差分

6 バイト除去 、 2016年8月5日 (金) 00:38
24行目: 24行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;エネルギーソード
 
;エネルギーソード
:左手首部分に装備したエネルギー発生装置から、緑色のエネルギー刃を発生させて敵に斬りつける。ビームサーベルなどよりもエネルギー刃がしっかりと刀剣状に形成されるのが特徴。『OGMD』での他フューリー機の描写から、オルゴンを結晶化した「オルゴン・ソード」と呼称するのが正しいと思われる。同名の[[コンボ]]対応武器も存在する。
+
:左手首部分に装備したエネルギー発生装置から、緑色のエネルギー刃を発生させて敵に斬りつける。ビームサーベルなどよりもエネルギー刃がしっかりと刀剣状に形成されるのが特徴。『OGMD』での他フューリー機の描写から、オルゴンを結晶化した「オルゴン・ダガー」と呼称するのが正しいと思われる。同名の[[コンボ]]対応武器も存在する。
 
;ビームライフル
 
;ビームライフル
:右肩口にマウントされている円筒形のビームライフルを左手に装着し、射撃する。形状は[[モビルスーツ]]などのそれとは全く異なるが、性能はさほど変わらないようである。ただ、モビルスーツのビームライフルが基本的に携行武器であるのに対し、本機のそれは小型化・半内蔵武器化しているため、携行性や取り回しはモビルスーツのそれに比べて明らかに上である。『OGMD』での他フューリー機の描写から、オルゴンを射出する「オルゴン・ライフル」と呼称するのが正しいと思われる。
+
:右肩口にマウントされている円筒形のビームライフルを左手に装着し、射撃する。形状は[[モビルスーツ]]などのそれとは全く異なるが、性能はさほど変わらないようである。ただ、モビルスーツのビームライフルが基本的に携行武器であるのに対し、本機のそれは小型化・半内蔵武器化しているため、携行性や取り回しはモビルスーツのそれに比べて明らかに上である。『OGMD』での他フューリー機の描写から、オルゴンを射出する「オルゴン・ガン」と呼称するのが正しいと思われる。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
1,325

回編集