差分

518 バイト追加 、 2020年11月17日 (火) 23:10
編集の要約なし
68行目: 68行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
:序盤は敵として登場。中盤から自軍に加わる。[[碇シンジ|シンジ]]の中学校に潜入した際にたまたま出会った[[鈴原トウジ]]に[[エヴァンゲリオン|エヴァ]]のパイロットと間違えられて喧嘩を売られ、さらに[[綾波レイ]]と無口合戦をくりひろげた。
 
:序盤は敵として登場。中盤から自軍に加わる。[[碇シンジ|シンジ]]の中学校に潜入した際にたまたま出会った[[鈴原トウジ]]に[[エヴァンゲリオン|エヴァ]]のパイロットと間違えられて喧嘩を売られ、さらに[[綾波レイ]]と無口合戦をくりひろげた。
 
:また、[[特殊技能]]に初めて[[底力]]が設定された。NT勢に比べると[[回避]]が低めだが、搭乗機の[[運動性]]が非常に高いのと[[ゼロシステム]]で全能力が+10されるのでほとんど気にならない。[[信頼補正]]が他4人のガンダムパイロットとの間に存在する。終盤、彼で[[エンジェル・ハイロゥ]]を破壊しようとすると、EWでのやり取りが一部再現される。
 
:また、[[特殊技能]]に初めて[[底力]]が設定された。NT勢に比べると[[回避]]が低めだが、搭乗機の[[運動性]]が非常に高いのと[[ゼロシステム]]で全能力が+10されるのでほとんど気にならない。[[信頼補正]]が他4人のガンダムパイロットとの間に存在する。終盤、彼で[[エンジェル・ハイロゥ]]を破壊しようとすると、EWでのやり取りが一部再現される。
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::ほぼ『α』準拠だが、パイロット[[能力]]値が全体的にPS版よりパワーアップ。特に[[回避]]は大幅に上昇した。ゼロシステムの補正も合わせれば味方では屈指の能力値になる。また某攻略本ではW系パイロットは『EW』版の機体に乗ると[[反応]]が10上昇すると書かれていたが実際には上昇しない。
 
::ほぼ『α』準拠だが、パイロット[[能力]]値が全体的にPS版よりパワーアップ。特に[[回避]]は大幅に上昇した。ゼロシステムの補正も合わせれば味方では屈指の能力値になる。また某攻略本ではW系パイロットは『EW』版の機体に乗ると[[反応]]が10上昇すると書かれていたが実際には上昇しない。
 
::能力だけでみればウイングゼロの性能と相まって非常に強いのだが、やはりPS版同様に「ひらめき」を持たないのがネックで、特にひらめき無しでは攻撃の回避が難しい[[ズフィルード]]や[[ネオ・グランゾン]]の相手はきつい。
 
::能力だけでみればウイングゼロの性能と相まって非常に強いのだが、やはりPS版同様に「ひらめき」を持たないのがネックで、特にひらめき無しでは攻撃の回避が難しい[[ズフィルード]]や[[ネオ・グランゾン]]の相手はきつい。
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:序盤の現代編ではEWのストーリーが再現される為、出番は多い。ただしシェルター狙撃イベントは任意出撃かつ彼を[[ウイングガンダムゼロカスタム|ゼロカスタム]]に乗せている時にのみ発生する。未来編では中の人繋がりで迷子になった[[マサキ・アンドー|マサキ]]を[[ゼロシステム]]で探し出す他、[[中断メッセージ]]では「ヒイロの声真似をするマサキ」を見つけて声をかけるというやり取りもある。
 
:序盤の現代編ではEWのストーリーが再現される為、出番は多い。ただしシェルター狙撃イベントは任意出撃かつ彼を[[ウイングガンダムゼロカスタム|ゼロカスタム]]に乗せている時にのみ発生する。未来編では中の人繋がりで迷子になった[[マサキ・アンドー|マサキ]]を[[ゼロシステム]]で探し出す他、[[中断メッセージ]]では「ヒイロの声真似をするマサキ」を見つけて声をかけるというやり取りもある。
 
:能力自体は『α』と殆ど変わらないが、ゲームバランスの変更により『α』より回避率が不安定。その分[[底力]]を活用する機会が増え、[[援護]]も遅めだが習得する。[[魂]]をゼクスと共に引き続き覚え、W系では唯一の[[覚醒]]持ちなので、作中屈指の[[MAP兵器]]を持つ[[ウイングガンダムゼロカスタム|ゼロカスタム]]との相性が良い。MAP兵器版ツインバスターライフルは3発と弾数に余裕があるため、底力発動中ならあえて魂よりも覚醒を優先して連発、[[クリティカル]]を狙って火力を出す手段も取れる。
 
:能力自体は『α』と殆ど変わらないが、ゲームバランスの変更により『α』より回避率が不安定。その分[[底力]]を活用する機会が増え、[[援護]]も遅めだが習得する。[[魂]]をゼクスと共に引き続き覚え、W系では唯一の[[覚醒]]持ちなので、作中屈指の[[MAP兵器]]を持つ[[ウイングガンダムゼロカスタム|ゼロカスタム]]との相性が良い。MAP兵器版ツインバスターライフルは3発と弾数に余裕があるため、底力発動中ならあえて魂よりも覚醒を優先して連発、[[クリティカル]]を狙って火力を出す手段も取れる。
 
:ただし[[激励]]を受けられるようにならないと使い勝手が悪く、[[必中]]を覚えないためリアル系の強敵相手には強化パーツなどでのフォローが必要。そのため改造した[[トーラス]]なども乗り換え候補に入る。また、[[ひらめき]]を覚えないので終盤のボス戦は要注意。覚醒と[[自爆]]を両立している唯一のキャラなので、[[テム=レイの回路]]と合わせて1ターン目から味方の[[底力]]、[[ガッツ]]を強引に引き出すことも可能。
 
:ただし[[激励]]を受けられるようにならないと使い勝手が悪く、[[必中]]を覚えないためリアル系の強敵相手には強化パーツなどでのフォローが必要。そのため改造した[[トーラス]]なども乗り換え候補に入る。また、[[ひらめき]]を覚えないので終盤のボス戦は要注意。覚醒と[[自爆]]を両立している唯一のキャラなので、[[テム=レイの回路]]と合わせて1ターン目から味方の[[底力]]、[[ガッツ]]を強引に引き出すことも可能。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:[[邪魔大王国]]の人質となった[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]を救出するために幹部の[[ミマシ]]と戦うイベントがある(しかも[[ミマシ]]を退散に追い込むという荒業をやってのける)。本作から「[[自爆]]」を忘れただけあり、一味違う? [[特殊技能]]に初めて[[強運]]が追加された。
 
:[[邪魔大王国]]の人質となった[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]を救出するために幹部の[[ミマシ]]と戦うイベントがある(しかも[[ミマシ]]を退散に追い込むという荒業をやってのける)。本作から「[[自爆]]」を忘れただけあり、一味違う? [[特殊技能]]に初めて[[強運]]が追加された。
 
:また現状では、アラドルート限定だが第1話「末梢されたMk-III」から([[αナンバーズ]]を操作できないマップを除く)最終話「争いのない日々を、荒野に花束を」まで味方として使用可能である唯一の作品でもある。能力値自体もリアル系でもトップクラスである。
 
:また現状では、アラドルート限定だが第1話「末梢されたMk-III」から([[αナンバーズ]]を操作できないマップを除く)最終話「争いのない日々を、荒野に花束を」まで味方として使用可能である唯一の作品でもある。能力値自体もリアル系でもトップクラスである。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
 
:[[いるだけ参戦]]だが[[マリーメイア軍]]に重ねた戦闘台詞がかなりある。緑川氏の協力的な姿勢もあってか、[[ザフト]]のガンダムシリーズに対する特殊台詞が豊富。引き続き能力値もリアル系トップクラスで、ビーム主体の[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロ]]と[[PS装甲]]との相性も良好なので、積極的に狙わせると面白い。
 
:[[いるだけ参戦]]だが[[マリーメイア軍]]に重ねた戦闘台詞がかなりある。緑川氏の協力的な姿勢もあってか、[[ザフト]]のガンダムシリーズに対する特殊台詞が豊富。引き続き能力値もリアル系トップクラスで、ビーム主体の[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロ]]と[[PS装甲]]との相性も良好なので、積極的に狙わせると面白い。
 
:おそらく[[ギルドローム将軍|両者が敵対するイベント]]があるためかゼクスとの特殊戦闘台詞が存在。
 
:おそらく[[ギルドローム将軍|両者が敵対するイベント]]があるためかゼクスとの特殊戦闘台詞が存在。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:久々のTV版での参戦で、スパロボでは珍しく'''ガンダム系主人公での最年少キャラ'''である(次点がガロードか刹那。ガロードは原作開始時点で15歳だが、今作は『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』での時間経過があるため16歳以上と思われる)。
 
:久々のTV版での参戦で、スパロボでは珍しく'''ガンダム系主人公での最年少キャラ'''である(次点がガロードか刹那。ガロードは原作開始時点で15歳だが、今作は『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』での時間経過があるため16歳以上と思われる)。
 
:原作通り[[ウイングガンダム]]に乗り[[オペレーション・メテオ]]を決行するが、その後は(TV版基準では珍しく)序盤から自軍に参加する。TV版序盤の設定なのでまだ精神的に未熟であり、度々感情のままに暴走し、戦闘台詞ではTV版第1話「少女が見た流星」で見せた高笑いも披露している。
 
:原作通り[[ウイングガンダム]]に乗り[[オペレーション・メテオ]]を決行するが、その後は(TV版基準では珍しく)序盤から自軍に参加する。TV版序盤の設定なのでまだ精神的に未熟であり、度々感情のままに暴走し、戦闘台詞ではTV版第1話「少女が見た流星」で見せた高笑いも披露している。
:また、[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]と出会って以降は彼女への感情を理解できず、困惑し苦悩する(例の招待状破りも再現される)。また、似た境遇のキャラである[[刹那・F・セイエイ|刹那]]との絡みも豊富で、最終的に親友と言っていい間柄になる。<ref>余談だが、声優の緑川氏は「(本作の)1周目クリア時、ヒイロの撃墜数が'''400'''オーバーだった」と発言している。</ref>
+
:また、[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]と出会って以降は彼女への感情を理解できず、困惑し苦悩する(例の招待状破りも再現される)。また、似た境遇のキャラである[[刹那・F・セイエイ|刹那]]との絡みも豊富で、最終的に親友と言っていい間柄になる<ref>余談だが、声優の緑川氏は「(本作の)1周目クリア時、ヒイロの撃墜数が'''400'''オーバーだった」と発言している。</ref>
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:『破界篇』に引き続きTV版基準での参戦。今回はTV版の原作再現が豊富で、かつ他作品キャラ(主に『[[コードギアス 反逆のルルーシュ|コード]][[コードギアス 反逆のルルーシュR2|ギアス]]』と『[[機動戦士ガンダム00|00]]』)との絡みが多く非常に出番が多い。
 
:『破界篇』に引き続きTV版基準での参戦。今回はTV版の原作再現が豊富で、かつ他作品キャラ(主に『[[コードギアス 反逆のルルーシュ|コード]][[コードギアス 反逆のルルーシュR2|ギアス]]』と『[[機動戦士ガンダム00|00]]』)との絡みが多く非常に出番が多い。
 
:刹那と相変わらず親友であり、自力で正体を突き止めた[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]とは「共犯者」の間柄となる。また、彼の「感情のままに行動する」という理念は他作品のキャラクターにも大きな影響を与えていく。
 
:刹那と相変わらず親友であり、自力で正体を突き止めた[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]とは「共犯者」の間柄となる。また、彼の「感情のままに行動する」という理念は他作品のキャラクターにも大きな影響を与えていく。
97行目: 97行目:  
:その後、レッドワンを名乗って[[カタロン]]に参加していたところを[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]に拾われ、[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]から[[ガンダムエピオン]]を受領。アザティスタンにて自軍と合流する。その際原作同様[[ウイングガンダムゼロ]]に乗り込んだ[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]と交戦したことで[[ゼロシステム|エピオンシステム]]が発動し暴走してしまうが、[[GN粒子]]の共有空間を介して刹那達からの後押しを受けたことでシステムを克服。ミリアルドと機体を交換し、ウイングガンダムゼロと共に自軍に復帰する。
 
:その後、レッドワンを名乗って[[カタロン]]に参加していたところを[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]に拾われ、[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]から[[ガンダムエピオン]]を受領。アザティスタンにて自軍と合流する。その際原作同様[[ウイングガンダムゼロ]]に乗り込んだ[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]と交戦したことで[[ゼロシステム|エピオンシステム]]が発動し暴走してしまうが、[[GN粒子]]の共有空間を介して刹那達からの後押しを受けたことでシステムを克服。ミリアルドと機体を交換し、ウイングガンダムゼロと共に自軍に復帰する。
 
:終盤ではゼロシステムを完全に使いこなし、刹那と同じく人の限界を超え、[[イオリア・シュヘンベルグ|イオリア]]の望む「革新者」の一人として成長していく。
 
:終盤ではゼロシステムを完全に使いこなし、刹那と同じく人の限界を超え、[[イオリア・シュヘンベルグ|イオリア]]の望む「革新者」の一人として成長していく。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
:OVA版での参戦。『W』と同じくハイジャック事件で登場する。今回は[[相良宗介|宗介]]に加え[[キリコ・キュービィー|キリコ]]と[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]も協力する。
 
:OVA版での参戦。『W』と同じくハイジャック事件で登場する。今回は[[相良宗介|宗介]]に加え[[キリコ・キュービィー|キリコ]]と[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]も協力する。
 
:また、カロリーフレンドは戦闘後に事件解決のお礼として宗介から貰い、それがきっかけでハマる…という展開になっている。刹那との友情も健在。[[ゼロシステム]]の仕様上[[気力限界突破]]は優先的に欲しい。
 
:また、カロリーフレンドは戦闘後に事件解決のお礼として宗介から貰い、それがきっかけでハマる…という展開になっている。刹那との友情も健在。[[ゼロシステム]]の仕様上[[気力限界突破]]は優先的に欲しい。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:序盤から参戦する。今作は敵のサイズが全体的に大きいため、ダメージが通りづらい傾向にある。殲滅力を活かしきるために優先的に育成、乗機の改造を施していきたいところ。
 
:序盤から参戦する。今作は敵のサイズが全体的に大きいため、ダメージが通りづらい傾向にある。殲滅力を活かしきるために優先的に育成、乗機の改造を施していきたいところ。
 
:今作で、『破界篇』『再世篇』『時獄篇』から続く刹那との友情が「来るべき対話」によって結実を迎えることとなる。
 
:今作で、『破界篇』『再世篇』『時獄篇』から続く刹那との友情が「来るべき対話」によって結実を迎えることとなる。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
 
:EW版で初参戦。シーン3「プリベンター」で仲間に加わる。[[張五飛|五飛]]を[[説得]]できる。また、[[クワトロ・バジーナ]]の正体をいち早く見抜いていた。
 
:EW版で初参戦。シーン3「プリベンター」で仲間に加わる。[[張五飛|五飛]]を[[説得]]できる。また、[[クワトロ・バジーナ]]の正体をいち早く見抜いていた。
 
:[[能力]]値は悪くないが、[[2回行動]]レベルが56と絶望的に高いので、UCガンダム系パイロットと比べると劣る。必修精神コマンドは[[自爆]]、[[熱血]]、[[魂]]。
 
:[[能力]]値は悪くないが、[[2回行動]]レベルが56と絶望的に高いので、UCガンダム系パイロットと比べると劣る。必修精神コマンドは[[自爆]]、[[熱血]]、[[魂]]。
:;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT for WSC}}
 
::COMPACTとほぼ同じ。[[2回行動]]が廃止され、[[援護]]システムが導入された本作だが、[[援護]]を習得するレベルが高いのが欠点。同じ[[射撃]]重視W系パイロットでは、[[能力]]では[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]が一歩上で、[[援護攻撃]]では[[トロワ・バートン|トロワ]]が上。しかし、[[精神コマンド]]は恵まれており、必修[[精神コマンド]]が[[自爆]]、[[集中]]、[[熱血]]なため最も安定している。また、[[覚醒]]もしくは[[魂]]のどちらかを必ず覚える。
 
::COMPACTとほぼ同じ。[[2回行動]]が廃止され、[[援護]]システムが導入された本作だが、[[援護]]を習得するレベルが高いのが欠点。同じ[[射撃]]重視W系パイロットでは、[[能力]]では[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]が一歩上で、[[援護攻撃]]では[[トロワ・バートン|トロワ]]が上。しかし、[[精神コマンド]]は恵まれており、必修[[精神コマンド]]が[[自爆]]、[[集中]]、[[熱血]]なため最も安定している。また、[[覚醒]]もしくは[[魂]]のどちらかを必ず覚える。
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
:[[射撃]]が高く、[[特殊技能]][[狙撃]]を修得する射撃のスペシャリストだが、[[射撃]]重視という点が本作では仇となり、[[オーラマシン]]や[[ガイメレフ]]戦では苦戦を強いられる。
+
:[[射撃]]が高く、[[特殊技能]][[狙撃]]を修得する射撃のスペシャリストだが、[[射撃]]重視という点が本作では仇となり、[[オーラマシン]]や[[ガイメレフ]]戦では苦戦を強いられる。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
 
:[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロカスタム]]固定パイロット。中盤で一度ゲスト参戦した後、『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz|EW]]』のシナリオを経て正式に仲間になる。
 
:[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロカスタム]]固定パイロット。中盤で一度ゲスト参戦した後、『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz|EW]]』のシナリオを経て正式に仲間になる。
 
:しかし、全37話中第27話「あなたがいて、私がいるorエンドレス・ワルツ」終了後になって本格的に使用可能のため[[信頼補正]]を上げづらいことと、[[射撃]]と[[格闘]]の技量ポイントの蓄積が遅れること、さらにウイングゼロの性能の悪さから第一線で戦うのは難しい。本作では他のガンダム系主役級同様にヒイロも[[魂]]を修得しない。
 
:しかし、全37話中第27話「あなたがいて、私がいるorエンドレス・ワルツ」終了後になって本格的に使用可能のため[[信頼補正]]を上げづらいことと、[[射撃]]と[[格闘]]の技量ポイントの蓄積が遅れること、さらにウイングゼロの性能の悪さから第一線で戦うのは難しい。本作では他のガンダム系主役級同様にヒイロも[[魂]]を修得しない。
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
::[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロ(EW版)]]固定パイロット。
+
::ウイングゼロ(EW版)固定パイロット。名前が変わっただけでリメイク前と同じ機体。
 
::GBA版では[[援護|サポート]]回数が少なかったが、本作では[[援護攻撃]]がLv4まで上がるため[[援護攻撃]]の面でも活躍できる。だが、機体にフィットしないエースボーナスやウイングゼロの性能がスタッフの私怨としか思えない程のものである(フル改造しても最大攻撃力が6200にしかならないツインバスターライフルなど)上に援護攻撃ではトロワというより優れた存在がいるため、今作でも第一線で戦うのは難しい。
 
::GBA版では[[援護|サポート]]回数が少なかったが、本作では[[援護攻撃]]がLv4まで上がるため[[援護攻撃]]の面でも活躍できる。だが、機体にフィットしないエースボーナスやウイングゼロの性能がスタッフの私怨としか思えない程のものである(フル改造しても最大攻撃力が6200にしかならないツインバスターライフルなど)上に援護攻撃ではトロワというより優れた存在がいるため、今作でも第一線で戦うのは難しい。
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
:[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロカスタム]]固定パイロット。本作でもリリーナの危機に颯爽と駆けつける。とある理由で[[ガロード・ラン]]とツイン・バスターライフル、ツイン・サテライトキャノンをそれぞれ向け合う場面がある。
+
:ウイングゼロカスタム固定パイロット。本作でもリリーナの危機に颯爽と駆けつける。とある理由で[[ガロード・ラン]]とツイン・バスターライフル、ツイン・サテライトキャノンをそれぞれ向け合う場面がある。
 
:今回は[[魂]]を修得してくれるので『A』の頃より攻撃力が遥かに高い。欠点は[[援護攻撃]]の修得レベルが高い事。
 
:今回は[[魂]]を修得してくれるので『A』の頃より攻撃力が遥かに高い。欠点は[[援護攻撃]]の修得レベルが高い事。
 
:EDでは、[[シャア・アズナブル|シャア]]の話によれば5年後でも相変わらず一匹狼な様子だが、リリーナが危機に陥ると何処からともなくウイングゼロに乗って助けている様子である。
 
:EDでは、[[シャア・アズナブル|シャア]]の話によれば5年後でも相変わらず一匹狼な様子だが、リリーナが危機に陥ると何処からともなくウイングゼロに乗って助けている様子である。
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦D}}
 
:久しぶりのTV版での参戦。宇宙ルート序盤で仲間になる。射撃と命中に優れるが、特殊技能があまり充実しておらず、[[ヒット&アウェイ]]と[[カウンター]]を持つゼクス(射撃が低めなので、要射撃補強)にウイングゼロを譲るという選択肢もある。
 
:久しぶりのTV版での参戦。宇宙ルート序盤で仲間になる。射撃と命中に優れるが、特殊技能があまり充実しておらず、[[ヒット&アウェイ]]と[[カウンター]]を持つゼクス(射撃が低めなので、要射撃補強)にウイングゼロを譲るという選択肢もある。
 
:また、本作では原作のように[[メリクリウス]]に乗ったヒイロを使うことも可能。宇宙病に罹っても冷静に行動し、[[ニュータイプ]]をはじめほとんどの人間が不調に陥った[[エンジェル・ハイロゥ]]による影響も少ないなど、原作通り人間離れした存在として描かれている。
 
:また、本作では原作のように[[メリクリウス]]に乗ったヒイロを使うことも可能。宇宙病に罹っても冷静に行動し、[[ニュータイプ]]をはじめほとんどの人間が不調に陥った[[エンジェル・ハイロゥ]]による影響も少ないなど、原作通り人間離れした存在として描かれている。
 
:リリーナが誘拐された時はすぐ救出に行き、最終局面では彼女を騙す形ながら宇宙に送ってその安全を策すなど、シャアの下に付いているゼクスとの対比がより印象的である。
 
:リリーナが誘拐された時はすぐ救出に行き、最終局面では彼女を騙す形ながら宇宙に送ってその安全を策すなど、シャアの下に付いているゼクスとの対比がより印象的である。
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
:[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロ (EW版)]]固定パイロット。境遇や[[性格]]・見た目の設定に共通項の多い『[[フルメタル・パニック!]]』の主人公[[相良宗介]]と仲が良さげで、[[千鳥かなめ]]の護衛任務についている彼に対し、ヒイロはリリーナのボディーガード役を務めている。第2部ではルート次第で1度だけ五飛とともに敵として登場するが、後に復帰。
+
:ウイングゼロ(EW版)固定パイロット。境遇や[[性格]]・見た目の設定に共通項の多い『[[フルメタル・パニック!]]』の主人公[[相良宗介]]と仲が良さげで、[[千鳥かなめ]]の護衛任務についている彼に対し、ヒイロはリリーナのボディーガード役を務めている。第2部ではルート次第で1度だけ五飛とともに敵として登場するが、後に復帰。
 
:パイロット能力もリアル系トップクラスであり、長射程・高威力の射撃武器を擁するので、[[ヒット&アウェイ]]を付加したい。EDでは他のガンダムパイロットと共に[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]達の護衛を務めている。
 
:パイロット能力もリアル系トップクラスであり、長射程・高威力の射撃武器を擁するので、[[ヒット&アウェイ]]を付加したい。EDでは他のガンダムパイロットと共に[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]達の護衛を務めている。
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
 
:序盤から登場し、対[[ロゴス]]戦において何度か[[スポット参戦]]するも、正式な参入は[[レクイエム]]戦であり、歴代シリーズの中でも正式参入のタイミングはかなり遅めとなっている。
 
:序盤から登場し、対[[ロゴス]]戦において何度か[[スポット参戦]]するも、正式な参入は[[レクイエム]]戦であり、歴代シリーズの中でも正式参入のタイミングはかなり遅めとなっている。
 
:本作でも『SEED』キャラと絡む場面が多く、序盤にキラの前に現れ助言を与え、共闘、中盤のヘブンズベース戦で[[デストロイガンダム|デストロイ]]の奇襲を受けるが[[シン・アスカ|シン]]に援護を受けるなど、ガンダム同士で助け合う場面が多い。後に[[ダイダロス基地]]での決戦でリリーナを[[ロード・ジブリール|ジブリール]]に人質に取られた際、原作のようにツイン・バスター・ライフルの精密射撃で状況を打開しシンにジブリールを討たせるチャンスを作った。
 
:本作でも『SEED』キャラと絡む場面が多く、序盤にキラの前に現れ助言を与え、共闘、中盤のヘブンズベース戦で[[デストロイガンダム|デストロイ]]の奇襲を受けるが[[シン・アスカ|シン]]に援護を受けるなど、ガンダム同士で助け合う場面が多い。後に[[ダイダロス基地]]での決戦でリリーナを[[ロード・ジブリール|ジブリール]]に人質に取られた際、原作のようにツイン・バスター・ライフルの精密射撃で状況を打開しシンにジブリールを討たせるチャンスを作った。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander}}
 
:ヒイロのイメージBGMである劇中曲「思春期を殺した少年の翼」が初採用されている。
 
:ヒイロのイメージBGMである劇中曲「思春期を殺した少年の翼」が初採用されている。
 
:設定はTV版ベースだが乗機は最初からゼロカスタム。コロニーからの指示により[[シース (SC)|シース]]に協力する。
 
:設定はTV版ベースだが乗機は最初からゼロカスタム。コロニーからの指示により[[シース (SC)|シース]]に協力する。
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
 
:序盤、ユニウスセブン攻防戦の際に一度だけスポット参戦し、その後[[キラ・ヤマト|キラ]]達の住んでいる邸宅にいてキラ達の脱出を手伝う場面で正式に登場。デュオは「あの馬鹿。どこに首突っ込んでんだ」と言っていた。なお、同作においてヒイロを含めた『ガンダムW』のガンダムパイロット五人は、[[ヤキン・ドゥーエ戦役]]にて連邦・[[ザフト]]両軍の双方の大量破壊兵器を破壊した後、消息を眩ましていたという、TV版最終決戦の『EVE・WARS』をSEED色で織り交ぜた設定となっている。
 
:序盤、ユニウスセブン攻防戦の際に一度だけスポット参戦し、その後[[キラ・ヤマト|キラ]]達の住んでいる邸宅にいてキラ達の脱出を手伝う場面で正式に登場。デュオは「あの馬鹿。どこに首突っ込んでんだ」と言っていた。なお、同作においてヒイロを含めた『ガンダムW』のガンダムパイロット五人は、[[ヤキン・ドゥーエ戦役]]にて連邦・[[ザフト]]両軍の双方の大量破壊兵器を破壊した後、消息を眩ましていたという、TV版最終決戦の『EVE・WARS』をSEED色で織り交ぜた設定となっている。
    
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦X]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 
:マナの国ルート第14話より登場。音声が新規収録された。初登場でリフレクターパック装備の[[G-セルフ]]に原作再現のツインバスターライフル三連射という無体な事をする。中断メッセージでは無言ネタと見せかけてまさかの'''寝落ち'''を披露する。
 
:マナの国ルート第14話より登場。音声が新規収録された。初登場でリフレクターパック装備の[[G-セルフ]]に原作再現のツインバスターライフル三連射という無体な事をする。中断メッセージでは無言ネタと見せかけてまさかの'''寝落ち'''を披露する。
 
:精神コマンドが戦闘特化型で使いやすく、乗機の性能も相まって加入時から最後まで活躍可能。また[[バディ・コンプレックス]]関連でシナリオに関わることが多く、意外なほどインターミッションに登場する。名ありパイロットとの特殊戦闘台詞も豊富。
 
:精神コマンドが戦闘特化型で使いやすく、乗機の性能も相まって加入時から最後まで活躍可能。また[[バディ・コンプレックス]]関連でシナリオに関わることが多く、意外なほどインターミッションに登場する。名ありパイロットとの特殊戦闘台詞も豊富。
150行目: 150行目:     
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦}}
 
:初出演作品だが、放送中での参戦なので原作再現はほぼ無い。数話のスポット参戦を経て複雑な条件を満たした上で宇宙編最終面2話前でやっと仲間になる・・・と微妙な扱いだが、その分ステータスは鬼のように高い。
 
:初出演作品だが、放送中での参戦なので原作再現はほぼ無い。数話のスポット参戦を経て複雑な条件を満たした上で宇宙編最終面2話前でやっと仲間になる・・・と微妙な扱いだが、その分ステータスは鬼のように高い。
 
:戦闘シーンが初めてフルボイスになった作品だが、台詞は少なく息遣いのみの「!!」のみである場合もある。[[キャラクター事典]]では「彼が[[自爆|あの精神コマンド]]を覚えるのはお約束」と言われている。
 
:戦闘シーンが初めてフルボイスになった作品だが、台詞は少なく息遣いのみの「!!」のみである場合もある。[[キャラクター事典]]では「彼が[[自爆|あの精神コマンド]]を覚えるのはお約束」と言われている。
 
:なお本作ではウイングガンダムにしか乗らない。また「[[宇宙世紀]]ガンダムシリーズの機体には乗り換えできない」という設定は、初出演の本作から既に始まっていた。
 
:なお本作ではウイングガンダムにしか乗らない。また「[[宇宙世紀]]ガンダムシリーズの機体には乗り換えできない」という設定は、初出演の本作から既に始まっていた。
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
::フリーバトルに登場。
 
::フリーバトルに登場。
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
 
:本作から無条件で加入するようになった。原作再現が歴代で最も多く、トレーズの下で戦う際には本作に登場しない[[リーオー]]の代わりに[[エアリーズ]]に乗っていたりする。能力を『F完結編』から見直され、[[2回行動]]レベルが[[ニュータイプ]]勢程ではないがLv39と早い段階で可能になり扱いやすく能力値もNT級。
 
:本作から無条件で加入するようになった。原作再現が歴代で最も多く、トレーズの下で戦う際には本作に登場しない[[リーオー]]の代わりに[[エアリーズ]]に乗っていたりする。能力を『F完結編』から見直され、[[2回行動]]レベルが[[ニュータイプ]]勢程ではないがLv39と早い段階で可能になり扱いやすく能力値もNT級。
 
:本作でも[[集中]]を持ち、性能の超強化と引き換えに使いにくくなる事が多い『EW』化もウイングゼロだとTV仕様と遜色ないレベルで使えるので『W』勢の中では頭一つ抜きん出ている。
 
:本作でも[[集中]]を持ち、性能の超強化と引き換えに使いにくくなる事が多い『EW』化もウイングゼロだとTV仕様と遜色ないレベルで使えるので『W』勢の中では頭一つ抜きん出ている。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:TV版基準での参戦。第1章ではスポット参戦のみ。[[刹那・F・セイエイ|刹那]]とともに[[千島列島]]にある連邦軍施設(強化人間の研究所)を強襲する。
 
:TV版基準での参戦。第1章ではスポット参戦のみ。[[刹那・F・セイエイ|刹那]]とともに[[千島列島]]にある連邦軍施設(強化人間の研究所)を強襲する。
 
:そのために[[コネクト・フォース]]と一触即発の事態になりかけるが、[[インベーダー]]の襲来を受けて共闘することになる。その後、[[機械化帝国]]の兵器工場破壊ミッションで共闘し、コネクト・フォース入りする。
 
:そのために[[コネクト・フォース]]と一触即発の事態になりかけるが、[[インベーダー]]の襲来を受けて共闘することになる。その後、[[機械化帝国]]の兵器工場破壊ミッションで共闘し、コネクト・フォース入りする。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:EW版設定で2016年6月から追加参戦。[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ]]、および期間限定参戦の[[ウイングガンダムスノーホワイトプレリュード]]に搭乗。
 
:EW版設定で2016年6月から追加参戦。[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ]]、および期間限定参戦の[[ウイングガンダムスノーホワイトプレリュード]]に搭乗。
 
:2017年4月開催のイベント「青い空と虹」ではボイス付きパイロットパーツが実装された。
 
:2017年4月開催のイベント「青い空と虹」ではボイス付きパイロットパーツが実装された。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:EW版設定。序章ワールド5より登場。原作終了後直後に異世界へと転移したという設定。
 
:EW版設定。序章ワールド5より登場。原作終了後直後に異世界へと転移したという設定。
   191行目: 191行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]、[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]、[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[魂]]'''
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[魂]]'''
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
  −
:'''[[自爆]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[見切り]]、[[突撃]]、[[覚醒]]'''
   
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
 
:'''[[加速]]、[[集中]]、[[直感]]、[[突撃]]、[[気迫]]、[[魂]] '''
 
:'''[[加速]]、[[集中]]、[[直感]]、[[突撃]]、[[気迫]]、[[魂]] '''
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]
:'''[[集中|集中+]][[直感]]、[[突撃]]、[[気迫]]、[[魂]]'''
+
:'''[[集中]]+、[[直感]]、[[突撃]]、[[気迫]]、[[魂]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
 +
:'''[[自爆]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[見切り]]、[[突撃]]、[[覚醒]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
 
:'''[[自爆]]、[[集中]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[突撃]]、[[ひらめき]]'''
 
:'''[[自爆]]、[[集中]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[突撃]]、[[ひらめき]]'''
271行目: 271行目:  
;移動力+1 及びゼロシステムが気力110でも発動可能になる。 / 移動力+1。ゼロシステムが気力110で発動可能。
 
;移動力+1 及びゼロシステムが気力110でも発動可能になる。 / 移動力+1。ゼロシステムが気力110で発動可能。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。『X』では文面が変わっているが、内容は同一。また『第2次Z再世篇』では[[ガンダムエピオン]]のゼロシステムには対応していない。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。『X』では文面が変わっているが、内容は同一。また『第2次Z再世篇』では[[ガンダムエピオン]]のゼロシステムには対応していない。
;節約(武器消費EN-20%)
+
;節約
:『[[スーパーロボット大戦OperationExtend|OE]]』で採用。
+
:『[[スーパーロボット大戦OperationExtend|OE]]』で採用。武器消費EN-20%。
    
== パイロットBGM ==
 
== パイロットBGM ==
31,849

回編集