差分

483 バイト追加 、 2013年11月30日 (土) 06:45
113行目: 113行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:
 
:
 +
*2週目以降、[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]ルートを選ぶと[[巴武蔵]]と[[車弁慶]]のPPが引き継がれない。
 +
*[[ボルフォッグ]]を[[ビッグボルフォッグ]]形態にして最終面をクリアすると次週に彼のPPは引き継がれない。
 
*シナリオ「ビムラーの意思」にて[[ゴーショーグン]]に[[強化パーツ]]を装備しておくとシナリオクリア後に[[強化パーツ]]欄のパーツ数は装備前の状態に戻るが、装備しておいたパーツは[[ゴーショーグン]]に装備されたままとなる。実質パーツ数が増えたのと同じになるが[[ゴーショーグン]]からパーツを外すとバグは解除される。
 
*シナリオ「ビムラーの意思」にて[[ゴーショーグン]]に[[強化パーツ]]を装備しておくとシナリオクリア後に[[強化パーツ]]欄のパーツ数は装備前の状態に戻るが、装備しておいたパーツは[[ゴーショーグン]]に装備されたままとなる。実質パーツ数が増えたのと同じになるが[[ゴーショーグン]]からパーツを外すとバグは解除される。
 
*空か宇宙の地形でユニットを移動させ、移動しきる直前にキャンセルするとENが回復している。'''何度でも可能'''。[[第2次α]]発売後に広く知られた存在であったが、'''[[第3次α]]でもこのバグは直っていない'''。
 
*空か宇宙の地形でユニットを移動させ、移動しきる直前にキャンセルするとENが回復している。'''何度でも可能'''。[[第2次α]]発売後に広く知られた存在であったが、'''[[第3次α]]でもこのバグは直っていない'''。
122行目: 124行目:  
*サブシナリオクリア後すぐにニューゲーム(クリアデータからのニューゲームは不可)を始めると、サブシナリオに登場したユニットが自軍参入した状態で開始される。スペシャルシナリオ後にこれを行うと、全[[主人公]]を1つのルートで使う事が可能に。
 
*サブシナリオクリア後すぐにニューゲーム(クリアデータからのニューゲームは不可)を始めると、サブシナリオに登場したユニットが自軍参入した状態で開始される。スペシャルシナリオ後にこれを行うと、全[[主人公]]を1つのルートで使う事が可能に。
 
*[[ドミニオン]]がオプションメニューの[[ロボット大図鑑]]に登録されない。機体データから見る事は出来る。
 
*[[ドミニオン]]がオプションメニューの[[ロボット大図鑑]]に登録されない。機体データから見る事は出来る。
 +
*第2次αではボルフォッグはビッグボルフォッグ形態だとPPを引き継がなかったが、今回は逆に通常ボルフォッグだとPP引継ぎが行われない。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
952

回編集