えるのも個人的には違和感があります。

Cobalt (トーク投稿記録)

カッコ書きはおっしゃる通り「何か他のものと区別する場合に使用するもの」の意味もありますが、補足情報の意味もあると思います。現行でグレートゼオライマーに(本編未登場)、メカギルギルガンに(オリジナル)など他のものとの区別ではなく補足情報として使われており、同じ使い方と思っています。

本文中や余談に記載があるのはそれとして、テンプレートはその記事の原典における情報+スパロボにおける情報が書いてあるイメージで、神勝平に大山のぶ代氏、マチルダ・アジャンに戸田恵子氏などのスパロボに参加していない声優の名前が載ってるのもその様な意図と思っています。ですので、原典に関する情報がなくスパロボに関する情報のみ記載するならそれは原典にはありませんスパロボの情報ですよという補足の意味の記載はあって然るべきと思っています。

「声優が書いてあればそれはゲーム内での配役であるのは明白」も上記の例で一部例外がある形になるかと。

個人的には他のページとの記載の平仄を合わせたい意識が強く、先に上げた例と合わせると記載して問題ないと思います。

原作スタッフが関わっている云々はそうであるものが多いとは思いますが、結局スパロボの情報として公開している以上個人的にはスパロボオリジナルだと思っています。

ベガ大王親衛隊 (トーク投稿記録)

Cobaltさん、エンドランさん

横から失礼します。

役者名への記載ですが、「補足情報」という形でしたら別の形で記事本文への記載も可能かと思います。

またCobaltさんが例に出したグレートゼオライマーとメカギルギルガンは、原作出身キャラとのコラボレーションによる線引きを区別した、あえての記載だと勝手に思っています。

Aszyster (トーク投稿記録)

私も横から失礼します。

この議論はかつての「初登場作品を記載するか」と同じだと思っております。私の結論から申しますと、記載した方が親切であると考えます。記事本文だけですとどこに書いてあるか、初見の人は分からないでしょうし、両方あった方が分かりやすいと思います。

以上です。

エンドラン (トーク投稿記録)

@ベガ大王親衛隊

すみません、どういう意図の発言か掴みかねております。本文に組み込むことができる、というのであれば私の方の意見に近いということでしょうか。大変申し訳ありませんが再度教えていただけると助かります。

エンドラン (トーク投稿記録)

@Cobalt

色々なケースを考えたんですが、Cobalt氏の言う通り、記載して問題がある情報ではないんですよね。個人的に付ける必要はないじゃん、とは思うんですが、だからと言って積極的に反対できる根拠がない。

ただまぁケースバイケースとも思うので、記事によるとは思うのですが。

Cobalt (トーク投稿記録)

皆さんありがとうございます。

エンドラン氏は積極的反対無し、ベガ大王親衛隊氏は反対でしょうか?Aszyster氏は賛成で。

一週間待って強い反対が無ければできれば記載させて頂きたいなと思います。

Cobalt (トーク投稿記録)

一週間待ちましたが、強い反対も無いようですので記載を復帰させてもらいます。ありがとうございました。

エンドラン (トーク投稿記録)

編集お疲れ様です。暗黒大将軍の記事だけ表記を変えさせて貰いましたが(SRWは残しています)、それ以外の記事は問題ありません。

Aszyster (トーク投稿記録)

DDのコンビネーションアサルトとランベージゴーストを召喚攻撃から合体攻撃に戻したようですが、合体攻撃はゲーム用語であり、連携を行う機体がそろっていることが条件のはずです。DDでは、片方の機体のみで発動できるので召喚攻撃のなかのいわゆる疑似合体攻撃と見做すべきでしょう。この例としてストライクフリーダムガンダムの記事のコンビネーションアサルトで確認できます。

エンドランさんは召喚攻撃と合体攻撃の差はいかに考えていますか。

エンドラン (トーク投稿記録)

公式であれが合体攻撃と呼ばれている以上、DDではあれが「合体攻撃」です。「連携を行う機体がそろっていることが条件」というのも、近年の作品では緩和されていますし、ユーザー目線でああだこうだ言うのは意味がないと思います。


個人的には、「参戦している機体同士での連携」が合体攻撃(出撃の有無は問わない)、「参戦していない機体を呼び出す」が召喚攻撃と捉えています。

Aszyster (トーク投稿記録)

分かりました。その場合、合体攻撃の記事に明記してほしいです。また、ゲッターノワール三機の必殺技は合体攻撃にならないか聞きたいです。

エンドラン (トーク投稿記録)

公式で合体攻撃とされていないので、ゲッターノワールの必殺技は合体攻撃とは思いません。個人的な解釈としても、ノワール初実装の段階では2号機と3号機がプレイアブルではなかったので、その点でも召喚攻撃かなと思います。

Aszyster (トーク投稿記録)

"「連携を行う機体がそろっていることが条件」というのも、近年の作品では緩和されています"という発言は何なんだったのですか?公式の発言の有無のみでは定義がとても曖昧です。

個人的な解釈においても、一号機と共に実装されたダブルトマホークダークネスにはその論理は通じても、三号機と共に実装されたギガントミサイルストームにその論理は通用しません。再考をお願いします。

また、同意が得られたとしても、議論の途中で編集する行為が如何なものでしょうか。それは前にあなたが指摘したことではなかったでしょうか。

エンドラン (トーク投稿記録)

>"「連携を行う機体がそろっていることが条件」というのも、近年の作品では緩和されています"という発言は何なんだったのですか?

何と言われましても、X以降の作品では出撃しなくても発動できるということですが。

>公式の発言の有無のみでは定義がとても曖昧です。

公式で明言されている、というのが曖昧なんですか? 「こういうのが合体攻撃です」という定義をユーザーで決める必要はそもそもないかと思いますが。

>個人的な解釈においても、一号機と共に実装されたダブルトマホークダークネスにはその論理は通じても、三号機と共に実装されたギガントミサイルストームにその論理は通用しません。再考をお願いします。

私の個人的な解釈だと言っているのですが、なぜあなたに言われて再考しなければならないんですか? 別にその理論をこのwikiの編集に持ち込んだこともありませんけど。聞かれたから私はこう思ってるって言っただけなので。

>また、同意が得られたとしても、議論の途中で編集する行為が如何なものでしょうか。それは前にあなたが指摘したことではなかったでしょうか。

編集しろと言われたので編集したのですが。逆に聞きますけど、「どういう編集」を「どのタイミング」で行えば良かったんでしょうか。私が以前指摘したのは「議論中に決まってない事項を編集をした」ですので、今回は「編集をしてください」と言われた以上、編集をするのが順当かと思います。そもそも何を合体攻撃の記事に明記してほしかったのか、という点に関しては正直理解していませんが。

Aszyster (トーク投稿記録)

やはり、BBSに持っていくべき話題と考えました。もう個人的解釈の話はしないでください。あなた自身が自分の個人手解釈は議論が無意味で明言したのですから。ちなみにいつ記事を編集しろと私がいいましたか?あなたの意見を通す場合、記事に明記すべきではないか指摘しただけです。かみあっていないのがよくお分かりになるでしょう。あなたの論理だとDDの合体攻撃はすべて、公式で発言があるかないかいちいち確認するものとなります。もちろん記事にもそのことを明記することになるのでしょうが、脚注が必要になると考えます。当然ですよね。

これが私の考えです。あとはBBSに持っていきます。

武士沢マサル (トーク投稿記録)

編集のコメントについて、了解致しました。以後はあちらにも書いた通り編集履歴を閲覧して個人的に楽しむようにいたします。それで質問なのですが、同じスーパー戦隊シリーズの記事である「海賊戦隊ゴーカイジャー」及び「恐竜戦隊ジュウレンジャー」の関連記事については同様の編集はしないのでしょうか?「スーパーロボット大戦内にて参戦・再現した範囲内」という意味合いであれば、片や期間限定参戦、片や正規参戦ながら本筋の途中で「X-Ω」がサービス終了して最後まで再現が成されなかったあちらも対象内ではないのでしょうか?ゼンカイジャー関連の記事にこういった編集をなさるのであればあちらも行うべきだと思うのですが。

エンドラン (トーク投稿記録)

個人的な考えですが、期間限定参戦と恒常参戦で、そこを一律に同じと考えるのは違うと思います。ゴーカイジャーは「完結後の参戦であり、恒常参戦」であり、ゼンカイジャーは「放送中の参戦で、期間限定参戦」です。「ここら辺までなら書いてもいいよね」という基準は、それぞれで別だと思います。


まぁ、ゴーカイジャーはもっと削ってもいいとは思いますけど、でもどこまでやっていいのかは判断に迷うな〜と思っていますので、私個人としては保留かなと思います。

武士沢マサル (トーク投稿記録)

了解致しました。ご意見及びお返事ありがとうございます。

XE (トーク投稿記録)

「本編未登場」とは「まだ本編に登場していない」ということなので、本編が終了済みで今後「本編登場」の余地がないものに使うのは不適切だと思います。

エンドラン (トーク投稿記録)

「不登場」で検索をしましたが、単純にひっかかるものがありません。日本語として違和感があるものを使う方が不適切かと。

XE (トーク投稿記録)

わかりました。

XE (トーク投稿記録)

「未登場」が不適切という点は変わっていません。

エンドラン (トーク投稿記録)

BBSにスレッドを立てたのでそちらでお願いします。そもそも私は未登場が不適切とは思いません。

「かばう」と「隊長コマンド」の記事作成について。

8
30XTWY (トーク投稿記録)

管理者でも準管理者でもない人間が「単独立項はしなくて良い」と何を根拠に言っているのか理解に苦しみますが、スパロボで特殊能力特殊技能として採用され単独立項の条件は満たしているはずですし、Topic:Vbldq25a9xprcqc3Ochaochaocha3さんが「現在は、以前のwikiシステム時代のように記事数が増えてサーバが不安定になることもないので、記事数が増えること自体には特に問題はないです」という回答をしているので、記事は作ります。それでもなお異議があるようなら、こちらからOchaochaocha3さんに判断を申し入れします。

エンドラン (トーク投稿記録)

根拠も何も、私の個人的な意見ですが。単独記事にするほどの分量がないでしょう。なぜ分ける必要が? 用語に書き足せばいいじゃないですか。

30XTWY (トーク投稿記録)

分量が多いか少ないかは単独記事作成の判断基準ではないと思います。リーガー魂救世主等も現状単独記事として成立しています。なお、単独記事として書いた場合の分量は例に挙げた記事よりかは多くなる見込みです。


過去の事例から考えてもこのまま続けても平行線だと思うので、Ochaochaocha3さんに判断を申し入れしました。

エンドラン (トーク投稿記録)

Ochaochaocha3氏は半年以上このwiki見てないと思うので、返事は来ないと思いますけどね。

別に記事立てたいなら立てればいいじゃないですか。ちゃんとした記事立てられると言うのであれば、別に文句はありません。


個人的に言わせてもらうのであれば、リーガー魂はもっと書くことあるだろとは思いますが、リーガー魂を取得しているキャラ数が多いので、有用かと思います(同じ理由で霊力の記事作成にはイチャモン付けてないので)。救世主は、正直これならワタルの記事の中に書く程度でいいんじゃないの、とは思います。別に今更どうこう言いませんが。

忠犬キャット (トーク投稿記録)

準管理者としてではなく個人的な意見を述べさせていただきます。 まず特殊能力や特殊スキルは、「ゲーム中で図鑑に登録されるようなロボットやキャラクター」等と違い、「絶対に独立記事として存在させなければいけない」というわけではなく、つまり無くても問題無いと言えます。 一方でゲーム中で個別の能力として選択できるということは、ゲーム中に存在していると100%断言できるため、「独立記事として存在してはいけない」というわけではないと言えます。 つまり有っても無くても問題無いと思います。

そのうえで、複数のキャラが習得する特殊スキルの場合は、独立した記事があった方が便利だと思います。 参戦作品原作に元ネタがある場合、その元ネタがどういうものか記載する必要があります。一人のキャラしか覚えないならそのキャラの記事に記載すればいいのですが、キャラが二人以上だと全員に書けば少々見栄えが悪くなります。作品の記事に記載するのであれば、キャラの記事からリンクを張るのが少々面倒。となると独立ページを作ってそこにリンクを張るのが一番スッキリするのではないか、と思います。 もちろん独立記事作らなくてもちょっと不便になる程度で大した問題ではないとも思いますが。

エンドラン (トーク投稿記録)

忠犬キャット氏の意見にはほぼ、というかそのまま同意します。その上でなんで最初に反対したか、なんですけど……。

かばう、は確かに同じ内容のスキルを二人以上取得していますが、言うて2人じゃないですか?という気持ちがあります。ここから所持者増えないし、そもそも「かばう」自体にそこまで説明することなくないですか?という考えです。

隊長コマンドは、大神さんと新次郎で効果が違うので、同じスキルかと言われると疑問があります。なので、それぞれの記事に書いてる方が良くない?という話です。まぁ、特殊スキルだけど特殊コマンドとして機体の記事に書いてるから、パイロットと機体で重複しちゃってる面があるので、個別記事にした方がスッキリはするんですが。

なので、反対寄りだけど、立てるんだったら仕方ない、ぐらいの気持ちです。今は。

Ochaochaocha3 (トーク投稿記録)

両項目とも、単独記事を作成しても問題ないと考えます。特に禁止する基準は設けられていません。

なお、エンドランさんは、以前の Topic:Vfx2cehe34n8gaxf に注意してください。

30XTWY (トーク投稿記録)

ありがとうございます。さっそく記事を作成させて頂きました。

PLW7709 (トーク投稿記録)

『X-Ω』『DD』の作品テンプレートよりスタッフを分離しゲーム中データの「スタッフ」下位見出しへ別途記載にされているようですがこれはどのような意図があってのものでしょうか。作品テンプレートはかつて存在した「スタッフ」の見出しから置き換わるものとして作られた経緯があり、スタッフ情報は極力この中へ収めることが推奨されます。テンプレートを使用せず「スタッフ」見出しを復帰させる編集はこれらの流れに逆行するように感じます。

エンドラン (トーク投稿記録)

テンプレから分離、は一部認識が異なっています。スパクロはゲストライターを追記(記載されていなかったライターを増やした)、DDはサブキャラデザを移動し、ゲストライターを追記し(一部テンプレから分離で一部新規加筆)。


ゲスト参加のライター、デザイナーは今後のサービス次第では無数に増えていく可能性があり、テンプレートに記載するよりは箇条書きにした方がよいと思った上での判断です。実際今クロパイで5人以上いるわけですし。

エンドラン (トーク投稿記録)

別に変更後の編集に不満はないのですが、ノートで意図を聞いておいて特に返答もなく編集するというのは、筋が通っていないと思いますので、そちらに関しては不満があります。場合によっては編集合戦になってもおかしくないかと。

PLW7709 (トーク投稿記録)

返答が遅れましてすみません、要約文にて対応を済ませてしまいました点につきましてはお詫び申し上げます。事後報告という形となりましたが、デザイナーをテンプレートへ復帰させゲストライター等をゲストクリエイターとしてリスト化させていただきました。エンドラン様が懸念なされているテンプレートの長大化につきましては、OGシリーズ作品のテンプレートなどとも見比べた上で当面現状維持でも大丈夫かと考えております。

今回はエンドラン様が要約文等での説明無しに記事レイアウト変更(過去の様式に戻す)を行った点が気になりましたため、こちらから編集意図をお尋ねさせていただきました。今後はレイアウトを大きく変更するような編集に際しましては要約やBBSにてその旨を記すなどの説明をいただければと思います。

XE (トーク投稿記録)

Qボスに記載された余談の出典を教えて下さい。

エンドラン (トーク投稿記録)

完全に推測ですので、不要であれば消していただいてかまいません。

XE (トーク投稿記録)

ありがとうございます。

Ochaochaocha3 (トーク投稿記録)

昨年末より、エンドランさんが以下の議論に参加されているのを確認しております。

以上の議論において、あなたの発言には以下の共通点が見られます。

  1. 既存のルールまたは慣習にない特例を作ろうとする。
  2. 自分の編集方針が絶対に正しいと主張する。しかし、その根拠は示さない。
  3. 慣習が明文化されていないことを根拠として、それと異なる書式を通そうとする。
  4. ルールがカバーしていない範囲、もしくは慣習について、ルールとして明文化することには協力しない。
  5. 議論を収束させる意思が見られない。
  6. 反論に対して、語気を強める。

以上の姿勢はすべて、本wikiを一定の書式に整えようとする利用者にとって迷惑です。現在進行中の議論をさらに紛糾させる、もしくは新たな議題で上記の姿勢を見せる場合、それを悪質な荒らし行為とみなします。継続する場合は編集ブロックを検討いたしますので、ご注意ください。

エンドラン (トーク投稿記録)

そうですか、申し訳ありません。自分なりにwikiをより良くしていこうとした結果なのですが、今後はそのように思われないためにも自分なりに気をつけていこうと思います。失礼いたしました。