差分

137 バイト追加 、 2018年4月17日 (火) 17:05
101行目: 101行目:  
:第37話「静死からの帰還」にて参戦。相変わらずシュウとあわせて一段抜けたスペックを持ち、さらに'''専用コマンドで任意にネオ・グランゾンに変身可能'''という切り札を引っさげての登場となる。
 
:第37話「静死からの帰還」にて参戦。相変わらずシュウとあわせて一段抜けたスペックを持ち、さらに'''専用コマンドで任意にネオ・グランゾンに変身可能'''という切り札を引っさげての登場となる。
 
:性能はOGDPからほぼ据え置き(ネオ・グランゾンの方が1割ほど弱体化している)で、ネックである足の遅さも健在。シュウのSPは出来るだけ攻撃につぎ込みたいため、「加速」持ちと組みたいところ。
 
:性能はOGDPからほぼ据え置き(ネオ・グランゾンの方が1割ほど弱体化している)で、ネックである足の遅さも健在。シュウのSPは出来るだけ攻撃につぎ込みたいため、「加速」持ちと組みたいところ。
 +
:ネオ・グランゾンと違いALL武器の射程に穴が無いため、雑魚戦ではこちらのほうが使い勝手が良い。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
:第6話「蒼い魔神」にて初登場。[[南極事件]]を再現した戦闘で、駐留した地球連邦軍を壊滅させ、リュウセイに止めを差す瞬間にサイバスター&マサキが登場し、その場を去る。南極事件が初めて再現されたシーンで、TVアニメでも初めてグランゾンの戦闘シーンが再現された(それ以降は出番なし)。
 
:第6話「蒼い魔神」にて初登場。[[南極事件]]を再現した戦闘で、駐留した地球連邦軍を壊滅させ、リュウセイに止めを差す瞬間にサイバスター&マサキが登場し、その場を去る。南極事件が初めて再現されたシーンで、TVアニメでも初めてグランゾンの戦闘シーンが再現された(それ以降は出番なし)。
匿名利用者