差分

1,068 バイト追加 、 2024年2月2日 (金)
→‎概要: 内容追加
18行目: 18行目:  
[[ブロッケン伯爵]]専用の新機械獣。首と体が分離している。
 
[[ブロッケン伯爵]]専用の新機械獣。首と体が分離している。
   −
[[あしゅら男爵]]の[[アシュラーP1]]と共に[[兜甲児]]の[[マジンガーZ]]を迎撃。アシュラーP1が挟み付けたマジンガーZを串刺しにすれば勝ちというところまで追いつめたが、[[グロゴスG5]]の時と同様頭部にパイルダーミサイルを食らって失失敗。更に、'''自身の剣がアシュラーP1の胴体を突き刺してしまい、ブロッケンが責任転嫁をしている間に体を撃破された上にロケットパンチで'''首をアシュラーP1の間に挟められ、'''さらにZが器用に蹴飛ばした'''アシュラーP1の杖で串刺し固定'''、最期はルストハリケーンを浴びて共に塵に還った。
+
[[あしゅら男爵]]の[[アシュラーP1]]と共に[[兜甲児]]の[[マジンガーZ]]を迎撃。アシュラーP1が挟み付けたマジンガーZを串刺しにすれば勝ちというところまで追いつめたが、[[グロゴスG5]]の時と同様頭部にパイルダーミサイルを食らって失敗し、自身の剣がアシュラーP1の胴体を突き刺してしまう。拘束を解除したZにスクランダーカッターで体を撃破された上に首を蹴り飛ばされてアシュラーP1の間に挟められ、あしゅらとブロッケンが言い争いをしている間にマジンガーZが器用に蹴飛ばしたアシュラーP1の杖で串刺し固定、最期はアシュラーP1共々ルストハリケーンを浴びて「おのれぇぇぇぇぇ~‼️兜甲児ぃぃぃぃ~っ‼️」と断末魔の叫びをあげながら2人揃って仲良く塵に還った。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦T]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
:初登場作品。
+
:初登場作品。耐久力はそこそこ高いが、最大射程が5と短めなので対処はしやすい方。ただし終盤戦ではブロッケンのエースボーナスで気力とSPが削られるのが厄介。
 +
:なお爆発演出をよく見ると、'''離脱しようとする首を体が引っ張って爆発の道連れにしている。'''何をやっているのか……。
 +
 
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 +
:出番や能力値は『T』と概ね同様。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
32行目: 37行目:  
;ミサイル
 
;ミサイル
 
:本体部分に内蔵。
 
:本体部分に内蔵。
 +
;鉄十字ガス
 +
:緑色の毒ガスを噴出。効能等は不明。
    
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 +
;鉄十字ドリル
 +
:胴体を飛行形態に変形させて剣を首にセットし、回転させてドリルとして突っ込む。
 +
:SRWではブロッケンコンビネーションの戦闘演出でのみ使用。
 
;ブロッケンコンビネーション
 
;ブロッケンコンビネーション
:頭部からビームを放ち、体を回転させてドリルとして突っ込む。
+
:頭部がビームで牽制したところを胴体が鉄十字ドリルで突進する。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
45行目: 55行目:  
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;「ブロッケンコンビネーション」の射程+1、「照準値▼」を付加
 
;「ブロッケンコンビネーション」の射程+1、「照準値▼」を付加
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。
+
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』、『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:ふろつけんT9}}
 
{{DEFAULTSORT:ふろつけんT9}}
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]
85

回編集