差分

358 バイト追加 、 2020年4月18日 (土) 11:22
15行目: 15行目:  
またミスリルも戦術が出来上がる以前は'''ラムダドライバ搭載機と出会ったら逃げろ'''という命令が下されていた他、アマルガムによるメリダ島襲撃時には戦術が固まり、更に全ASに妖精の目を搭載していたのにも関わらず、わずか3機の[[プラン1501 ベヘモス]]を相手に、選りすぐりを集めたミスリルの中でも屈指の実力を誇るSRT2名が死亡し、1名が重症に陥り、基地は陥落するにまで至っている。
 
またミスリルも戦術が出来上がる以前は'''ラムダドライバ搭載機と出会ったら逃げろ'''という命令が下されていた他、アマルガムによるメリダ島襲撃時には戦術が固まり、更に全ASに妖精の目を搭載していたのにも関わらず、わずか3機の[[プラン1501 ベヘモス]]を相手に、選りすぐりを集めたミスリルの中でも屈指の実力を誇るSRT2名が死亡し、1名が重症に陥り、基地は陥落するにまで至っている。
   −
 
+
発動には強い集中力とイメージが必須であり、その強さで発生する斥力場の力が決定する。逆に集中力が閾値に満たない場合は発動すらできず、パイロットの精神状態に影響を受けるという意味で兵器としての信頼性には大きな難がある。この対策として、アマルガムではパイロットに薬物投与を施し、ラムダ・ドライバ発動に必要な精神状態を維持している。
発動には強い集中力とイメージが必須であり、その強さで発生する斥力場の力が決定する。逆に集中力が閾値に満たない場合は発動すらできず、パイロットの精神状態に影響を受けるという意味で兵器としての信頼性には大きな難がある。この対策として、アマルガムではパイロットに薬物投与を施し、ラムダ・ドライバ発動に必要な精神状態を維持している。また、咄嗟のイメージが追いつかない不意打ちなどにも弱い(超長距離狙撃や地雷など)。更にイメージが必須である関係上、パイロットがイメージを固められない場合([[プラン1055 ベリアル|ベリアル]]の「見えない矢」に対する防御など)も使用不可能。これらのことから、作中では科学兵器というよりも'''[[超能力]]のような扱い'''となっている(原作者の賀東氏はもっと直截に「'''魔法みたいなもの'''」と表現したことがある)。原作小説の後半では重力を無視したり放射能を無力化したりと単純な斥力では説明がつかない現象も起こすようになり、よりオカルト的な色彩が濃くなっていった。
+
'''作中ではラムダドライバによって発生された斥力場を通常兵器で突破した描写は皆無'''。レーバテインに至っては核爆発の衝撃からオペレーターを守り切り、放射能を全て無効化している。
 +
ただしオペレーターの意思によってラムダドライバは発生するため、意識外からの咄嗟のイメージが追いつかない不意打ちなどに弱い(超長距離狙撃や地雷など)。更にイメージが必須である関係上、パイロットがイメージを固められない場合([[プラン1055 ベリアル|ベリアル]]の「見えない矢」に対する防御など)も使用不可能。これらのことから、作中では科学兵器というよりも'''[[超能力]]のような扱い'''となっている(原作者の賀東氏はもっと直截に「'''魔法みたいなもの'''」と表現したことがある)。原作小説の後半では重力を無視したり放射能を無力化したりと単純な斥力では説明がつかない現象も起こすようになり、よりオカルト的な色彩が濃くなっていった。
    
===真の機能===
 
===真の機能===
匿名利用者