差分

3,242 バイト追加 、 2023年11月11日 (土) 16:13
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Ialdabaoth]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::IALDABAOTH]]<ref>[https://hakabanogarou.jp/srwog/goods グッズ]、スーパーロボット大戦OG展 公式サイト、2022年5月22日閲覧。</ref>
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
24行目: 24行目:  
本機はフォルカ専用の機体であり、彼の格闘技術と合わせて、近接格闘戦では無類の性能を誇る。また、本機は敵と一対一で対峙した時に発揮される、一撃必殺の攻撃が特徴である。
 
本機はフォルカ専用の機体であり、彼の格闘技術と合わせて、近接格闘戦では無類の性能を誇る。また、本機は敵と一対一で対峙した時に発揮される、一撃必殺の攻撃が特徴である。
   −
『[[COMPACT3]]』では、親友[[フェルナンド・アルドゥク|フェルナンド・アルドゥク]]を失い、フォルカの友を思う気持ちがヤルダバオトを神化させた。
+
『[[COMPACT3]]』では、親友[[フェルナンド・アルドゥク|フェルナンド・アルバーク]]を失い、フォルカの友を思う気持ちがヤルダバオトを神化させた。
    
『[[OG外伝]]』では経緯が違い、ビレフォールを神化させようとしてまで自らに挑んだフェルナンドの鬼気迫る闘志に応える形で、そしてフォルカ自身の新たな道を求める強い信念と、静かに燃え上がる闘志が神化を引き起こした。その為か、COMPACT3とは若干容姿が異なる。
 
『[[OG外伝]]』では経緯が違い、ビレフォールを神化させようとしてまで自らに挑んだフェルナンドの鬼気迫る闘志に応える形で、そしてフォルカ自身の新たな道を求める強い信念と、静かに燃え上がる闘志が神化を引き起こした。その為か、COMPACT3とは若干容姿が異なる。
33行目: 33行目:     
神化後のヤルダバオトは「'''[[ヤルダバオト (神化)]]'''」を参照。
 
神化後のヤルダバオトは「'''[[ヤルダバオト (神化)]]'''」を参照。
      
==登場作品と操縦者==
 
==登場作品と操縦者==
 
===COMPACTシリーズ===
 
===COMPACTシリーズ===
 
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
   
:初登場作品。本作の主人公機。長距離からの攻撃に弱いという事はなく、EN消費が少ない必殺技で眼前の敵を粉砕していく。序盤から終盤まで常に自軍のエースユニット。リアル系の運動性にスーパー系の装甲、スーパー系以上の高いHPを持つ。唯一の弱点として飛べないので、格闘を活かす為にも[[ミノフスキークラフト]]をつけた方が良い。他のユニットに比べグラフィックの頭身が高い。
 
:初登場作品。本作の主人公機。長距離からの攻撃に弱いという事はなく、EN消費が少ない必殺技で眼前の敵を粉砕していく。序盤から終盤まで常に自軍のエースユニット。リアル系の運動性にスーパー系の装甲、スーパー系以上の高いHPを持つ。唯一の弱点として飛べないので、格闘を活かす為にも[[ミノフスキークラフト]]をつけた方が良い。他のユニットに比べグラフィックの頭身が高い。
    
===単独作品===
 
===単独作品===
 
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
   
:2020年6月のイベント「紅の修羅神」より実装。SRおよび大器型SSRアタッカー。
 
:2020年6月のイベント「紅の修羅神」より実装。SRおよび大器型SSRアタッカー。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:2022年12月開催の第13回制圧戦「紅の修羅神」の報酬機体として登場。攻撃特化タイプ。
 +
:コックピット内部が八房龍之助氏により新規設定されている<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1607306019327348736 寺田貴信の2022年12月26日のツイート、Twitter]</ref>。
    
===[[OGシリーズ]]===
 
===[[OGシリーズ]]===
 
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
   
:据え置き初登場でグラフィックは格段にアップ。2.5版の2話でスポット参戦し、10話で敵として登場。撤退が勝利条件だが、HP回復がない代わりに分身があり、フォルカは見切り持ち、しかも自軍は無改造・無養成のクロガネ部隊。コウタが頼みの綱となる。なお、敵バージョンは本作のみ「機神猛撃拳」を持っている。5800という冗談のような攻撃力であり、クリティカルで喰らえば一撃も普通にありうる。
 
:据え置き初登場でグラフィックは格段にアップ。2.5版の2話でスポット参戦し、10話で敵として登場。撤退が勝利条件だが、HP回復がない代わりに分身があり、フォルカは見切り持ち、しかも自軍は無改造・無養成のクロガネ部隊。コウタが頼みの綱となる。なお、敵バージョンは本作のみ「機神猛撃拳」を持っている。5800という冗談のような攻撃力であり、クリティカルで喰らえば一撃も普通にありうる。
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
:本作で分身・エナジーブロックがなくなった代わりにHP回復が追加され、EN回復が小になった他、敵バージョンでの「機神猛撃拳」がなくなった。味方バージョンはCOMPACT3とほぼ同仕様。近接戦闘では無類の戦闘力を誇るが、射程の長い敵には苦戦する。
 
:本作で分身・エナジーブロックがなくなった代わりにHP回復が追加され、EN回復が小になった他、敵バージョンでの「機神猛撃拳」がなくなった。味方バージョンはCOMPACT3とほぼ同仕様。近接戦闘では無類の戦闘力を誇るが、射程の長い敵には苦戦する。
   57行目: 56行目:     
===武装・[[必殺武器]]===
 
===武装・[[必殺武器]]===
   
;破表拳
 
;破表拳
 
:パンチ。『X-Ω』での通常攻撃。
 
:パンチ。『X-Ω』での通常攻撃。
 +
:『DD』では打撃属性の通常攻撃及びR必殺技。メインアビリティは「重装甲I」で、サブアビリティは「攻撃力アップI」。
 +
:寺田貴信氏のtwitterによる発言<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1607304101553111041 寺田貴信の2022年12月26日のツイート、Twitter]</ref>から推測すると、元ネタはアニメ『破裏拳ポリマー』。
 
;機神拳
 
;機神拳
:背後から裏拳、蹴りの連打、止めの拳のコンビネーション。
+
:『COMPACT3』ではシンプルなパンチ連打後、敵を吹き飛ばす。『OGS』『OG外伝』では背後から裏拳、蹴りの連打、止めの拳のコンビネーション。
 +
:『DD』では打撃属性のR必殺技。『OG』シリーズから一撃増えている。メインアビリティは「ガードブレイクI」で、サブアビリティは「攻撃力アップI」。
 
;機神双獣撃
 
;機神双獣撃
:両腕から獣を象ったエネルギー波を放つ。
+
:両腕から放った獣を象ったエネルギー波が敵に入り込み、敵を内側から破壊する。
 +
:『DD』では打撃属性のSR必殺技。エネルギー波が複数攻撃するようになった。メインアビリティは「アタッカーII」で、サブアビリティは「攻撃力アップII」。
 
;機神猛撃拳
 
;機神猛撃拳
:気迫と共に相手を気で拘束して、拳と蹴りの連打、最後は飛び蹴りのコンビネーション。名前が「~拳」で蹴り技なのは、元ネタであろう某南斗の蹴り技と同じ。
+
:『COMPACT3』では両腕をオーラで覆い、機神拳以上の強力な連打を叩き込む。『OGS』『OG外伝』では気迫と共に相手を気で拘束して、拳と蹴りの連打、最後は飛び蹴りのコンビネーション。名前が「~拳」で蹴り技なのは、元ネタであろう某南斗の蹴り技と同じ。
 +
:『DD』では打撃属性のSSR必殺技。メインアビリティは「轟級修羅神(ヤルダバオト)」で、攻撃力・防御力・照準値が増加する。戦闘回数に応じて攻撃力・防御力・照準値が増加する。敵ユニットの弱点属性で攻撃時、攻撃力・照準値が増加する。サブアビリティは「攻撃力アップIII」。
 
;轟覇機神拳
 
;轟覇機神拳
:フォルカの気迫を極限まで高め、拳の連打の後、覇気孔から覇龍を模ったエネルギーで上空に跳ね飛ばす。なお、武器BGMは「轟き、覇壊せし者」。聞きたければ機体BGMを汎用のものに。
+
:『COMPACT3』では機神猛撃拳同様の攻撃後、ヤルダバオトのカットインと共に突撃し前腕に内蔵された覇気孔からエネルギーを零距離発射する。『OG外伝』ではフォルカの気迫を極限まで高め、拳の連打の後、覇気孔から覇龍を模ったエネルギーで上空に跳ね飛ばす。なお、武器BGMは「轟き、覇壊せし者」。聞きたければ機体BGMを汎用のものに。
 
:『X-Ω』では必殺スキルに採用。
 
:『X-Ω』では必殺スキルに採用。
 +
:『DD』では打撃属性のSSR必殺技。可能な限り『OG外伝』のモーションを再現しているが、アッパーで打ち上げた直後にヤルダバオト自身も跳び上がり、空中で覇龍を射出するモーションが追加されている。
 +
:メインアビリティは「紅の修羅神」で、攻撃力・防御力・照準値が増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値が増加する。気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの攻撃力・防御力を減少させ、一定の確率で新たに受けるアビリティによる弱体効果を無力化する。HPが50%以下のとき、自分のアクション毎にHPを回復する。打撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「攻撃力アップIII」。
    
===合体攻撃===
 
===合体攻撃===
86行目: 91行目:  
:OG2.5のみ。
 
:OG2.5のみ。
 
;[[分身]]
 
;[[分身]]
:OG2.5のみ。外伝には無いが、恐らく強すぎるためであろう
+
:OG2.5のみ。外伝には無いが、恐らく強すぎるためであろう。
    
===移動タイプ===
 
===移動タイプ===
119行目: 124行目:  
*ちなみに、名前の由来は、ユダヤ教的・キリスト教的な要素を取り入れたグノーシス主義における世界を創造した「偽の神」の固有名で、旧約聖書においてユダヤ教の至高神ヤハウェが行なった「我は嫉妬深き神なり」や「我こそは唯一の神である」といった宣言は、元々ヤルダバオトが行なったものであるとされており、いわゆる『邪神』である事が分かる。これは「造物主が完全であるなら理想世界の模倣である現世やその住人(=人間)も完全かそれに近いはずなのに、どう考えても不完全である」という論理に基づき、造物主が不完全な偽神であることを指してもいる。
 
*ちなみに、名前の由来は、ユダヤ教的・キリスト教的な要素を取り入れたグノーシス主義における世界を創造した「偽の神」の固有名で、旧約聖書においてユダヤ教の至高神ヤハウェが行なった「我は嫉妬深き神なり」や「我こそは唯一の神である」といった宣言は、元々ヤルダバオトが行なったものであるとされており、いわゆる『邪神』である事が分かる。これは「造物主が完全であるなら理想世界の模倣である現世やその住人(=人間)も完全かそれに近いはずなのに、どう考えても不完全である」という論理に基づき、造物主が不完全な偽神であることを指してもいる。
 
**本機の能力で言うなら、「最高位にも迫れる素養を持つ未熟な存在」ということになるのだろうか。
 
**本機の能力で言うなら、「最高位にも迫れる素養を持つ未熟な存在」ということになるのだろうか。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
==商品情報==
 
==商品情報==
1,005

回編集