差分

1,094 バイト追加 、 2015年3月28日 (土) 00:47
編集の要約なし
61行目: 61行目:  
:成り行き上、自軍に協力してDCや[[インスペクター]]と戦うが、条件を満たすと全ての戦いが終わった後に[[ネオ・グランゾン]]で自軍に襲いかかる。癖のある性能をしている上、加入した時点ではシュウが[[2回行動]]を出来ないこともあって使いづらい印象を受けるが、上手く使いこなせばかなり強力である。
 
:成り行き上、自軍に協力してDCや[[インスペクター]]と戦うが、条件を満たすと全ての戦いが終わった後に[[ネオ・グランゾン]]で自軍に襲いかかる。癖のある性能をしている上、加入した時点ではシュウが[[2回行動]]を出来ないこともあって使いづらい印象を受けるが、上手く使いこなせばかなり強力である。
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
:シュウの章では当然主役なのだが、主役なのに部隊を離脱することが多い。[[EN]]消費が激しいのでEN[[改造]]は必須。グランゾン一機で戦うシナリオも多いので[[HP]]や[[装甲]]にも数段階手を加えておきたい。ちなみに、「ブラックホールクラスター」は無改造で攻撃力8000とダメージをカンストさせられるため特に改造の必要はない。「[[幸運]]」で[[資金]]稼ぎをしやすいように「グラビトロンカノン」も改造したいところである。本作ではネオ・ドライブが初登場し、シナリオ「王都潜入」おいて、マサキに「バカな・・・オレのサイバスターより速いだと!?」と言わしめている。PS版ではダメージがカンストするような事はなくなったが、単機戦闘が多い分機体性能は比較的高めに設定されている。大きく弱体化されてしまった[[ヴァルシオーネ]]とは対照的で、『PS版ではリューネの章の方がシュウの章より難しい』と言われる原因の1つになっている。
+
:シュウの章では当然主役なのだが、主役なのに部隊を離脱することが多い。[[EN]]消費が激しいのでEN[[改造]]は必須。グランゾン一機で戦うシナリオも多いので[[HP]]や[[装甲]]にも数段階手を加えておきたい。ちなみに、「ブラックホールクラスター」は無改造で攻撃力8000とダメージをカンストさせられるため特に改造の必要はない。「[[幸運]]」で[[資金]]稼ぎをしやすいように「グラビトロンカノン」も改造したいところである。本作ではネオ・ドライブが初登場し、シナリオ「王都潜入」おいて、マサキに「バカな・・・オレのサイバスターより速いだと!?」と言わしめている<ref></ref>。PS版ではダメージがカンストするような事はなくなったが、単機戦闘が多い分機体性能は比較的高めに設定されている。大きく弱体化されてしまった[[ヴァルシオーネ]]とは対照的で、『PS版ではリューネの章の方がシュウの章より難しい』と言われる原因の1つになっている。
:「リューネの章」にて、ホワン・ヤンロンに「そうか、魔神の復活は阻止できたわけだ。未来を変えるのに成功したんだな、マサキは」と、搭乗者のシュウも含めて予言の魔神であると断言されている。これのカラクリは2010年にリメイクされたOGサーガの『魔装機神I』(用語禄の「未来見」参照)で明かされた。
+
:「リューネの章」にて、ホワン・ヤンロンに<ref>「何だって!? シュウが死んだ!? まさか…あいつを倒せるとは…」「そうか、魔神の復活は阻止できたわけだ。未来を変えるのに成功したんだな、マサキは」</ref>と、搭乗者のシュウも含めて予言の魔神と断言されている。これのカラクリは2010年にリメイクされたOGサーガの『魔装機神I』(用語禄の「未来見」参照)で明かされた。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
:シリーズ中で重要な役所であり、[[ブラックホールエンジン]]の「[[特異点]]」の作用により地球ではあり得ない事件が多発していたことが明かされた。最終話直前までの総ターン数次第で仲間になり、『第3次』同様に自軍とともに[[ゲスト]]軍を倒すのだが、総ターン数をオーバーした時の選択肢次第では[[ネオ・グランゾン]]で[[バラン・シュナイル|ラスボス]]を瞬殺し、再び自軍に襲いかかる。性能はかなり高いが、味方時は無改造で加入するので戦力には組み込み辛い。
 
:シリーズ中で重要な役所であり、[[ブラックホールエンジン]]の「[[特異点]]」の作用により地球ではあり得ない事件が多発していたことが明かされた。最終話直前までの総ターン数次第で仲間になり、『第3次』同様に自軍とともに[[ゲスト]]軍を倒すのだが、総ターン数をオーバーした時の選択肢次第では[[ネオ・グランゾン]]で[[バラン・シュナイル|ラスボス]]を瞬殺し、再び自軍に襲いかかる。性能はかなり高いが、味方時は無改造で加入するので戦力には組み込み辛い。
 +
:今回はマサキ<ref>「チャチャいれるなっての! そんな時に、あいつ…シュウに出会った。あいつとは、初めて会った気がしなくてよ。どうも虫が好かねえってヤツだ」「国連軍お抱えの、エリート科学者だってのも、気に入らなかった。そして、あいつの手掛けていたグランゾン…あれは、確かに『魔神』だった」「ラングランに、破滅をもたらす魔神…一度はあいつに、してやられた。シュテドニアスの侵攻を、阻止できなかったんだからな」</ref>に予言の『魔神』と明言されている。なぜマサキやヤンロンの二人が、グランゾンとシュウこそ予言の魔神と確信出来たのかは、2010年にリメイクされたOGサーガの『魔装機神I』の用語禄に登録される「未来見」の解説文にアクセスすれば察しとれる仕組みになっている。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
:序盤に登場するだけ。本格的な活躍は『完結編』から。
 
:序盤に登場するだけ。本格的な活躍は『完結編』から。
250行目: 251行目:  
**反物質というと希少な存在に思われるが、実はミクロの世界で見れば無数の物質と反物質が生成されている。ただし、それは10の-44乗秒というごく短時間で対消滅を起こしてしまうため、マクロの世界から観測できない。しかし、事象の地平面(ブラックホールから光すら脱出できなくなるほどの近距離領域)であれば、対消滅を起こすより先にブラックホールに吸い込まれてしまう。この際、反物質がある特性を有していれば一方を抽出することができると推測されている(乱暴に言えば、'''砂鉄を磁石で集める感覚''')。これが起こり続けるとブラックホールから物質がどんどん減少してしまうため、その維持に質量の投入(要は重力場下)が必要となる。
 
**反物質というと希少な存在に思われるが、実はミクロの世界で見れば無数の物質と反物質が生成されている。ただし、それは10の-44乗秒というごく短時間で対消滅を起こしてしまうため、マクロの世界から観測できない。しかし、事象の地平面(ブラックホールから光すら脱出できなくなるほどの近距離領域)であれば、対消滅を起こすより先にブラックホールに吸い込まれてしまう。この際、反物質がある特性を有していれば一方を抽出することができると推測されている(乱暴に言えば、'''砂鉄を磁石で集める感覚''')。これが起こり続けるとブラックホールから物質がどんどん減少してしまうため、その維持に質量の投入(要は重力場下)が必要となる。
   −
== 商品情報 ==
+
== 脚注 ==
 +
<references/>
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
9

回編集