差分

84 バイト追加 、 2017年7月8日 (土) 13:17
「スーパーロボット大戦におけるオールレンジ攻撃」を上に移動する、一覧の見出しを追加
1行目: 1行目: −
オールレンジ攻撃(All Range Attack)とは、一般的に『[[機動戦士ガンダム]]』から用いられた攻撃方法。
+
オールレンジ攻撃(all range attack)とは、一般的に『[[機動戦士ガンダム]]』から用いられた攻撃方法。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
14行目: 14行目:  
[[ガンダムシリーズ]]では作品によって名称が異なる。[[宇宙世紀]]作品では「ビット」、「[[ファンネル]]」、「インコム」などが登場しており、それぞれ性能や駆動方式が異なる(このうち「ビット」や「ファンネル」は一部の非・宇宙世紀作品にも登場する)。また、『[[機動戦士ガンダムSEED|SEEDシリーズ]]』では「ガンバレル」ないし「ドラグーン・システム」、『[[機動戦士ガンダム00|00]]』では[[ソレスタルビーイング|CB]]側のガンダムタイプは「GN○○ビット」、それ以外の敵方機体は「ファング」と呼ばれている。
 
[[ガンダムシリーズ]]では作品によって名称が異なる。[[宇宙世紀]]作品では「ビット」、「[[ファンネル]]」、「インコム」などが登場しており、それぞれ性能や駆動方式が異なる(このうち「ビット」や「ファンネル」は一部の非・宇宙世紀作品にも登場する)。また、『[[機動戦士ガンダムSEED|SEEDシリーズ]]』では「ガンバレル」ないし「ドラグーン・システム」、『[[機動戦士ガンダム00|00]]』では[[ソレスタルビーイング|CB]]側のガンダムタイプは「GN○○ビット」、それ以外の敵方機体は「ファング」と呼ばれている。
   −
== ガンダムシリーズ ==
+
== スーパーロボット大戦におけるオールレンジ攻撃 ==
=== [[宇宙世紀]]シリーズ ===
+
ゲーム中においては長射程の[[ビーム兵器]]でないUC系最強武器としてしばらく君臨し続けていた。[[ニュータイプ]]、[[強化人間]]が前提条件だが、そちらの技能レベルで更に射程が伸びる驚異の武装。ただし[[切り払い]]が適用されることが多いため、思わぬところでダメージを与え損ねるケースも少なくない。
==== 有線式メガ粒子砲 ====
+
 
 +
基本的に[[旧シリーズ]]からしばらくは弾数制であり、『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』以降はエネルギー消費武器に変更された。また、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』、『α外伝』では距離補正がかからないという仕様があるが、これらの作品の距離補正はメリットが多大(最大射程を基準に、近づけば近づくほどダメージが上昇)であった為、実質ファンネル系統にはマイナス補正がかかっている状態だった。
 +
 
 +
近年では最強武器は複数武装のコンビネーション武装に取って代わられたケースも多い。
 +
 
 +
当初は[[Iフィールド]]などを無力化してダメージを与えるため、実弾兵器に設定されていたが、実弾を防ぐ[[フェイズシフト装甲|PS装甲]]でダメージが軽減されるなど矛盾が出てきたため、『[[スーパーロボット大戦J|J]]』や『[[スーパーロボット大戦W|W]]』ではPS装甲を無効化できる武器特性を持たせる措置が採られた他、[[特殊装甲]]の概念が採られた『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』からは「[[バリア貫通]]」の[[ビーム兵器]]に設定されている。
 +
 
 +
本来は大気圏内では使えないとされているファンネル系やドラグーン等は空陸B、宇Sとされていることが多く、大気圏内での運用には強化パーツが不可欠となる。
 +
 
 +
武器属性は当然ながら[[射撃]]武器であるが、端末そのものを打突させる武器として使用するタイプについては[[格闘]]武器扱いにされる場合がある。
 +
 
 +
また、初期シリーズから伝統的に[[切り払い]]で(『R』以降の任天堂携帯機シリーズでは[[撃ち落とし]]でも)防ぐことができる。ただし、任天堂携帯機シリーズでは『J』を契機に[[ガンダムハルート|一部]]を除いて切り払い・撃ち落としのどちらでも防がれないようになっている。
 +
 
 +
UC系ニュータイプが武器名を叫ぶ武器としてお馴染みであり、本来ならばファンネルそのものが登場しない作品(『[[機動戦士Vガンダム|Vガンダム]]』等)のキャラクターを乗せても武器名を叫ぶ事が多く、声付きの作品の場合、大抵音声収録がしっかりと為されているため、「ファンネル(あるいはフィン・ファンネル)使用時の声を聞きたいがために[[乗り換え]]を多用する」プレイヤーも少なくない。
 +
 
 +
== オールレンジ攻撃の一覧 ==
 +
 
 +
=== ガンダムシリーズ ===
 +
 
 +
==== [[宇宙世紀]]シリーズ ====
 +
===== 有線式メガ粒子砲 =====
 
;[[ブラウ・ブロ]]
 
;[[ブラウ・ブロ]]
 
:有線式ビーム砲で攻撃。
 
:有線式ビーム砲で攻撃。
32行目: 52行目:  
:有線式ショット・クローを2個装備。
 
:有線式ショット・クローを2個装備。
   −
==== インコム ====
+
===== インコム =====
 
;[[Sガンダム]]
 
;[[Sガンダム]]
 
:頭部にインコムと呼ばれる武器を装備。コンピュータで擬似的に操作する。
 
:頭部にインコムと呼ばれる武器を装備。コンピュータで擬似的に操作する。
42行目: 62行目:  
:オールドタイプ用にインコム装備型がある。フィン・ファンネルに換装も可能。
 
:オールドタイプ用にインコム装備型がある。フィン・ファンネルに換装も可能。
   −
==== ビット ====
+
===== ビット =====
 
;[[エルメス]]
 
;[[エルメス]]
 
:ビットと呼ばれる無人武装端末で攻撃。後発の同系統武器に比べ、端末が大型でMSに匹敵するサイズを有している。
 
:ビットと呼ばれる無人武装端末で攻撃。後発の同系統武器に比べ、端末が大型でMSに匹敵するサイズを有している。
   −
==== ファンネル ====
+
===== ファンネル =====
 
[[ニュータイプ]]や[[強化人間]]の感応波によって無線誘導される小型のビーム砲台端末で、正式名称は「'''ファンネル・ビット'''」と呼称する。
 
[[ニュータイプ]]や[[強化人間]]の感応波によって無線誘導される小型のビーム砲台端末で、正式名称は「'''ファンネル・ビット'''」と呼称する。
   64行目: 84行目:  
:未使用時にはコンパクトに折り畳まれる人工衛星型のファンネルを用いる。これらの機体のものは搭載数が少なく、サブウェポンとしての側面が強い。
 
:未使用時にはコンパクトに折り畳まれる人工衛星型のファンネルを用いる。これらの機体のものは搭載数が少なく、サブウェポンとしての側面が強い。
   −
==== その他無線系 ====
+
===== その他無線系 =====
 
;[[サイコガンダムMk-II]]
 
;[[サイコガンダムMk-II]]
 
:リフレクタービットと呼ばれるビーム反射端末で、ビームを跳ね返して攻撃。
 
:リフレクタービットと呼ばれるビーム反射端末で、ビームを跳ね返して攻撃。
86行目: 106行目:  
:マルチプル・ビームランチャーを搭載したバックエンジンユニットを、無線で操作できる。
 
:マルチプル・ビームランチャーを搭載したバックエンジンユニットを、無線で操作できる。
   −
=== [[機動武闘伝Gガンダム]] ===
+
==== [[機動武闘伝Gガンダム]] ====
 
;[[ガンダムローズ]]
 
;[[ガンダムローズ]]
 
:薔薇状のローゼスビットを使用する。普通にビームを発射するだけでなく、ローゼスクリーマーやローゼスハリケーンといった[[必殺武器|必殺技]]にも用いる。
 
:薔薇状のローゼスビットを使用する。普通にビームを発射するだけでなく、ローゼスクリーマーやローゼスハリケーンといった[[必殺武器|必殺技]]にも用いる。
   −
=== [[機動新世紀ガンダムX]] ===
+
==== [[機動新世紀ガンダムX]] ====
 
;[[パトゥーリア]]
 
;[[パトゥーリア]]
 
:多数の有線ビーム砲端末を搭載。
 
:多数の有線ビーム砲端末を搭載。
101行目: 121行目:  
:ビットを装備。ベルティゴはエルメスとキュベレイのオマージュ。フェブラルに関してはオフィシャライズされた公式のものとは言い難い。
 
:ビットを装備。ベルティゴはエルメスとキュベレイのオマージュ。フェブラルに関してはオフィシャライズされた公式のものとは言い難い。
   −
=== [[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]] ===
+
==== [[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]] ====
 
;[[ターンX]]
 
;[[ターンX]]
 
:機体パーツを分離させて、パーツから攻撃。機体全体が攻撃端末になる特殊な例。全身が攻撃端末になるという設定は、実は[[ジオング]]の初期案。
 
:機体パーツを分離させて、パーツから攻撃。機体全体が攻撃端末になる特殊な例。全身が攻撃端末になるという設定は、実は[[ジオング]]の初期案。
   −
=== [[コズミック・イラ]]シリーズ ===
+
==== [[コズミック・イラ]]シリーズ ====
==== ガンバレル ====
+
===== ガンバレル =====
 
;[[メビウス・ゼロ]]
 
;[[メビウス・ゼロ]]
 
:有線式ガンバレルを搭載。有効な兵器だが、特殊な空間認識能力を持つ者でないと扱えない。
 
:有線式ガンバレルを搭載。有効な兵器だが、特殊な空間認識能力を持つ者でないと扱えない。
114行目: 134行目:  
:上記と同様だが、こちらのガンバレルは実弾砲ではなくビーム砲になっている。また、ビームエッジも搭載している。
 
:上記と同様だが、こちらのガンバレルは実弾砲ではなくビーム砲になっている。また、ビームエッジも搭載している。
   −
==== ドラグーン・システム ====
+
===== ドラグーン・システム =====
 
;[[プロヴィデンスガンダム]]
 
;[[プロヴィデンスガンダム]]
 
:[[ザフト]]開発の無線ビット兵器「ドラグーン・システム」を搭載。クルーゼが搭乗して[[ストライクガンダム|ストライク]]を大破させ、[[バスターガンダム|バスター]]を戦闘不能に追い込んでいる。
 
:[[ザフト]]開発の無線ビット兵器「ドラグーン・システム」を搭載。クルーゼが搭乗して[[ストライクガンダム|ストライク]]を大破させ、[[バスターガンダム|バスター]]を戦闘不能に追い込んでいる。
130行目: 150行目:  
:プロヴィデンスガンダムの後継機。円錐状のドラグーン端末はビームスパイクも形成可能。
 
:プロヴィデンスガンダムの後継機。円錐状のドラグーン端末はビームスパイクも形成可能。
   −
=== [[機動戦士ガンダム00]]シリーズ ===
+
==== [[機動戦士ガンダム00]]シリーズ ====
==== GNファング ====
+
===== GNファング =====
 
;[[ガンダムスローネツヴァイ]]、[[アルケーガンダム]]
 
;[[ガンダムスローネツヴァイ]]、[[アルケーガンダム]]
 
:[[西暦]]世界における無線兵器、GNファングを装備している。誘導式ビーム砲としてだけでなく、先端に[[ビームサーベル]]を形成して相手を突き刺す近接武器としても使用可能である。
 
:[[西暦]]世界における無線兵器、GNファングを装備している。誘導式ビーム砲としてだけでなく、先端に[[ビームサーベル]]を形成して相手を突き刺す近接武器としても使用可能である。
146行目: 166行目:  
:MSサイズの大型GNファング14機および小型GNファング140機を搭載。合計154機のGNファングを[[デカルト・シャーマン|デカルト]]は脳量子波で巧みに操作する。
 
:MSサイズの大型GNファング14機および小型GNファング140機を搭載。合計154機のGNファングを[[デカルト・シャーマン|デカルト]]は脳量子波で巧みに操作する。
   −
==== GNビット ====
+
===== GNビット =====
 
;[[ケルディムガンダム]]
 
;[[ケルディムガンダム]]
 
:GNシールドビット、GNライフルビットを装備。制御は[[ハロ]]が行うため、パイロットは機体操作に専念できる。
 
:GNシールドビット、GNライフルビットを装備。制御は[[ハロ]]が行うため、パイロットは機体操作に専念できる。
159行目: 179行目:  
:[[セラヴィーガンダムII|肩部ユニット]]の両サイドに遠隔操作が可能なGNビッグキャノンを搭載。また、GNビッグキャノンはGNビッグクローという格闘形態にも[[変形]]が可能である。
 
:[[セラヴィーガンダムII|肩部ユニット]]の両サイドに遠隔操作が可能なGNビッグキャノンを搭載。また、GNビッグキャノンはGNビッグクローという格闘形態にも[[変形]]が可能である。
   −
=== [[機動戦士ガンダムAGE]] ===
+
==== [[機動戦士ガンダムAGE]] ====
 
;[[ガンダムAGE-FX]]
 
;[[ガンダムAGE-FX]]
 
:機体の各部にCファンネルを搭載している。先端部の刀身(シグルブレイドと同様の物質と思われる)で敵機を切り裂く。機体の周囲を旋回させることでバリアとしても用いられる。
 
:機体の各部にCファンネルを搭載している。先端部の刀身(シグルブレイドと同様の物質と思われる)で敵機を切り裂く。機体の周囲を旋回させることでバリアとしても用いられる。
171行目: 191行目:  
:フォーンファルシアビットを搭載している。フォーンファルシアバトンから照射されたビームを増幅して威力を強化することも可能。原型のファルシア(SRW未登場)のものより性能が大幅に強化されている。
 
:フォーンファルシアビットを搭載している。フォーンファルシアバトンから照射されたビームを増幅して威力を強化することも可能。原型のファルシア(SRW未登場)のものより性能が大幅に強化されている。
   −
== ガンダムシリーズ以外 ==
+
=== ガンダムシリーズ以外 ===
 
ファンネルのイメージが強いためか、ガンダムシリーズ以外のロボットアニメではあまり見られない。
 
ファンネルのイメージが強いためか、ガンダムシリーズ以外のロボットアニメではあまり見られない。
   181行目: 201行目:  
:「RSホッパー」と呼ばれる遠隔操作ユニットを搭載。本来は[[A.T.フィールド]]を発生させるための装備だがフィールドを直接ぶつけるなど攻撃にも転用可能。
 
:「RSホッパー」と呼ばれる遠隔操作ユニットを搭載。本来は[[A.T.フィールド]]を発生させるための装備だがフィールドを直接ぶつけるなど攻撃にも転用可能。
   −
== バンプレストオリジナル ==
+
=== バンプレストオリジナル ===
 
バンプレストオリジナルでは採用率が高い。
 
バンプレストオリジナルでは採用率が高い。
   226行目: 246行目:  
;[[ジェニオン|ジェミニオン・レイ]]
 
;[[ジェニオン|ジェミニオン・レイ]]
 
:遠隔操作型の戦闘ユニット・ハウンドを装備。
 
:遠隔操作型の戦闘ユニット・ハウンドを装備。
 
+
== スーパーロボット大戦におけるオールレンジ攻撃 ==
  −
ゲーム中においては長射程の[[ビーム兵器]]でないUC系最強武器としてしばらく君臨し続けていた。[[ニュータイプ]]、[[強化人間]]が前提条件だが、そちらの技能レベルで更に射程が伸びる驚異の武装。ただし[[切り払い]]が適用されることが多いため、思わぬところでダメージを与え損ねるケースも少なくない。
  −
 
  −
基本的に[[旧シリーズ]]からしばらくは弾数制であり、『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』以降はエネルギー消費武器に変更された。また、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』、『α外伝』では距離補正がかからないという仕様があるが、これらの作品の距離補正はメリットが多大(最大射程を基準に、近づけば近づくほどダメージが上昇)であった為、実質ファンネル系統にはマイナス補正がかかっている状態だった。
  −
 
  −
近年では最強武器は複数武装のコンビネーション武装に取って代わられたケースも多い。
  −
 
  −
当初は[[Iフィールド]]などを無力化してダメージを与えるため、実弾兵器に設定されていたが、実弾を防ぐ[[フェイズシフト装甲|PS装甲]]でダメージが軽減されるなど矛盾が出てきたため、『[[スーパーロボット大戦J|J]]』や『[[スーパーロボット大戦W|W]]』ではPS装甲を無効化できる武器特性を持たせる措置が採られた他、[[特殊装甲]]の概念が採られた『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』からは「[[バリア貫通]]」の[[ビーム兵器]]に設定されている。
  −
 
  −
本来は大気圏内では使えないとされているファンネル系やドラグーン等は空陸B、宇Sとされていることが多く、大気圏内での運用には強化パーツが不可欠となる。
  −
 
  −
武器属性は当然ながら[[射撃]]武器であるが、端末そのものを打突させる武器として使用するタイプについては[[格闘]]武器扱いにされる場合がある。
  −
 
  −
また、初期シリーズから伝統的に[[切り払い]]で(『R』以降の任天堂携帯機シリーズでは[[撃ち落とし]]でも)防ぐことができる。ただし、任天堂携帯機シリーズでは『J』を契機に[[ガンダムハルート|一部]]を除いて切り払い・撃ち落としのどちらでも防がれないようになっている。
  −
 
  −
UC系ニュータイプが武器名を叫ぶ武器としてお馴染みであり、本来ならばファンネルそのものが登場しない作品(『[[機動戦士Vガンダム|Vガンダム]]』等)のキャラクターを乗せても武器名を叫ぶ事が多く、声付きの作品の場合、大抵音声収録がしっかりと為されているため、「ファンネル(あるいはフィン・ファンネル)使用時の声を聞きたいがために[[乗り換え]]を多用する」プレイヤーも少なくない。
      
== 余談 ==
 
== 余談 ==