差分

1,483 バイト追加 、 2024年1月28日 (日)
19行目: 19行目:  
[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]の将軍。緑の肌と吸血鬼を思わせる犬歯や翼を持つ。帝国の急先鋒で、ヘルマット軍団を率いて戦う。勝利のためには手段を選ばず、物量による殲滅戦を得意とする。
 
[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]の将軍。緑の肌と吸血鬼を思わせる犬歯や翼を持つ。帝国の急先鋒で、ヘルマット軍団を率いて戦う。勝利のためには手段を選ばず、物量による殲滅戦を得意とする。
   −
[[ギルドローム将軍]]の失脚を受け地球侵攻を任され[[獣戦機隊基地]]を壊滅させる。しかし、[[ガンドール]]の起動により[[獣戦機隊]]を倒すには至らず、その後の月面基地での戦いで、搭乗していた[[戦艦]]に[[アラン・イゴール]]の[[特攻]]を受け死亡。
+
[[ギルドローム]]の失脚を受け地球侵攻を任され[[獣戦機隊基地]]を壊滅させる。しかし、[[ガンドール]]の起動により[[獣戦機隊]]を倒すには至らず、その後の月面基地での戦いで、搭乗していた[[戦艦]]に[[アラン・イゴール]]の[[特攻]]を受け死亡。
    
前任の2人の将軍は本拠地に左遷させられたため、三将軍で最初の戦死者となった。
 
前任の2人の将軍は本拠地に左遷させられたため、三将軍で最初の戦死者となった。
26行目: 26行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:原作通りムゲの三将軍の中では三番目に登場する。[[ダンゲル将軍]]と意気投合するシーンあり。
+
:原作通り、ムゲの三将軍の中では最後に登場する<ref>分岐によってはギルドロームより先に遭遇することも。スーパー系ルート専任のギルドロームと異なり、ヘルマットの方はガンダム系ルートにも出張ってくる。</ref>。地球ルート第47話「神になろうとした男」では、[[ギルドローム]]と共に[[シャピロ・キーツ]]を見捨てる。
 +
:強敵には違いないのだが、妖術で同士討ちさせてくるギルドローム、序盤から立ちはだかり[[ダンクーガ]]との宿敵感も強い[[デスガイヤー]]と比べると、乗機が[[ムゲ戦艦]]ということもあって相対的には地味。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
54行目: 55行目:  
;[[ムゲ・ゾルバドス]]
 
;[[ムゲ・ゾルバドス]]
 
:帝王。
 
:帝王。
;[[ギルドローム将軍]]、[[デスガイヤー将軍]]
+
;[[ギルドローム]]、[[デスガイヤー]]
 
:同僚。
 
:同僚。
 
;[[シャピロ・キーツ]]
 
;[[シャピロ・キーツ]]
 +
:『第3次α』ではギルドロームと共に彼を見捨てる。
 
;[[アラン・イゴール]]
 
;[[アラン・イゴール]]
:特攻を仕掛けられ相討ちとなった。
+
:特攻を仕掛けられ、相討ちとなった。
    
==他作品との人間関係==
 
==他作品との人間関係==
 
===スーパー系===
 
===スーパー系===
 
;[[ダンゲル]]
 
;[[ダンゲル]]
:『64』での共演を経て、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で初めて絡みを見せる。[[星間連合]]の仲では、気が合うのか比較的良好な関係。
+
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』での共演を経て、『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で初めて絡みを見せる。駆け引きの多い[[星間連合]]の中にありながら、両者とも気が合うのか比較的良好な関係。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
70行目: 72行目:  
;「見よ、デスガイヤー、ギルドローム。ワシはお前達とは違う! 只の一度で奴らの心臓に杭を打ち込んで見せるわ!」<br/>「フッフッフッ、最早獣戦機共の血塗られた心臓は、このヘルマット大将軍の掌の中。感じる、感じるぞぉ~。ピクピクと恐怖に戦いて…!」
 
;「見よ、デスガイヤー、ギルドローム。ワシはお前達とは違う! 只の一度で奴らの心臓に杭を打ち込んで見せるわ!」<br/>「フッフッフッ、最早獣戦機共の血塗られた心臓は、このヘルマット大将軍の掌の中。感じる、感じるぞぉ~。ピクピクと恐怖に戦いて…!」
 
:同上。シャピロから[[獣戦機隊基地]]の居場所を聞き、一斉攻撃を前に勝利を確信する。
 
:同上。シャピロから[[獣戦機隊基地]]の居場所を聞き、一斉攻撃を前に勝利を確信する。
 +
:「血塗られた心臓は~」の部分はスパロボでも戦闘台詞に採用されている。
 
;「狼狽えるな。例え体当たりをした所でこのヘルマット艦はビクともせんわ。エネルギー排気口から融合炉へでも飛びこまん限りはな…や…奴め、まさかっ!」
 
;「狼狽えるな。例え体当たりをした所でこのヘルマット艦はビクともせんわ。エネルギー排気口から融合炉へでも飛びこまん限りはな…や…奴め、まさかっ!」
:
      
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 +
;[[ダンゲル]]「いい気分だぜ、ヘルマット将軍!あんたのやり方は俺の性に合う!」
 +
;「ダンゲル将軍よ!存分に戦い、地球人共に我らの名を恐怖と共に刻み込もうぞ!」
 +
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』月進攻ルート第20話「異邦人達の帰還」より。前述のダンゲルと意気投合する場面。
 +
:ダンゲルからすれば慎重を期す兄[[ワルキメデス]]の戦術より性に合うということなのだろうが、ヘルマットの物量作戦はワルキメデスからも「単純ゆえに効果的」と評価されてはいた。
 +
 
;「ハッハッハ! 無様なものだな、αナンバーズ!」<br />「同胞間の争いに巻き込まれ反逆者扱いとはな!」
 
;「ハッハッハ! 無様なものだな、αナンバーズ!」<br />「同胞間の争いに巻き込まれ反逆者扱いとはな!」
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』第33話アラスカ行ルート「暁への脱出」より。[[オーブ]]が[[地球連邦軍|連邦軍]]に襲撃された場面にて。
+
:『第3次α』第33話アラスカ行ルート「暁への脱出」より。[[オーブ]]が[[地球連邦軍|連邦軍]]に襲撃された場面にて。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
296

回編集