差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== ブレスフィールド・アーディガン(Blessfield Ardygun) ==
+
{{登場人物概要
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Blessfield Ardygun]]<ref>ソフトバンク クリエイティブ『スーパーロボット大戦W パーフェクトガイド』309頁(書籍では全て大文字表記)。</ref>
**[[スーパーロボット大戦W]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
*声優:---
+
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
*種族:地球人([[火星]]出身)
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
*性別:男
+
}}
*年齢:45歳
  −
<!-- *身長:---cm -->
  −
<!-- *体重:---kg -->
  −
*所属:[[ヴェルター]][[ヴァルストークファミリー]]
  −
<!-- *階級:なし -->
      +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 愛称 = [[愛称::ブレス]]
 +
| 異名 = [[異名::タカの目]]
 +
| 種族 = [[種族::地球人]]
 +
| 性別 = [[性別::男]]
 +
| 年齢 = [[年齢::45]]歳
 +
| 出身 = [[火星]]
 +
| 所属 = {{所属 (人物)|ヴァルストークファミリー}}<br>{{所属 (人物)|ヴェルター}}
 +
}}
 +
'''ブレスフィールド・アーディガン'''は『[[スーパーロボット大戦W]]』の登場人物。
 +
 +
== 概要 ==
 
[[カズマ・アーディガン]]ら四兄妹の父親であり、[[ヴァルストークファミリー]]の大黒柱的存在。愛称は'''ブレス'''。
 
[[カズマ・アーディガン]]ら四兄妹の父親であり、[[ヴァルストークファミリー]]の大黒柱的存在。愛称は'''ブレス'''。
   23行目: 31行目:  
だが実際は[[ボソンジャンプ]](『W』の火星は『[[機動戦艦ナデシコ]]』の世界観に基づいているため、彼も[[A級ジャンパー]]である)で150億年前の宇宙に[[タイムスリップ]]し、現在の宇宙が滅び去る前に栄えた文明である[[始原文明エス]]の人々の元へ辿りついた。滅びの運命を目の前に意気消沈している彼らに思い出の大切さを説いて希望を与え、思い出を次の宇宙へ残し、更に記録を行うための[[ザ・データベース]]と、彼らが暴走した時の抑止力である[[ヴァルホーク]]・[[ヴァルストーク]]、そして己の代行者たる[[アプリカント]]を造り上げた。その後はおそらく、消滅する「前の宇宙」と運命を共にしたと思われる。
 
だが実際は[[ボソンジャンプ]](『W』の火星は『[[機動戦艦ナデシコ]]』の世界観に基づいているため、彼も[[A級ジャンパー]]である)で150億年前の宇宙に[[タイムスリップ]]し、現在の宇宙が滅び去る前に栄えた文明である[[始原文明エス]]の人々の元へ辿りついた。滅びの運命を目の前に意気消沈している彼らに思い出の大切さを説いて希望を与え、思い出を次の宇宙へ残し、更に記録を行うための[[ザ・データベース]]と、彼らが暴走した時の抑止力である[[ヴァルホーク]]・[[ヴァルストーク]]、そして己の代行者たる[[アプリカント]]を造り上げた。その後はおそらく、消滅する「前の宇宙」と運命を共にしたと思われる。
   −
なお、[[聖バレンタインの光]]ではカズマを守るためシャトルに乗って宇宙に飛び出し、[[ボソンジャンプ]]で時間を跳躍している。
+
なお、[[聖バレンタインの光]]ではカズマを守るためシャトルに乗って宇宙に飛び出し、[[ボソンジャンプ]]で時間を跳躍している。このシャトルはおそらく、物語序盤でカズマが言っていた「家族のライフデータやヴァルストークの設計図が記録されている脱出艇」であり、過去に辿り着いたブレスはこのデータを基にヴァルストークと[[アリア・アドヴァンス|アリア]]を造ったと考えられる<ref>ヴァルストークの設計図をネジ一本、細部にいたるまで丸暗記していたとは考えにくい。また、良い関係になりかけたカズマとアリアにレギュレイトが釘を刺したのも、カズマの遺伝情報がアリアに使われていると仮定すれば無理もないことである。</ref>。
このシャトルはおそらく、物語序盤でカズマが言っていた「家族のライフデータやヴァルストークの設計図が記録されている脱出艇」であり、過去に辿り着いたブレスはこのデータを基にヴァルストークと[[アリア・アドヴァンス|アリア]]を造ったと考えられる<ref>ヴァルストークの設計図をネジ一本、細部にいたるまで丸暗記していたとは考えにくい。また、良い関係になりかけたカズマとアリアにレギュレイトが釘を刺したのも、カズマの遺伝情報がアリアに使われていると仮定すれば無理もないことである。</ref>。
      
カズマにとっては越えねばならない大きな存在であり、その存在の大きさはWにおけるキーキャラクターの一人であった。
 
カズマにとっては越えねばならない大きな存在であり、その存在の大きさはWにおけるキーキャラクターの一人であった。
32行目: 39行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
:前半部における[[ヴァルストーク]]のメインパイロット。当然ながら後半では永久離脱してしまうが、[[ヴァルストーク]]の改造段階が[[ヴァルホーク]]と連動しているために前線に出ることも多く、育てておいて損はない(ある程度周回を重ねて余裕が出来てからだが)。[[ヴァルガード]]に搭乗できる期間は1話だけだが、専用セリフは結構用意されている。
+
:初登場作品。前半部における[[ヴァルストーク]]のメインパイロット。当然ながら後半では永久離脱してしまうが、[[ヴァルストーク]]の改造段階が[[ヴァルホーク]]と連動しているために前線に出ることも多く、育てておいて損はない(ある程度周回を重ねて余裕が出来てからだが)。[[ヴァルガード]]に搭乗できる期間は1話だけだが、専用セリフは結構用意されている。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
ファミリーの頭だけあってさすがに強い。唯一回避だけが低いがこれは仕方がない。ちなみに性格は「慎重」。
+
ファミリーの頭だけあってさすがに強い。唯一[[回避#回避(能力)|回避]]だけが低いがこれは仕方がない。ちなみに性格は「慎重」。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
:'''[[不屈]]、[[闘志]]、[[気迫]]、[[熱血]]、[[激励]]、[[愛]]'''
 
:'''[[不屈]]、[[闘志]]、[[気迫]]、[[熱血]]、[[激励]]、[[愛]]'''
:命中関連がないが、それは娘二人とホリスが補ってくれる。気迫を覚えるレベルが10と低く、ヴァルストークをメインに使っているならいきなり全開でいける。
+
:命中関連がないが、それは娘2人とホリスが補ってくれる。気迫を覚えるレベルが10と低く、ヴァルストークをメインに使っているならいきなり全開でいける。
   −
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊技能]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
:'''[[底力]]L8、[[援護攻撃]]L3、[[指揮官]]L3'''
 
:'''[[底力]]L8、[[援護攻撃]]L3、[[指揮官]]L3'''
 
:技能レベルの上昇は遅め。スキルパーツを使ってもいいが、次の周回まで無駄になるのが悩みどころ。
 
:技能レベルの上昇は遅め。スキルパーツを使ってもいいが、次の周回まで無駄になるのが悩みどころ。
   −
== パイロット[[BGM]] ==
+
== パイロットBGM ==
 
;『出航 ~果て無き星の海原へ』
 
;『出航 ~果て無き星の海原へ』
:ブレス搭乗時の[[ヴァルストーク]]の戦闘BGM。
+
:ブレス搭乗時の[[ヴァルストーク]]の戦闘[[BGM]]。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
90行目: 97行目:     
== 名(迷)台詞 ==
 
== 名(迷)台詞 ==
   
=== 戦闘 ===
 
=== 戦闘 ===
 
;「無駄弾を撃つなよ! 俺たちの敵は赤字だ!」
 
;「無駄弾を撃つなよ! 俺たちの敵は赤字だ!」
 
:開始台詞。36回に渡って倒産の危機を迎えた事を考えると、ごもっともと言うべきか…。後に[[クロウ・ブルースト|借金を最強の敵と呼ぶ男]]が登場しているが。
 
:開始台詞。36回に渡って倒産の危機を迎えた事を考えると、ごもっともと言うべきか…。後に[[クロウ・ブルースト|借金を最強の敵と呼ぶ男]]が登場しているが。
 
;「フ……宇宙の海は俺の海だ。逃がさん……!」<BR/>「地球は俺達の魂の故郷だ。お前達には渡さん!」
 
;「フ……宇宙の海は俺の海だ。逃がさん……!」<BR/>「地球は俺達の魂の故郷だ。お前達には渡さん!」
:同じく開始台詞(後者は対侵略者)。「宇宙海賊キャプテンハーロック」ネタである。「故郷」は「ふるさと」と読むべきであろう。ちなみに2部のカズマもこの台詞をアレンジして使用。
+
:同じく開始台詞(後者は対侵略者)。『[[わが青春のアルカディア 無限軌道SSX|宇宙海賊キャプテンハーロック]]』ネタである。「故郷」は「ふるさと」と読むべきであろう。ちなみに2部のカズマもこの台詞をアレンジして使用。
 
;「左舷、弾幕薄いぞ! 何をやっている!」
 
;「左舷、弾幕薄いぞ! 何をやっている!」
 
:被弾台詞。[[ブライト・ノア|どこぞの艦長]]の台詞を言っているが、それでいいのかキャプテン…。ちなみにアプリカントにもこの台詞が引き継がれている。
 
:被弾台詞。[[ブライト・ノア|どこぞの艦長]]の台詞を言っているが、それでいいのかキャプテン…。ちなみにアプリカントにもこの台詞が引き継がれている。
117行目: 123行目:  
:火星ルート第24話「過去からの帰還者」における源八郎への自己紹介。向こうは[[木連]]を正式名称「木星圏ガニメデ・カリスト・エウロパ・及び多衛星国家間反地球連合体」で紹介したため、それに対抗して[[ヴェルター]]を長ったらしく紹介した。ちなみにもう一つのルートでは相手が[[月臣元一朗|元一朗]]のため、調子が強くなっている。
 
:火星ルート第24話「過去からの帰還者」における源八郎への自己紹介。向こうは[[木連]]を正式名称「木星圏ガニメデ・カリスト・エウロパ・及び多衛星国家間反地球連合体」で紹介したため、それに対抗して[[ヴェルター]]を長ったらしく紹介した。ちなみにもう一つのルートでは相手が[[月臣元一朗|元一朗]]のため、調子が強くなっている。
 
;ブレス「……地面に埋まってんだから、誰のものってわけでもねえじゃんかよ……」<br />「あれを幸運を呼ぶペンダントって売りゃあ、大儲け出来たのによ……」<br />ホリス「さすが社長。若かりし頃から、その商売人根性は伊達ではない」<br />ブレス「だろ? 俺もよ、ブッチギリでイケると思ったんよ。こいつはイタダキだぜってな」
 
;ブレス「……地面に埋まってんだから、誰のものってわけでもねえじゃんかよ……」<br />「あれを幸運を呼ぶペンダントって売りゃあ、大儲け出来たのによ……」<br />ホリス「さすが社長。若かりし頃から、その商売人根性は伊達ではない」<br />ブレス「だろ? 俺もよ、ブッチギリでイケると思ったんよ。こいつはイタダキだぜってな」
:第25話「木星決戦!超重力の罠」より、ブレスの過去話(という建前の吊るし上げ)にて、海賊時代にチューリップクリスタルを売ろうとした事をエリナに咎められて。エリナ曰く「ネルガルの貴重な研究材料」らしく、原作では更に「極冠遺跡で発見されてからネルガルが管理している」とも説明している(『W』ではこの説明はない)。当時はネルガルが管理していなかったか、ネルガルの管理外で見つけたのか。なお少なくとも現代の日本では地面に埋まっているものは土地や採掘権の持ち主のものなので、ブレスのように勝手に掘って売ってはいけない。最後の台詞はホリスに対する返答。なお、この喋り方は海賊時代のものらしい。その頃の彼がどんな男だったのかが垣間見られる。
+
:第25話「木星決戦!超重力の罠」より、ブレスの過去話(という建前の吊るし上げ)にて、海賊時代にチューリップクリスタルを売ろうとした事をエリナに咎められて。エリナ曰く「ネルガルの貴重な研究材料」らしく、原作では更に「極冠遺跡で発見されてからネルガルが管理している」とも説明している(『W』ではこの説明はない)。当時はネルガルが管理していなかったか、ネルガルの管理外で見つけたのか。しかし、チューリップクリスタルはアキトの時のようにボソンジャンプが勝手に発動する可能性があり、更に発動すると消えてしまう代物なので、もしやっていたら苦情の嵐でまた倒産の危機に陥っていた可能性があったので、やらなくて助かったとも言える。なお少なくとも現代の日本では地面に埋まっているものは土地や採掘権の持ち主のものなので、ブレスのように勝手に掘って売ってはいけない。最後の台詞はホリスに対する返答。なお、この喋り方は海賊時代のものらしい。その頃の彼がどんな男だったのかが垣間見られる。
 
;「そ、そろそろ木星圏に到達する! 各員は配置に戻れーっ!!」
 
;「そ、そろそろ木星圏に到達する! 各員は配置に戻れーっ!!」
:つるし上げの最後がこれ。2000のワザ「逆切れ」だったらしいが、どうも不発に終わった模様。
+
:つるし上げの最後がこれ。2000のワザ「[[逆切れ]]」だったらしいが、どうも不発に終わった模様。
 
;「勘だ」<br/>「……というより、運命だったんだろうな」
 
;「勘だ」<br/>「……というより、運命だったんだろうな」
 
:27話「そして、終わらない明日へ」より、「フードを被っていた」ユウミに一目惚れした理由をカズマに聞かれて。予想外の台詞にツッコむカズマだったが……。
 
:27話「そして、終わらない明日へ」より、「フードを被っていた」ユウミに一目惚れした理由をカズマに聞かれて。予想外の台詞にツッコむカズマだったが……。
125行目: 131行目:  
:その続き。“タカの目のブレス”の由来は、あまりにも下らない周囲のやっかみであった……。<br/>ちなみに、当時ユウミにプロポーズしたブレスはガレントに殴り飛ばされているのだが、そのガレントはこれが元で「鬼の腕」と呼ばれるようになったとか。
 
:その続き。“タカの目のブレス”の由来は、あまりにも下らない周囲のやっかみであった……。<br/>ちなみに、当時ユウミにプロポーズしたブレスはガレントに殴り飛ばされているのだが、そのガレントはこれが元で「鬼の腕」と呼ばれるようになったとか。
 
;「あ~…これを聞いている人物へ。俺はブレスフィールド・アーディガンというものだ」<br/>「俺はこのメッセージをヴァルストークに封印し次の宇宙へと送る。ヴァルストークは俺の生まれた火星にたどり着き、俺の親父が見つけるはずだ。このメッセージが誰に届くかわからないが、せっかくだ。俺の数奇な運命を聞いてくれ…」<br/>~中略~<br/>「これを聞いているのはいつの時代の誰になるかわからないが…この力は知の記録者…ザ・データベースを止めるためのものだ。健闘を遠い過去から祈っている。そして、もしアーディガンの人間に会ったら伝えて欲しい。宇宙の怖さ、一人の人間の弱さ…、そして、生命の大切さ…を」
 
;「あ~…これを聞いている人物へ。俺はブレスフィールド・アーディガンというものだ」<br/>「俺はこのメッセージをヴァルストークに封印し次の宇宙へと送る。ヴァルストークは俺の生まれた火星にたどり着き、俺の親父が見つけるはずだ。このメッセージが誰に届くかわからないが、せっかくだ。俺の数奇な運命を聞いてくれ…」<br/>~中略~<br/>「これを聞いているのはいつの時代の誰になるかわからないが…この力は知の記録者…ザ・データベースを止めるためのものだ。健闘を遠い過去から祈っている。そして、もしアーディガンの人間に会ったら伝えて欲しい。宇宙の怖さ、一人の人間の弱さ…、そして、生命の大切さ…を」
:第49話終了後の分岐選択より。キャレットの中に遺されていたメッセージ。そこに託されていたのは1人の男の数奇な運命、知の記録者誕生の秘密、そしてヴァルストークファミリーへの遺言ともいえるものだった。なお、これらの発言を見るに、当の子供達本人が直接このメッセージを聞く事になるとはブレスも予想していなかったようである。
+
:第49話終了後の分岐選択より。キャレットの中に遺されていたメッセージ。そこに託されていたのは1人の男の数奇な運命、知の記録者誕生の秘密、そしてヴァルストークファミリーへの遺言ともいえるものだった。なお、これらの発言を見るに、当の子供達本人が直接このメッセージを聞く事になるとはブレスも予想していなかったようである。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
139行目: 145行目:  
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references/>
 
<references/>
 +
 
{{DEFAULTSORT:ふれすふいいると ああていかん}}
 
{{DEFAULTSORT:ふれすふいいると ああていかん}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}