差分

32行目: 32行目:  
[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz|Endless Waltz]]版の[[アルトロンガンダム]]。
 
[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz|Endless Waltz]]版の[[アルトロンガンダム]]。
   −
機体色はTV版よりも彩度の落ちた緑と白のツートンカラーとなり、5機が兄弟機と言うことを強調するため他の機体に合わせたスマートなデザインとなっている。本体のスマート化とは対照的に代名詞のドラゴンハングは大型化した。他の武装もデザイン性重視であるためか、2連装ビーム・キャノン<ref>[[漫画]]『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光』ではオプション装備として用意されている。</ref>、シェンロン・シールド、ウイングがオミットされ、ツインビームトライデント、バルカン砲のみが残された。しかし格闘性能はTV版でゼクスが「ツインバスターライフルに頼らなければ勝利はない」と評した通り、依然としてウイングゼロを超えている<ref>設定でのファイティングアビリティではウイングゼロよりアルトロンの方が上。小説版ではゼロシステムがヒイロに「ツインバスターライフルを使え」と指示し続け、勝てないと見るや自爆による相打ちを指示するほどであった。また、小説版では前述の評を下していたゼクスが[[トールギスIII]]ではアルトロンに対して不利であると考えている場面もある。</ref>。
+
機体色はTV版よりも彩度の落ちた緑と白のツートンカラー(口部分も緑色)となり、5機が兄弟機と言うことを強調するため他の機体に合わせたスマートなデザインとなっている。本体のスマート化とは対照的に代名詞のドラゴンハングは大型化した。他の武装もデザイン性重視であるためか、2連装ビーム・キャノン<ref>[[漫画]]『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光』ではオプション装備として用意されている。</ref>、シェンロン・シールド、ウイングがオミットされ、ツインビームトライデント、バルカン砲のみが残された。しかし格闘性能はTV版でゼクスが「ツインバスターライフルに頼らなければ勝利はない」と評した通り、依然としてウイングゼロを超えている<ref>設定でのファイティングアビリティではウイングゼロよりアルトロンの方が上。小説版ではゼロシステムがヒイロに「ツインバスターライフルを使え」と指示し続け、勝てないと見るや自爆による相打ちを指示するほどであった。また、小説版では前述の評を下していたゼクスが[[トールギスIII]]ではアルトロンに対して不利であると考えている場面もある。</ref>。
   −
[[張五飛|五飛]]が自ら悪となり、戦後の世界を見定めるためあえて[[マリーメイア軍]]に身を投じ、[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]の[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロ]]と交戦した。最後はデュオ達とは別の場所(竜一族の故郷)で自爆させられ、五飛は機体に宿る亡き妻・妹蘭の魂を弔う。つまり[[デュオ・マックスウェル]]達と別れて自爆させているのは妹蘭を先祖の故郷で眠らせたいという思いがあったためで、決して[[αシリーズ]]の[[ロボット大図鑑]]で突っ込まれているような五飛がヒネくれているためではない…はずである。
+
[[張五飛|五飛]]が自ら悪となり、戦後の世界を見定めるためあえて[[マリーメイア軍]]に身を投じ、[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]の[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロ]]と交戦した。大気圏突入後、ヒイロとのぶつかり合いを経て考えを改めた五飛により、民衆の側に寝返る事となる。
 +
 
 +
最後はデュオ達とは別の場所(竜一族の故郷)で[[自爆]]させられ、五飛は機体に宿る亡き妻・妹蘭の魂を弔う。つまり[[デュオ・マックスウェル]]達と別れて自爆させているのは妹蘭を先祖の故郷で眠らせたいという思いがあったためで、決して[[αシリーズ]]の[[ロボット大図鑑]]で突っ込まれているような五飛がヒネくれているためではない…はずである。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
43行目: 45行目:  
:後半戦突入前に使えるようになる。[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]との決闘に臨みたければ[[改造]]すべし。ちなみに、この機体は本作の設定上[[アルトロンガンダム]]とは別機体。つまり、五飛の亡き妻が命を捨てて守った[[シェンロンガンダム]]ではないのだが…「こいつにもナタクが宿っている」の一言で片づけられる。いいのか、それで。
 
:後半戦突入前に使えるようになる。[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]との決闘に臨みたければ[[改造]]すべし。ちなみに、この機体は本作の設定上[[アルトロンガンダム]]とは別機体。つまり、五飛の亡き妻が命を捨てて守った[[シェンロンガンダム]]ではないのだが…「こいつにもナタクが宿っている」の一言で片づけられる。いいのか、それで。
 
:特徴としては機体性能が非常に高い上、ドラゴンハングが射程1~4のP属性・攻撃力3000~4500・切り払い不可という素晴らしい性能。しかしデスサイズヘル(EW版)のようにIフィールド/分身等の特殊能力を持たなければ、サンドロック改(EW版)のような高い移動力もなく、むしろ移動力は5機のガンダムの中で最も低い6しかない。パーツスロットも2つまでで、加えて主兵装に両機のような高いCRT補正がない。上位互換ではなくあくまで個性・一長一短なので、射程1~4だけに目を奪われないようにする事。
 
:特徴としては機体性能が非常に高い上、ドラゴンハングが射程1~4のP属性・攻撃力3000~4500・切り払い不可という素晴らしい性能。しかしデスサイズヘル(EW版)のようにIフィールド/分身等の特殊能力を持たなければ、サンドロック改(EW版)のような高い移動力もなく、むしろ移動力は5機のガンダムの中で最も低い6しかない。パーツスロットも2つまでで、加えて主兵装に両機のような高いCRT補正がない。上位互換ではなくあくまで個性・一長一短なので、射程1~4だけに目を奪われないようにする事。
 +
:なお[[ロボット大図鑑]]で「どう見ても設定以上にドラゴンハングが伸びているが、演出なのでツッコんではいけない」とメタ的な事が書かれている。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::PS版からの変更点として欠点だった[[移動力]]が7となり扱い安さが向上。しかし[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズ]]と[[ガンダムサンドロックカスタム|サンドロック]]の主兵装の射程が1~4となり、本機の価値が薄れてしまった([[特殊能力]]の豊富さではデスサイズ、移動力とパーツスロットの豊富さではサンドロックが上なため)。とは言え強力な機体である事に代わりはないので、気にせず使えばよい。
 
::PS版からの変更点として欠点だった[[移動力]]が7となり扱い安さが向上。しかし[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズ]]と[[ガンダムサンドロックカスタム|サンドロック]]の主兵装の射程が1~4となり、本機の価値が薄れてしまった([[特殊能力]]の豊富さではデスサイズ、移動力とパーツスロットの豊富さではサンドロックが上なため)。とは言え強力な機体である事に代わりはないので、気にせず使えばよい。
50行目: 53行目:  
:ちなみに敵として登場するときは攻撃力こそやや落ちるがドラゴンハングのEN消費が無くなり、無制限に撃ってくる。
 
:ちなみに敵として登場するときは攻撃力こそやや落ちるがドラゴンハングのEN消費が無くなり、無制限に撃ってくる。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:『α外伝』とほぼ同様の仕様。[[小隊]]を組めるので活躍頻度は広がったが、[[全体攻撃]]がない、最強武器であるドラゴンハングが[[切り払い]]の対象である、五飛が[[回避]]系[[精神コマンド]]を覚えない、など厳しい立ち回りと言える([[不屈]]は覚える)。今作は、[[張五飛|五飛]][[熱血]][[必中]][[直撃]]を覚えるので、[[援護攻撃]]で[[回避]]率が高いユニットなどに大ダメージを与えるのが役目だろうか。ただ、そこまでして小隊長として使う価値があるかは疑問が残り、加速要員として小隊員の方が使い勝手はいい。使っていくなら[[小隊長能力]]を活かした[[カウンター]]技能と相性がいい。[[ガンダムヘビーアームズカスタム|ヘビーアームズ]]以外のW勢に言えることだが、小隊攻撃がバルカンなのも欠点。
+
:『α外伝』とほぼ同様の仕様。[[小隊]]を組めるので活躍頻度は広がったが、[[全体攻撃]]がない、最強武器であるドラゴンハングが[[切り払い]]の対象である、五飛が[[回避]]系[[精神コマンド]]を覚えない、など厳しい立ち回りと言える([[不屈]]は覚える)。[[張五飛|五飛]][[熱血]][[必中]][[直撃]]を覚えるので、[[援護攻撃]]で[[回避]]率が高いユニットなどに大ダメージを与えるのが役目だろうか。ただ、そこまでして小隊長として使う価値があるかは疑問が残り、加速要員として小隊員の方が使い勝手はいい。使っていくなら[[小隊長能力]]を活かした[[カウンター]]技能と相性がいい。[[ガンダムヘビーアームズカスタム|ヘビーアームズ]]以外のW勢に言えることだが、小隊攻撃がバルカンなのも欠点。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:今作では小隊攻撃かつP兵器(1本)・射程7かつバリア貫通の通常攻撃(2本)の2種類のドラゴンハングを持つ。特に後者は攻撃力4400(6000-7500、後者は15段階時でW勢の中でトールギスⅢに次ぐ高威力)もありながら無消費というやけに優秀な性能だが、全体攻撃手段が無いし他に強力な機体が沢山ある中では、段々と物足りなくなっていく。また[[切り払い]]に弱い点は変わっていない。
+
:今作では小隊攻撃かつP兵器(1本)・最大射程7かつバリア貫通の通常攻撃(2本)の2種類のドラゴンハングを持つ。特に後者は15段階時最大攻撃力7500、W勢の中でトールギスⅢに次ぐ高威力もありながら無消費というやけに優秀な性能だが、他に強力な機体が沢山ある中では段々と物足りなくなっていく。切り払いに弱く全体攻撃を持たない点は変わっていない。'''長射程の単体攻撃持ち'''という点では希少価値があり、五飛の技能も相まって援護役としては有用。
:なお[[ロボット大図鑑]]で「どう見ても設定以上にドラゴンハングが伸びているが、演出なのでツッコんではいけない」とメタ的な事が書かれている。
      
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
:W勢で最も最後に加入する上に全体攻撃も[[マップ兵器]]も特殊能力もない機体だが、ドラゴンハングがアシスト攻撃になっている上にカスタムボーナスで射程+2され射程8になるのでサブとして優秀。リアル系に多い長射程攻撃にアシストを合わせられるのが大きな魅力。
 
:W勢で最も最後に加入する上に全体攻撃も[[マップ兵器]]も特殊能力もない機体だが、ドラゴンハングがアシスト攻撃になっている上にカスタムボーナスで射程+2され射程8になるのでサブとして優秀。リアル系に多い長射程攻撃にアシストを合わせられるのが大きな魅力。
 +
:威力が最も高いツインビームトライデントは平凡なのでメインとしての活躍は厳しいか。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:序盤の蒼の地球ルートで参入し、中盤の宇宙ルートで性能がアップする。
 
:序盤の蒼の地球ルートで参入し、中盤の宇宙ルートで性能がアップする。
:相変わらずドラゴンハングがアシスト攻撃として優秀だが、逆にそれ以外の利点がほとんど無い。特に本作ではアシスト攻撃以外も優秀なユニットが多数参戦する関係から、追加武装も特になく本当にアシストしか優秀でない為に序盤以外での活躍は厳しい。
+
:相変わらずドラゴンハングがアシスト攻撃として優秀だが、逆にそれ以外の利点がほとんど無い。特に本作ではアシスト攻撃以外も優秀なユニットが多数参戦する関係から、追加武装も特になく本当にアシストしか優秀でない為に序盤以外での活躍は厳しい。せめて[[アルトロンガンダム|TV版]]のようにドラゴンハングが移動後使用可能な最強武器であれば…。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
74行目: 77行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
:五飛専用機。中盤敵として現れるがすぐ仲間になる。
 
:五飛専用機。中盤敵として現れるがすぐ仲間になる。
:武器性能が変化しており、ドラゴンハングの[[射程]]が長く2-5と中距離仕様になった(しかもP属性・無消費・格射武器のうえに高威力)。そのため密着時にはツインビームトライデントを使う事になるのだが、こちらは純粋な格闘武器なので「射程1・空中」が実質的に穴となっている。[[気力]]が上がらないと攻撃力の低い[[ドラゴンガンダム]]の代役として使ってもいいが、地上戦の際には[[ミノフスキークラフト]]装備を忘れずに。
+
:武器性能が変化しており、ドラゴンハングの[[射程]]が長く2-5と中距離仕様になった(しかもP属性・無消費の上に高威力)。そのため密着時にはツインビームトライデントを使う事になるのだが、こちらは空に届かず「射程1・空中」が実質的に穴となっている。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
::ドラゴンハングは高威力、超射程、地形適応オールAと優秀な武器だが、ENを20も消費するようになっているためガス欠には注意。ツインビームトライデントは空に届かないため、対空の対策が必須。フル改造ボーナスの"[[自爆]]しても[[HP]]が1残る"という珍しい能力を持ち、自爆→回復→自爆→…というコンボができる。本作は全体的に[[命中]]率が低く、[[精神ポイント]]も少なく([[熱血]]などが連発できない)、[[資金|修理費]]撤廃でお金もかからないため、自爆は有用なダメージソースとなる。また、自分や巻き込んだ味方の[[底力]]発動を補佐するという使い方も可能。
+
::ドラゴンハングは高威力、超射程、地形適応オールAと優秀な武器だが、ENを20も消費するようになっているためガス欠には注意。ツインビームトライデントは空に届かないため、地上戦では対空の対策が必須。フル改造ボーナスの"[[自爆]]しても[[HP]]が1残る"という珍しい能力を持ち、自爆→回復→自爆→…というコンボができる。本作は全体的に[[命中]]率が低く、[[精神ポイント]]も少なく([[熱血]]などが連発できない)、[[資金|修理費]]撤廃でお金もかからないため、自爆は有用なダメージソースとなる。また、自分や巻き込んだ味方の[[底力]]発動を補佐するという使い方も可能。
 
:
 
:
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
:五飛専用機。やはり今回も中盤まで敵として登場し、その後自軍に加わる。
+
:五飛専用機。やはり今回も中盤まで敵として登場し、その後自軍に加わる。説得すると[[マリーメイア軍]]の非道に憤慨した五飛が、出現した[[デスアーミー]]を撃破し市民を守る展開となる。一方、撃墜した場合は大破し、機体から脱出した五飛がデモに参加した群衆と会話するというオリジナルシーンが展開される([[バグ (ゲーム)#スーパーロボット大戦R|バグ]]で両方のイベントを起こすことも可能)。
:能力はほぼ『A』と同仕様だが、ツインビームトライデントが空に届くので、扱いやすくなった。
+
:能力はほぼ『A』と同仕様だが、ツインビームトライデントが空に届くようになり扱いやすくなった。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
 
:五飛専用機。しばらくは敵として登場。五飛が[[カットイン]]で腕を組んでいるせいか、事あるごとに腕を組む(原作でも組んでいたが)のが特徴。第1部後半では条件を満たすまで何度倒しても復活するマップがあり、撃墜の度に[[経験値]]と[[資金]]が入るうえに、繰り返しているとあっさりEN切れ+弾切れのダルマ状態になり、以後はひたすら「防御」しつづけるという情けない一幕も。
 
:五飛専用機。しばらくは敵として登場。五飛が[[カットイン]]で腕を組んでいるせいか、事あるごとに腕を組む(原作でも組んでいたが)のが特徴。第1部後半では条件を満たすまで何度倒しても復活するマップがあり、撃墜の度に[[経験値]]と[[資金]]が入るうえに、繰り返しているとあっさりEN切れ+弾切れのダルマ状態になり、以後はひたすら「防御」しつづけるという情けない一幕も。
100行目: 103行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
:[[アルトロンガンダム]]の機体をフル[[改造]]するとこれに変化する。長射程のビームキャノンがなくなる点は注意が必要だが、主要武器は残る上、基本性能が大幅にアップするためフル改造する優先順位は高い。なぜか火炎放射が装備されている。
+
:[[アルトロンガンダム]]の機体をフル[[改造]]するとこれに変化する。長射程のビームキャノンがなくなる点は注意が必要だが、主要武器は残る上、基本性能が大幅にアップするためフル改造する優先順位は高い。
 +
:ただし今作のドラゴンハングは空に届かず、対空武装がバルカンしかない上に強化パーツ装備数が1つに減るため、強化パーツ選択が悩ましい。
 +
:なぜか火炎放射が装備されている。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
:五飛が搭乗。
 
:五飛が搭乗。
107行目: 112行目:  
:2020年3月のイベント「それぞれの大義のために」では、イベント報酬として新たに大器型SSRアタッカーが追加。
 
:2020年3月のイベント「それぞれの大義のために」では、イベント報酬として新たに大器型SSRアタッカーが追加。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:2章Part6より追加参戦。攻撃&命中タイプ。
+
:2章Part6より追加参戦。攻撃&命中タイプ。戦闘能力は程々だが、優秀な打撃&斬撃ブレイカー。SSRダブルドラゴンハングはサブスロットに装備しても射程が伸びる為、結果的に生存率も上がりやすくなる。ブレイカーとして起用していくなら、五飛の精神コマンドは[[不屈]]や[[狙撃]]を用意しておきたい。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
120行目: 125行目:  
:『α』と『α外伝』では[[シールド防御]]に使用する。
 
:『α』と『α外伝』では[[シールド防御]]に使用する。
 
:『X-Ω』ではガチャ産アタッカーの必殺スキルに採用。両腕のハングで相手を突き刺す。
 
:『X-Ω』ではガチャ産アタッカーの必殺スキルに採用。両腕のハングで相手を突き刺す。
:『DD』では打撃属性のR必殺技。片腕を伸ばして突き刺す。メインアビリティは「全力攻撃 I」で、気力120以上の時、全ての攻撃の与ダメージが増加する。サブアビリティは「攻撃力アップ I」。
+
:『DD』では打撃属性のR必殺技。片腕を伸ばして突き刺す。メインアビリティは「全力攻撃 I」で、サブアビリティは「攻撃力アップ I」。
 
;バルカン
 
;バルカン
 
:頭部に左右2門内蔵。
 
:頭部に左右2門内蔵。
128行目: 133行目:  
:当初はドラゴンハングの高性能さから影に隠れていたが、ドラゴンハングがEN消費型になったり、密着状態で使用不可能だったりしてからはこちらの射程も伸びたり、コンボ属性が付加される等して使用する機会が増えた。
 
:当初はドラゴンハングの高性能さから影に隠れていたが、ドラゴンハングがEN消費型になったり、密着状態で使用不可能だったりしてからはこちらの射程も伸びたり、コンボ属性が付加される等して使用する機会が増えた。
 
:『X-Ω』では通常攻撃に採用。
 
:『X-Ω』では通常攻撃に採用。
:『DD』では斬撃属性の通常攻撃に採用。R必殺技としてのメインアビリティは「ブレイクアタック I」で、ブレイク状態の敵ユニットとの戦闘時に攻撃力が増加する。サブアビリティは「照準値アップ I」。
+
:『DD』では斬撃属性の通常攻撃及びR必殺技。メインアビリティは「ブレイクアタック I」で、サブアビリティは「照準値アップ I」。
    
==== オプション装備 ====
 
==== オプション装備 ====
140行目: 145行目:  
:ビームトライデントによる連続攻撃から、ダブルドラゴンハングでトドメを刺す。
 
:ビームトライデントによる連続攻撃から、ダブルドラゴンハングでトドメを刺す。
 
;スラッシングトライデント
 
;スラッシングトライデント
:『DD』で採用。斬撃属性のSR必殺技。ビームトライデントによる連続攻撃。
+
:『DD』で斬撃属性のSR必殺技として登場。ビームトライデントによる連続攻撃。
:メインアビリティは「ガードブレイク II」で、気力120以上の時、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を減少させる。サブアビリティは「攻撃力・照準値アップ II」。
+
:メインアビリティは「ガードブレイク II」で、サブアビリティは「攻撃力・照準値アップ II」。
 
;ラッシングトライデント
 
;ラッシングトライデント
:『DD』で採用。斬撃属性のSSR必殺技。ドラゴンハングで敵を地面に叩きつけ、そのままビームトライデントで連続攻撃を行う。
+
:『DD』で斬撃属性のSSR必殺技として登場。ドラゴンハングで敵を地面に叩きつけ、そのままビームトライデントで連続攻撃を行う。
:メインアビリティは「ガンダニュウム合金製クロー」で、アルトロンガンダム装備時に攻撃力・防御力・照準値が増加する。戦闘回数に応じで攻撃力・照準値が増加。また、斬撃・打撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加。気力120以上かつ敵の弱点属性での攻撃時に、全ての攻撃の与ダメージが増加する。サブアビリティは「攻撃力・照準値アップIII」。
+
:メインアビリティは「ガンダニュウム合金製クロー」で、攻撃力・防御力・照準値が増加する。戦闘回数に応じで攻撃力・照準値が増加。また、斬撃・打撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加。気力120以上かつ敵の弱点属性での攻撃時に、全ての攻撃の与ダメージが増加する。サブアビリティは「攻撃力・照準値アップIII」。
 
;ダブルドラゴンハング
 
;ダブルドラゴンハング
 
:『X』で追加された最強技。両腕のドラゴンハングを伸ばして追い込んでから挟み込み、左右に引き裂く。
 
:『X』で追加された最強技。両腕のドラゴンハングを伸ばして追い込んでから挟み込み、左右に引き裂く。
:『DD』では打撃属性のSSR必殺技。メインアビリティは「ファイティングサイト」で、攻撃&命中タイプのMAP兵器以外の最大射程が1増加する(効果は重複可能)。アルトロンガンダム装備時、攻撃力・照準値が増加する。自分の攻撃が命中する毎に攻撃力・照準値が増加する。斬撃・打撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「攻撃力アップ III」。
+
:『DD』では打撃属性のSSR必殺技。メインアビリティは「ファイティングサイト」で、AP兵器以外の最大射程が1増加する。攻撃力・照準値が増加する。自分の攻撃が命中する毎に攻撃力・照準値が増加する。斬撃・打撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「攻撃力アップ III」。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
165行目: 170行目:  
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;[[自爆]]してもHP1で生き残る
 
;[[自爆]]してもHP1で生き残る
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』でのボーナス。TV版では[[シェンロンガンダム]]の頃に自傷行為で小爆発を起こし、それを利用して戦線を離脱したこともあった。
+
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』でのボーナス。
:同作でも特に尖ったボーナスであり、回復手段を用意することで自爆を連打でき、硬い敵に対する最終手段になれる等、様々な戦法に活用でき有用性は高い。特に、異常に硬い同作の[[ドン・ザウサー]]のHPを定数ダメージで削れるため、対面時の最後の切り札になりうる。
+
:同作でも特に尖ったボーナスであり、回復手段を用意することで<ref>五飛自身も、自爆習得より先に[[ド根性]]を習得する。</ref>自爆を連打でき、硬い敵に対する最終手段になれる等、様々な戦法に活用でき有用性は高い。特に、異常に硬い同作の[[ドン・ザウサー]]のHPを定数ダメージで削れるため、対面時の最後の切り札になりうる。
 +
:余談だが、TV版では[[シェンロンガンダム]]の頃に自傷行為で小爆発を起こし、それを利用して戦線を離脱したこともあった。
 
;『ドラゴンハング』の射程+2
 
;『ドラゴンハング』の射程+2
 
:『[[第3次Z]]』で採用。
 
:『[[第3次Z]]』で採用。
 
;『ドラゴンハング』の射程+2、命中率+25。
 
;『ドラゴンハング』の射程+2、命中率+25。
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。第3次Zのものに命中率の増加が加えられたのだが、文字通り『ドラゴンハング』しか強化されずダブルドラゴンハングは対象外なのが悔やまれる。
+
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。『第3次Z』のものに命中率の増加が加えられたのだが、文字通り『ドラゴンハング』しか強化されず、『X』で新たに追加されたダブルドラゴンハングは対象外なのが悔やまれる。
    
=== 機体ボーナス ===
 
=== 機体ボーナス ===
188行目: 194行目:  
:地球に向かうウイングゼロを待ち受けていた五飛のアルトロン。ヒイロは「お前が戦えば戦うほど平和の犠牲が無駄になっていく」と説得しながら、ツインバスターライフルを使用せず、格闘戦で挑む。舞台を地球に移した後、ウイングゼロは、アルトロンの攻撃をわざと受けて、海中に沈んでいった。
 
:地球に向かうウイングゼロを待ち受けていた五飛のアルトロン。ヒイロは「お前が戦えば戦うほど平和の犠牲が無駄になっていく」と説得しながら、ツインバスターライフルを使用せず、格闘戦で挑む。舞台を地球に移した後、ウイングゼロは、アルトロンの攻撃をわざと受けて、海中に沈んでいった。
 
;人々と共に
 
;人々と共に
:ウイングゼロ戦後、ヒイロの言葉で考えを改め始めた五飛はマリーメイア軍には戻らなかった。次に姿を現したアルトロンの足元には、マリーメイア軍に抗議デモを行う民衆の姿があった。武力ではなく、平和を守る意思を見届けた五飛は自らも戦いを捨てる事を決意し、そして心の中でずっと続いていたトレーズとの戦いに決着をつけるのであった。
+
:ウイングゼロ戦後、ヒイロの言葉で考えを改め始めた五飛は[[マリーメイア軍]]には戻らなかった。次に姿を現したアルトロンの足元には、マリーメイア軍に抗議デモを行う民衆の姿があった。武力ではなく、平和を守る意思を見届けた五飛は自らも戦いを捨てる事を決意し、そして心の中でずっと続いていたトレーズとの戦いに決着をつけるのであった。
 
;永別
 
;永別
 
:戦いが終わった後、五飛が最後にアルトロンと共に赴いたのは竜一族の故郷。ガンダムが必要とされる狂った時代が終わった事に安堵した五飛はこれまでずっと共に戦ってきた妹蘭を一族の故郷で安らかに眠らせるためにアルトロンを自爆させる。その時、五飛の脳裏に浮かんだのは妹蘭の穏やかな笑顔であった……
 
:戦いが終わった後、五飛が最後にアルトロンと共に赴いたのは竜一族の故郷。ガンダムが必要とされる狂った時代が終わった事に安堵した五飛はこれまでずっと共に戦ってきた妹蘭を一族の故郷で安らかに眠らせるためにアルトロンを自爆させる。その時、五飛の脳裏に浮かんだのは妹蘭の穏やかな笑顔であった……
999

回編集