差分

162 バイト追加 、 2012年12月1日 (土) 08:56
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
<!-- *メカニックデザイン:橋口力也 -->
 
<!-- *メカニックデザイン:橋口力也 -->
   −
[[アンティラス隊]]の旗艦として建造された空母。最大32機の魔装機を搭載可能で、超巡航形態に変形することでマッハ4で飛行できる。。
+
[[アンティラス隊]]の旗艦として建造された空母。最大32機の魔装機を搭載可能で、超巡航形態に変形することでマッハ4で飛行できる。
    
館内には居住スペースが大量に確保されており、隊に所属する人員は家族ぐるみで居住している他、避難民の収容も想定されている。
 
館内には居住スペースが大量に確保されており、隊に所属する人員は家族ぐるみで居住している他、避難民の収容も想定されている。
22行目: 22行目:  
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
:シナリオ「進水式」で初披露。ほとんどのシナリオでは、最初だけ出てきて即撤退する。戦闘MAPで操作可能となるシナリオは「死の商人」「ラムズフェア会戦」「偽りの和平」など。武装は全て[[マップ兵器]]であるため戦闘アニメーションが存在せず、敵から攻撃を受けても艦長と副長の掛け合いは見られない。[[補給装置]]はあるが、システム上格納は出来ない。鳴物入りで発表された母艦であるにもかかわらず、そのあんまりな扱いには落胆したユーザーも多かった。次回作で挽回できるのだろうか…
+
:シナリオ「進水式」で初披露。ほとんどのシナリオでは、最初だけ出てきて即撤退する。戦闘MAPで操作可能となるシナリオは「死の商人」「ラムズフェア会戦」「偽りの和平」など。武装は全て[[マップ兵器]]であるため戦闘アニメーションが存在せず、敵から攻撃を受けても艦長と副長の掛け合いは見られない。更に改造も不可能である。[[補給装置]]はあるが、システム上格納は出来ない。なお2×2の4マスを専有するユニットであるため、移動先に2×2のスペースが無いと移動できない。鳴物入りで発表された母艦であるにもかかわらず、そのあんまりな扱いには落胆したユーザーも多かった。次回作で挽回できるのだろうか…
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
匿名利用者