差分

47 バイト追加 、 2024年4月25日 (木)
編集の要約なし
43行目: 43行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:初登場作品。2024年4月のイベント「私のように熱く叫び、戦うのだ!」期間限定参戦。バランスタイプ。ブレイバーン本人もサブパイロット登録されており、掛け合い演出に登場する。
 
:初登場作品。2024年4月のイベント「私のように熱く叫び、戦うのだ!」期間限定参戦。バランスタイプ。ブレイバーン本人もサブパイロット登録されており、掛け合い演出に登場する。
:自分達の世界から[[平行世界|並行世界]]へ転移させられ、[[ディバイン・ドゥアーズ]]と一時合流するのだが、並行世界に転移していることを知っている、[[ディーダリオン・ザアム]]の危機を知っていたかのような会話をするなど、事前に本イベントの状況を全て把握していたかのような発言が多く、『ブレバン』のネタバレに関わる設定が組み込まれているものと思われる。そして関わる敵味方を存分に振り回す。
+
:自分達の世界から[[平行世界|並行世界]]へ転移させられ、[[ディバイン・ドゥアーズ]]と一時合流するのだが、並行世界に転移していることを知っている、[[ディーダリオン・ザアム]]の危機を知っていたかのような会話をするなど、事前に本イベントの状況を全て把握していたかのような発言が多い<ref>これに関しては『ブレバン』の物語に関わる「ある設定」が組み込まれているものと思われる。</ref>。'''そして関わる敵味方を存分に振り回す'''。
 
:イサミ側のオーブでHPを盛ることによるSサイズ不相応の強固さを持ち、素直に強力なユニット。ただSSRユニットパーツ「勇気一刀流奥義 ブレイブ斬」には運用の軸となる要素が多数詰め込まれているため、運用するなら是非とも入手したいが、共演するディーダリオン・ザアムの型落ちパーツがピックアップ枠を占有し1/3の確率で当たりというガシャのため、引けない時のリターンの薄さで敬遠しブレイブ斬を入手できず[[二軍]]になる可能性がある。
 
:イサミ側のオーブでHPを盛ることによるSサイズ不相応の強固さを持ち、素直に強力なユニット。ただSSRユニットパーツ「勇気一刀流奥義 ブレイブ斬」には運用の軸となる要素が多数詰め込まれているため、運用するなら是非とも入手したいが、共演するディーダリオン・ザアムの型落ちパーツがピックアップ枠を占有し1/3の確率で当たりというガシャのため、引けない時のリターンの薄さで敬遠しブレイブ斬を入手できず[[二軍]]になる可能性がある。
 
:ちなみに、シナリオのみならず戦闘時の掛け合い、果てはユニットパーツのアビリティ名まで'''しっかり気持ち悪い。'''
 
:ちなみに、シナリオのみならず戦闘時の掛け合い、果てはユニットパーツのアビリティ名まで'''しっかり気持ち悪い。'''
140行目: 140行目:  
:渋々ながらバーに入ったイサミは、集まっていた軍人たちからヒーローとして歓待を受け、お互いにとって楽しい宴を過ごすのであった。
 
:渋々ながらバーに入ったイサミは、集まっていた軍人たちからヒーローとして歓待を受け、お互いにとって楽しい宴を過ごすのであった。
 
:ブレイバーンが「非常時だからこそ気晴らしが必要なのだ」という考えを持ち、イサミにストレスの発散を促したという良い場面ではあるのだが、'''ここまでイサミの気持ちをこれでもかというほど慮らず、むしろストレスの要因となっていたロボット'''にこう言われるのは釈然としない。
 
:ブレイバーンが「非常時だからこそ気晴らしが必要なのだ」という考えを持ち、イサミにストレスの発散を促したという良い場面ではあるのだが、'''ここまでイサミの気持ちをこれでもかというほど慮らず、むしろストレスの要因となっていたロボット'''にこう言われるのは釈然としない。
;「勇猛果敢な正義の戦士がどこから現れたら最高なのか。朝日を背に現れるか、夕日を背に現れるかだがどちらも捨てがたい。つまりハワイから西に向かえば朝日と共に、東に向かえば夕日と共に現れる事になる」<br/>「私は朝日の方が『あ、援軍来たな』という雰囲気が出ると思う。夕日がダメと言う意味では決してない。夕日も素晴らしい。だから夕日は最後の最後に取っておこう」<br/>「そうして導き出される進路は一つ!我々は西に向かう。その場合、まず最初に激戦が予想される場所。それは…日出ずる国。ジャパーンヌッ!!」
+
;「勇猛果敢な正義の戦士がどこから現れたら最高なのか。朝日を背に現れるか、夕日を背に現れるかだがどちらも捨てがたい。つまりハワイから西に向かえば朝日と共に、東に向かえば夕日と共に現れる事になる」<br/>「私は朝日の方が『あ、援軍来たな』という雰囲気が出ると思う。夕日がダメと言う意味では決してない。夕日も素晴らしい。だから夕日は最後の最後に取っておこう」<br/>「そうして導き出される進路は一つ! 我々は西に向かう。その場合、まず最初に激戦が予想される場所。それは…日出ずる国。ジャパーンヌッ!!」
 
:第5話より。ハワイでの戦いを終えたATFは次にどの国に救援に向かうか議論するも結論が出ず停滞。その際、最終決定を委ねられたブレイバーンは理想のヒーロームーブを力説しつつ作戦を考案した。一見するとただの願望にも見えるが、味方の残存戦力との早急な合流や果たして敵が国土の小さい日本に大戦力を割くかと考えると一理あると言える。かくしてATFの次の目的地は日本に決定。日本への遠征の準備が着々と進められた。
 
:第5話より。ハワイでの戦いを終えたATFは次にどの国に救援に向かうか議論するも結論が出ず停滞。その際、最終決定を委ねられたブレイバーンは理想のヒーロームーブを力説しつつ作戦を考案した。一見するとただの願望にも見えるが、味方の残存戦力との早急な合流や果たして敵が国土の小さい日本に大戦力を割くかと考えると一理あると言える。かくしてATFの次の目的地は日本に決定。日本への遠征の準備が着々と進められた。
   169行目: 169行目:  
;「イサミィーーッ!!」<br/>「そうだ、君たちも是非聞いて欲しい。私とイサミの物語を。チャプター・ワン…『出会い、そして結ばれるふたり』」
 
;「イサミィーーッ!!」<br/>「そうだ、君たちも是非聞いて欲しい。私とイサミの物語を。チャプター・ワン…『出会い、そして結ばれるふたり』」
 
:第2話より。上述の会議中にイサミの名前を聞くや否や、唐突に気持ち悪い調子を取り戻す。有能と変態の間を行ったり来たりで忙しい。
 
:第2話より。上述の会議中にイサミの名前を聞くや否や、唐突に気持ち悪い調子を取り戻す。有能と変態の間を行ったり来たりで忙しい。
;「…そんなイサミと相対した瞬間、全身の油圧パイプにほろ苦くも甘い何かが迸った。そして本能が告げたんだ。『彼を私の中に乗せたい』と…! イサミはそんな私の気持ちに応えてくれた。私の中に入ってくれた。私の動力源は熱いパトスではち切れんばかりだった! 私にとって、初めての…体験。これが…結ばれるということなのか…と。イサミを受け入れるということは、すべてを受け入れるということ…イサミが操縦桿を上下に動かすたび、私も上下する。まさに…二人で一人だったんだ」
+
;「…そんなイサミと相対した瞬間、全身の油圧パイプにほろ苦くも甘い何かが迸った。そして本能が告げたんだ。『彼を私の中に乗せたい』と…! イサミはそんな私の気持ちに応えてくれた。私の中に入ってくれた。私の動力源は熱いパトスではち切れんばかりだった! 私にとって、初めての…体験。これが…結ばれるということなのか…と。イサミを受け入れるということは、すべてを受け入れるということ…イサミが操縦桿を上下に動かすたび、私も上下する。まさに…二人で一人だったんだ」
 
:同話より、上述の「チャプター・ワン」の中身の作中で語られた部分。'''あんまりにも気持ち悪く'''、会議の場はブレイバーン以外全員がドン引きしていたが、無理もない…。案の定、放送後のSNSでは「'''ブレイバーン気持ち悪い'''」がトレンドとして上がった。
 
:同話より、上述の「チャプター・ワン」の中身の作中で語られた部分。'''あんまりにも気持ち悪く'''、会議の場はブレイバーン以外全員がドン引きしていたが、無理もない…。案の定、放送後のSNSでは「'''ブレイバーン気持ち悪い'''」がトレンドとして上がった。
 
:結局イサミとの関係にどれだけ言及しているかは不明だが、後の展開で全く情報が進展しなかったことを考えるとおそらく大した情報は落としていない。
 
:結局イサミとの関係にどれだけ言及しているかは不明だが、後の展開で全く情報が進展しなかったことを考えるとおそらく大した情報は落としていない。
182行目: 182行目:  
;「あっ、イサミ!」<br/>「信じていたぞ。さあ、私と一緒に…」
 
;「あっ、イサミ!」<br/>「信じていたぞ。さあ、私と一緒に…」
 
:同話より。拷問から解放はされたものの、ブレイバーンが気持ち悪すぎて搭乗を拒否するイサミ。そうこうしているうちに吹き飛ばされたブレイバーンに巻き込まれてひっくり返った装甲車、そこから這い出したところで遂にブレイバーンがイサミを見つけてしまった時の反応。先の情けない声は何だったのか。そして見つかった瞬間恐怖に凍り付くイサミに同情を禁じ得ない。
 
:同話より。拷問から解放はされたものの、ブレイバーンが気持ち悪すぎて搭乗を拒否するイサミ。そうこうしているうちに吹き飛ばされたブレイバーンに巻き込まれてひっくり返った装甲車、そこから這い出したところで遂にブレイバーンがイサミを見つけてしまった時の反応。先の情けない声は何だったのか。そして見つかった瞬間恐怖に凍り付くイサミに同情を禁じ得ない。
;「ルイス・スミス!」<br/>「…すまない」<br/>「''君を乗せることは、生理的に無理だ''」
+
;「ルイス・スミス!」<br/>「…すまない」<br/><font size=4>「''君を乗せることは、生理的に無理だ''」</font>
 
:上記の後、[[ルイス・スミス]]が代わりに搭乗を名乗り出るが、ある理由から(2行目以降)一気に冷めたように搭乗を拒否する。この言葉はヒーローに憧れを抱いていたスミスにとってはショックだったようであり、次話に至るまで傷心を引きずっていた。
 
:上記の後、[[ルイス・スミス]]が代わりに搭乗を名乗り出るが、ある理由から(2行目以降)一気に冷めたように搭乗を拒否する。この言葉はヒーローに憧れを抱いていたスミスにとってはショックだったようであり、次話に至るまで傷心を引きずっていた。
 
;イサミ「今だ! 勇気一刀流奥義! ブレイブ、ざぁぁ…」<br/>「違う。今度は『ブレイブズバッシュ』だ!」<br/>イサミ「何が違ぇんだよおおおお!!」
 
;イサミ「今だ! 勇気一刀流奥義! ブレイブ、ざぁぁ…」<br/>「違う。今度は『ブレイブズバッシュ』だ!」<br/>イサミ「何が違ぇんだよおおおお!!」
193行目: 193行目:  
;「それはイサミの名誉のために、トップシークレットだ」
 
;「それはイサミの名誉のために、トップシークレットだ」
 
:ホノカも合流した上記の談笑の中で、一日以上ブレイバーンの中に引きこもっていたイサミの排泄関係の話になった際のブレイバーンの答え。機内にトイレがあるのかと聞かれた際も「それもノーコメントだ」と発言しており、どうなっているかは不明。ただ、女性陣とブレイバーンが'''イサミの排泄の話で盛り上がっていることはますますイサミの名誉を傷つけている。'''イサミかわいそう。
 
:ホノカも合流した上記の談笑の中で、一日以上ブレイバーンの中に引きこもっていたイサミの排泄関係の話になった際のブレイバーンの答え。機内にトイレがあるのかと聞かれた際も「それもノーコメントだ」と発言しており、どうなっているかは不明。ただ、女性陣とブレイバーンが'''イサミの排泄の話で盛り上がっていることはますますイサミの名誉を傷つけている。'''イサミかわいそう。
;「共に行ってくれるかな、イサミ! 心と体の準備はできているか! シャウトに備え、喉の準備も整えているか!? 私は全て、絶好調だ!!」
+
;「共に行ってくれるかな、イサミ! 心と体の準備はできているか! シャウトに備え、喉の準備も整えているか!? 私は全て、絶好調だ!!」
 
:同話より。ハワイ近海に敵襲。その一報を聞いたブレイバーンによるイサミへの問いかけ。戦う気があるのはいいことだが、余計な自分都合まで準備を要求していたことで、結局ここまでコクピットに籠りっきりだったイサミが遂にブレイバーンのやりたい放題に激怒する。
 
:同話より。ハワイ近海に敵襲。その一報を聞いたブレイバーンによるイサミへの問いかけ。戦う気があるのはいいことだが、余計な自分都合まで準備を要求していたことで、結局ここまでコクピットに籠りっきりだったイサミが遂にブレイバーンのやりたい放題に激怒する。
 
;「そんな! イサミそんなぁ! だったら降りてくれ! やる気がないなら今すぐ降りてくれ!」<br/>イサミ「じゃあ降りるわ」<br/>「わ、わかった、降りなくていい! 共に行こう」<br/>イサミ「チッ…どっちなんだよ」
 
;「そんな! イサミそんなぁ! だったら降りてくれ! やる気がないなら今すぐ降りてくれ!」<br/>イサミ「じゃあ降りるわ」<br/>「わ、わかった、降りなくていい! 共に行こう」<br/>イサミ「チッ…どっちなんだよ」
220行目: 220行目:  
;「次回、『勇気爆発バーンブレイバーン』! どうするイサミ! こんな時、イサミならどうするんだ! どうするイサミ! なあ、なあ!」
 
;「次回、『勇気爆発バーンブレイバーン』! どうするイサミ! こんな時、イサミならどうするんだ! どうするイサミ! なあ、なあ!」
 
:第7話の[[次回予告]]動画のタイトルコール。「どうするんだ」までがタイトルで、最後の「どうするイサミ! なあ、なあ!」は含まれない。タイトルに乗じてさらに煽ってどうする。一緒に予告を担当したスペルビアには遠回しに「うるさい」と言われてしまう。
 
:第7話の[[次回予告]]動画のタイトルコール。「どうするんだ」までがタイトルで、最後の「どうするイサミ! なあ、なあ!」は含まれない。タイトルに乗じてさらに煽ってどうする。一緒に予告を担当したスペルビアには遠回しに「うるさい」と言われてしまう。
;「1巻は5月10日、2巻は7月3日の発売だから忘れずに…って、イサミ! どこにいるイサミ! イサミ? イサミ!? イサミィーーッ!!」<br/>「…そうか。一足先に予約をしに行ったんだな。よし、私も後を追いかけなくては! チェーンジ・ブレイサンダー!!」<br/>「みんなも、予約よろしく頼む!」
+
;「1巻は5月10日、2巻は7月3日の発売だから忘れずに…って、イサミ! どこにいるイサミ! イサミ? イサミ!? イサミィーーッ!!」<br/>「…そうか。一足先に予約をしに行ったんだな。よし、私も後を追いかけなくては! チェーンジ・ブレイサンダー!!」<br/>「みんなも、予約よろしく頼む!」
 
:ハピネットピクチャーズによる『勇気爆発バーンブレイバーン』Blu-ray発売決定の告知動画より。ここまで真っ当に告知していたのだが、イサミがいないことに気づいて発作のように叫ぶ。ここでもか。
 
:ハピネットピクチャーズによる『勇気爆発バーンブレイバーン』Blu-ray発売決定の告知動画より。ここまで真っ当に告知していたのだが、イサミがいないことに気づいて発作のように叫ぶ。ここでもか。
 
;「新発売、勇気爆発ブレイバーン・フライパーン」<br/>「パーンパーンパーンパーンパーンパンパンパンパーンフライパーン!」
 
;「新発売、勇気爆発ブレイバーン・フライパーン」<br/>「パーンパーンパーンパーンパーンパンパンパンパーンフライパーン!」
228行目: 228行目:  
==スパロボシリーズの名(迷)台詞==
 
==スパロボシリーズの名(迷)台詞==
 
===戦闘台詞===
 
===戦闘台詞===
;ブレイバーン「そうだ、イサミ! もっと早く、きつく! 操縦桿を握り締めるんだ!」<br/>イサミ「…黙って戦えないのか」
+
;ブレイバーン「そうだ、イサミ! もっと早く、きつく! 操縦桿を握り締めるんだ!」<br/>イサミ「…黙って戦えないのか」
 
:回避時の戦闘台詞。イサミのぼやきもごもっともである。
 
:回避時の戦闘台詞。イサミのぼやきもごもっともである。
 
;「大丈夫! 私のは硬くて頑丈だ!」
 
;「大丈夫! 私のは硬くて頑丈だ!」
250行目: 250行目:  
;「この世界を救う手助けを私達にさせて欲しい!」
 
;「この世界を救う手助けを私達にさせて欲しい!」
 
:同上。敵の襲撃に対し、ブライトに出撃を志願する中での最後の一押し。たとえ違う世界であっても、ブレイバーンの勇気と闘志は揺らぐ事はない。この台詞に「勝手に飛び出されるよりはマシ」と判断されたブライトによって出撃の許可が出される。
 
:同上。敵の襲撃に対し、ブライトに出撃を志願する中での最後の一押し。たとえ違う世界であっても、ブレイバーンの勇気と闘志は揺らぐ事はない。この台詞に「勝手に飛び出されるよりはマシ」と判断されたブライトによって出撃の許可が出される。
;「どうした? 早く1つになろう」
+
;「どうした? 早く1つになろう」
 
:同上。違う世界での戦いで出撃を渋るイサミに対して。'''いきなりラインを超える発言をするな。'''
 
:同上。違う世界での戦いで出撃を渋るイサミに対して。'''いきなりラインを超える発言をするな。'''
 
;「イサミ…君は言ったじゃないか。もう誰も死なせたくないと」<br />「その想いに世界の違いは関係ない。私も君も1人ではない。同じ目的を持ち、共に戦える仲間達がここにもいる」<br />「その絆は…力は、いずれ多くの世界を救うだろう。しかし、今、私達がやるべきことは…」<br />「そうだ。そして、それが元の世界へ帰るきっかけとなる」
 
;「イサミ…君は言ったじゃないか。もう誰も死なせたくないと」<br />「その想いに世界の違いは関係ない。私も君も1人ではない。同じ目的を持ち、共に戦える仲間達がここにもいる」<br />「その絆は…力は、いずれ多くの世界を救うだろう。しかし、今、私達がやるべきことは…」<br />「そうだ。そして、それが元の世界へ帰るきっかけとなる」
256行目: 256行目:  
;「私を信じろ、イサミ。あの世界を救いたければ、この世界を救え。全てが最後には収束し、繋がっていく」<br />「今はその過程に過ぎない。そして、君はディバイン・ドゥアーズの戦士達の戦いを見ておいた方がいい…」<br />「後で君の世界を、仲間達を救うためにも。君にその気があるのなら」
 
;「私を信じろ、イサミ。あの世界を救いたければ、この世界を救え。全てが最後には収束し、繋がっていく」<br />「今はその過程に過ぎない。そして、君はディバイン・ドゥアーズの戦士達の戦いを見ておいた方がいい…」<br />「後で君の世界を、仲間達を救うためにも。君にその気があるのなら」
 
:続き。元の世界に帰っても、激化するであろうデスドライヴズとの戦いに備え、ディバイン・ドゥアーズから学べるものは学ぶようにと伝える。
 
:続き。元の世界に帰っても、激化するであろうデスドライヴズとの戦いに備え、ディバイン・ドゥアーズから学べるものは学ぶようにと伝える。
;「そう、私達は戦わなければならない!この星の明日のために!行くぞ、イサミ!」
+
;「そう、私達は戦わなければならない! この星の明日のために! 行くぞ、イサミ!」
 
:第2話のラスト。ディーダリオンが窮地に陥っている事を察し、救援に向かう。原作と同様にサブタイトルをブレイバーンが台詞として発言する。
 
:第2話のラスト。ディーダリオンが窮地に陥っている事を察し、救援に向かう。原作と同様にサブタイトルをブレイバーンが台詞として発言する。
 
:ちなみに「この星の明日のために」は[[スーパーロボット大戦α|シリーズ過去作]]でもサブタイトルやBGMとしても使用されたフレーズでもある。
 
:ちなみに「この星の明日のために」は[[スーパーロボット大戦α|シリーズ過去作]]でもサブタイトルやBGMとしても使用されたフレーズでもある。
;「私は言ったぞ、イサミ。この世界を救う手伝いをすることが元の世界へ帰るきっかけになると」<br />「それぞれの敵は異なるが、私達が心を1つにし、勇気と闘志を燃やせば必ず勝てる!!」<br />「さあ行くぞ、イサミ!この世界と君の世界を救うために!」
+
;「私は言ったぞ、イサミ。この世界を救う手伝いをすることが元の世界へ帰るきっかけになると」<br />「それぞれの敵は異なるが、私達が心を1つにし、勇気と闘志を燃やせば必ず勝てる!!」<br />「さあ行くぞ、イサミ! この世界と君の世界を救うために!」
 
:参戦イベント第3話。[[カイル・メナケブ|レッド・ワイバーン]]と[[アンギルオン]]の猛攻、更にスペルビアの出現により窮地に立たされるが、それでもブレイバーンは諦める事はなかった。この台詞と共に反撃の狼煙の如く主題歌(原曲)が流れ始める。…正確には、後にイサミが「またこの歌が流れるのか!?」と発言しているため、ブレイバーンが'''流し始めている。'''
 
:参戦イベント第3話。[[カイル・メナケブ|レッド・ワイバーン]]と[[アンギルオン]]の猛攻、更にスペルビアの出現により窮地に立たされるが、それでもブレイバーンは諦める事はなかった。この台詞と共に反撃の狼煙の如く主題歌(原曲)が流れ始める。…正確には、後にイサミが「またこの歌が流れるのか!?」と発言しているため、ブレイバーンが'''流し始めている。'''
;「この世界の勇敢なる戦士達よ!」<br />「時が来た!君達には深く感謝する!」<br />「戦士達よ!いつかまた会おう!それまで私達のことを忘れないでくれ!私の名前はブレイバーン!ブレイバーンだ!!」
+
;「この世界の勇敢なる戦士達よ!」<br />「時が来た! 君達には深く感謝する!」<br />「戦士達よ! いつかまた会おう! それまで私達のことを忘れないでくれ! 私の名前はブレイバーン! ブレイバーンだ!!」
 
:第3話クライマックス。イサミ、スミス、ルル、そしてスペルビアとブレイバーンが揃った事でゲートが開く。
 
:第3話クライマックス。イサミ、スミス、ルル、そしてスペルビアとブレイバーンが揃った事でゲートが開く。
 
:ディバイン・ドゥアーズにとってはほんの僅かな時間だったが、その間に強烈なインパクトを残したブレイバーンは『DD』の世界から去って行った。再び彼らと共に戦う日が来ることを信じて…。
 
:ディバイン・ドゥアーズにとってはほんの僅かな時間だったが、その間に強烈なインパクトを残したブレイバーンは『DD』の世界から去って行った。再び彼らと共に戦う日が来ることを信じて…。
359

回編集