差分

2,630 バイト追加 、 2020年2月4日 (火) 03:06
49.98.169.27 (トーク) による編集を PLW7709 による直前の版へ差し戻しました
1行目: 1行目: −
== ブラックオックス(BlackOX) ==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:鉄人28号シリーズ
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Black OX]]
**[[太陽の使者 鉄人28号]]
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|太陽の使者 鉄人28号}}
*分類:自律可動型巨大ロボット
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|村上克司}}
<!-- *型式番号: -->
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
<!-- *頭頂高: -->
+
| SRWでの分類 = [[機体]]<br />[[パイロット]]
<!-- *全高:m -->
+
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->
<!-- *重量:t -->
+
}}
<!-- *[[動力]] : -->
  −
<!-- *出力:kW -->
  −
*推進機関:ロケットエンジン
  −
<!-- *推力:kg -->
  −
<!-- *装甲材質: -->
  −
<!-- *MMI: -->
  −
*開発者:[[不乱拳博士]]
  −
*所属:X団→敷島研究所・[[ロボット博物館]]
  −
*主なパイロット:自律可動(指揮者に[[敷島大次郎]]・[[金田正太郎]])
  −
*メカニックデザイン:村上克司
     −
同名の機体は鉄人28号シリーズ作品のいずれにも登場するが、当記事では『[[太陽の使者 鉄人28号]]』のものを解説する。<br/>
+
{{登場メカ概要
「オックス」とは英語で雄牛を指す。
+
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[分類::自律可動型巨大ロボット]]
 +
| 推進機関 = [[推進機関::ロケットエンジン]]
 +
| 開発者 = [[開発::不乱拳博士]]
 +
| 所属 = X団 → 敷島研究所・[[ロボット博物館]]
 +
}}
 +
'''ブラックオックス'''は『[[太陽の使者 鉄人28号]]』の登場メカ。
   −
[[不乱拳博士]]が開発した巨大ロボット。博士自身の頭脳をコピーする事により人間同様の知力と心を持ち自律行動が可能となっている。博士が学会から追放された事により、犯罪組織X団を頼って研究を進めていた。<br/>
+
== 概要 ==
しかし、X団による事件を追っていた[[金田正太郎]]達にアジトを突き詰められた事により頭脳コピーの作業は中断。その影響により3歳児程度の知能しか持たず、言葉は理解できても自ら言葉を発する事は出来ない。さらにその心が不安定故か、敵に騙されて[[鉄人28号]]と敵対した事もあった。
+
[[不乱拳博士]]が開発した巨大ロボット。博士自身の頭脳をコピーする事により、人間同様の知力と心を持ち自律行動が可能となっている。「オックス」とは英語で雄牛を指す。
 +
 
 +
博士が学会から追放された事により、犯罪組織X団を頼って研究を進めていた。しかし、X団による事件を追っていた[[金田正太郎]]達にアジトを突き詰められた事により頭脳コピーの作業は中断。その影響により3歳児程度の知能しか持たず、言葉は理解できても自ら言葉を発する事は出来ない。さらにその心が不安定故か、敵に騙されて[[鉄人28号]]と敵対した事もあった。
    
X団の事件が解決した後は敷島研究所に身を寄せることになり、時にはピンチに陥った鉄人を援護し、時には前述のような理由で敵対するなど鉄人と戦い合い、やがて最高の戦友となっていった。
 
X団の事件が解決した後は敷島研究所に身を寄せることになり、時にはピンチに陥った鉄人を援護し、時には前述のような理由で敵対するなど鉄人と戦い合い、やがて最高の戦友となっていった。
   −
物語終盤、宇宙魔王の前線基地を攻略に向かった際、[[ロビー]]に催眠装置を仕掛けられ鉄人と激突。結局は鉄人によって装置が破壊されたことで正気に戻ったが、鉄人が損傷したことに負い目を感じ、ロビーの情報リークにより判明した地下のマグマ帯へ突入。自身の攻撃と共にマグマを基地内に放り込むことで破壊に成功したが脱出が出来ず、基地の自爆に巻き込まれて破壊された。<br/>
+
物語終盤、[[宇宙魔王]]の前線基地を攻略に向かった際、[[ロビー]]に催眠装置を仕掛けられ鉄人と激突。結局は鉄人によって装置が破壊されたことで正気に戻ったが、鉄人が損傷したことに負い目を感じ、ロビーの情報リークにより判明した地下のマグマ帯へ突入。自身の攻撃と共にマグマを基地内に放り込むことで破壊に成功したが脱出が出来ず、基地の[[自爆]]に巻き込まれて破壊された。爆風によって飛ばされた顔面のパーツが墓標のように地面に突き刺さるシーンは、個人としての人格を持つオックスも結局は機械に過ぎない、ということを視聴者に印象付けた場面となっている。
爆風によって飛ばされた顔面のパーツが墓標のように地面に突き刺さるシーンは、個人としての人格を持つオックスも結局は機械に過ぎない、ということを視聴者に印象付けた場面となっている。
     −
鉄人同様、本作のオックスもデザインにアレンジが加えられている。<br/>
+
鉄人同様、本作のオックスもデザインにアレンジが加えられている。特に大きな相違点は「'''顔'''」。旧作のブラックオックスには無かった口と鼻が付け加えられている事であり、この顔の部分は劇中でも特に印象の強い場面でも使われた。原作においても鉄人最大の敵であり、鉄人相手には一度も負けなかった。
特に大きな相違点は「'''顔'''」、旧作のブラックオックスには無かった口と鼻が付け加えられている事であり、この顔の部分は劇中でも特に印象の強い場面でも使われた。<br/>
  −
原作においては鉄人最大の敵であり、鉄人相手には一度も負けなかった。
      
== 登場作品と操縦者・役柄 ==
 
== 登場作品と操縦者・役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:初登場作品。初登場時のステージでは[[ブランチ]]の策略で敵として登場し、その後は味方[[NPC]]となり、以降は調整のため一時的に敷島博士にしばらく預けられて一旦退場した後、プレイヤーが操作可能なキャラ&機体として自軍に参入する。自軍に参戦して以降は正太郎が指示を出しているらしく、旧作の[[ミネルバX]]のようにNPC扱いでプレイヤーが操作不可能ということはないので安心して使っていける。
+
:初登場作品。初登場ステージでは[[ブランチ]]の策略で敵として登場し、その後は味方[[NPC]]となり、以降は調整のため一時的に[[敷島博士]]にしばらく預けられて一旦退場した後、プレイヤーの手で操作可能な状態で自軍に参入する。これ以降は正太郎が指示を出しているらしく、かつての[[ミネルバX]]のように[[NPC]]扱いでプレイヤーが操作不可能ということはないので安心して使っていける。
:能力的には[[修理装置]][[Vコンシステム]]の無い鉄人といった感じで、武器も2種類と少なく鉄人との[[合体攻撃]]も無いのが残念なところであるが、武器はどちらも必要気力無しで使えるため使い勝手は決して悪くない。また、鉄人同様フル[[改造]]時のカスタムボーナスが秀逸なため、主力として使うのであればフル改造を目指したい。
+
:能力的には[[修理装置]]とVコンシステムの無い鉄人といった感じで、武器も2種類と少なく鉄人との[[合体攻撃]]も無いのが残念なところであるが、武器はどちらも必要[[気力]]無しで使えるため使い勝手は決して悪くない。また、鉄人同様フル[[改造]]時のカスタムボーナスが秀逸なため、主力として使うのであればフル改造を目指したい。
:なお、今作の時点でキャラクター図鑑には[[宇宙魔王]]の一件が書かれている。
+
:なお、今作の時点で[[キャラクター事典]]にて[[宇宙魔王]]の一件に触れている。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:序盤にイヤイヤ期&反抗期によって一時的にNPCになるイベントがある。原作とは違い戦死(?)することはないので安心して育てよう。
 
:序盤にイヤイヤ期&反抗期によって一時的にNPCになるイベントがある。原作とは違い戦死(?)することはないので安心して育てよう。
 +
:[[小隊|小隊員]]用にブラックオックス・アタックが格闘に変化した替わり、要気力のブラックオックス・アタックが新規追加。当然「気合」の重要性は増している。
 +
:[[精神コマンド]]と特殊スキルは支援型になったのにカスタムボーナスは戦闘向けにされており、それぞれの仕様変更が微妙に噛み合わない。序盤ではありがたい高[[HP]]の[[援護防御]]役だが、前作ほど硬さもないので気を付けよう。とはいえ、[[空]][[陸]]Aかつ「加速」の使えるユニットは[[主人公|主人公格]]以外ではなかなかいないため、育てれば優秀なサブ要員になる。
 +
:さり気なく前作から精神的に成長しており5歳児程度の知能になっている。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 +
:本作では[[アル]]、[[チェインバー]]との対話型ロボット兵器の交流が描かれており、戦争ばかりの本シリーズでも和やかな気持ちにさせる。能力は『時獄篇』と全く同じ。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;ブラックオックス・アタック([[第2次Z再世篇]])/格闘([[第3次Z時獄篇]])
+
;ブラックオックス・アタック([[第2次Z再世篇]]) / 格闘([[第3次Z時獄篇]])
:殴る蹴るの応酬。トドメにパンチを決める。第3次Zでは格闘に変更された。
+
:殴る蹴るの連打。トドメにパンチを決める。
 
;電磁光線
 
;電磁光線
:目から放つビームで、劇中では鉄人の電波妨害などの効果を与えた。また、原作ではバリアの様に使う事も出来る。
+
:目から放つビームで、劇中では鉄人の電波妨害などの効果を与えた。また、原作では[[バリア]]の様に使う事も出来る。
:[[第2次Z再世篇]]では[[運動性]]低下の追加効果あり。
+
:『第2次Z再世篇』・『第3次Z』では[[運動性]]低下の[[特殊効果]]あり。
;ブラックオックス・アタック([[第3次Z時獄篇]]
+
;ブラックオックス・アタック
:殴る蹴るの応酬。トドメは近距離から電磁光線を放つ。
+
:『第3次Z時獄篇』での追加武装。殴る蹴るの連打から、トドメに近距離から電磁光線を放つ。
<!-- === [[特殊能力]] === -->
      
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
63行目: 62行目:  
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;[[装甲]]値+400、[[運動性]]+30、[[照準値]]+30
 
;[[装甲]]値+400、[[運動性]]+30、[[照準値]]+30
:[[第2次Z再世篇]]でのボーナス。
+
:『第2次Z再世篇』でのボーナス。
 
+
;『ブラックオックス・アタック』の攻撃力+200、射程+1
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
:『第3次Z時獄篇』でのボーナス。活かし切るには[[援護攻撃]]の養成が必要。
<!-- === [[能力]]値 === -->
      +
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[第2次Z再世篇]]
 
;[[第2次Z再世篇]]
:[[根性]]、[[必中]]、[[不屈]]、[[友情]]、[[気合]]、[[熱血]]
+
:'''[[根性]]、[[必中]]、[[不屈]]、[[友情]]、[[気合]]、[[熱血]]'''
:エースボーナスを取得すれば結構安く精神コマンドを使えるのが強み。
+
:「気合」が首を捻る習得ではあるものの、[[連続行動]]などに活かす事は可能。エースボーナスを取得すれば結構安く精神コマンドを使えるのが強み。
 
;[[第3次Z時獄篇]]
 
;[[第3次Z時獄篇]]
:[[加速]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[気合]]、[[闘志]]
+
:'''[[加速]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[気合]]、[[闘志]]'''
:再世篇とは打って変わって支援型。「熱血」がなくなったおかげで火力は下がったが、「加速」が追加。戦場全体を飛び回るステージの多い今作ではかなり強力なおともとなる。
+
:再世篇とは打って変わって支援型。「熱血」がなくなったおかげで火力は下がったが、「加速」が追加。戦場全体を飛び回るステージの多い今作ではかなり強力なお供となる。オックス以外にも『時獄篇』では主役級以外のキャラが「熱血」を習得しなくなり、主役級に関してもスーパー系は「愛」「勇気」などがメインとなり「熱血」単体での習得者が極端に少ない。そのため、支援型とは言うものの同作ではわりと標準的なラインナップと言える。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[第2次Z再世篇]]
 
;[[第2次Z再世篇]]
:[[底力]]L3、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L1
+
:'''[[底力]]L3、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L1'''
 +
;[[第3次Z時獄篇]]
 +
:'''[[底力]]L3、[[援護防御]]L2、[[気力+ (命中)]]'''
 +
;[[第3次Z天獄篇]]
 +
:'''[[底力]]L3、[[援護防御]]L2、[[反骨心]]'''
    
=== 固有[[エースボーナス]] ===
 
=== 固有[[エースボーナス]] ===
 
;全ての精神コマンドの消費SP-5
 
;全ての精神コマンドの消費SP-5
:[[第2次Z再世篇]]でのボーナス。
+
:『第2次Z再世篇』、『第3次Z時獄篇』でのボーナス。
 +
;「加速」の消費SP10、アシスト攻撃の与ダメージ1.1倍
 +
:『第3次Z天獄篇』。よりサブ向けのボーナスになった。
   −
== 機体[[BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
 
;「太陽の使者 鉄人28号」
 
;「太陽の使者 鉄人28号」
 
:主題歌。
 
:主題歌。
98行目: 103行目:  
:X団の総裁にして親の仇でもあった。自身の出生にも関わっている。SRW未登場。
 
:X団の総裁にして親の仇でもあった。自身の出生にも関わっている。SRW未登場。
 
;[[ブランチ]]
 
;[[ブランチ]]
:原作ではオックスの登場時点では既に死亡していたため全く関わりがないが、第2次Z再世篇では原作のX団のポジションを担う。
+
:原作ではオックスの登場時点では既に死亡していたため全く関わりがないが、『第2次Z再世篇』では原作のX団のポジションを担う。
   −
== 他作品の人間関係 ==
+
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[飯塚]]
 
;[[飯塚]]
:第2次Z再世篇では[[コクボウガー]]と演習をする場面がある。彼曰く「どこぞの[[赤木駿介|アカテン]]よりも教えがいがある」らしい。
+
:『第2次Z再世篇』では[[コクボウガー]]と演習をする場面がある。彼曰く「どこぞの[[赤木駿介|アカテン]]よりも教えがいがある」らしい。
 
;[[ローレライ]]
 
;[[ローレライ]]
:第2次Z再世篇ではルート次第で「心を持ったロボット」の先輩としてオックスの面倒を見ている。
+
:『第2次Z再世篇』ではルート次第で「心を持ったロボット」の先輩としてオックスの面倒を見ている。
 
;[[梅本]]
 
;[[梅本]]
:第2次Z再世篇にて[[超能力者|ギシン星の超能力者]]に連れ去られようとしていた彼を救出した。
+
:『第2次Z再世篇』にて[[超能力者|ギシン星の超能力者]]に連れ去られようとしていた彼を救出した。
 
;[[クロウ・ブルースト]]
 
;[[クロウ・ブルースト]]
:第2次Z再世篇中盤の宇宙ルートを経て合流した場合、彼の借金話を聞いた途端唸り声を上げる描写が有る。[[青山圭一郎|青山]]の意訳によると「クロウの情けなさに笑えたのか泣けてきたかのどちらか」との事。本当だったとしたら、3歳児の知能をもつロボットにそんな事を思われたクロウの立場は……
+
:『第2次Z再世篇』中盤の宇宙ルートを経て合流した場合、彼の借金話を聞いた途端唸り声を上げる描写が有る。[[青山圭一郎]]の意訳によると「クロウの情けなさに笑えたのか泣けてきたかのどちらか」との事。本当だったとしたら、3歳児の知能を持つロボットにそんな事を思われたクロウの立場は……。
 
;[[シモン]]
 
;[[シモン]]
:時獄篇にて、宇宙魔王が発生させたブラックホールに吸い込まれそうになったところを彼に助けられている他、オックスが皆に一人の男として認められたかったことも理解していた。
+
:『第3次Z時獄篇』にて、宇宙魔王が発生させたブラックホールに吸い込まれそうになったところを彼に助けられている他、オックスが皆に一人の男として認められたかったことも理解していた。
 
;[[ユノハ・スルール]]
 
;[[ユノハ・スルール]]
:時獄篇にて自分の前に透過状態で現れた彼女に怯えてドラゴンズハイヴに慌てて飛び乗る一幕がある。
+
:『第3次Z時獄篇』にて自分の前に透過状態で現れた彼女に怯えてドラゴンズハイヴに慌てて飛び乗る一幕がある。
   −
== 対決・名場面など ==
+
== 対決・名場面 ==
 
;対[[鉄人28号]]
 
;対[[鉄人28号]]
 
:
 
:
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
そのデザインと劇中の活躍からか、鉄人シリーズは勿論のこと、多くのロボットアニメにてオックスをオマージュした機体は数多く、スパロボオリジナル機体も例外ではない。[[ゲッター1]]もその一つである。
+
;[[鉄人28号]]
 +
:[[ライバル]]にして最高の戦友。ある時は敵対して熾烈な戦いを繰り広げ、またある時は頼れる相棒として共に敵を叩きのめした。
   −
;[[鉄人28号]]
+
== 余談 ==
:ライバルにして最高の戦友。ある時は敵対して熾烈な戦いを繰り広げ、またある時は頼れる相棒として共に敵を叩きのめした。
+
*そのデザインと劇中の活躍からオックスをオマージュしたロボットは数多く、スパロボオリジナル機体も例外ではない。
;[[マスターガンダム]]
+
**[[マスターガンダム]]は『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の監督である今川泰宏氏の意向により、オックスをオマージュしてデザインされた。
:同じ黒い機体かつ大きな2本角を持つ機体。『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の作者である今川泰宏監督の意向により、デザインはオックスのオマージュとなっている。また、今川監督は後に『鉄人28号(2004年版)』(SRW未参戦)の監督を務める事となる。
+
***ちなみに今川監督は後に『鉄人28号(2004年版)』(SRW未参戦)の監督を務めることとなる。
;[[グリフォン]]
+
**[[グリフォン]]もオックスのオマージュであり、『[[機動警察パトレイバー]]』の作者・ゆうきまさみ氏が自らツイッター上で[http://togetter.com/li/95688 創作経緯を明かした]。
:『[[機動警察パトレイバー (TVシリーズ)|機動警察パトレイバー]]』に登場する機体で、マスターガンダムと同様にブラックオックスのオマージュ。
+
**スパロボオリジナル機体では[[アストラナガン]]が該当。オックスに加え、特撮怪獣映画『ガメラ』シリーズに登場する怪獣ギャオスをモデルにデザインされた経緯がある。
;[[アストラナガン]]
+
**このほかにも[[ゲッター1]]、[[グラハム専用ユニオンフラッグカスタムII|GNフラッグ]]、[[ゲシュペンスト]]もその外見からオックスをモチーフにしたと囁かれているが、公式のコメントはなく推測の域を出ない。また、[[ズワァース]]も「黒い体に二本角」という特徴が共通している。
:ブラックオックスと特撮怪獣映画『ガメラ』シリーズに登場する怪獣ギャオスをモデルにデザインされた経緯がある。
+
*『太陽の使者 鉄人28号』のように自律思考並びに意思を持つ作品は[[漫画]]『鉄人28号 皇帝の紋章』に登場する機体だけで、他作品のブラックオックスは「プログラムによる高度な自律行動が可能」なだけでリモコンによる操縦方式の機体になっている。
;[[グラハム専用ユニオンフラッグカスタムII]]
  −
:
      
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==