差分

1,872 バイト追加 、 2023年7月18日 (火) 01:46
2行目: 2行目:  
| タイトル = グレンダイザー<br />(ダブルスペイザー装備)
 
| タイトル = グレンダイザー<br />(ダブルスペイザー装備)
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
*[[UFOロボ グレンダイザー]]
+
*{{登場作品 (メカ)|UFOロボ グレンダイザー}}
| 初登場SRW = [[第2次スーパーロボット大戦]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
10行目: 10行目:  
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = フリード星防衛用[[スーパーロボット]]
 
| 分類 = フリード星防衛用[[スーパーロボット]]
| 重量 = 370 t
+
| 重量 = [[重量::370 t]]
 
| エネルギー = 光量子エネルギー
 
| エネルギー = 光量子エネルギー
 
| 装甲材質 = [[宇宙合金グレン]]<br />[[超合金ニューZ]]
 
| 装甲材質 = [[宇宙合金グレン]]<br />[[超合金ニューZ]]
20行目: 20行目:  
}}
 
}}
 
'''グレンダイザー (WS)'''は『[[UFOロボ グレンダイザー]]』の[[登場メカ]]であり、同作の主役メカの一形態。
 
'''グレンダイザー (WS)'''は『[[UFOロボ グレンダイザー]]』の[[登場メカ]]であり、同作の主役メカの一形態。
 +
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[グレンダイザー]]と[[ダブルスペイザー]]が[[合体]]した形態。[[飛行]]が可能になる。
 
[[グレンダイザー]]と[[ダブルスペイザー]]が[[合体]]した形態。[[飛行]]が可能になる。
33行目: 34行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
:この時は[[グレンダイザー]]の[[変形]]扱いで、「ダブルスペイザー」名義。[[ドリルスペイザー]]・[[マリンスペイザー]]も含めた4段変形。三大スペイザーを入手すると本家[[スペイザー]]への変形は不可能になる(『第2次G』も同様)。
+
:初登場作品。この時は[[グレンダイザー]]の[[変形]]扱いで、「ダブルスペイザー」名義。[[ドリルスペイザー]]・[[マリンスペイザー]]も含めた4段変形。三大スペイザーを入手すると本家[[スペイザー]]への変形は不可能になる(『第2次G』も同様)。
 
:ドリルスペイザーと比べると命中率で劣るが、空陸両方に攻撃できるので汎用性に優れている。
 
:ドリルスペイザーと比べると命中率で劣るが、空陸両方に攻撃できるので汎用性に優れている。
 
:[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|リメイク版]]では三大スペイザーは全てオミットされてしまい、『第3次』までお預けに。
 
:[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|リメイク版]]では三大スペイザーは全てオミットされてしまい、『第3次』までお預けに。
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::リメイクでも変形扱い。「グレンダイザーの[[改造]]が[[バグ (ゲーム)|バグ]]で反映されず、フル改造ボーナスもバグで機能せず、強力な武器も無い」と三重苦。完全に移動用形態。
 
::リメイクでも変形扱い。「グレンダイザーの[[改造]]が[[バグ (ゲーム)|バグ]]で反映されず、フル改造ボーナスもバグで機能せず、強力な武器も無い」と三重苦。完全に移動用形態。
 
:
 
:
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
:空と宇宙の地形適応が高い上に射程5の無消費武器があり移動力が一番高いので、合体させるならば一番良い。
+
:スペイザーが単独ユニット化したため、[[合体]]形式となった。空と宇宙の地形適応が高い上に射程5の無消費武器があり移動力が一番高いので、合体させるならば一番良い。
:リメイク版では合体で[[サブパイロット]]として付く。
+
:リメイク版では合体で[[サブパイロット]]が付く。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
:合体すればグレンダイザーの武装が増える事と二人分の精神コマンドが使用できる点は他の地球製スペイザーと同じ。
 
:合体すればグレンダイザーの武装が増える事と二人分の精神コマンドが使用できる点は他の地球製スペイザーと同じ。
 +
:本作のグレンダイザーとダブルスペイザーは同時に加入するため、その場で合体も可能。
 
:本形態のメリットは他形態よりも射程が長く、反撃効率に優れること。ダブルスペイザー側のサイクロンビームを改造しておくと尚良し。また装甲も他形態より高いが、こちらはたった20の差なのでメリットとするには微妙か。
 
:本形態のメリットは他形態よりも射程が長く、反撃効率に優れること。ダブルスペイザー側のサイクロンビームを改造しておくと尚良し。また装甲も他形態より高いが、こちらはたった20の差なのでメリットとするには微妙か。
:[[地中]]に潜れる[[グレンダイザー (DS)]]とどちらを重視するかはプレイヤー次第。
+
:ドリルアタックが強力かつ[[地中]]に潜れる[[グレンダイザー (DS)]]と、射程が長く反撃効率に優れるこちら、どちらを選択するかはプレイヤー次第。
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
::SFC版と比較すると、合体後の海の地形適応がDからCに上がっているが、ほぼ無意味な変更である。
+
::今作ではダブルハーケンの攻撃力が上がり、ドリルアタックを改造する意義が消滅。つまり[[ドリルスペイザー]]の価値は地中に潜れる事のみになったため、こちらを選択する価値が高まった。ちなみに合体後の海の地形適応がDからCに上がっているが、ほぼ無意味な変更である。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:[[合体]]はオミットされ、その代わり[[合体攻撃]]として組み込まれた。
 
:[[合体]]はオミットされ、その代わり[[合体攻撃]]として組み込まれた。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]][[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE}}
:
+
:合体攻撃の事を考えないなら、三大スペイザーとの合体形態では一番使いやすい。雑魚との通常戦闘では[[グレンダイザー (DS)]]に軍配が上がるかもしれないが、最強武器のダブルハーケンが使えるのは魅力。リメイクの『AP』では、グレンダイザー (DS)の宇宙での地形適応が下がった関係もあり、この形態の有用性が増している。
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
:
+
:空の適応Sが魅力。ただ後半は敵のHPや装甲が高いので、合体攻撃が行えない本気では厳しいかもしれない。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
 
:[[グレンダイザー]]のパイロットである[[デューク・フリード|デューク]]が[[ひらめき]]や[[不屈]]を覚えない為、[[精神コマンド]]の問題を解決する意味合いでは有効。ただし、[[合体攻撃]]は使えなくなる。さらに、武装が制限されずに飛べるのが利点のはずなのに、何故かハーケン系の攻撃まで使えなくなる。
 
:[[グレンダイザー]]のパイロットである[[デューク・フリード|デューク]]が[[ひらめき]]や[[不屈]]を覚えない為、[[精神コマンド]]の問題を解決する意味合いでは有効。ただし、[[合体攻撃]]は使えなくなる。さらに、武装が制限されずに飛べるのが利点のはずなのに、何故かハーケン系の攻撃まで使えなくなる。
 
:本機のパイロットは、合体攻撃や精神コマンドの折り合いから、[[ひらめき]]を覚える[[弓さやか|さやか]]、[[不屈]]を覚えるマリアや[[ボス]]がお勧め。さやかとマリアはサポート系の精神コマンドを使えて、SPも多い。一方、ボスは[[気迫]]を覚える為、[[アタッカー]]や[[ガード]]と相性が良い。
 
:本機のパイロットは、合体攻撃や精神コマンドの折り合いから、[[ひらめき]]を覚える[[弓さやか|さやか]]、[[不屈]]を覚えるマリアや[[ボス]]がお勧め。さやかとマリアはサポート系の精神コマンドを使えて、SPも多い。一方、ボスは[[気迫]]を覚える為、[[アタッカー]]や[[ガード]]と相性が良い。
:ちなみにボスをサブパイロットにした状態で敵を倒すと、獲得[[PP]]が(デューク×1)+(ボス×1)+([[ヌケ]]×0.45)+([[ムチャ]]×0.45)='''合計2.9倍'''となる<ref>[[合体]]するユニットはサブ側のパイロットも合体前と獲得量が変わらない(この場合はデュークとボス両方がメイン、ヌケ&ムチャがサブ扱い)という仕様のため。他のパイロットの場合はメイン2人分=獲得PP2倍止まり。</ref>。このためボスを乗せた本機や[[ゲッターロボG]]<ref>形態に拘わらず全員メインパイロット扱いのため'''獲得PPが実質3倍'''となる。</ref>で出来るだけ多くの敵を倒しておくと、[[周回プレイ]]の際に引き継ぐPPの総量を増やすことが出来る。
+
:ちなみにボスをサブパイロットにした状態で敵を倒すと、獲得[[パイロットポイント|PP]]が(デューク×1)+(ボス×1)+([[ヌケ]]×0.45)+([[ムチャ]]×0.45)='''合計2.9倍'''となる<ref>[[合体]]するユニットはサブ側のパイロットも合体前と獲得量が変わらない(この場合はデュークとボス両方がメイン、ヌケ&ムチャがサブ扱い)という仕様のため。他のパイロットの場合はメイン2人分=獲得PP2倍止まり。</ref>。このためボスを乗せた本機や[[ゲッターロボG_(ロボット)|ゲッターロボG]]<ref>形態に拘わらず全員メインパイロット扱いのため'''獲得PPが実質3倍'''となる。</ref>で出来るだけ多くの敵を倒しておくと、[[周回プレイ]]の際に引き継ぐPPの総量を増やすことが出来る。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:グレンダイザーのSSR必殺技「ダブルスペイザーストーム」の演出で登場。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
==== [[グレンダイザー]] ====
 
==== [[グレンダイザー]] ====
;スクリュークラッシャーパンチ
+
;ダイザーパンチ
:腕のクラッシャー部分(歯車状の紋様)を展開し、回転させながら撃ち出す。マジンガー系の機体を象徴するロケットパンチ技。クラッシャーを展開させない時は「ダイザーパンチ」と呼称するが、射出後にスクリュークラッシャーに変更可能。
+
:グレンダイザー版ロケットパンチ。腕を回転させながら放つ。射出後にスクリュークラッシャーに変更可能。
 +
:;スクリュークラッシャーパンチ
 +
::腕のクラッシャー部分(歯車状の紋様)を展開し、回転させながら撃ち出す。
 +
:
 
;ハンドビーム
 
;ハンドビーム
 
:手の甲から発射する三条の光線。
 
:手の甲から発射する三条の光線。
116行目: 123行目:     
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
;受けるダメージ-30%
+
;受けるダメージ-30%(グレンダイザー)/機体と武器の地形適応「空」「宇」をSにする(ダブルスペイザー)
:[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
+
:[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]。改造段階はグレンダイザーと共有だがダブルスペイザーのボーナスも適用される(片方のみでも有効)。
    
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
126行目: 133行目:  
;「いざゆけ!ロボット軍団」
 
;「いざゆけ!ロボット軍団」
 
:なお、歌詞に「科学と夢と情熱と '''日本の頭脳が'''生み出した」とあるが、グレンダイザーはフリード星で作られた[[スーパーロボット]]である。地球製のスペイザーも含めてならギリギリ間違ってないこともないが。
 
:なお、歌詞に「科学と夢と情熱と '''日本の頭脳が'''生み出した」とあるが、グレンダイザーはフリード星で作られた[[スーパーロボット]]である。地球製のスペイザーも含めてならギリギリ間違ってないこともないが。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
442

回編集