差分

813 バイト追加 、 2022年1月30日 (日) 21:20
1行目: 1行目: −
== MRC-U11D ウァッド(Wad) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]][[ガンダムシリーズ]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Wad]]<ref>[http://www.turn-a-gundam.net/mobilesuit/15.html Mobile Suit]、∀ガンダムWeb、2022年1月12日閲覧。</ref>
**[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]
+
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*分類:[[量産型]][[モビルスーツ]]
+
*{{登場作品 (メカ)|∀ガンダム (TV)|∀ガンダム}}
*型式番号:MRC-U11D
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}
*全高:7.0m
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
*メカニックデザイン:大河原邦男
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
    +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[分類::モビルスーツ]]
 +
| 生産形態 = [[量産機]]
 +
| 型式番号 = [[型式番号::MRC-U11D]]
 +
| 全高 = 7.0 m
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|ディアナ・カウンター}}
 +
}}
 +
'''ウァッド'''は『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』の[[登場メカ]]。
 +
 +
== 概要 ==
 
[[ディアナ・カウンター]]の使用する小型[[モビルスーツ]]。
 
[[ディアナ・カウンター]]の使用する小型[[モビルスーツ]]。
    
脊髄型の「スパイン・フレーム」に手足やコクピットが接続された独特な形状をしている。その姿から、ミリシャが鹵獲・使用した際には「アルマジロ」と呼ばれる。
 
脊髄型の「スパイン・フレーム」に手足やコクピットが接続された独特な形状をしている。その姿から、ミリシャが鹵獲・使用した際には「アルマジロ」と呼ばれる。
   −
対人用に開発されているため、MS相手の戦闘には力不足である。
+
大型機の携行武器をある程度扱うことは可能であるものの、元々が対人用に開発されているため、MS相手の戦闘には力不足。
    
なお、ウァッドとは「WALKING DUMPLING」の略である。
 
なお、ウァッドとは「WALKING DUMPLING」の略である。
17行目: 29行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
:設定通り、MSとしては珍しいSサイズ。性能も高くなく、数合わせの感じが否めない。ただし、運動性低下を持つジョイントバスターが少々厄介。
+
:初登場作品。設定通り、MSとしては珍しいSサイズ。性能も高くなく、数合わせの感じが否めない。ただし、運動性低下を持つジョイントバスターが少々厄介。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
42行目: 54行目:  
:
 
:
    +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 +
== 資料リンク ==
 +
*[[GUNDAM:ウァッド]]
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:うあつと}}
 
{{DEFAULTSORT:うあつと}}
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:登場メカあ行]]
 +
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:∀ガンダム]]
 
[[Category:∀ガンダム]]
31,849

回編集