差分

332 バイト追加 、 2020年7月13日 (月) 13:08
編集の要約なし
35行目: 35行目:     
[[漫画|漫画版]]『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争|機動戦士ガンダム0080]]』ではヘルシング艦隊との戦いにおいて、その姿が確認されている。ほか近藤和久氏の漫画『機動戦士ガンダム0079』では[[ホワイトベース隊]]が宇宙に上がった際に、[[アムロ]]のガンダムの装甲に追加される形で登場。[[ビグロ (ガンダム)|ビグロ]]と交戦している。
 
[[漫画|漫画版]]『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争|機動戦士ガンダム0080]]』ではヘルシング艦隊との戦いにおいて、その姿が確認されている。ほか近藤和久氏の漫画『機動戦士ガンダム0079』では[[ホワイトベース隊]]が宇宙に上がった際に、[[アムロ]]のガンダムの装甲に追加される形で登場。[[ビグロ (ガンダム)|ビグロ]]と交戦している。
 +
 +
元々本機は、漫画『プラモ狂四郎』に登場するパーフェクトガンダム(SRW未登場)をMSVに加える為にリファインする事で誕生した機体。
 +
また、逆輸入する形でプラモ狂四郎にもパーフェクトガンダムの後継機として登場。
 +
こちらはカラーリングの青く通称「パーフェクトガンダムII」と呼ばれている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
70行目: 74行目:  
;ミサイル・ベイ
 
;ミサイル・ベイ
 
:胴体部追加装甲と脚部追加装甲に内蔵されている実弾兵器。
 
:胴体部追加装甲と脚部追加装甲に内蔵されている実弾兵器。
:SRWでは殆ど実装されていない。
+
:媒体によっては緑色のフルアーマーガンダムには未装備となっている物も多い。
 
;ビームサーベル
 
;ビームサーベル
:近接戦用の武装。媒体によっては装備していない扱いも多いが一応オプションとして装備可能である。なおプラモデル「MG フルアーマーガンダム」では後腰部に装着されている。
+
:近接戦用の武装。当初の設定では未装備とされていたが、近年ではオプションとして装備可能という事になっており、プラモデル「MG フルアーマーガンダム」では後腰部に装着されている。
:装備していないことが多いのは、背面に装甲を付ける際にビームサーベルがマウントされているランドセルを取り外しているから。よって本来ならば、ビームサーベル未装備の場合は装甲を外しても未装備のままである。
+
:なお、ランドセル部のビームサーベルがマウントされている箇所が、増加装甲装備時に格納されるため本来ならば、ビームサーベル未装備の場合は装甲を外しても未装備のままである。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
124行目: 128行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*本機は元々、漫画『プラモ狂四郎』に登場するパーフェクトガンダム(SRW未登場)の商品化に際してのディティールアップ案として提出されたデザインが原型となっている。
+
*増加装甲部分は機体全身ではなく、頭部に至っては装甲等は追加されてない。しかし、ゲーム作品では大抵パージを行うとトリコロールカラーのガンダムが出てくる。恐らく工数等の関係であろう。
**また、フルアーマーガンダムが同作に登場した際「パーフェクトガンダム2」の名で呼ばれた事もある。
   
*『[[機動戦士ガンダム00]]』に登場した「0ガンダム」(SRW未採用)は元々[[ガンダム]]を強く意識したデザインだったが、そのMSVとして登場した「フルアーマー0ガンダム」(SRW未採用)も武装や配色などのバランスがフルアーマーガンダムに近いものになっている。
 
*『[[機動戦士ガンダム00]]』に登場した「0ガンダム」(SRW未採用)は元々[[ガンダム]]を強く意識したデザインだったが、そのMSVとして登場した「フルアーマー0ガンダム」(SRW未採用)も武装や配色などのバランスがフルアーマーガンダムに近いものになっている。