差分

→‎劇中での活躍: パナマ戦を加筆。主に被害について。
36行目: 36行目:     
=== 劇中での活躍 ===
 
=== 劇中での活躍 ===
パナマ攻防戦にて第13独立部隊所属の機体が実戦投入され、[[ザフト]]のMS部隊を相手に優勢を保っていたのだが、EMP対策まではされていなかった為にその後のグングニールの攻撃で行動不能に陥った。結果的に全滅してしまったが、グングニール発動前まではザフト軍のモビルスーツ部隊を圧倒。特に[[ジン (SEED)|ジン]]によって撃破された機体は皆無であり、ジンに対して優れたアドバンテージを得られる機体である事を物語る。小説版では「遂にザフトのモビルスーツが兵器の頂点から叩き落された」と表現されており、ストライクダガーが優れた性能を持つ機体である事を強調している。
+
パナマ攻防戦にて第13独立部隊所属の機体が実戦投入され、[[ザフト]]のMS部隊を相手に優勢を保っていた。しかし、その後のザフトが投入したグングニールのEMP攻撃によって、地球連合軍の施設やリニア・ガンタンクなどの兵器類と同様に電装系が破壊されて行動不能に陥った。結果的に全滅してしまったが、グングニール発動前まではザフト軍のモビルスーツ部隊を圧倒。特に[[ジン (SEED)|ジン]]によって撃破された機体は皆無であり、ジンに対して優れたアドバンテージを得られる機体である事を物語る。小説版では「遂にザフトのモビルスーツが兵器の頂点から叩き落された」と表現されており、ストライクダガーが優れた性能を持つ機体である事を強調している。
    
その後は[[オーブ解放作戦]]や第三次ビクトリア攻防戦でも活躍。高い攻撃力を備えたビーム兵器の標準装備に加え、兵器簡易量産型であったが故に大量配備出来る利点が最大限に発揮される事になり、オーブ解放作戦では自爆を許した事でマスドライバーを奪取出来ずに終わったものの、オーブ自体の壊滅には成功。第三次ビクトリア攻防戦でも、[[ロンド・ギナ・サハク]]の駆る[[アストレイゴールドフレーム天]]の協力があったとは言え、ザフトのモビルスーツ部隊を圧倒し、最終的にはビクトリア基地の奪還に大きく貢献する事になった。
 
その後は[[オーブ解放作戦]]や第三次ビクトリア攻防戦でも活躍。高い攻撃力を備えたビーム兵器の標準装備に加え、兵器簡易量産型であったが故に大量配備出来る利点が最大限に発揮される事になり、オーブ解放作戦では自爆を許した事でマスドライバーを奪取出来ずに終わったものの、オーブ自体の壊滅には成功。第三次ビクトリア攻防戦でも、[[ロンド・ギナ・サハク]]の駆る[[アストレイゴールドフレーム天]]の協力があったとは言え、ザフトのモビルスーツ部隊を圧倒し、最終的にはビクトリア基地の奪還に大きく貢献する事になった。
1,324

回編集