差分

813 バイト追加 、 2020年1月26日 (日) 03:20
74行目: 74行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
:第1話より使用可能だがゲッターG乗り換えと共に棄てられる。
+
:第1話より使用可能だがゲッターG乗り換えと共に棄てられる。実は三形態で一番移動力が低いが、空を飛べるので地形を気にせず進めるので便利。
 +
:リメイクのCB版では低燃費高威力のゲッタービームが強いが最大攻撃力はゲッター3の方が上。ただし大雪山おろしには気力制限と対空戦不可という弱点もあるので状況に応じた使い分けが必要となる。
 
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
::3人乗りであることに起因する精神コマンド使い放題バグにより序盤から最強ユニットと化す。 それを抜きにしてもゲッタービームが消費EN10と異様に低く、マジンガーZの立つ瀬がない。
 
::3人乗りであることに起因する精神コマンド使い放題バグにより序盤から最強ユニットと化す。 それを抜きにしてもゲッタービームが消費EN10と異様に低く、マジンガーZの立つ瀬がない。
:
   
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:[[プロトゲッターロボ]]から乗り換える。空中戦はもちろん、宇宙でも活躍できるため最も使用頻度が高い。今作では後継機に改造が引き継がれないが、Gへの乗り継ぎは終盤になってからなので、HP・装甲の改造は惜しまない方がいい。SFC版では何故か敵ユニットから集中攻撃を受ける。
+
:[[プロトゲッターロボ]]から乗り換える。空中戦はもちろん、宇宙でも活躍できるため最も使用頻度が高い。
 +
:SFC版では後継機に改造が引き継がれないが、Gへの乗り継ぎは終盤になってからなので、HP・装甲の改造は惜しまない方がいい。SFC版では何故か敵ユニットから集中攻撃を受ける。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:最初期から登場。それほど打たれ強くはないが、ゲッタービームの燃費の良さと威力で序盤からボスキラーとして活躍できる。案の定ゲッターGが帰ってきてまた棄てられるが[[真ゲッター1|今回はなんと…]]。なお、ENの4段階以上の改造と、ゲッターレザーの改造は最終的に資金の無駄となる。
+
:最初期から登場。それほど打たれ強くはないが、ゲッタービームの燃費の良さと威力で序盤からボスキラーとして活躍できる。案の定ゲッターGが帰ってきてまた棄てられるが[[真ゲッター1|今回はなんと…]]
 +
:なお後継機に改造が引き継がれるようになったのは本作からだが、ENの4段階以上の改造と、ゲッターレザーの改造は最終的に資金の無駄となる。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:リアル系でもスーパー系でも1話で仲間になり、防御力はともかくボスキラーとして活躍する。
+
:リアル系でもスーパー系でも1話で仲間になり、防御力はともかくボスキラーとして活躍する。『第4次』と比較するとゲッタービームの燃費が大きく悪化しており、雑魚戦では気軽に使いにくくなった。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
107行目: 109行目:  
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
:ゲッタービームにカットインがついた。最大[[射程]]が3しかなく、無改造状態では必殺のゲッタービームは2発しか撃てない。耐久力もMS並。ボス戦を担う。
+
:ゲッタービームにカットインがついた。最大[[射程]]が3しかなく、無改造状態では必殺のゲッタービームは2発しか撃てない。耐久力も他のスーパー系に比べると若干低い。三形態で一番火力が高いためボス戦を担うが、地形適応の関係で陸の相手には攻撃力が下がるので注意。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:第1部中盤でゲッターGに乗り換えられるため棄てられる。その後条件を満たせば第3部で[[アインスト]]にゲッター線が反応し[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]となる。
 
:第1部中盤でゲッターGに乗り換えられるため棄てられる。その後条件を満たせば第3部で[[アインスト]]にゲッター線が反応し[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]となる。
138行目: 140行目:  
:SSRアタッカー版は、地形「陸」でのみ性能が向上するアビリティ「空中戦闘」と、2コアで6マスを攻撃できる必殺スキル「ゲッタービーム」が特徴。道中での雑魚散らしに便利な必殺スキルやバランスの良い精神、飛行持ちという強みから初期は強力なSSRの筆頭として高評価を受けた。後に成長タイプが「大器」に変更されたため基礎パラメータが大幅にアップ。昨今の大器SSRには劣るが、普段使いには十分な性能。
 
:SSRアタッカー版は、地形「陸」でのみ性能が向上するアビリティ「空中戦闘」と、2コアで6マスを攻撃できる必殺スキル「ゲッタービーム」が特徴。道中での雑魚散らしに便利な必殺スキルやバランスの良い精神、飛行持ちという強みから初期は強力なSSRの筆頭として高評価を受けた。後に成長タイプが「大器」に変更されたため基礎パラメータが大幅にアップ。昨今の大器SSRには劣るが、普段使いには十分な性能。
 
:SSRディフェンダー版はアタッカー版の必殺スキルとタイプが変更されたのみ。必殺スキルは、スパロボシリーズ初登場となる「ゲッターキック」。もう一つの必殺スキル「ゲッタービーム(広範囲)」は消費コア数は増えたものの、3×3マスを攻撃できる。
 
:SSRディフェンダー版はアタッカー版の必殺スキルとタイプが変更されたのみ。必殺スキルは、スパロボシリーズ初登場となる「ゲッターキック」。もう一つの必殺スキル「ゲッタービーム(広範囲)」は消費コア数は増えたものの、3×3マスを攻撃できる。
:SSRシューター版はアビリティはアタッカー・ディフェンダー版と同じだが移動速度のみダウン。ただし必殺スキル「ミサイルマシンガン」は1発の威力こそ低いが12連射がフルヒットするとバグじみた威力(当時の高威力必殺スキルの約3倍)を弾き出すなど、当時としては規格外の性能であったが2015年10月の初実装以降一度も復刻されず、スパクロ屈指のレアユニットとなっていた。後に運営サイドが性能面の問題から復刻を控えていたことを述べ、2019年にユニットの復刻と恒常化が決定した。復刻後はアリーナ性能を中心としたパラメータ調整とともに大器型ユニットへ変更される。10月のOLD COMERで登場し、2(1)コスの超命中として運用可能だが分身には対応できない。
+
:SSRシューター版はアビリティはアタッカー・ディフェンダー版と同じだが移動速度のみダウン。ただし必殺スキル「ミサイルマシンガン」は1発の威力こそ低いものの12連射がフルヒットするとバグじみた威力(当時の高威力必殺スキルの約3倍)を弾き出すなど、当時としては規格外の性能であったが2015年10月の初実装以降一度も復刻されず、スパクロ屈指のレアユニットとなっていた。後に運営サイドより性能面の問題から復刻を控えていたことが述べられ、2019年にユニットの復刻と恒常化が決定した。同年10月の「OLD COMERガシャ」にて再実装、アリーナ性能を中心としたパラメータ調整とともに大器型ユニットへ変更されている。2(1)コスの超命中として運用可能だが分身には対応できない。
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
:ワールド2第1話、第2話のイベントユニットとして登場。
 
:ワールド2第1話、第2話のイベントユニットとして登場。
241行目: 243行目:     
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
;「ゲッターロボ」
+
;「ゲッターロボ!」
 
:TVOPテーマ。「ガン!ガン!ガン!」というフレーズは[[アニメソング]]初のテンポアップのフレーズとして有名。一部作品の[[カラオケモード]]ではこのフレーズと攻撃ヒットの連続爆発がシンクロする演出がある。
 
:TVOPテーマ。「ガン!ガン!ガン!」というフレーズは[[アニメソング]]初のテンポアップのフレーズとして有名。一部作品の[[カラオケモード]]ではこのフレーズと攻撃ヒットの連続爆発がシンクロする演出がある。
 
;「HEATS」
 
;「HEATS」
1,378

回編集