差分

192 バイト除去 、 2023年3月24日 (金) 17:45
2行目: 2行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
TV放映された『マジンガーZ』を皮切りに、「1970年代のTVアニメといえばロボットアニメ(SFアニメ)」の風潮すら生んだほどの作品群である。[[主人公]]等のキャラクター描写やロボットアクション等は、ほぼ全てのロボットアニメに受け継がれる程の影響を与えており、現在では'''「元祖[[スーパーロボット]]」'''と讃えられている。なお、漫画作品について、作風はもちろん、[[打ち切り]]に見舞われる等、アニメと比べて差違が大きいのが特徴。
+
TV放映された『マジンガーZ』を皮切りに、「1970年代のTVアニメといえばロボットアニメ(SFアニメ)」の風潮すら生んだほどの作品群である。[[主人公]]等のキャラクター描写やロボットアクション等は、ほぼ全てのロボットアニメに受け継がれる程の影響を与えており、現在では'''「元祖[[スーパーロボット]]」'''と讃えられている。なお、漫画作品について、作風はもちろん、永井氏の多忙により[[打ち切り]]に見舞われる等、アニメと比べて差違が大きいのが特徴。
   −
1980年代中期には[[リアルロボット]]の台頭も相まって存在感が薄くなっていたが、1990年代に誕生した『[[スーパーロボット大戦シリーズ]]』の中で[[御三家]]の地位を得ると、再び注目される。事実、ダイナミック企画側も「スパロボとその関連コンテンツが無ければ、マジンガーシリーズはそのまま終焉していた」と取れるコメントを発している。また、2000年代のマジンガーシリーズはほぼスパロボの影響を受けており、これは同じダイナミックプロ作品である『[[ゲッターロボシリーズ]]』も同様の傾向である。
+
1980年代中期には[[リアルロボット]]の台頭も相まって存在感が薄くなっていたが、1990年代に誕生した「[[スーパーロボット大戦シリーズ]]」の中で[[御三家]]の地位を得ると、再び注目される。事実、ダイナミック企画側も「スパロボとその関連コンテンツが無ければ、マジンガーシリーズはそのまま終焉していた」と取れるコメントを発している。また、2000年代のマジンガーシリーズはほぼスパロボの影響を受けており、これは同じダイナミックプロ作品である「[[ゲッターロボシリーズ]]」も同様の傾向である。
    
== 作品リスト ==
 
== 作品リスト ==
18行目: 18行目:  
:前2作と世界観を共有しつつも、「[[宇宙]]からの侵略者という[[ベガ星連合軍|新たな敵]]および主人公である[[デューク・フリード]]も[[宇宙人]]」という新たな試みがなされ、テレビアニメとしては初代に次ぐ放映期間となった。
 
:前2作と世界観を共有しつつも、「[[宇宙]]からの侵略者という[[ベガ星連合軍|新たな敵]]および主人公である[[デューク・フリード]]も[[宇宙人]]」という新たな試みがなされ、テレビアニメとしては初代に次ぐ放映期間となった。
 
;[[真マジンガー 衝撃! Z編]]
 
;[[真マジンガー 衝撃! Z編]]
:テレビシリーズ第5弾。2009年(平成21年)放映。全26話。ダイナミックな演出で知られる今川泰弘氏を監督に迎え、シリーズの原点である[[漫画|少年ジャンプ版]]をベースにアニメ化された。
+
:テレビシリーズ第5弾。2009年(平成21年)放映。全26話。ダイナミックな演出で知られる今川泰宏氏を監督に迎え、シリーズの原点である[[漫画|少年ジャンプ版]]をベースにアニメ化された。
 
:スターシステムの様式なので、漫画『バイオレンスジャック』をはじめとする他の永井豪作品のキャラクターも登場する。
 
:スターシステムの様式なので、漫画『バイオレンスジャック』をはじめとする他の永井豪作品のキャラクターも登場する。
   31行目: 31行目:  
;[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]
 
;[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]
 
:初のOVA作品。2001年(平成13年)~2002年(平成14年)発表。全7話。究極の魔神・[[マジンカイザー]]を駆り、兜甲児と仲間達がDr.ヘル一派に挑む。
 
:初のOVA作品。2001年(平成13年)~2002年(平成14年)発表。全7話。究極の魔神・[[マジンカイザー]]を駆り、兜甲児と仲間達がDr.ヘル一派に挑む。
:旧テレビシリーズ主演の石丸博也氏を同じく主演に迎え、ストーリーやキャラクターは原作版をベースにしているなど、話題性の多い作品。
+
:スパロボオリジナル機体であるマジンカイザーのアニメ化作品。旧テレビシリーズ主演の石丸博也氏を同じく主演に迎え、ストーリーやキャラクターは原作版をベースにしているなど、話題性の多い作品。
 
:;[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]
 
:;[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]
 
::OVA第2弾にして第1弾の[[続編]]。2003年(平成15年)発表。[[暗黒大将軍]]率いるミケーネ帝国に、さらなるパワーアップを果たしたマジンカイザーとマジンガー軍団が立ち向かう。
 
::OVA第2弾にして第1弾の[[続編]]。2003年(平成15年)発表。[[暗黒大将軍]]率いるミケーネ帝国に、さらなるパワーアップを果たしたマジンカイザーとマジンガー軍団が立ち向かう。
46行目: 46行目:  
;[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍]]
 
;[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍]]
 
:『真マジンガーZERO』の続編。原典同様マジンガーがミケーネに追い詰められグレートマジンガーに助けられる。しかし、その際魔神パワーが完全解放され、世界を滅ぼす力と意思を持つ魔神「'''[[マジンガーZERO]]'''」へと変容してしまう。
 
:『真マジンガーZERO』の続編。原典同様マジンガーがミケーネに追い詰められグレートマジンガーに助けられる。しかし、その際魔神パワーが完全解放され、世界を滅ぼす力と意思を持つ魔神「'''[[マジンガーZERO]]'''」へと変容してしまう。
:また、グレートマジンガーがグレートブースターと融合進化した「'''グレートマジンカイザー'''」や、アフロダイ系譜の新型機「アルテミスA」も登場する。
+
:また、グレートマジンガーがグレートブースターと融合進化した「[[グレートマジンカイザー]]」や、アフロダイ系譜の新型機「[[アルテミスA]]」も登場する。
 +
 
 +
=== その他の作品 ===
 +
;[[INFINITISM]]
 +
:バンダイスピリッツによるプラモデルシリーズ。『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]』風にリデザインした[[グレンダイザー]]や[[マジンカイザー]]などが登場している。
    
== スパロボ未参戦作品リスト ==
 
== スパロボ未参戦作品リスト ==
52行目: 56行目:  
;ゴッドマジンガー
 
;ゴッドマジンガー
 
:テレビシリーズ第4弾。1984年(昭和59年)放映。はるか古代を舞台に、救世主として召喚された現代の少年・火野ヤマトとゴッドマジンガーの活躍を描く。ファンタジックな雰囲気でシリーズでも異色の作品。永井氏による漫画も発表された。製作は東京ムービー新社(後のトムス・エンタテインメント)で、東映以外が製作を行った初のマジンガーアニメ作品でもある。
 
:テレビシリーズ第4弾。1984年(昭和59年)放映。はるか古代を舞台に、救世主として召喚された現代の少年・火野ヤマトとゴッドマジンガーの活躍を描く。ファンタジックな雰囲気でシリーズでも異色の作品。永井氏による漫画も発表された。製作は東京ムービー新社(後のトムス・エンタテインメント)で、東映以外が製作を行った初のマジンガーアニメ作品でもある。
:主役ロボットは『[[バトルコマンダー 八武衆、修羅の兵法]]』に「チーフマジンガー」のモチーフとして登場している。
+
:主役ロボットは『バトルコマンダー 八武衆、修羅の兵法』に「チーフマジンガー」のモチーフとして登場している。
:なお、「テレビアニメ『マジンガーZ』および『グレートマジンガー』の続編として企画された作品は、『ゴッド・マジンガー』(中黒が入る)という名前だった」事が講談社発刊『鉄の城 マジンガーZ解体新書』にて明かされている。
+
:なお、テレビアニメ版『マジンガーZ』および『グレートマジンガー』の続編として企画された作品も『ゴッド・マジンガー』(中黒が入る)という名前だった事が講談社発刊『鉄の城 マジンガーZ解体新書』にて明かされている。
 
;マジンガーZIP!
 
;マジンガーZIP!
 
:日本テレビ系列の朝の情報番組『ZIP!』の『あさアニメ』で放送されていた短編FLASHアニメ。同コーナーの前作『おはよう忍者隊ガッチャマン』のスタッフが制作しており、コメディ要素の強い作品である。
 
:日本テレビ系列の朝の情報番組『ZIP!』の『あさアニメ』で放送されていた短編FLASHアニメ。同コーナーの前作『おはよう忍者隊ガッチャマン』のスタッフが制作しており、コメディ要素の強い作品である。
121行目: 125行目:  
;マジンガーZ 対 トランスフォーマー
 
;マジンガーZ 対 トランスフォーマー
 
:2019年3月に発売。プロット:石川裕人 シノプシス:津島直人 表紙:永井豪 アーティスト:衣谷遊、坂本ハヤト他4名に、ギャラリーアート参加者など。
 
:2019年3月に発売。プロット:石川裕人 シノプシス:津島直人 表紙:永井豪 アーティスト:衣谷遊、坂本ハヤト他4名に、ギャラリーアート参加者など。
:トランスフォーマーシリーズ第1作のアニメ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」とのクロスオーバー作品。サイバトロン軍とデストロン軍が時空の歪みに吸い込まれ、マジンガーZとDr.ヘルの戦う世界の日本に飛ばされてしまう。あしゅらに騙されたサイバトロン軍が一時マジンガーZと戦うが、真相を知ったサイバトロン軍は光子力研究所側に付く。一方それを見ていたデストロン軍側はDr.ヘル側に(利用する目的で)付いた。
+
:トランスフォーマーシリーズ第1作のアニメ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」とのクロスオーバー作品。
:本作オリジナルのキャラクターとしてデストロン軍側の人気ヴィラン、スタースクリームがマジンガーの予備パーツと光子力を取り込み「マジンスクリーム」に変貌する。光子力とエネルゴンの融合による出力と、研究所のバリアシステムも取り込んでいたことによる防御で他を圧倒するが力を制御しきれなくなっており、更にニューリーダーを自称しデストロン側にも攻撃をしたために最後はマジンガー、コンボイ、メガトロンの連携により倒された。マジンスクリームの起こした爆発で再び時空が歪み、トランスフォーマー達は元の世界に戻った。
      
=== その他 ===
 
=== その他 ===
139行目: 142行目:  
;ジェネラルギア 反撃の神機
 
;ジェネラルギア 反撃の神機
 
:2015年(平成27年)発表。ダイナミック・プロが企画・デザインを担当しD.C.T.,Inc.よりリリースされたロボットアニメスタイルのソーシャルゲーム。期間限定配信でマジンガーモチーフのメカが登場。
 
:2015年(平成27年)発表。ダイナミック・プロが企画・デザインを担当しD.C.T.,Inc.よりリリースされたロボットアニメスタイルのソーシャルゲーム。期間限定配信でマジンガーモチーフのメカが登場。
 +
;破獄のマジンガー
 +
:2023年(令和5年)発表。マジンガー生誕50周年タイトル。ダイナミック・プロとホビージャパンとのコラボレーションによるメディアミックスプロジェクト。
    
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
 
;[[マジンガー]]
 
;[[マジンガー]]
 
:本シリーズの主人公機の総称。
 
:本シリーズの主人公機の総称。
 +
:;[[マジンエンペラーG]]
 +
::『[[スーパーロボット大戦V]]』が初出となる、マジンカイザーに次ぐスパロボオリジナルのマジンガー。
 
;[[光子力エネルギー]]
 
;[[光子力エネルギー]]
 
:マジンガーの[[動力]]。無限の可能性と驚異的なパワーを秘めている。
 
:マジンガーの[[動力]]。無限の可能性と驚異的なパワーを秘めている。
153行目: 160行目:  
;[[ロボットガールズZ]]
 
;[[ロボットガールズZ]]
 
:マジンガーシリーズのロボットが擬人化されて登場する作品。
 
:マジンガーシリーズのロボットが擬人化されて登場する作品。
 +
 +
== 関連項目 ==
 +
*[[漫画#マジンガーシリーズ]]
 +
*[[小説#マジンガーシリーズ、ゲッターロボシリーズ]]
 +
*[[コンピュータゲーム#マジンガーシリーズ]]
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
11,660

回編集