差分

252 バイト追加 、 2017年6月4日 (日) 18:37
編集の要約なし
10行目: 10行目:  
[[ガンダムシリーズ]]では作品によって名称が異なる。[[宇宙世紀]]作品では「ビット」、「[[ファンネル]]」、「インコム」などが登場しており、それぞれ性能や駆動方式が異なる(このうち「ビット」や「ファンネル」は一部の非・宇宙世紀作品にも登場する)。また、『[[機動戦士ガンダムSEED|SEEDシリーズ]]』では「ガンバレル」ないし「ドラグーン・システム」、『[[機動戦士ガンダム00|00]]』では[[ソレスタルビーイング|CB]]側のガンダムタイプは「GN○○ビット」、それ以外の敵方機体は「ファング」と呼ばれている。
 
[[ガンダムシリーズ]]では作品によって名称が異なる。[[宇宙世紀]]作品では「ビット」、「[[ファンネル]]」、「インコム」などが登場しており、それぞれ性能や駆動方式が異なる(このうち「ビット」や「ファンネル」は一部の非・宇宙世紀作品にも登場する)。また、『[[機動戦士ガンダムSEED|SEEDシリーズ]]』では「ガンバレル」ないし「ドラグーン・システム」、『[[機動戦士ガンダム00|00]]』では[[ソレスタルビーイング|CB]]側のガンダムタイプは「GN○○ビット」、それ以外の敵方機体は「ファング」と呼ばれている。
   −
== スーパーロボット大戦におけるオールレンジ攻撃 ==
+
== ガンダムシリーズ ==
後述する「ビット」、「[[ファンネル]]」、「インコム」、「ドラグーン・システム」が代表的。ガンダム作品以外にも類似のものが稀に登場する。
+
=== [[宇宙世紀]]シリーズ ===
 
+
==== 有線式メガ粒子砲 ====
当初は[[Iフィールド]]などを無力化してダメージを与えるため、実弾兵器に設定されていたが、実弾を防ぐ[[フェイズシフト装甲|PS装甲]]でダメージが軽減されるなど矛盾が出てきたため、『J』や『W』ではPS装甲を無効化できる武器特性を持たせる措置が採られた他、[[特殊装甲]]の概念が採られた『[[スーパーロボット大戦Z]]』からは「[[バリア貫通]]」の[[ビーム兵器]]に設定されている。
  −
 
  −
本来は大気圏内では使えないとされているファンネル系やドラグーン等は空陸B、宇Sとされていることが多く、大気圏内での運用には強化パーツが不可欠となる。
  −
 
  −
武器属性は当然ながら[[射撃]]武器であるが、端末そのものを打突させる武器として使用するタイプについては[[格闘]]武器扱いにされる場合がある。
  −
 
  −
また、初期シリーズから伝統的に[[切り払い]]で(『[[R]]』以降の任天堂携帯機シリーズでは[[撃ち落とし]]でも)防ぐことができる。ただし、任天堂携帯機シリーズでは『[[J]]』を契機に[[ガンダムハルート|一部]]を除いて切り払い・撃ち落としのどちらでも防がれないようになっている。
  −
 
  −
=== ガンダムシリーズ ===
  −
==== 有線式 ====
  −
武器端末を有線方式で操作する。
  −
 
   
;[[ブラウ・ブロ]]
 
;[[ブラウ・ブロ]]
 
:有線式ビーム砲で攻撃。
 
:有線式ビーム砲で攻撃。
31行目: 19行目:  
;[[ノイエ・ジール]]
 
;[[ノイエ・ジール]]
 
:ジオング同様両腕が有線式だが、こちらは操作システム上はインコムに近い。
 
:ジオング同様両腕が有線式だが、こちらは操作システム上はインコムに近い。
;[[Sガンダム]]
  −
:頭部にインコムと呼ばれる武器を装備。コンピュータで擬似的に操作する。
  −
;[[Ex-Sガンダム]]
  −
:インコムの他にリフレクターインコムを装備。発射したビームを射出した端末で反射して攻撃する。
  −
;[[ドーベン・ウルフ]]
  −
:インコムを装備。上記ユニットと同様の兵装。
  −
;[[量産型νガンダム]]
  −
:オールドタイプ用にインコム装備型がある。フィン・ファンネルに換装も可能。
   
;[[α・アジール]]
 
;[[α・アジール]]
 
:有線サイコミュ式メガアーム砲を装備。ジオングやノイエ・ジールの有線アームの発展型である。
 
:有線サイコミュ式メガアーム砲を装備。ジオングやノイエ・ジールの有線アームの発展型である。
47行目: 27行目:  
;[[コンティオ]]
 
;[[コンティオ]]
 
:有線式ショット・クローを2個装備。
 
:有線式ショット・クローを2個装備。
;[[パトゥーリア]]
  −
:多数の有線ビーム砲端末を搭載。
  −
;[[メビウス・ゼロ]]
  −
:有線式ガンバレルを搭載。有効な兵器だが、特殊な空間認識能力を持つ者でないと扱えない。
  −
;[[ガンバレルダガー]]
  −
:[[105ダガー]]にガンバレルストライカーパックを装備させた機体。メビウス・ゼロ同様に特殊な空間認識能力を持つ者でないと扱えない。
  −
;[[エグザス]]
  −
:上記と同様だが、こちらのガンバレルは実弾砲ではなくビーム砲になっている。また、ビームエッジも搭載している。
     −
==== 無線式 ====
+
==== インコム ====
武器端末を直接飛ばして攻撃する。
+
;[[Sガンダム]]
 +
:頭部にインコムと呼ばれる武器を装備。コンピュータで擬似的に操作する。
 +
;[[Ex-Sガンダム]]
 +
:インコムの他にリフレクターインコムを装備。発射したビームを射出した端末で反射して攻撃する。
 +
;[[ドーベン・ウルフ]]
 +
:インコムを装備。上記ユニットと同様の兵装。
 +
;[[量産型νガンダム]]
 +
:オールドタイプ用にインコム装備型がある。フィン・ファンネルに換装も可能。
    +
==== ビット ====
 
;[[エルメス]]
 
;[[エルメス]]
 
:ビットと呼ばれる無人武装端末で攻撃。後発の同系統武器に比べ、端末が大型でMSに匹敵するサイズを有している。
 
:ビットと呼ばれる無人武装端末で攻撃。後発の同系統武器に比べ、端末が大型でMSに匹敵するサイズを有している。
 +
 +
==== ファンネル ====
 
;[[キュベレイ]]系
 
;[[キュベレイ]]系
:ビットを小型化した発展版である[[ファンネル]]を初めて採用したMS。別名はエルメス2。ファンネルを主兵装とするため、搭載数も多い。
+
:ビットを小型化した発展版である[[ファンネル]]を初めて採用したMS。ファンネルを主兵装とするため、搭載数も多い。
;[[サイコガンダムMk-II]]
  −
:リフレクタービットと呼ばれるビーム反射端末で、ビームを跳ね返して攻撃。
   
;[[ゲーマルク]]
 
;[[ゲーマルク]]
 
:マザーファンネルから更に小型のチルドファンネルを射出する所謂親子式。ファンネルの稼動時間増加に一役買っている。
 
:マザーファンネルから更に小型のチルドファンネルを射出する所謂親子式。ファンネルの稼動時間増加に一役買っている。
71行目: 51行目:  
;[[サザビー]]、[[ヤクト・ドーガ]]
 
;[[サザビー]]、[[ヤクト・ドーガ]]
 
:未使用時にはコンパクトに折り畳まれる人工衛星型のファンネルを用いる。これらの機体のものは搭載数が少なく、サブウェポンとしての側面が強い。
 
:未使用時にはコンパクトに折り畳まれる人工衛星型のファンネルを用いる。これらの機体のものは搭載数が少なく、サブウェポンとしての側面が強い。
 +
;[[ディビニダド]]
 +
:背部翼状ユニットに膨大な数のフェザーファンネルが搭載されている。回収を想定しない使い捨て式であり、射出後は目標に接近しながらビーム砲を連射、最後はそのまま質量弾として特攻を仕掛けるというミサイルと同じような運用が行われる。
 +
 +
==== その他無線系 ====
 +
;[[サイコガンダムMk-II]]
 +
:リフレクタービットと呼ばれるビーム反射端末で、ビームを跳ね返して攻撃。
 
;[[νガンダム]]系
 
;[[νガンダム]]系
:フィン・ファンネルは[[バリア #対ビーム属性|ビームバリア]]の展開もできる。[[アカツキ]]の元ネタのひとつ。
+
:ジェネレーター内蔵式ファンネルであるフィン・ファンネルを搭載。[[バリア #対ビーム属性|ビームバリア]]の展開もできる。[[アカツキ]]の元ネタのひとつ。
;α・アジール、[[ナイチンゲール]]
+
;[[α・アジール]]、[[ナイチンゲール]]
 
:両者とも専用のジェネレーター内蔵式ファンネルを用いる。厳密にはファンネルとは言い難く、エルメスのビットに近い。
 
:両者とも専用のジェネレーター内蔵式ファンネルを用いる。厳密にはファンネルとは言い難く、エルメスのビットに近い。
 
;[[ユニコーンガンダム]]
 
;[[ユニコーンガンダム]]
79行目: 65行目:  
;[[Ξガンダム]]、[[ペーネロペー]]
 
;[[Ξガンダム]]、[[ペーネロペー]]
 
:ファンネルをミサイル化したファンネルミサイルを持つ。
 
:ファンネルをミサイル化したファンネルミサイルを持つ。
;[[ディビニダド]]
  −
:背部翼状ユニットに膨大な数のフェザーファンネルが搭載されている。回収を想定しない使い捨て式であり、射出後は目標に接近しながらビーム砲を連射、最後はそのまま質量弾として特攻を仕掛けるというミサイルと同じような運用が行われる。
   
;[[リグ・コンティオ]]
 
;[[リグ・コンティオ]]
 
:無線式ショット・クローを1個装備。
 
:無線式ショット・クローを1個装備。
 
;[[ゲンガオゾ]]
 
;[[ゲンガオゾ]]
 
:マルチプル・ビームランチャーを搭載したバックエンジンユニットを、無線で操作できる。
 
:マルチプル・ビームランチャーを搭載したバックエンジンユニットを、無線で操作できる。
 +
 +
=== [[機動武闘伝Gガンダム]] ===
 
;[[ガンダムローズ]]
 
;[[ガンダムローズ]]
 
:薔薇状のローゼスビットを使用する。普通にビームを発射するだけでなく、ローゼスクリーマーやローゼスハリケーンといった[[必殺武器|必殺技]]にも用いる。
 
:薔薇状のローゼスビットを使用する。普通にビームを発射するだけでなく、ローゼスクリーマーやローゼスハリケーンといった[[必殺武器|必殺技]]にも用いる。
 +
 +
=== [[機動新世紀ガンダムX]] ===
 +
;[[パトゥーリア]]
 +
:多数の有線ビーム砲端末を搭載。
 
;[[ガンダムエックス]]他
 
;[[ガンダムエックス]]他
 
:アフターウォーの世界ではビットはファンネルの様な攻撃端末群と、本体に近いスペックをもった無人モビルスーツ([[Gビット|ビットモビルスーツ]])の二種類がある。
 
:アフターウォーの世界ではビットはファンネルの様な攻撃端末群と、本体に近いスペックをもった無人モビルスーツ([[Gビット|ビットモビルスーツ]])の二種類がある。
94行目: 84行目:  
;[[フェブラル]]、[[ベルティゴ]]
 
;[[フェブラル]]、[[ベルティゴ]]
 
:ビットを装備。ベルティゴはエルメスとキュベレイのオマージュ。フェブラルに関してはオフィシャライズされた公式のものとは言い難い。
 
:ビットを装備。ベルティゴはエルメスとキュベレイのオマージュ。フェブラルに関してはオフィシャライズされた公式のものとは言い難い。
 +
 +
=== [[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]] ===
 
;[[ターンX]]
 
;[[ターンX]]
 
:機体パーツを分離させて、パーツから攻撃。機体全体が攻撃端末になる特殊な例。全身が攻撃端末になるという設定は、実は[[ジオング]]の初期案。
 
:機体パーツを分離させて、パーツから攻撃。機体全体が攻撃端末になる特殊な例。全身が攻撃端末になるという設定は、実は[[ジオング]]の初期案。
 +
 +
=== [[コズミック・イラ]]シリーズ ===
 +
==== ガンバレル ====
 +
;[[メビウス・ゼロ]]
 +
:有線式ガンバレルを搭載。有効な兵器だが、特殊な空間認識能力を持つ者でないと扱えない。
 +
;[[ガンバレルダガー]]
 +
:[[105ダガー]]にガンバレルストライカーパックを装備させた機体。メビウス・ゼロ同様に特殊な空間認識能力を持つ者でないと扱えない。
 +
;[[エグザス]]
 +
:上記と同様だが、こちらのガンバレルは実弾砲ではなくビーム砲になっている。また、ビームエッジも搭載している。
 +
 +
==== ドラグーン・システム ====
 
;[[プロヴィデンスガンダム]]
 
;[[プロヴィデンスガンダム]]
 
:[[ザフト]]開発の無線ビット兵器「ドラグーン・システム」を搭載。クルーゼが搭乗して[[ストライクガンダム|ストライク]]を大破させ、[[バスターガンダム|バスター]]を戦闘不能に追い込んでいる。
 
:[[ザフト]]開発の無線ビット兵器「ドラグーン・システム」を搭載。クルーゼが搭乗して[[ストライクガンダム|ストライク]]を大破させ、[[バスターガンダム|バスター]]を戦闘不能に追い込んでいる。
110行目: 113行目:  
;[[レジェンドガンダム]]
 
;[[レジェンドガンダム]]
 
:プロヴィデンスガンダムの後継機。円錐状のドラグーン端末はビームスパイクも形成可能。
 
:プロヴィデンスガンダムの後継機。円錐状のドラグーン端末はビームスパイクも形成可能。
 +
 +
=== [[機動戦士ガンダム00]]シリーズ ===
 
;[[ガンダムスローネツヴァイ]]、[[アルケーガンダム]]
 
;[[ガンダムスローネツヴァイ]]、[[アルケーガンダム]]
 
:[[西暦]]世界における無線兵器、GNファングを装備している。誘導式ビーム砲としてだけでなく、先端に[[ビームサーベル]]を形成して相手を突き刺す近接武器としても使用可能である。
 
:[[西暦]]世界における無線兵器、GNファングを装備している。誘導式ビーム砲としてだけでなく、先端に[[ビームサーベル]]を形成して相手を突き刺す近接武器としても使用可能である。
134行目: 139行目:  
;[[ガデラーザ]]
 
;[[ガデラーザ]]
 
:MSサイズの大型GNファング14機および小型GNファング140機を搭載。合計154機のGNファングを[[デカルト・シャーマン|デカルト]]は脳量子波で巧みに操作する。
 
:MSサイズの大型GNファング14機および小型GNファング140機を搭載。合計154機のGNファングを[[デカルト・シャーマン|デカルト]]は脳量子波で巧みに操作する。
 +
 +
=== [[機動戦士ガンダムAGE]] ===
 
;[[ガンダムAGE-FX]]
 
;[[ガンダムAGE-FX]]
 
:機体の各部にCファンネルを搭載している。先端部の刀身(シグルブレイドと同様の物質と思われる)で敵機を切り裂く。機体の周囲を旋回させることでバリアとしても用いられる。
 
:機体の各部にCファンネルを搭載している。先端部の刀身(シグルブレイドと同様の物質と思われる)で敵機を切り裂く。機体の周囲を旋回させることでバリアとしても用いられる。
145行目: 152行目:  
:フォーンファルシアビットを搭載している。フォーンファルシアバトンから照射されたビームを増幅して威力を強化することも可能。原型のファルシア(SRW未登場)のものより性能が大幅に強化されている。
 
:フォーンファルシアビットを搭載している。フォーンファルシアバトンから照射されたビームを増幅して威力を強化することも可能。原型のファルシア(SRW未登場)のものより性能が大幅に強化されている。
   −
=== ガンダムシリーズ以外 ===
+
== ガンダムシリーズ以外 ==
ファンネルのイメージが強いためか、ガンダムシリーズ以外のロボットアニメではあまり見られない。反面、バンプレストオリジナルでは採用率が高い。
+
ファンネルのイメージが強いためか、ガンダムシリーズ以外のロボットアニメではあまり見られない。
    
;[[ニルヴァーシュ type ZERO spec-V]]
 
;[[ニルヴァーシュ type ZERO spec-V]]
154行目: 161行目:  
;[[EVA第13号機]]
 
;[[EVA第13号機]]
 
:「RSホッパー」と呼ばれる遠隔操作ユニットを搭載。本来は[[A.T.フィールド]]を発生させるための装備だがフィールドを直接ぶつけるなど攻撃にも転用可能。
 
:「RSホッパー」と呼ばれる遠隔操作ユニットを搭載。本来は[[A.T.フィールド]]を発生させるための装備だがフィールドを直接ぶつけるなど攻撃にも転用可能。
 +
 +
== バンプレストオリジナル ==
 +
バンプレストオリジナルでは採用率が高い。
 +
 
;[[魔装機神]]系
 
;[[魔装機神]]系
 
:ハイ・ファミリアを装備。ただし[[グランヴェール]]の場合、ファミリアは一体のみなので、ここには含まれない。
 
:ハイ・ファミリアを装備。ただし[[グランヴェール]]の場合、ファミリアは一体のみなので、ここには含まれない。
196行目: 207行目:  
;[[ジェニオン|ジェミニオン・レイ]]
 
;[[ジェニオン|ジェミニオン・レイ]]
 
:遠隔操作型の戦闘ユニット・ハウンドを装備。
 
:遠隔操作型の戦闘ユニット・ハウンドを装備。
 +
 +
== スーパーロボット大戦におけるオールレンジ攻撃 ==
 +
当初は[[Iフィールド]]などを無力化してダメージを与えるため、実弾兵器に設定されていたが、実弾を防ぐ[[フェイズシフト装甲|PS装甲]]でダメージが軽減されるなど矛盾が出てきたため、『J』や『W』ではPS装甲を無効化できる武器特性を持たせる措置が採られた他、[[特殊装甲]]の概念が採られた『[[スーパーロボット大戦Z]]』からは「[[バリア貫通]]」の[[ビーム兵器]]に設定されている。
 +
 +
本来は大気圏内では使えないとされているファンネル系やドラグーン等は空陸B、宇Sとされていることが多く、大気圏内での運用には強化パーツが不可欠となる。
 +
 +
武器属性は当然ながら[[射撃]]武器であるが、端末そのものを打突させる武器として使用するタイプについては[[格闘]]武器扱いにされる場合がある。
 +
 +
また、初期シリーズから伝統的に[[切り払い]]で(『[[R]]』以降の任天堂携帯機シリーズでは[[撃ち落とし]]でも)防ぐことができる。ただし、任天堂携帯機シリーズでは『[[J]]』を契機に[[ガンダムハルート|一部]]を除いて切り払い・撃ち落としのどちらでも防がれないようになっている。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==