差分

62行目: 62行目:  
:死亡したはずのエルシーネが現れ、彼女との戦いが主なイベントとなる。その中で、とうとう自由にポゼッションできるようになる。本作でもトップクラスのアタッカー。
 
:死亡したはずのエルシーネが現れ、彼女との戦いが主なイベントとなる。その中で、とうとう自由にポゼッションできるようになる。本作でもトップクラスのアタッカー。
 
:自身が倒した[[カークス・ザン・ヴァルハレビア|カークス将軍]]の娘である、レミアとの関係も描かれる。
 
:自身が倒した[[カークス・ザン・ヴァルハレビア|カークス将軍]]の娘である、レミアとの関係も描かれる。
 +
:尚、レミアとの絡みはシュテドニアスルート、エルシーネ(フォーラン)との決着はラングランルートになるので、彼のエピソードを回収するには2周以上必要となる。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END}}
 
:中盤で他の魔装機神操者と同時期に自軍に加入。相変わらずアタッカーとして頼りがいがあり、格闘と回避に関しては自軍でも有数。シナリオ面ではシリアスかつ緊迫しているためか、逆にヤンロンらしい味方に説教などといった場面も無くやや地味ではある。レミアとの絡みは多少あるが進展は無いままシリーズは終了となったのが惜しまれる。
 
:中盤で他の魔装機神操者と同時期に自軍に加入。相変わらずアタッカーとして頼りがいがあり、格闘と回避に関しては自軍でも有数。シナリオ面ではシリアスかつ緊迫しているためか、逆にヤンロンらしい味方に説教などといった場面も無くやや地味ではある。レミアとの絡みは多少あるが進展は無いままシリーズは終了となったのが惜しまれる。