差分

93行目: 93行目:  
:機体そのものは冒頭で完成しているが、真・ゲッターの起動実験にゲッター線増幅装置を使いたいという早乙女の意向でひとまずお預けになり、序盤はゲッター1で戦うことになる。後に、実験用として合体機能をオミットしたコピーが登場するが、ブロッケン伯爵に奪われ大変な事態を引き起こす。
 
:機体そのものは冒頭で完成しているが、真・ゲッターの起動実験にゲッター線増幅装置を使いたいという早乙女の意向でひとまずお預けになり、序盤はゲッター1で戦うことになる。後に、実験用として合体機能をオミットしたコピーが登場するが、ブロッケン伯爵に奪われ大変な事態を引き起こす。
 
:原作漫画版に登場したゲッターレーザーキャノンが初登場。αシリーズでは常に基本装備。[[ゲッター1]]でもできた[[分離]][[合体]]も便利で、相変わらずの火力でボスキラーとして活躍できるが、機体、武器の[[地形適応]]陸Bが惜しい。
 
:原作漫画版に登場したゲッターレーザーキャノンが初登場。αシリーズでは常に基本装備。[[ゲッター1]]でもできた[[分離]][[合体]]も便利で、相変わらずの火力でボスキラーとして活躍できるが、機体、武器の[[地形適応]]陸Bが惜しい。
:試作機として合体機能がオミットされたもの(表示は量産型)もあったが[[ブロッケン伯爵]]に奪われ[[巴武蔵|武蔵]]の[[特攻]](まだ死んでいないが……)により破壊された。その後多数の量産型も敵として登場する。
+
:試作機として合体機能がオミットされたもの(表示は[[量産型ゲッタードラゴン|量産型]])もあったが[[ブロッケン伯爵]]に奪われ[[巴武蔵|武蔵]]の[[特攻]](まだ死んでいないが……)により破壊された。その後多数の量産型も敵として登場する。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::PS版と基本同じだが、[[マジンガーZ]]との合体攻撃追加でさらに強力になっている。また敵の攻撃を回避した際に、演出のみだが[[オープンゲット]]での回避を披露している。
 
::PS版と基本同じだが、[[マジンガーZ]]との合体攻撃追加でさらに強力になっている。また敵の攻撃を回避した際に、演出のみだが[[オープンゲット]]での回避を披露している。
102行目: 102行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:[[全体攻撃]]が無い、武器の地形適応が陸B、ほとんどの武器の[[射程]]が1と、かなり使いにくい。だが改造度が[[真ゲッターロボ (ロボット)|真・ゲッター]]に引き継ぐので改造しても問題ない。
 
:[[全体攻撃]]が無い、武器の地形適応が陸B、ほとんどの武器の[[射程]]が1と、かなり使いにくい。だが改造度が[[真ゲッターロボ (ロボット)|真・ゲッター]]に引き継ぐので改造しても問題ない。
:ドラゴンはボス戦用と割り切り、雑魚戦は無消費長射程高CT補正P武器のチェーンアタックが非常に優秀な[[ゲッターライガー|ライガー]]に任せよう。[[真ゲッターロボ (ロボット)|真・ゲッター]]入手と同時に[[ファイナルダイナミックスペシャル]](全体攻撃)が使用可能になるので、場合によってはこちらをメインにする手もある。Z、グレート、ゲッターGの武器をフル改造すればストナーサンシャインの威力を超える。
+
:ドラゴンはボス戦用と割り切り、雑魚戦は無消費長射程高CT補正P武器のチェーンアタックが非常に優秀な[[ゲッターライガー|ライガー]]に任せよう。スーパー系なら射程・燃費・コストの面などで使いやすい[[ブラックゲッター]]を使い続けるのも一考。本機は[[真ゲッターロボ (ロボット)|真・ゲッター]]入手と同時に[[ファイナルダイナミックスペシャル]](全体攻撃)が使用可能になるので、場合によってはこちらをメインにする手もある。Z、グレート、ゲッターGの武器をフル改造すればストナーサンシャインの威力を超える。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:移動後に使用可能な全体攻撃「ゲッターチェンジアタック」が追加されたので、雑魚戦がこなしやすくなった。物語開始後まもなく真・ゲッターがオーバーホールに回されることになるため、しばらくはゲッターロボGでゲッターチームは戦うことになる。竜馬をメインとして使うのなら、[[真ゲッターロボ (ロボット)|真・ゲッター]]に『真・シャインスパーク』が追加されるまでドラゴンを使い続けるのもアリ。
 
:移動後に使用可能な全体攻撃「ゲッターチェンジアタック」が追加されたので、雑魚戦がこなしやすくなった。物語開始後まもなく真・ゲッターがオーバーホールに回されることになるため、しばらくはゲッターロボGでゲッターチームは戦うことになる。竜馬をメインとして使うのなら、[[真ゲッターロボ (ロボット)|真・ゲッター]]に『真・シャインスパーク』が追加されるまでドラゴンを使い続けるのもアリ。
120行目: 120行目:  
:シーン2で一時離脱するも、シーン1から使用可能。敵もパワーアップしているので、多少は苦しいがそれでも火力は高い。[[真ゲッターロボ (ロボット)|真・ゲッター]]フラグを起こしていないなら、そのまま使い込んでも問題はない程度に強い。
 
:シーン2で一時離脱するも、シーン1から使用可能。敵もパワーアップしているので、多少は苦しいがそれでも火力は高い。[[真ゲッターロボ (ロボット)|真・ゲッター]]フラグを起こしていないなら、そのまま使い込んでも問題はない程度に強い。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:いつもの通り空中戦が得意だが、陸は軒並みB。このお陰で最強武器である筈のシャインスパークが地上の敵相手に思ったほどのダメージを与えられない(むしろ陸Aのゲッターチェンジ・アタックの方が威力が高い)。[[宇宙]]でもメイン形態だがゲッタービームの宇宙適応が'''C'''と異常に低い。一体何があったのだろうか…。
+
:いつもの通り空中戦が得意だが、陸は軒並みB。このお陰で最強武器である筈のシャインスパークが地上の敵相手に思ったほどのダメージを与えられない(むしろ陸Aの[[ゲッターチェンジアタック]]の方が威力が高い)。[[宇宙]]でもメイン形態だがゲッタービームの宇宙適応が'''C'''と異常に低い。一体何があったのだろうか…。
:改造段階が低いため攻撃力はあまり伸びず、燃費はすこぶる悪い。元々の攻撃力は高いので、資金難のうちは武器改造費を他に回した方がいいかもしれない。相も変わらず長射程武器がないので、雑魚戦は他形態に任せたいところだが、ライガーも最長射程5と同値で4発しかなく、しかもかなりの低火力。ポセイドンは移動力5でP射程1のみ、大雪山おろしは強力だが空・宇の適正が無い。と前哨戦ではそもそも使い勝手が悪い。
+
:改造段階が低いため攻撃力はあまり伸びず、燃費はすこぶる悪い。元々の攻撃力は高いので、資金難のうちは武器改造費を他に回した方がいいかもしれない。相も変わらず長射程武器がないので雑魚戦は他形態に任せたいところだが、ライガー・ポセイドン共に遠距離武器の火力や弾数が物足りないという難点があり前哨戦ではそもそも使い勝手が悪い。真ゲッターに勝る点は[[オープンゲット]]と全地形Aのチェンジアタックぐらいなので、最後までゲッターチームを使いたいなら乗り換えてしまった方が無難。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
 
:最大火力は真ゲッターロボに劣るが、オープンゲットが使用可能であること、ゲッターチェンジアタックがあるおかげでライガー/ポセイドン形態が真ゲッター2/3形態よりも火力が高くなるなどのメリットがある。
 
:最大火力は真ゲッターロボに劣るが、オープンゲットが使用可能であること、ゲッターチェンジアタックがあるおかげでライガー/ポセイドン形態が真ゲッター2/3形態よりも火力が高くなるなどのメリットがある。
3,515

回編集