差分

技名だけ抜けているのは不自然+オルゴナイトバスター時点は発売前の生放送で判明済み
47行目: 47行目:  
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:字数制限のため機体名は『'''G・ドラコデウス'''』名義。名称変更可能。接近戦用のP属性武器は格闘系、移動後使用不可能の遠距離攻撃は射撃系と分かれている。武器名は全て[[インターミッション]]で変更可能。イベント後に入手する。グランティード時と比べて移動力が1プラスされ、機体・武器性能が一回りずつ強化された他、特殊能力[[オルゴン・クラウド]]が追加。元々の装甲値の高さと相まって防御面はトップクラス。武装も遠近双方に対応している上に改造による攻撃力上昇がスーパー系にあるまじき高さに設定されており、非常に高いレベルでバランスの取れた機体である。
 
:字数制限のため機体名は『'''G・ドラコデウス'''』名義。名称変更可能。接近戦用のP属性武器は格闘系、移動後使用不可能の遠距離攻撃は射撃系と分かれている。武器名は全て[[インターミッション]]で変更可能。イベント後に入手する。グランティード時と比べて移動力が1プラスされ、機体・武器性能が一回りずつ強化された他、特殊能力[[オルゴン・クラウド]]が追加。元々の装甲値の高さと相まって防御面はトップクラス。武装も遠近双方に対応している上に改造による攻撃力上昇がスーパー系にあるまじき高さに設定されており、非常に高いレベルでバランスの取れた機体である。
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;ドラコ・ナックル
 
;ドラコ・ナックル
:『OGMD』で追加された攻撃。両腕にオルゴナイトの刃を作り出し、ロケットパンチの要領で射出して貫く。攻撃力がドラコブラスターと全く同じな上、射程6とそこそこロングレンジに対応する無消費武器。
+
:OGシリーズで追加された攻撃。両腕にオルゴナイトの刃を作り出し、ロケットパンチの要領で射出して貫く。攻撃力がドラコブラスターと全く同じな上、射程6とそこそこロングレンジに対応する無消費武器。
 
;オルゴンドラコブラスター
 
;オルゴンドラコブラスター
 
:頭部リング状パーツからオルゴンエネルギーを発射。[[射程]]2~7の射撃武器。
 
:頭部リング状パーツからオルゴンエネルギーを発射。[[射程]]2~7の射撃武器。
 
;フィンガードラコバスター/フィンガー・ドラコ・クラッシャー
 
;フィンガードラコバスター/フィンガー・ドラコ・クラッシャー
 
:敵機に突撃して両手からの貫手を連続で放ち、トドメにアッパー貫手を食らわせる格闘攻撃。P属性ありで、[[射程]]は1~3。[[コンボ]]専用版もあり、そちらは射程1で攻撃力が少し落ちる。どちらも無制限に使用可能。
 
:敵機に突撃して両手からの貫手を連続で放ち、トドメにアッパー貫手を食らわせる格闘攻撃。P属性ありで、[[射程]]は1~3。[[コンボ]]専用版もあり、そちらは射程1で攻撃力が少し落ちる。どちらも無制限に使用可能。
   
;オルゴンドラコスレイブ
 
;オルゴンドラコスレイブ
 
:跳躍し、上空よりオルゴナイト混じりのエネルギー波を胸部の竜の顎から放つ。[[射程]]3~8の射撃武器。
 
:跳躍し、上空よりオルゴナイト混じりのエネルギー波を胸部の竜の顎から放つ。[[射程]]3~8の射撃武器。
 
+
;オルゴナイト・バスター
 +
:OGシリーズで追加された攻撃。
 
:バスカー・モードを起動し相手に肉薄、バシレウス頭部の噛みつきと4つの首から現れたドリルで拘束し、小竜のブレスとドラコ・スレイブで敵機を粉砕する。
 
:バスカー・モードを起動し相手に肉薄、バシレウス頭部の噛みつきと4つの首から現れたドリルで拘束し、小竜のブレスとドラコ・スレイブで敵機を粉砕する。
:インフィニティ・キャリバーの追加が遅すぎるため、実質的にこれが最強武器と考えた方がいい。
   
:;ドラコ・ヘッズ
 
:;ドラコ・ヘッズ
 
::バシレウスの本体以外の4つの首の総称。舌はロングドリルとなる他、本体同様にブレスを吐き出すことも出来る。ただし、バシレウス単独では使用できず、合体時にグランティード側から制御することで初めて姿を現す。
 
::バシレウスの本体以外の4つの首の総称。舌はロングドリルとなる他、本体同様にブレスを吐き出すことも出来る。ただし、バシレウス単独では使用できず、合体時にグランティード側から制御することで初めて姿を現す。
匿名利用者