差分

330 バイト追加 、 2020年9月12日 (土) 18:55
44行目: 44行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。原作通りシャアが乗る。記念すべき第1話のボスを務める。
 
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。原作通りシャアが乗る。記念すべき第1話のボスを務める。
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::シャアが乗り、中ボスとして登場。
 
::シャアが乗り、中ボスとして登場。
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:DC所属。SFC版は量産型ザクの色違いグラフィックで登場したせいで角が無い。単なるグラフィックの都合というだけでなく、後述の『電視大百科』により'''本当に角が無いという公式設定になってしまった'''。
 
:DC所属。SFC版は量産型ザクの色違いグラフィックで登場したせいで角が無い。単なるグラフィックの都合というだけでなく、後述の『電視大百科』により'''本当に角が無いという公式設定になってしまった'''。
 
:後年の[[コンピュータゲーム|SLGゲーム]]『ギレンの野望シリーズ』や安彦良和氏の[[漫画]]『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では、士官に出世する前のシャアが本当に「角の無い赤色のザクに乗っている」という偶然の一致を見ている。
 
:後年の[[コンピュータゲーム|SLGゲーム]]『ギレンの野望シリーズ』や安彦良和氏の[[漫画]]『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では、士官に出世する前のシャアが本当に「角の無い赤色のザクに乗っている」という偶然の一致を見ている。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:[[隠し要素/F・F完結編|隠しユニット]]。本作では'''「シャア専用ザクII」'''名義。
 
:[[隠し要素/F・F完結編|隠しユニット]]。本作では'''「シャア専用ザクII」'''名義。
 
:[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]が入手条件に関わっているせいか、単純に[[ザク]]のデータが無いためか、実際は[[ザク改]]に角をつけたモノ。とはいえ本作ではそのザク改のグラフィック自体ザクそのものなのだが。
 
:[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]が入手条件に関わっているせいか、単純に[[ザク]]のデータが無いためか、実際は[[ザク改]]に角をつけたモノ。とはいえ本作ではそのザク改のグラフィック自体ザクそのものなのだが。
59行目: 59行目:  
;[[全スーパーロボット大戦電視大百科]]
 
;[[全スーパーロボット大戦電視大百科]]
 
:『第3次』と『F完結編』のシャア専用ザクがそれぞれ別の項目で紹介されている。「『第3次』の方は角が無い事、『第3次』と『F完結編』では性能差が大きすぎる事により別機体の可能性がある」という設定。
 
:『第3次』と『F完結編』のシャア専用ザクがそれぞれ別の項目で紹介されている。「『第3次』の方は角が無い事、『第3次』と『F完結編』では性能差が大きすぎる事により別機体の可能性がある」という設定。
;[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}}
 
:『第2次』版と『第3次』版が登場。名義が「ザクII」に変更されている(「シャア専用ザクII」ではない)。
 
:『第2次』版と『第3次』版が登場。名義が「ザクII」に変更されている(「シャア専用ザクII」ではない)。
 
:『F完』版とは異なる新規のグラフィックが用意され、『第3次』版にもちゃんとアンテナがある。ただし[[ロボット大図鑑]]の解説ではザク改の色違い扱い。
 
:『F完』版とは異なる新規のグラフィックが用意され、『第3次』版にもちゃんとアンテナがある。ただし[[ロボット大図鑑]]の解説ではザク改の色違い扱い。
65行目: 65行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
:[[隠し要素/α|隠しユニット]]。こちらも[[ザク改]]を赤く塗って角を付けたもの。条件を満たすと[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]が搭乗する(条件を満たさなかった場合は[[ドーベン・ウルフ]])。
 
:[[隠し要素/α|隠しユニット]]。こちらも[[ザク改]]を赤く塗って角を付けたもの。条件を満たすと[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]が搭乗する(条件を満たさなかった場合は[[ドーベン・ウルフ]])。
 
:この時、クワトロは[[アクシズ]]で監禁されていたので、アムロがものすごく動揺する。また、ジュドー本人はシャアが乗っていたS型ではなくザク改と同じFZ型の事をネタにしており、「レプリカかジョニー・ライデン機(SRW未登場)ではないだろうか?」と思っていた。
 
:この時、クワトロは[[アクシズ]]で監禁されていたので、アムロがものすごく動揺する。また、ジュドー本人はシャアが乗っていたS型ではなくザク改と同じFZ型の事をネタにしており、「レプリカかジョニー・ライデン機(SRW未登場)ではないだろうか?」と思っていた。
71行目: 71行目:  
:ちなみにザク改よりENが3倍、運動性が2倍、装甲値が1.5倍高い。しかしHPは2100とザク改に毛が生えた程度なので、一発でも攻撃を喰らえば致命傷、あるいは撃墜も見える。また、パーツスロットも1つしかない。隠し機体なだけはあり、[[ガンダム]]と比べてもHPとパーツスロット数以外は全て上回る。
 
:ちなみにザク改よりENが3倍、運動性が2倍、装甲値が1.5倍高い。しかしHPは2100とザク改に毛が生えた程度なので、一発でも攻撃を喰らえば致命傷、あるいは撃墜も見える。また、パーツスロットも1つしかない。隠し機体なだけはあり、[[ガンダム]]と比べてもHPとパーツスロット数以外は全て上回る。
 
:OPムービーにも登場しガンダムとつばぜり合いをしているが、こちらは頭部の形状からS型である事が確認できる。
 
:OPムービーにも登場しガンダムとつばぜり合いをしているが、こちらは頭部の形状からS型である事が確認できる。
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::HPが増えたが装甲が低下、240ミリバズーカの攻撃力が増したが、移動後使用不可になりその他武器の攻撃力も低下…と微妙な調整がなされている。今回は運動性と移動力以外はガンダムとどっこいの性能。
 
::HPが増えたが装甲が低下、240ミリバズーカの攻撃力が増したが、移動後使用不可になりその他武器の攻撃力も低下…と微妙な調整がなされている。今回は運動性と移動力以外はガンダムとどっこいの性能。
 
::逆にドーベン・ウルフが敵補正でとんでもない性能になっているため、ザクを選ぶ価値はかなり低くなったと言わざるをえない。PS版とは異なりS型扱いでジュドーにも本物扱いされている。ロボット大図鑑の解説が新規のものになっている。
 
::逆にドーベン・ウルフが敵補正でとんでもない性能になっているため、ザクを選ぶ価値はかなり低くなったと言わざるをえない。PS版とは異なりS型扱いでジュドーにも本物扱いされている。ロボット大図鑑の解説が新規のものになっている。
78行目: 78行目:     
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
 
:シーン1でボスとして登場するシャアの愛機。アムロでシャアを[[説得]]すると入手可能。ショルダーアタックが命中率が高く使いやすい。ザクバズーカも強い。敵時の場合はバズーカの射程の穴を狙いたいが、マシンガンなども序盤の[[AB]]やMSに大ダメージを与えてくる。アムロやショウで早めに撃墜しよう。
 
:シーン1でボスとして登場するシャアの愛機。アムロでシャアを[[説得]]すると入手可能。ショルダーアタックが命中率が高く使いやすい。ザクバズーカも強い。敵時の場合はバズーカの射程の穴を狙いたいが、マシンガンなども序盤の[[AB]]やMSに大ダメージを与えてくる。アムロやショウで早めに撃墜しよう。
:;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT for WSC}}
 
::基本的にはモノクロ版同様だが、入手できなくなった。
 
::基本的にはモノクロ版同様だが、入手できなくなった。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
 
:[[ベンメルコレクション]]として登場。しかし、手に入らない。バーニィで撃墜すると、第2部で[[高機動型ザク]]に改造されて自軍に配備される。
 
:[[ベンメルコレクション]]として登場。しかし、手に入らない。バーニィで撃墜すると、第2部で[[高機動型ザク]]に改造されて自軍に配備される。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:地上編の「裏切りのコレクター」において、[[コマンダー・ベンメル]]を10EPまで生かしておくと敵として[[G-3ガンダム]]と共に出現。これを[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]で撃墜すると、そのシーンが終わるインターミッションで入手。同時に手に入るG-3と比較して継戦力で劣るが、[[モビルスーツ|MS]]が絶対的に不足する第1部では重要な機体である。[[アムロ]]か[[カミーユ・ビダン]]を乗せておきたい。
 
:地上編の「裏切りのコレクター」において、[[コマンダー・ベンメル]]を10EPまで生かしておくと敵として[[G-3ガンダム]]と共に出現。これを[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]で撃墜すると、そのシーンが終わるインターミッションで入手。同時に手に入るG-3と比較して継戦力で劣るが、[[モビルスーツ|MS]]が絶対的に不足する第1部では重要な機体である。[[アムロ]]か[[カミーユ・ビダン]]を乗せておきたい。
 
:改造次第で第3部でも使っていけるので、モビルスーツに恵まれていないバーニィや[[ノリス・パッカード]]を乗せても良い(もっとも、格闘が高い彼等はシャアザクよりもG-3ガンダム向きなのだが)。運動性と武器の改造を重点に置き、強化パーツで底上げしておけば、まさに鬼の如き強さになる。
 
:改造次第で第3部でも使っていけるので、モビルスーツに恵まれていないバーニィや[[ノリス・パッカード]]を乗せても良い(もっとも、格闘が高い彼等はシャアザクよりもG-3ガンダム向きなのだが)。運動性と武器の改造を重点に置き、強化パーツで底上げしておけば、まさに鬼の如き強さになる。
90行目: 90行目:     
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander}}
 
:ボスユニットとして第7話に登場。シャア(グラフィックはクワトロ時の素顔)の乗機で、序盤に登場する割には結構強いので要注意。
 
:ボスユニットとして第7話に登場。シャア(グラフィックはクワトロ時の素顔)の乗機で、序盤に登場する割には結構強いので要注意。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
 
:勿論シャアが乗るのだが、クワトロが仲間になった際に他のシャア専用機と共に[[ホワイトベース]]の格納庫に何故か転がっている。…正体隠す気があるのだろうか?
 
:勿論シャアが乗るのだが、クワトロが仲間になった際に他のシャア専用機と共に[[ホワイトベース]]の格納庫に何故か転がっている。…正体隠す気があるのだろうか?
 
:機体性能としてはほとんどの点でザクよりも優秀で、何故か地形適応も[[陸]]と[[宇宙]]がSになっている(大概は片方がA止まり)。武装にもEN・弾薬無消費で射程のあるショルダーアタックが追加されており、改造次第では十分戦力になる。
 
:機体性能としてはほとんどの点でザクよりも優秀で、何故か地形適応も[[陸]]と[[宇宙]]がSになっている(大概は片方がA止まり)。武装にもEN・弾薬無消費で射程のあるショルダーアタックが追加されており、改造次第では十分戦力になる。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:序章から早速シャアが乗って登場。シャアの持つ[[二連撃]]とヒートホークのファイヤ特性のため火力が意外に高く、まだ[[ニュータイプ]]に[[覚醒]]する前のアムロという条件も重なり、原作もかくやの[[プレッシャー]]を味わう事になる。以降も第2章までシャアが乗ってくる。
 
:序章から早速シャアが乗って登場。シャアの持つ[[二連撃]]とヒートホークのファイヤ特性のため火力が意外に高く、まだ[[ニュータイプ]]に[[覚醒]]する前のアムロという条件も重なり、原作もかくやの[[プレッシャー]]を味わう事になる。以降も第2章までシャアが乗ってくる。
  
31,849

回編集